[
リストに戻る
]
No.6347へ返信
2019なみはやスイムフェスティバル
- とびうお -
2019/04/14(Sun) 11:29:50
[No.6269]
└
2019.8.18.(日)なみはやスイムフェスティバル エン...
- とびうお -
2019/05/31(Fri) 20:38:00
[No.6290]
└
ご参加の皆様へ
- とびうお -
2019/08/04(Sun) 21:15:59
[No.6340]
└
ご参加の皆様へ 2
- とびうお -
2019/08/07(Wed) 05:19:24
[No.6341]
└
今年で23回目かな 毎年8月開催
- とびうお -
2019/05/31(Fri) 22:06:56
[No.6291]
└
一部 リンク修正します。
- とびうお -
2019/06/04(Tue) 06:30:35
[No.6296]
└
第23回目(ドーム完成の翌1997年から毎年)の大会で約52...
- ラクタブン -
2019/08/19(Mon) 21:40:37
[No.6347]
└
エントリー締切迫る
- とびうお -
2019/07/07(Sun) 13:07:01
[No.6315]
└
申込締切7/8(月)窓口or郵便必着です。
- とびうお -
2019/06/30(Sun) 00:52:12
[No.6309]
└
25,50m4泳法.水中スタ可.誰でも参加可
- とびうお -
2019/06/09(Sun) 12:54:39
[No.6300]
└
Re: ご盛会をお祈りします!
- KOKUO -
2019/04/22(Mon) 21:58:23
[No.6277]
第23回目(ドーム完成の翌1997年から毎年)の大会で約520人のエントリーでした。
(No.6296 への返信) - ラクタブン
家族、個人友人、水泳サークル、学校職場仲間、
水泳部、民間スポーツクラブ単位だけでなく、老若男女、
身障者の方々(車イスで身体が不自由な人や目の悪い方等)も、
今回は比較的多く参加されていました。
オリンピックとパラリンピックは別大会ですが、
一緒に区別なく泳ぐのは、こういう大会では良いことだとも思いました。
主催者側もコースを端に設定されて、入水出水にも配慮されていました。
勿論、大会なので、公認ではないから自己ベストを狙う人が多いですが、
日々水泳を楽しむ健康目的だけでなく、目標として大会に出てみるのも、
良いと思いました。
[No.6347]
2019/08/19(Mon) 21:40:37
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T