[ リストに戻る ]
No.674へ返信

all 令和7年冬シーズンのSFアニメ - Shiny NOVA - 2025/01/01(Wed) 08:34:16 [No.662]
異世界レッド12話その他 - Shiny NOVA - 2025/04/03(Thu) 08:54:55 [No.691]
Re: 異世界レッド12話その他 - 日高辰也 - 2025/04/05(Sat) 18:52:07 [No.693]
異世界レッド11話その他 - Shiny NOVA - 2025/03/26(Wed) 23:24:32 [No.689]
Re: 異世界レッド11話その他 - 日高辰也 - 2025/03/29(Sat) 19:02:49 [No.690]
異世界レッド10話その他 - Shiny NOVA - 2025/03/19(Wed) 22:53:19 [No.687]
Re: 異世界レッド10話その他 - 日高辰也 - 2025/03/22(Sat) 18:59:35 [No.688]
異世界レッド9話その他 - Shiny NOVA - 2025/03/12(Wed) 12:37:21 [No.685]
Re: 異世界レッド9話その他 - 日高辰也 - 2025/03/15(Sat) 18:49:38 [No.686]
異世界レッド8話その他 - Shiny NOVA - 2025/03/04(Tue) 22:13:07 [No.681]
Re: 異世界レッド8話その他 - 日高辰也 - 2025/03/08(Sat) 19:46:18 [No.683]
Re: 異世界レッド8話その他 - RICK - 2025/03/07(Fri) 22:18:50 [No.682]
RICKさん、どうも - Shiny NOVA - 2025/03/08(Sat) 23:18:33 [No.684]
異世界レッド7話その他 - Shiny NOVA - 2025/02/26(Wed) 00:01:25 [No.679]
Re: 異世界レッド7話その他 - 日高辰也 - 2025/03/01(Sat) 19:37:45 [No.680]
異世界レッド6話その他 - Shiny NOVA - 2025/02/18(Tue) 06:59:17 [No.677]
Re: 異世界レッド6話その他 - 日高辰也 - 2025/02/22(Sat) 19:51:14 [No.678]
異世界レッド5話その他 - Shiny NOVA - 2025/02/12(Wed) 12:16:42 [No.675]
Re: 異世界レッド5話その他 - 日高辰也 - 2025/02/15(Sat) 19:56:51 [No.676]
シンカリオン39話その他 - Shiny NOVA - 2025/02/06(Thu) 00:36:16 [No.673]
Re: シンカリオン39話その他 - 日高辰也 - 2025/02/08(Sat) 19:45:48 [No.674]
シンカリオン38話その他 - Shiny NOVA - 2025/01/29(Wed) 06:39:24 [No.671]
Re: シンカリオン38話その他 - 日高辰也 - 2025/02/01(Sat) 19:01:43 [No.672]
シンカリオン37話その他 - Shiny NOVA - 2025/01/23(Thu) 00:22:34 [No.669]
Re: シンカリオン37話その他 - 日高辰也 - 2025/01/25(Sat) 19:05:33 [No.670]
シンカリオン36話その他 - Shiny NOVA - 2025/01/15(Wed) 09:44:29 [No.667]
Re: シンカリオン36話その他 - 日高辰也 - 2025/01/18(Sat) 18:59:45 [No.668]
シンカリオン特別編と、今期アニメの視聴予定備忘録 - Shiny NOVA - 2025/01/06(Mon) 23:18:32 [No.663]
Re: シンカリオン特別編と、今期アニメの視聴予定備忘... - 日高辰也 - 2025/01/11(Sat) 17:49:38 [No.665]
Re: シンカリオン特別編と、今期アニメの視聴予定備忘... - たさくらたすな - 2025/01/08(Wed) 03:17:59 [No.664]
たささん、どうも(withシンカリオン考察) - Shiny NOVA - 2025/01/11(Sat) 18:57:41 [No.666]


Re: シンカリオン39話その他 (No.673 への返信) - 日高辰也

まずは最終回であった「シンカリオン」三十九話から。
巨大アンノウンやビーナが直接制御する黒いE5と言った敵たちに対し、こちらも総力戦で対抗。SRGや身体の不調を圧してのレイジの出撃等、王道な展開の果てにグランクロスでビーナを介錯した形に。
廃棄データに対する警戒からERDAが存続しながらも日常が戻ってきた中で、最後の戦いで運転士としての資質を失ったタイセイはシンカリオン整備士を目指すというエンディングに。
個人的には最終回単独でなら割といい感じで終われたと思ってます。
総評ですが、終盤のビーナ絡みが放送短縮での影響がどの程度あるのか分からないので判断が難しいところ。そこは複数の脚本家が執筆するスタイルの弊害が出たかなと。過去作のAI二人が戦闘支援を任務としていたのに比べ、ビーナはあくまでも姉が持たせた生活支援AI程度の役割なのでそこでどうしても運転士との関係性が変わってくるのが作中の描写に響いた気がします。
また「大人が全員まともなエヴァ」と言われるシリーズだけあって基本味方側は善人で構成されてた過去作と比べて、今作は本部長という味方側でありながら組織防衛に走った大人が中盤を引っ掻き回したことでそういう空気が壊れたことが評価を割れさせてる印象も。個人的には中盤の展開は好きではあるんですが、それも終盤でちゃんとハッピーエンドで終われてこそでもあるのでここも短縮の影響か。
あと個人的には過去作と比べて鉄道ネタが大人しかったのが残念ポイント。タイセイが頑張ってはいましたが、それでもパロディさえもOKだった過去作と比べるとどうしてもね。
個人的にはラスト近辺の展開は残念だったけど、中盤までの展開や空気感は嫌いじゃなかったのでそこが惜しいなという評価になります。

「アクエリオン」五話。
学校の怪談が噂になる中での転校生襲来、前回ラストで出てきた男キャラだけかと思ったら、序盤死んだサヨにそっくりなハナも転校生としてやってくる展開に。妹ということだけど今までどうしてたのか。言動がヤンデレぽいなと思ってたら、ラストでモモヒメを刺し殺そうとしてくる展開に。過去パートで翅を奪われて追放される天翅のビジョンがあったけどそれが関係してる?恋愛関係が欠落してたはずのモモヒメももう一人の転校生にあっさり篭絡されて、人間関係が複雑化してきました。
ロボ戦はトシがメインとなるアクエリオンティールが登場、剣を装備するタイプで無限断罪剣を発動するも撃破には至らず、杭を打ち込まれる事に。

「ワタル」四話。
前回書いてなかったけど旅の目的であるセブンブロック集め、金色で七つ集めると願いが叶う…ってどう見てもアレだろ(笑)。今回も龍神が召喚されて云々とまんまなイメージシーンあったし。
割とあっさり別れてたカケルと再会、本来なら喜ぶべきことだけど状況や過去作の事を考えるとエンジョウダーに洗脳されてる可能性が高いのが怖い所。お供二人もアレだし、記憶の中でカケルを助けた人物がシルエットだけど御富良院によく似た人物で御富良院にスパイ説が出てきたりと不穏な感じ。
今回の敵はドッキリを仕掛けてくるタイプ、赤いヘルメットで手にしたプラカードで「ドッキリ大成功」って、親世代でも分からんネタを…。
御富良院が赤電話で風神丸を呼び出そうとして失敗しつつ、カケルが自身の魔神・麒麟丸を初めて制作・召喚。
操縦席が全天周モニターでリニアシートという「Z」以降のガンダムタイプなのは流石サンライズ。
最初のセブンブロックはカケルが手にして、次回早くもエンジョウダーと決戦?

「戦隊レッド」四話。水浴びなのに湯気で隠されるとは異世界のガードは固いなあ(笑)。
個人的に最大の見どころは過去シーンでのキズナシルバー登場。しかも声が満を持してのMAOさんということで、テンションは上がりました。ロケシーンがGフォース本部の建物というのも高ポイント。
レッドとロウジーが協力する必要があるのに、お約束として反りがあわない展開からの逆転劇まで。
この世界の人間として当たり前な魔力が無い事で否定されてきたロウジーがそれ故に魔剣の使い手に選ばれた皮肉と、それを受け入れて傍にいたテルティナに対する執着。なんだか「555」の草加雅人を見てるかのようでしたが、それをも絆として受け入れたレッドの熱さも光る回でもありました。
まあなんでもロボで解決しようとするのはアレだし、その陰でイドラが今回一番割食ってたけど。
次回、巨大戦力相手に今度こそキズナカイザーが本領発揮出来るか。

「カウボーイビバップ」十八話、「スピーク・ライク・ア・チャイルド」。
転送に転送を重ねて差出人が分からなくなった挙句、着払いでフェイ宛に届いた旧時代の記録媒体であるβのビデオテープ。その中身を確認するためのドタバタの果てに…と言う話。
千葉繁さん演じる映像マニアのテンションはお約束、「ビデオテープはトラッキング合わせが必要」とか「大は小を兼ねるだろ」とパクってきたデッキがVHSだったとか、特に当時β使ってたおっさんには刺さりすぎ。「今時はディスクで風情がない」の台詞は配信・動画ファイルが主体の今聞くと時代だなあと。
ビデオの中身はかつてのフェイが友人たちと共に撮影した十年後の自分に向けてのメッセージ。「誰が保管していて送ってきたのか?」との謎はあるけど、意外とSFチックな話だった印象。モブの中に今では人気声優になった堀江由衣がいるのも時の流れを感じます。
次回予告でアインが喋ったと思ったら山寺宏一でホント芸達者。
その次回、スペースシャトルが絡む?


[No.674] 2025/02/08(Sat) 19:45:48

Name
E-Mail
URL
Subject
Color
Cookie / Pass

- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS