![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
詩歌の民TRPG好きだそうですけど、どんなTRPGしてるんでしょう。 魔法があるのだから魔法を取り入れたTRPGになってると予想。 A:不明。 詩歌の国歌ってないんですか? A:不明。 前のシステムでのアイドレス時に藩国ページにありました。 登録や作成はされていません。 http://www009.upp.so-net.ne.jp/raiilu/song.html 詩歌の民の国民的な料理を食べたいです。 A:詩歌藩国の一日の食事 http://maki.wanwan-empire.net/group_viewer?id=98820 はあります。生活ゲームで食べたり、芝村さんに詩歌の国民的な料理を聞いてアイドレス作成したりすればいいかも。 実は琴職人に自分だけの琴を作ってほしい。 A:前のシステムでは琴ではないですが生活ゲーム内で職人さんに作ってもらったりした例があります。今のシステムだと自分で作る形になるのか不明。 琴職人に作ってもらった自分だけの琴のアイドレスを作ればいいのかも知れない。 お祭りしたいです。 A:詩歌神殿郡 http://frogwell.fam.cx/idress4/groupviewer?id=150573 大部品:神社で行われるお祭りの種類 の所に例祭、歳旦祭、祈年祭、新嘗祭、月次祭、大祓 があるのでお祭りは開かれているはずです。 国民の娯楽施設はどんな物がありますか? 商業施設どうなってますか、色々作りませんか。 A: システム4詩歌藩国内まとめ https://www10.atwiki.jp/siika/pages/399.html の生活施設や 詩歌藩国の地形T22 http://frogwell.fam.cx/idress4/groupviewer?id=129426 を参照のこと。 システム4.1で生活施設に配属する騎士のルールが変わるので生活施設を立てやすくなるかもしれません。 生活が安定してるならもっと美味しい物が食べたい。 A:美味しいもののアイドレスを作成するといいでしょう。 ただ評価の高い食べ物は、価格や手間も高くなるようで、どのくらいがいいか芝村さんに相談したほうがいいかも。 ていうか各国の名物を輸入してほしい A:輸送施設があるので、(大型港と絨毯空港)輸出入はされていると思います。 料理を美味しくする歌とか作りませんか。 A:うーん、難しい。 料理を美味しくすることが、どのくらい危険なのか判断がつきません。 悲惨な方向の想像としてはその歌魔法さえかければ美味しくなるので不味い材料、適当な調理が横行する可能性が考えられます。 詩歌の民なら告白の時に愛の歌歌ってたら浪漫があるなぁと。 愛の歌魔法ほしいです。 A:愛に干渉する魔法は危険だと思います。少し前、盟約魔法で無かった頃、以下のような自体になりそう。 http://blog.tendice.jp/201710/article_12.html ・森国はそもそも難易が57増える。恋ってなに。魔法でどうにかすればいいじゃない。いひひひ。 神様いるならもっと神様っぽいのが見たい←不明瞭 A:生活ゲームで会いに行くとかでしょうか。神様と言っても人間と同じように様々なのがいるので人にて期待している神様もいるので注意が入ります。 一般に困ったときに相談したり助力を求めたりする神様は人間よりの方々です。(蛇神様、風神雷神様) 詩歌で新しく行事をすると言っていましたが、一先ず国内だけで劇団の原型を作ってはどうでしょう。 こう紙芝居とかでもできそうでしょう? A:行事が何を指しているか不明ですが、ささやかな管弦楽団(T22)http://frogwell.fam.cx/idress4/groupviewer?id=158580 が参考になるかもしれません。 スイーツ!詩歌の甘い料理を発展させましょう! A:甘い料理のアイドレスを作るといいでしょう。 子守唄作りましょう。快適な睡眠は大事です。 A:子守唄 http://frogwell.fam.cx/idress4/groupviewer?id=8718 のアイドレス自体は他国の人ですが作成済みです。 ビニールハウス栽培みたいなのできないのでしょうか。 室内歌魔法栽培。 A:ビニールハウス栽培のアイドレスを作成すれば出来ると思います。火山の地熱を利用すれば歌魔法は無くても大丈夫そう。 [No.303] 2018/01/05(Fri) 11:41:15 |