☆企画投稿室はこちら☆ https://boutnovelers.stars.ne.jp/rakekikaku/list_novels.php?key=K2025S いよいよ結果発表が今週末となりました。 時が過ぎるのはあっという間ですね。 優勝の行方が分からず、ドキドキが止まりません! まだまだ感想募集中☆ そんな折にお知らせがあります。 特別賞についてです。 特別賞とは、作品や感想で企画に参加した方々による表彰です。順位とは関係なく選定でき、コメントを投稿できます。 具体的な内容は以下のとおりです。 @『読者が贈る作品賞』:9/6 23:59:59までに感想を5個以上書いた方々が、好きな作品に賞を贈るというものです。感想を書いた方の名を冠した賞となります。 A『作者が贈る感想人賞』:今企画に作品を投稿した方が任意で感想人に贈る賞です。作者様の名前を伏せて、感想人にスポットを当てる賞となります。 B『みんなが選ぶキャラクター賞』:9/6 23:59:59までに1つの感想を書くごとに、1人のキャラクターに投票できます。個性的なキャラクターや、ツボにきたキャラクターなど、選定理由はなんでも構いません。 賞を贈る作品やキャラクター、作品やキャラクターに対するコメントをメモをしておくとスムーズに投票できると思います。 脚光を浴びている力作も、埋もれている良作も、あなたの感想を待っています。 よろしくお願いします! → 関連スレッドを表示 [No.543] 2025/09/01(Mon) 22:12:36 (52時間38分前) |
企画投稿室はこちら⭐︎ https://boutnovelers.stars.ne.jp/rakekikaku/list_novels.php?key=K2025S 2025年夏企画は、もうすぐ折り返しです。 まだまだ優勝の行方は分かりません☆ おもしろい作品に巡り合えた! お勧めしたい作品に出会えた! そんな気持ちを共有するためにおすすめスレッドを建てさせていただきます。 以下スレッドルール ・レスのタイトルはお勧めしたい作品名にする ・同じ作品をお勧めするときは、その作品のレスにする ・お名前は、HNを名乗っても「感想人」と記載しても大丈夫です 9月6日(土)23:59:59まで感想投稿期間となります。この期間にお寄せいただいた感想が集計の対象となります。 一作品読んでビビッときた方も、たくさん読んだ中でおすすめをあげるのも大歓迎です。 楽しく交流できるようなスレッドにしたいと思っていますので、どうかよろしくお願いいたします! → 関連スレッドを表示 [No.542] 2025/08/29(Fri) 21:38:04 (125時間13分前) |
☆企画投稿室はこちら☆ https://boutnovelers.stars.ne.jp/rakekikaku/list_novels.php?key=K2025S 作品を投稿してくださった皆様、作品の執筆を始めてくれた皆様、本企画の情報拡散やご支援に協力くださった皆様、本当にありがとうございます! おかげさまで多くの力作が集まりました! 感想投稿期間は8/25〜9/6です。 どうぞお楽しみください♪ → 関連スレッドを表示 [No.541] 2025/08/25(Mon) 00:13:58 (242時間37分前) |
企画投稿室はこちら☆ https://boutnovelers.stars.ne.jp/rakekikaku/list_novels.php?key=K2025S 本日8/24は作品投稿期間の最終日です! 投稿予定の方はよろしくお願いします♪ まだまだ作品募集中です!! → 関連スレッドを表示 [No.540] 2025/08/24(Sun) 18:30:41 (248時間20分前) |
企画投稿室はこちら☆ https://boutnovelers.stars.ne.jp/rakekikaku/list_novels.php?key=K2025S こちらでのアナウンスは遅れてしまい、すみません。 作品投稿期間が始まっています! 早くも力作が投稿されています☆ 作品投稿期間は8/24 23:59までです。 まだまだ作品募集中です!! → 関連スレッドを表示 [No.539] 2025/08/23(Sat) 19:17:17 (271時間34分前) |
☆企画投稿室はこちら☆ https://boutnovelers.stars.ne.jp/rakekikaku/list_novels.php?key=K2025S こんばんは、夏企画主催のミチルです。 夏企画本番がどんどん近づいています。推敲に入った方も、これからアイディアが沸く方も、作品をお待ちしております! そんな折にお知らせがあります。 メンテナンスの予定についてです。 本企画投稿室は、投稿所の安定のために定期的にメンテナンスを行います。メンテナンスを行っている間は、作品一覧ページが表示されず、作品や感想の投稿ができなくなります。予めご了承ください。 メンテナンス中には、皆様が少しでも楽しめるようひ漫画が表示されます。合わせてお楽しみください♪ メンテナンスの予定は以下の通りです。 2025/8/22 メンテナンスなし(作品投稿初日) 2025/8/23-24 0:00-1:00(作品投稿期間) 2025/8/25 1:00-2:00(感想投稿期間初日) 2025/8/26-2025/9/6 0:00-1:00(感想投稿期間) 2025/9/7 メンテナンスなし(0:00 結果発表)※バックアップに数分の時間をいただきます。 → 関連スレッドを表示 [No.538] 2025/08/15(Fri) 23:24:43 (459時間26分前) |
企画投稿室が公開されました! https://boutnovelers.stars.ne.jp/rakekikaku/list_novels.php?key=K2025S 暑さが半端ないですが、水分補給や体調管理に気を付けて夏企画に備えてください☆ → 関連スレッドを表示 [No.537] 2025/07/16(Wed) 17:50:59 (1185時間0分前) |
☆企画投稿室はこちら☆ https://boutnovelers.stars.ne.jp/rakekikaku/list_novels.php?key=K2025S うだるような暑さが堪える季節となりました。 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 執筆が順調な方も、これから本気を出す方も、お身体を大切にして創作活動を頑張ってください! そんな折にお知らせがあります。 リハーサルを行います! テストを目的とした意味のない文字列、他サイトに掲載されている作品、過去作品など、夏企画本番に投稿予定の無いものなら何を投稿しても大丈夫です。 僭越ながら主催の私が、リハーサルに投稿されたすべての作品に、感想を書きたいと考えています。 できるだけ作品の長所を見つける心づもりでいます。 夏企画本番に参加予定の方はもちろん、初めて書いた作品を誉めてほしい方も、スランプ気味で苦戦している方も、リハーサルに参加する事をオススメします! 日程は以下のとおりです。 多くの方の参加をお待ちしております! 作品投稿期間リハーサル 2025/7/19,2025/7/20 感想投稿期間リハーサル 2025/7/21〜2025/7/26(7/27匿名期間終了&結果発表リハーサル) 特別賞選定期間リハーサル 2025/7/27(7/28特別賞結果発表リハーサル) 【Q&A】 Q:リハーサルには一人何作品も投稿していいですか? A:800文字〜40,000文字に収まるのなら、何作品でも可能です☆ Q:感想投稿時に長所しか書いてはいけませんか? 主催は作品の長所を探すようですが。 A:感想は自由に書いていただいて構いません! 一定のモラルがあれば大丈夫です☆詳しくは批評者・利用規約をご覧ください。 https://www3.rocketbbs.com/731/bbs.cgi?id=rakekika&mode=res&no=532 → 関連スレッドを表示 [No.536] 2025/07/04(Fri) 21:13:50 (1469時間37分前) |
Q:特別賞とは何ですか? 企画参加者による表彰です 1.『読者が贈る作品賞』:感想を5個以上書いた方々が、好きな作品に賞を贈るというものです。 2.『作者が贈る感想人賞』:今企画に作品を投稿した方が任意で感想人に贈る賞です。 3.『みんなが選ぶキャラクター賞』:1つの感想を書くごとに、1人のキャラクターに投票できます。 『読者が贈る作品賞』と『みんなが選ぶキャラクター賞』は感想を書くほどに、投票できる権利が増えます。 賞を贈る作品やキャラクター、作品やキャラクターに対するコメントをメモをしておくとスムーズに投票できると思います。 Q:ロボ娘とは何ですか? 企画投稿室の片隅で皆様の応援をする可愛らしいロボットです。 「ロボ娘のおすすめレビュー」は感想投稿期間だけ「キリ番ゲッター」の左に登場します。 感想投稿期間中は二つとも企画投稿室の一覧ページ右下にリンクがありますが、後夜祭では「ロボ娘のおすすめレビュー」は消えています。 Q:1人で何作も投稿していいですか? もちろん承ります。貴方の熱い魂をドシドシぶつけてください! お待ちしております。 Q:匿名期間終了後に作品を別のサイトや公募に投稿していいですか? 大丈夫です! 作品は作者様のものですので、匿名期間終了後はご自由にお願いします。 企画の感想を元に改稿された作品を別のサイトへ投稿したり、公募に挑戦している方がいらっしゃいます。企画を執筆活動にお役立てくださると幸いです。 ただし、企画終了後3日間は跡地化・削除ができない仕様となりますのでご了承ください。 また、念のために転載先のサイトや公募のルールの確認もお願いします。 企画投稿室は『応募者自身で作品の修正・削除等が可能な非営利目的の小説投稿サイト』に該当しております。 Q:作品を書く時に守ったほうがいい文章作法はありますか? 以下の文章作法を守ると、文章の印象がよくなるようです。 ・字下げについて 書き出しや改行した時は最初の一字分をあけます。会話文で改行して鉤括弧を使う場合は一字分あける必要はありません。 ・「?」や「!」について 疑問符(?)、感嘆符(!)を使う場合はその後を一字分あけます。行の最後にこれらの記号がくる場合は、次の行の一マス目をあける必要はありません。 ・「三点リーダー(…)」「ダッシュ(―)」について 最小単位は「…」×2、つまり「……」の形で使用します。使用する場合は偶数個使用します。 ダッシュの場合も同様です。 ・句点について 鉤括弧の中の最後につける句点を省略するか(「○○○」)、それとも鉤括弧の中に句点を収めるか(「○○○。」)という問題がありますが、最後につける句点は省略することをおすすめします。 Q:作品を投稿していなくても、感想を書いてもいいのですか? 大丈夫です!! 感想を書く事ができそうな作品があれば、どんどん書いてください。 Q:参加方法を教えてください! 作品投稿期間に企画投稿室に作品を投稿してください。 感想投稿期間に感想を1つ以上投稿してください。 主催者や運営に参加表明をする必要はありません。 オープン企画なのでご参加はお気軽にお願いします♪ Q:ライトノベルでないと投稿できませんか? 本イベントはライトノベル、エンタメ小説、純文学などあらゆる分野のテキスト作品を募集しております! ファンタジー、恋愛・ラブコメ、青春、大衆娯楽、ホラー、ミステリなどジャンルによる制限もありません。 あなたの得意分野も、挑戦的な情熱をぶつけた作品も、投稿してみてください☆ お待ちしております! Q:感想人匿名制度がありますが、どの作品に感想を書いたのか隠した方がいいのですか? 隠さなくて大丈夫です! 感想人匿名制度は、作品投稿者が多くの感想を投稿すると自作バレがしやすくなる状況を防ぐために導入されたものです。 名乗りたい方は名乗っても大丈夫ですし、SNSなどで感想を投稿しても問題ありません☆ 名乗ったり名乗らなかったりしても差し支えありません。 → 関連スレッドを表示 [No.535] 2025/06/07(Sat) 18:45:19 (2120時間6分前) |
〇作品投稿のやり方 1.「作品を投稿する」あるいは「新規投稿」をクリックする 2.お名前、E-Mail(メールアドレス)、点数評価の有無、TITLE(作品タイトル)、作品本文、この作品についてのコメント、PASSWORD(パスワード)を入力する。 ※メールアドレスとパスワードを忘れないようにお願いします。 いずれも公開される事はありませんが、作品の編集や削除などの時に必須となります。 ※トリップの入力は任意です。入力しておくと匿名期間終了時に特有の英数字がお名前と一緒に記載されて、なりすまし防止につながります。 トリップがそのまま表示される事はありません。 3.「投稿」をクリックする ※「書き直し」をクリックすると最初から入力をやり直しになります。 4.プレビュー画面が表示される。そのままで大丈夫なら「OK」をクリックし、修正するなら「やり直し」をクリックする ※匿名期間中は、作者名は自動的に「競作企画」と表示されます。後夜祭で作者名が表示されます。 〇感想投稿のやり方 ☆感想投稿はどなたでも歓迎いたします! 作品を投稿していない方も、感想投稿が可能です。 匿名期間中は、点数は自動的に非表示となります。後夜祭で点数が表示されます。 匿名期間中は、感想投稿者の名前が「感想人」になります。 感想投稿時に『匿名にしない』にチェックを入れた感想は、感想投稿者の名前が表示されます。 チェックを入れたり入れなかったりしても大丈夫です。 ※キリ番ゲッターは感想投稿者の名前が表示されます。 【感想投稿のやり方】 1.感想を投稿したい作品タイトルをクリックし、ページ最下部までスクロールする。 ※『ページ最下部』をクリックすると、感想記入欄にすぐにいけます。 2.お名前、E-Mail(メールアドレス)、メッセージ(感想)、点数評価、PASSWORD(パスワード)を入力する。 ※点数評価が有効な作品は、プルダウンで点数を選べます。 ※メールアドレスとパスワードは忘れないようにお願いします。 いずれも公開される事はありませんが、感想の編集をしたい時に必須となります。 ※トリップの入力は任意です。入力しておくと感想投稿時に特有の英数字がお名前と一緒に記載されて、なりすまし防止につながります。 トリップがそのまま表示される事はありません。 3.「投稿」をクリックして、プレビュー画面を確認後に「OK」をクリックする。 ※プレビュー画面で『やり直し』をクリックすると、入力が最初からやり直しになります。 〇特別賞選定のやり方 ☆特別賞とは、作品や感想で企画に参加した方々による表彰です。 順位とは関係なく選定でき、コメントを投稿できます。 特別賞の内容は『読者が贈る作品賞』、『作者が贈る感想人賞』、『みんなが選ぶキャラクター賞』です。 【特別賞選定のやり方】 1.「特別賞選定」をクリックし、夏企画参加時に使用したメールアドレスとパスワードを入力してください。 ※「特別賞選定」のリンクは、結果発表時(匿名期間終了時)に作品一覧ページに表示されます。 2.選定可能な特別賞のリンクが表示されます。 ※『読者が贈る作品賞』と『作者が贈る感想人賞』は、プルダウンで選べます。 ※『みんなが選ぶキャラクター賞』は、プルダウンに投票予定のキャラクターがいない場合には、キャラクターを追加する事ができます。 作品の本文に書かれていないキャラクターには投票できません。 〇その他 ☆ツールの『投稿状況検索機能』でご自分の作品・感想の投稿状況をご確認ください。 作品・感想を投稿したのに『投稿作品はありません。』もしくは『感想はありません。』と表示された場合には、運営にご連絡ください。 対応に時間が掛かる場合があるので、エラーに備えて、作品・感想は余裕を持って投稿していただけると幸いです。 運営宛メールアドレス rakekikaku@gmail.com → 関連スレッドを表示 [No.534] 2025/06/07(Sat) 18:44:14 (2120時間7分前) |