[ リストに戻る ]
No.84へ返信

all えっち哲学者 - 鈴藤 瑞樹 - 2020/01/12(Sun) 20:57:41 [No.78]
サディズム論〜マゾヒズムと死への欲望 - 寅山 日時期@詩歌藩国 - 2020/02/23(Sun) 22:51:24 [No.99]
JSON形式でまとめ - 鈴藤 瑞樹 - 2020/02/22(Sat) 14:33:35 [No.97]
性的興奮の影響 - 田中申@akiharu国 - 2020/01/19(Sun) 04:27:20 [No.91]
ある哲学者のNWの性指向と性のアイデンティティの説... - 不離参@海法よけ藩国 - 2020/01/13(Mon) 18:39:22 [No.86]
[削除] - - 2020/01/13(Mon) 19:41:39 [No.87]
異種族間の性愛について - 藻女@神聖巫連盟 - 2020/01/13(Mon) 12:24:25 [No.85]
えっち哲学に関する十の難題 - 櫃善エロイカ@akiharu国 - 2020/01/13(Mon) 11:09:55 [No.84]
性犯罪者の分類 - 田中申@akiharu国 - 2020/01/13(Mon) 00:00:26 [No.83]
ごはんの種 - 犬村 - 2020/01/12(Sun) 22:24:56 [No.82]
フジスズー教授のサドマゾ論 - 鈴藤 瑞樹 - 2020/01/12(Sun) 21:15:11 [No.81]
課題など - 鈴藤 瑞樹 - 2020/01/12(Sun) 21:14:13 [No.80]
ポロット実験 - 鈴藤 瑞樹 - 2020/01/12(Sun) 20:59:21 [No.79]


えっち哲学に関する十の難題 (No.78 への返信) - 櫃善エロイカ@akiharu国

とあるえっち哲学に関する雑誌に掲載された、えっち哲学における未解決、或いは解が複数あるとされる問いである。

この雑誌に掲載された問い自体、他の哲学書からの抜粋である為、それらの文脈を踏まえぬ解は不正確である、問いの立て方が無効である問いがあるとの声もある。

しかし、専門外の人間に対する分かりやすさや、えっち哲学における基本的な考え方の理解の取っ掛かりになるという事情から、今もこの"十の難題"は初級のえっち哲学書にはほぼ必ずと行っていいほど、記載されているのである。

『1.無性愛者と両性愛者を同じ分類に入れられる思想的モデルは存在するか。正とすれば、それは何に基づくか』――引用書籍『性はらせんか、それとも車輪か』

『2.男女間の(全く性的な要素を含まない)友情は成立するか』――引用書籍『男女の関係性における一考察とその反論について』

『3.性を穢れ・罪と見做す宗教的思想モデルにおいて、自らの意思で去勢を行うことは倫理的に是としうるか。否であるならば、それは何故か』――引用書籍『性と宗教』

『4.空想上の女性との恋愛は(現実のものを基準にして)完全であるか、それとも不完全であるか』――引用書籍『童貞・結婚・誕生』

『5.性欲と愛情を切り離せるか。切り離せるとすれば、何故多くの場合において、性は愛と共に語られるのか』――引用書籍『生真面目に性は語られるべきか?』

『6.現行の通俗的な男女関係思想モデルは、男女の立場を交換しても成立しうるか?』――引用書籍『性別の壁を超えて』

『7.精神的に完全なマスターベーションは成立しうるか。正とするならば、それは生殖的な性交を駆逐しうるか』――引用書籍『独り身と性』

『8.生まれた時から去勢され、性的なことを全く知らぬ者は、情欲を抱くだろうか』――引用書籍『"純粋さ"と性欲』

『9.性的な芸術は芸術であるか?正とするならば、性的な芸術とその他の芸術に本質的な違いはあるか?』――引用書籍『エロ本は芸術たりえるか?』

『10.えっち哲学はそれ自体性的であるか?』――引用書籍『えっち哲学に対するメタ哲学』


[No.84] 2020/01/13(Mon) 11:09:55

Name
E-Mail
URL
Subject
Color
Cookie / Pass

- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS