![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
部隊試算 報告資料用 ○詩歌藩国評価20編成例 -テナードラゴン 評価10 RD:38+20+11 -パ ドラゴンシンパシー+パイロット -コパ ドラゴンシンパシー -一般事務員 2名 評価6 RD:12 -駐屯地(生活施設)評価9 or 整備士 2名 評価6 RD:16 コンボで評価20 地竜は自前で生産できる。地竜用装備RD:13が必要 消費ソリース 省力した大部品も含む 燃料:編成した兵器 RD:52 評価値:9 食糧:編成した人員 RD:61or77 評価値:10 ○組むときに気になったとこ 省力した大部品もソリースに含むのか。あと流用実績部品は使わないなら省略が許可されてたりするからそれで消費ソリースを少し減らせないか。 ドラゴンシンパシーはコパイが出来るのか。帝国共通職業にコパイがいない(パイロットはコパイではないと明記されている) 帝国共通職業の帝国軍歩兵は帝国軍の歩兵だから藩国で使えるのだろうか? 提出時の関係ない部品は10%までルールってどのくらいの厳格さなのか? 一般事務員便利。 コンボルールってテンダイスに置いてないから分からない人いそう。 コンボ 1.同じ種別のものを出してもコンボにはならない。 2.コンボの最低値は1.最大は5(6もないわけではない) 3.コンボは最大5種類かかる 4.コンボする支援大部品が、コンボ対象(主力)の評価―4で”6以上の時”+5評価される。 以降評価差が大きくなるごとに―1する。最低は1。”6以上の時”の条件を満たさないコンボは+1修正どまりになる。 5.シフト最大は対象(主力)の評価と同じ値までです。 コンボ 1.同じ種別のものを出してもコンボにはならない。 2.コンボの最低値は1.最大は5(6もないわけではない) 3.コンボは最大5種類かかる 4.コンボする支援大部品が、コンボ対象(主力)の評価―4で”6以上の時”+5評価される。 以降評価差が大きくなるごとに―1する。最低は1。”6以上の時”の条件を満たさないコンボは+1修正どまりになる。 5.シフト最大は対象(主力)の評価と同じ値までです。 「指揮」「事務」「整備」「砲支援」「航空支援」「工兵支援」「偵察支援」「射撃支援(弓)」「魔法支援」「料理支援」 など [No.11] 2017/09/10(Sun) 05:31:30 |