[
リストに戻る
]
No.681へ返信
令和7年冬シーズンのSFアニメ
- Shiny NOVA -
2025/01/01(Wed) 08:34:16
[No.662]
└
異世界レッド12話その他
- Shiny NOVA -
2025/04/03(Thu) 08:54:55
[No.691]
└
Re: 異世界レッド12話その他
- 日高辰也 -
2025/04/05(Sat) 18:52:07
[No.693]
└
異世界レッド11話その他
- Shiny NOVA -
2025/03/26(Wed) 23:24:32
[No.689]
└
Re: 異世界レッド11話その他
- 日高辰也 -
2025/03/29(Sat) 19:02:49
[No.690]
└
異世界レッド10話その他
- Shiny NOVA -
2025/03/19(Wed) 22:53:19
[No.687]
└
Re: 異世界レッド10話その他
- 日高辰也 -
2025/03/22(Sat) 18:59:35
[No.688]
└
異世界レッド9話その他
- Shiny NOVA -
2025/03/12(Wed) 12:37:21
[No.685]
└
Re: 異世界レッド9話その他
- 日高辰也 -
2025/03/15(Sat) 18:49:38
[No.686]
└
異世界レッド8話その他
- Shiny NOVA -
2025/03/04(Tue) 22:13:07
[No.681]
└
Re: 異世界レッド8話その他
- 日高辰也 -
2025/03/08(Sat) 19:46:18
[No.683]
└
Re: 異世界レッド8話その他
- RICK -
2025/03/07(Fri) 22:18:50
[No.682]
└
RICKさん、どうも
- Shiny NOVA -
2025/03/08(Sat) 23:18:33
[No.684]
└
異世界レッド7話その他
- Shiny NOVA -
2025/02/26(Wed) 00:01:25
[No.679]
└
Re: 異世界レッド7話その他
- 日高辰也 -
2025/03/01(Sat) 19:37:45
[No.680]
└
異世界レッド6話その他
- Shiny NOVA -
2025/02/18(Tue) 06:59:17
[No.677]
└
Re: 異世界レッド6話その他
- 日高辰也 -
2025/02/22(Sat) 19:51:14
[No.678]
└
異世界レッド5話その他
- Shiny NOVA -
2025/02/12(Wed) 12:16:42
[No.675]
└
Re: 異世界レッド5話その他
- 日高辰也 -
2025/02/15(Sat) 19:56:51
[No.676]
└
シンカリオン39話その他
- Shiny NOVA -
2025/02/06(Thu) 00:36:16
[No.673]
└
Re: シンカリオン39話その他
- 日高辰也 -
2025/02/08(Sat) 19:45:48
[No.674]
└
シンカリオン38話その他
- Shiny NOVA -
2025/01/29(Wed) 06:39:24
[No.671]
└
Re: シンカリオン38話その他
- 日高辰也 -
2025/02/01(Sat) 19:01:43
[No.672]
└
シンカリオン37話その他
- Shiny NOVA -
2025/01/23(Thu) 00:22:34
[No.669]
└
Re: シンカリオン37話その他
- 日高辰也 -
2025/01/25(Sat) 19:05:33
[No.670]
└
シンカリオン36話その他
- Shiny NOVA -
2025/01/15(Wed) 09:44:29
[No.667]
└
Re: シンカリオン36話その他
- 日高辰也 -
2025/01/18(Sat) 18:59:45
[No.668]
└
シンカリオン特別編と、今期アニメの視聴予定備忘録
- Shiny NOVA -
2025/01/06(Mon) 23:18:32
[No.663]
└
Re: シンカリオン特別編と、今期アニメの視聴予定備忘...
- 日高辰也 -
2025/01/11(Sat) 17:49:38
[No.665]
└
Re: シンカリオン特別編と、今期アニメの視聴予定備忘...
- たさくらたすな -
2025/01/08(Wed) 03:17:59
[No.664]
└
たささん、どうも(withシンカリオン考察)
- Shiny NOVA -
2025/01/11(Sat) 18:57:41
[No.666]
異世界レッド8話その他
(No.662 への返信) - Shiny NOVA
井上敏樹脚本のアニメオリジナル回ってことで、キズナファイブの12話をモチーフにしたレッドの過去語り回ってことで、いつもと違うノリというか、非常に濃い内容の回でしたな。
★キズナファイブVSバンソウキラー
最近はニチアサ時空でピアノを弾くキャラが流行ってるのか。まさか、ここでもピアノ弾きキャラが出るとは……って、それどころの話じゃない。
井上敏樹先生の筆が乗って、話がどんどん盛られるのみならず、制作スタッフもノリまくりで、まさにレジェンド回というべきか。
この日、朝はドンモモタロウ(トレギア)でお腹いっぱいかと思えば、夜にもっと濃い戦隊アニメが見られるとは。
何よりも濃いのが、モブキャラの皆さんですね。雉野を始め、ジェットマン、ゴーバスターズ、デカイエローとピンク、そしてメガレンジャーの5人に、カクレンジャー。
ええと、キズナブルーがメガブルーで、キズナイエローがデカピンクで、キズナグリーンがニンジャブルーで、キズナピンクがイエローバスターという声優つながりで、メンバーを集めたようですな。
オリジナル役者さんに声を吹き込んでもらったりしながら、ゴジュウジャーとは違う意味で戦隊同窓会になってる。
さらに戦隊以外でも敏樹さんつながりで、アギトの翔一くんと葦原涼とか、シャンゼリオンの涼村暁とか、隠しモブ(?)がいろいろと映っていて、ネタのチェックがいろいろと界隈を賑わした回。
それに加えて、アニメ会社もいろいろ遊んで、アクエリオンが不意に異世界から出現して、無限拳を打ち込んで、マキシマムキズナカイザーを支援するという。
特撮ファンにして、スパロボファンのツボにハマるというか、夜中にリアルタイムで見ると、テンションがおかしくなる回でした。
リアルタイムでは分からなかったネタもそれなりに。シャンゼリオンとか、アギトは後ろ見てたり、奥にこっそり紛れ込んでて、録画してじっくり見ないと分からないって。
素で分かったのはジェットマンとバスターズぐらい。ジェットマンは朝にドンモモが戦隊リングでレッドホークに変身してたりして、まさか1日に2回もネタに挙げられるとは。
そんな番外編な過去話(レッドが新キャラのラーニヤに語るという形式で、イドラがそれ見てジェラシットするというネタ込み)が終わったと思ったら、原作の次の展開でテルティナとかイドラがカードに封印されるという引きで、次回に続く。
★キン肉マン
こっちはこっちで、ロビンマスクの過去回想が盛り上がった回。
キン肉マンとの友情パワーに目覚める過程と、その後のロビンの経緯がこれでもかと再現されて、いい原作リスペクトぶりでした。
昔のTVアニメだと、この辺がところどころ改変されていて、コミカルな味付けで熱さが削がれていましたからねえ。
キン肉マンは当初のダメ超人のギャグ漫画から超人オリンピックを経て、シリアスなバトル漫画に路線変更していく流れが原作なんですが(その象徴が7人の悪魔超人編だと思う)、昔のTVアニメはなかなかコメディ色を払拭できなかったと思います。
で、今期のTVアニメは、ほぼコミカル色がなくなって、シリアス一辺倒のバトルアクション物。
そして、ロビンマスクは今回のネメシス戦で敗れて、しばらく退場を余儀なくされる、と。割と完璧勢に対して勝ち続き、あるいは悪くても相打ちと続いて来た今期の中で唯一の負け戦になるというオチが分かってて、それでもロビンの奮闘を格好良く描く、という難題に成功した感。
で、次回はここまでの総集編になるのかな。ただの総集編か、それとも何らかのサプライズを仕込んで来るか(次期への伏線とか)、期待したく。
[No.681]
2025/03/04(Tue) 22:13:07
Name
E-Mail
URL
Subject
> 井上敏樹脚本のアニメオリジナル回ってことで、キズナファイブの12話をモチーフにしたレッドの過去語り回ってことで、いつもと違うノリというか、非常に濃い内容の回でしたな。 > > ★キズナファイブVSバンソウキラー > > 最近はニチアサ時空でピアノを弾くキャラが流行ってるのか。まさか、ここでもピアノ弾きキャラが出るとは……って、それどころの話じゃない。 > > 井上敏樹先生の筆が乗って、話がどんどん盛られるのみならず、制作スタッフもノリまくりで、まさにレジェンド回というべきか。 > > この日、朝はドンモモタロウ(トレギア)でお腹いっぱいかと思えば、夜にもっと濃い戦隊アニメが見られるとは。 > 何よりも濃いのが、モブキャラの皆さんですね。雉野を始め、ジェットマン、ゴーバスターズ、デカイエローとピンク、そしてメガレンジャーの5人に、カクレンジャー。 > > ええと、キズナブルーがメガブルーで、キズナイエローがデカピンクで、キズナグリーンがニンジャブルーで、キズナピンクがイエローバスターという声優つながりで、メンバーを集めたようですな。 > オリジナル役者さんに声を吹き込んでもらったりしながら、ゴジュウジャーとは違う意味で戦隊同窓会になってる。 > > さらに戦隊以外でも敏樹さんつながりで、アギトの翔一くんと葦原涼とか、シャンゼリオンの涼村暁とか、隠しモブ(?)がいろいろと映っていて、ネタのチェックがいろいろと界隈を賑わした回。 > > それに加えて、アニメ会社もいろいろ遊んで、アクエリオンが不意に異世界から出現して、無限拳を打ち込んで、マキシマムキズナカイザーを支援するという。 > > 特撮ファンにして、スパロボファンのツボにハマるというか、夜中にリアルタイムで見ると、テンションがおかしくなる回でした。 > リアルタイムでは分からなかったネタもそれなりに。シャンゼリオンとか、アギトは後ろ見てたり、奥にこっそり紛れ込んでて、録画してじっくり見ないと分からないって。 > > 素で分かったのはジェットマンとバスターズぐらい。ジェットマンは朝にドンモモが戦隊リングでレッドホークに変身してたりして、まさか1日に2回もネタに挙げられるとは。 > > そんな番外編な過去話(レッドが新キャラのラーニヤに語るという形式で、イドラがそれ見てジェラシットするというネタ込み)が終わったと思ったら、原作の次の展開でテルティナとかイドラがカードに封印されるという引きで、次回に続く。 > > ★キン肉マン > > こっちはこっちで、ロビンマスクの過去回想が盛り上がった回。 > > キン肉マンとの友情パワーに目覚める過程と、その後のロビンの経緯がこれでもかと再現されて、いい原作リスペクトぶりでした。 > 昔のTVアニメだと、この辺がところどころ改変されていて、コミカルな味付けで熱さが削がれていましたからねえ。 > キン肉マンは当初のダメ超人のギャグ漫画から超人オリンピックを経て、シリアスなバトル漫画に路線変更していく流れが原作なんですが(その象徴が7人の悪魔超人編だと思う)、昔のTVアニメはなかなかコメディ色を払拭できなかったと思います。 > > で、今期のTVアニメは、ほぼコミカル色がなくなって、シリアス一辺倒のバトルアクション物。 > そして、ロビンマスクは今回のネメシス戦で敗れて、しばらく退場を余儀なくされる、と。割と完璧勢に対して勝ち続き、あるいは悪くても相打ちと続いて来た今期の中で唯一の負け戦になるというオチが分かってて、それでもロビンの奮闘を格好良く描く、という難題に成功した感。 > > で、次回はここまでの総集編になるのかな。ただの総集編か、それとも何らかのサプライズを仕込んで来るか(次期への伏線とか)、期待したく。
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)