![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 宮本武蔵50の真説の書中で「13」に武蔵の生年は実母の没年でわかりますので天正元年とわかるのに今までの研究者は五輪書・二天記からの逆算でしか生年をしめしていないのはなぜですか。 > それと深草山宝塔寺の武蔵の実父・実母の墓の所在を見つけたのは > いつですか。突然の問い合わせで申し訳ありません。 > 明石シニアカレッジの歴史探索グループの関といいます。 > 歴史に興味をもつ老人です。よろしくお願いします。 横入り失礼。 宮本武蔵50の真説は、高橋華王先生が監修された本ですね。 確かあの本は武蔵が米田村の田原家の出生の後、宮本村に養子にいったという説だったと思いますが…このサイトでは米田村説は否定していたと思います。 このサイトのこの頁で、そのあたりのことは書かれていたかと。 http://musasi.siritai.net/024.html [No.21] 2021/09/02(Thu) 04:15:03 |