[ リストに戻る ]
No.111に関するツリー

   AマホVer6 ニューワールドでの生活 - 鈴藤 瑞樹 - 2020/12/28(Mon) 17:58:59 [No.111]
基本ルール - 鈴藤 瑞樹 - 2020/12/28(Mon) 18:01:37 [No.113]
キャラクター投稿ツリー - 鈴藤 瑞樹 - 2020/12/28(Mon) 18:00:15 [No.112]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
AマホVer6 ニューワールドでの生活 (親記事) - 鈴藤 瑞樹

ここがゲームの舞台になる

[No.111] 2020/12/28(Mon) 17:58:59
キャラクター投稿ツリー (No.111への返信 / 1階層) - 鈴藤 瑞樹


プレイヤーはここにキャラクターを投稿すること
以後は返信を行うかたちで進めていく


[No.112] 2020/12/28(Mon) 18:00:15
基本ルール (No.111への返信 / 1階層) - 鈴藤 瑞樹

※下記ルール及びルールの解釈は公式のものではない。


■ゲームモード
・舞台:アイドレス(ニューワールド)
・ジャンル:生活
・難易:かんたん
・モード:一般フィクショノーツモード(一般人モードを基準にしたオリジナル)

■使用サプリメント
このゲームは基本サマリーとA=DIC アイドレスの一部(魔法リストのみ)を使用する。
もしサマリーやアイドレスのサプリメントを持っていない場合は申し出ること。
ルールはA=DIC アイドレスではないので注意。
解説書は読んでおくことを推奨するが、必須ではない。


■舞台設定
・世界観
ここはすべてのフィクショノーツたちの魂の故郷、電網適応アイドレスの舞台であるニューワールド。
あなたはそこへ降り立ち、生きていくことを決めた第七世界人だ。
手間だったり、大変だったりする日々の生活を楽しむことを目的とする。
アイドレスのPCを持っているならそのまま使ってもいいが、新しいキャラクターを作ってもいい。


■設定の空白について
基本的な世界観はアイドレスに準拠するものとするが、厳密ではないので、空白設定は気軽に通して良い。
ただ、アイドレスではこうだったからこの設定は通りますよね、という設定は好ましいので、より通りやすい。


■掲示板ゲーム
このゲームは掲示板でやり取りをして行う
リアルタイムゲームと違い時間制限がないのでゆっくり考えて良い

URLはここ
http://www3.rocketbbs.com/731/bbs.cgi?id=siika3&mode=res&no=529



■価値と売買

このゲームでは基本サマリーにあるすべての売買が可能である。
また以下のA=DIC アイドレスの魔法リストも使用して良い。
もちろん、俺は人と関わらずに生きる一匹狼だぜふふん、とかやりたいなら使わなくてもよい。



○魔法リスト――――――――――――――――――――――――――――――――――

魔法の種類として以下が使用できる。

藩国政府:
 藩国政府は厳密には魔法ではないが魔法と同じように使える。
 藩国政府は、国益、自国民保護に交換価値がある。
 藩国政府との交換は普段の貢献を溜めることで行える。前借りする場合には説得の成功判定が必要である。

吏族/護民官/法官:
 吏族/護民官/法官は厳密には魔法ではないが魔法と同じように使える。
 吏族/護民官/法官は、省益、人民保護に交換価値がある。
 吏族/護民官/法官との交換は普段の貢献を溜めることで行える。前借りする場合には説得の成功判定が必要である。

精霊:
 地水火風の精霊は、文字通り地水火風を扱える。蟲や金属や祖霊、死霊なども精霊扱いになる。それぞれ独立しているので、個別に交換したり交渉したりしなければならない。
 精霊は自然保護や祭りに交換価値がある。
 精霊との交換は普段の行いを溜めることで行える。が、七日で価値0になる。精霊は記憶力があまりないのだ。前借りもできない。

スーパーアクション:
 スーパーアクションは超人的な体術をである。
 スーパーアクションは、命より重い我が信条を守る時に交換価値がある。また、交換効率は低い(一〇分の一)だが訓練やトレーニングによって溜めておくことができる。前借りはできない。

白魔法(宰相)
 穏やかであまり強くないが、癒やし(元通り)、力場(防壁)を扱う白魔法にとって、祈りや人々への奉仕は交換価値がある。
 白魔法の交換は祈りを貯めることで使用できる。前借りは不可能である。

I=D
 I=Dは機動戦闘兵器である。厳密には魔法ではないが魔法と同じように使える。攻撃、破壊、防御、機動を扱うI=Dにとって整備や補給は交換価値がある。これらは普段からの行為で溜めることができる。前借りはできない。

個人ACE
 個人ACEは個人が保有するNPCのパートナーである。厳密には魔法ではないが魔法と同じように使える。個人ACEの設定に応じた能力を扱う。個人ACEにとって機嫌取りは交換価値がある。これらは普段からの行為で溜めることができる。前借りもできるが交換効率は半分である。




■キャラクター作成(一般フィクショノーツモード)
最初に一つの原点を決める。そのための質問に答えること。

原点の質問
あなたが所属を決めた藩国と、そこで手に入れた職業アイドレスはなに?

原点の質問に答えたらキャラクターは完成だ。名前を書き、命運を3と書き込むこと。一つの成功要素(つまり自分の職業だ)のパワーは2(素人)になる。


■キャラクターシート
===
・名前:

・命運:3
・成功要素:
【〇〇:2】

・所有価値:

・設定

===

■シナリオ
M1 藩国内でふつうに1日を過ごす:課題型:難易度1:1ターン1行動(1日)
M2 3日くらい自由に生活してみる:探索型:難易度3:1ターン1日:3日間


■進行
進行は下記のとおり進める

@状況説明:GMより状況説明と難易度提示
A設定提出・質疑(質疑は掲示板でもTwitterやチャットで聞いても良い)
B前提変換・行動宣言
CGMより最終難易度提示
D成功要素提出
E判定、結果描写

これらを1サイクルとして回していく
できるのであれば複数を同時に提出しても良い





■ロールプレイ欄
掲示板に記入する際はロールプレイ欄を作ってもよい
自由にキャラクターにしゃべらせたり、成功判定に関係しない程度の行動をとってもよい
それらを利用して設定申請を行うのもいいだろう
もちろんロールプレイが苦手であれば無理に書く必要はない




■自由記入欄
掲示板に記入する際は自由記入欄を作ってもよい
これは直接のやり取りが難しいための配慮として用意する
たとえば、今回のロールプレイはこういう意図があってやっています、とかできれば自分専用I=Dが欲しいなぁ、とかGMに言いたいことがあれば何を書いてもよい
もちろん書かなくてもよい


[No.113] 2020/12/28(Mon) 18:01:37
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS