[ リストに戻る ]
No.635に関するツリー

   令和6年秋シーズンのSFアニメ - Shiny NOVA - 2024/10/02(Wed) 23:15:44 [No.635]
シンカリオン26話 - Shiny NOVA - 2024/10/15(Tue) 00:04:34 [No.640]
Re: シンカリオン26話 - 日高辰也 - 2024/10/19(Sat) 18:57:34 [No.641]
シンカリオン25話 - Shiny NOVA - 2024/10/07(Mon) 07:25:11 [No.638]
Re: シンカリオン25話 - 日高辰也 - 2024/10/12(Sat) 18:51:47 [No.639]
シンカリオン24話(含むグレンダイザーU最終話) - Shiny NOVA - 2024/10/03(Thu) 23:58:37 [No.636]
Re: シンカリオン24話(含むグレンダイザーU最終話) - 日高辰也 - 2024/10/05(Sat) 19:27:24 [No.637]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
令和6年秋シーズンのSFアニメ (親記事) - Shiny NOVA

10月に入りましたので、新スレです。

 一応、シンカリオン24話とグレンダイザーUの最終話からの予定。

 秋は、自分の見たいSFロボアニメがなさそうなので、シンカリオンのみ、感想を続ける所存。

 継続中のモスピーダ書き込みは、特にレスは付けてませんが、楽しく読ませてもらっていることを報告。
 リアルタイム視聴時は、特にストーリーの大筋をよく分からないまま、見ていたな、と思います。レギオスが活躍した回が当たり回みたいな認識で。
 当時の類似メカ作品に比べて、母艦あるいは基地みたいな場所がないところに馴染めなさを感じてたかな。

 パワードスーツ型のモスピーダは、仮にスパロボに登場した場合、SSサイズの人間大で、非常に回避率の高い有能機体(?)になっていたかも。要は、メガゾーンのガーランドみたいなものですしね。

 とりあえず、今夜はスレ立てのみで。
 これからグレンダイザーUを見る所存。マジンガーXの活躍を楽しみに。


[No.635] 2024/10/02(Wed) 23:15:44
シンカリオン24話(含むグレンダイザーU最終話) (No.635への返信 / 1階層) - Shiny NOVA

★シンカリオン

 関西のロボットオタク風シカ好き(顔だけ)ヤンキー高校生のヤマちゃん。実に濃いキャラでした。
 もう、彼のパロディ言動に、たった1話で親近感を覚えましたよ。

 で、鉄道オタクではないけど、ロボットオタクで、だけど、彼が現役高校生とは信じられないくらい、1stガンダム芸人になってる。SEEDとかOOとかじゃなくて。
 ええと、ビルドファイターズの系譜でハマったのか、それともロボゲー好きなのか。ガンダムブレイカー辺りをやり込んでそうですな。

 ともあれ、タカラトミーのロボアニメなのに、バンダイの商品をプッシュしていいのか、とか、いろいろツッコミ入れたくもなって、
 スパロボに登場したら、リュウセイとかと気が合いそうだなあ、とか。

 で、1話でお悩み解決かと思いきや、次回は彼の夢であるロボコンへの情熱を見せる回。
 シカカリオンって、シンカリオンの名前は機密事項ではないのか? もう少し、ひねった名前にはできなかったのか。グレートシーカーとか、シーカーVとか、そんな感じで。

★マジンガーX最終話

 もう、このアニメはグレンダイザーじゃなくて、マジンガーXのプロモーションアニメとして見ると、満足の最終話でした。

 グレンダイザーとして見た場合、デューク王子が敵役のガンダルやブラッキー、ズリルに対して、その存在を認知してないように思えるのが残念だし、例えばルビーナの死の原因となったブラッキーに対して、暴走モードでドサクサ紛れに倒した感で、そこでせめて、「貴様、ブラッキー。よくもルビーナを! お前は絶対に許さん!」とかセリフの一つでもあれば、感情移入できたのかもしれない。
 だけど、彼が劇中で名前を呼んだのって、ルビーナ、テロンナを除けば、甲児、マリア、カサド、ナイーダ、あとアインス。それと弓博士やさやかに対しては、意外と感謝を表明していなくて、宇門博士に対しては一応、父さん呼びだけど、要するに主人公としては、自分の周りのキャラに対する認知が弱いというか。

 で、ドラマ的には、甲児くんが最も多くのキャラと絡んで、縁を紡いで行ってる。
 そんな彼が、どうしてデュークにあそこまで親身に振る舞っているのか、の説得力が、劇中では上手く描写できていなかったな、と。デュークに主人公としての魅力を感じなさ過ぎた。
 まあ、カサドの言ってた、箱入り王子という言葉がお似合いで、天然の人たらしにはなっているのだけど、純粋でいい奴なのに、独り善がりで思い込みが激しくて、問題解決能力が貧弱で、見かねた周囲の人物が過保護になっていて……まだ、「それでも守りたい世界があるんだ」のキラの方が、理解はできたな、と。

 そして、主役ロボのグレンダイザー。桜多吾作版の終盤の破壊神要素を導入したのはいいけど、だったら、グレンダイザーの秘密をもっとデュークが積極的に調べる話を構築するとか、その過程でヒカルさんとの接点を持つべきだろうとか、でも、ヒカルさんはカサドの方に可能性を見出して、デュークとヒカルさんの接点がほぼ皆無に。
 旧作との比較を抜きにしても、ヒカルさんが「グレンダイザーの巫女」という設定改変をしたなら、もっとグレンダイザーという謎のロボについて、主人公も周囲の人物も積極的に興味を持って研究するというストーリー展開が必要なのだとは思うけど、その辺の掘り下げは全部、宙ぶらりんになりました。

 2期めに残した宿題なのか。

 ともあれ、テロンナとルビーナ姉妹が引っ掻き回したドラマで、ロボット物として描くべきカタルシスがスポイルされた作品。

 そんな中で、1話で敗れたマジンガーZが、謎の暴走ロボットのエッセンスを引き継いで強化改造を施されて、暴走ロボットを止めて、正気に戻させるまでのマジンガーXを称賛する作品と思えば、主役ロボの交代を楽しめた作品でした。
 それと、コズモスペシャルは良かったですな。

 最も惜しむらくは、グレンダイザーがドリルスペイザーとしか合体シーンがなくて、OPでのダブルやマリンの活躍映像が、OP詐欺に終わったところ。
 最終回のアーマースペシャル形態はノーカンというか、やはりダイザーのロボとしての魅力が十分に描けていなかったと思うので、
 デューク&グレンダイザーを主役として見ると、非常にがっかりしたな、と。

 あと、甲児がデュークを説得するために言った「あんたがこの地球を守ってきた」というセリフが、「え? そんなに言うほど守ったっけ?」とグレンダイザーの活躍回が少ない話数だったせいもあって、視聴者的には説得力がなさ過ぎたな、と。

 まあ、恋愛話としては、ナイーダ回が最も感情移入できたかな、と。
 テロンナやルビーナに関しては、彼女たちの性格がエキセントリック過ぎたり、デュークの翻弄されっぷりが酷くて、しかも周囲の状況が恋愛ドラマを盛り上げたい流れになってなくて、ルビーナも「グレンダイザーを暴走させて、ベガスターを全部壊すためだけの作劇的な生贄にされた感」が強くて、
 主人公やヒロインにちっとも感情移入できない恋愛ドラマが、ロボット物のクライマックス活劇を大いに邪魔してくれやがって、と、そんな気分です。

 マジンガーX視点だと、いい最終回でした。


[No.636] 2024/10/03(Thu) 23:58:37
Re: シンカリオン24話(含むグレンダイザーU最終話) (No.636への返信 / 2階層) - 日高辰也

スレ移動は了解です。

「シンアカリオン」二十四話。
舞台は京都、500こだまの運転士・ヤマちゃんこと西大路ヤマト登場回。コテコテの関西系キャラ(と言うのはステレオタイプかも知れないけど)でロボ好きとある意味ではストレートで分かりやすいキャラ。
京都住まいなのになぜか鹿に懐かれてて本人も満更ではなさそうという。もう少し放送が早ければ某シカ部と同時期放送でネタになったのに(笑)。またロボ作品のパロネタも多くてある意味ネタ回と言ってもいいかも。
そんな彼が適合値が安定しないことでタイセイ達が呼ばれ展開からのドラマ。戦う事が怖いからというごく当たり前な心理はロボものでは皆普通にクリアするから見逃されがちだけど、これが普通だよね。しかも原因がヤンキーに絡まれた友人を庇ったことでだから、正義感が強いのは実証されてるし。
友人達の励ましというかボコりと鹿達の激励で克服したことで、出動で。
500こだまに合体するビークルは現実でも話題になったJR西日本が導入した人型重機モチーフ、向こうも「株式会社人神一体」名義で展開してて現実がフィクションを追い越したと話題になりましたっけ。
それが合体したジンキフォーム、右腕のクローアームにガンレオンを思わせるスパナツールが武器と500こだまのイメージとは打って変わったパワフルな機体に。今作では一番好きな機体かも。
ラスト、遂にイナが仮面の男=レイジと気づいたところで次回ヤマトと仲間たちのロボコン参加。

「グレンダイザーU」最終回。
メカ戦としてはほぼ見れたいものが観れた感じかな、若干製作側の「こういうのが観たかったんだろ?」的な部分が鼻についた感はありますが。
それでもマジンガーX(ジェットパイルダーのキツツキ的な機首が役に立つとは思わなかったけど)やスペイザー女性陣の活躍という見せ場があっただけに、ベガスターやキングゴリとの決着が暴走状態であっけなくというのが残念。
ドラマ部分で言えばルビーナ&テロンナとのドラマが最後まで足を引っ張ったかなと言う印象。
旧作当時の高年齢層のファンに取ってはナイーダ回やルビーナ回の評価が高いのは分かるんですけど、でもそれはロボット物としてやることをキチンとやった上であの流れがあるからなんで、そこを無視してそればっかりやられてもってのはありますね。
また大介の性格が変わってるのもドラマ部分に影響してるのも大きいか、なんでもキャラデザインが現代風に変わったことで優男的になったからああなったそうですが、そのために状況に流されるばかりで自分ではほぼ何も解決してない男になってしまったことで、グレンダイザーの暴走(これも連発しすぎた感がありますが)に関しても同情できなくなった感が。
むしろ甲児はこういう相手は嫌いそうなんだけど、やたら懐いてるのも不自然さが。

放送前の期待には残念ながら及ばずに期待外れな所が大きかった印象の作品と言うのが正直なところかな。
続編前提ではあるんですが、噂では資金を出した中東の方でも評価がよろしくないようでどうなりますか。

「モスピーダ」十四話、「ミントの結婚行進曲」。
密林の中で文明を捨てて部族社会的な生活をしてる一団と遭遇、
インビットを倒して一人前と認められたい族長の息子に嫁入りするために協力するミント回。
インビット襲来から三十年程度でダムの放水を「神の怒り」として恐れる位に退化するか?(特に族長はどう見てもかつての文明を知ってるでしょ)とは思うものの、なんとか惚れた男に手柄を上げさせようとするミントの奮闘は健気か。
イエローにしてもレイにしても背後からこん棒で殴られて気絶は油断しすぎ。
ラスト、遂にミントが念願の結婚を果たしてチームから別れることに。とは言え次回予告は彼女のままで次回はチーム分裂の危機という話だと、まあそういう事でしょう。

二日からBS松竹東急で「カウボーイビバップ」の放送がスタート。
「スパロボ」参戦経験もあるってことで、こちらも簡単に書いていきますか。
一話「アステロイドブルース」、2071年のは設定で「モスピーダ」より前か。一話ってことでスパイクやジェットの顔見せといった感じの話。
まだセルアニメに特殊効果でCGが組み合わせた形の映像だったっけ、今だと全部デジタル作画だけど。
組織からドラッグを持ち逃げした賞金首とその女を追う展開、ドラッグが目薬ってのはあまり見ないガジェットかな。
今見ると喫煙描写ががっちり入っててそこは時代を感じますね。
次回、データ犬アイン登場。


[No.637] 2024/10/05(Sat) 19:27:24
シンカリオン25話 (No.635への返信 / 1階層) - Shiny NOVA

 水曜深夜のグレンダイザーUがなくなって、日曜のシンカリオンのみになったので、週始めに感想書くように切り替えます。

★シンカリオン

 ヤマちゃんこと西大路ヤマトは、奈良の人なので、鹿好きな設定は問題ないですね。
 ただ、奈良には新幹線が通らないので、彼は京都支部所属なのです。
 長崎出身のツクモが九州の福岡に出ているのと似た形ですね。

 奈良から京都へは、近鉄路線を使えば1時間足らずで行けるので、ほぼ通勤通学圏内ですね。そして、近鉄奈良線と近鉄京都線の間をつなぐ駅が「大和西大寺」ですので、彼は奈良文化を持った京都支部所属。
 でも、性格的には大阪南部のヤンキー気質が入っていて、京都っぽさが微塵も感じられない。とりあえず、関西人には柄の悪い関西弁を喋らせとけばいい、という考えなんでしょうが、奈良を表すキーワードが鹿だけですな。
 神社仏閣好きとか、奈良といえば大仏でしょう、とか、そちらには行かなかった、と。

 ともあれ、鹿好き以上に、ロボット好きという属性で固めた彼。
 ガンダムネタが基本ですが、マイトガインもあって、でも鉄道オタクとは向いてる方向が違うな、と。
 で、武器はスパナで、合体時や技発動時には漢字でバックに文字演出が入るなど、暴走族かよ、と。
 ダイナミックギガスパナは、まさにパワー系だし、今回はスパナらしく、ネジ回しみたいに相手のボルトを分解するという芸を披露。

 ちょうど同じ朝に放送のブンブンジャーが鉄道ネタで、久々にロボのドライバーで相手のネジを外す技を見せていて、タイミングかぶったな、と。

 ともあれ、テンションのアップダウンが最も激しくて、リアル系の性格の多い運転士の中で最もスーパー系の濃い味付けが為された彼。
 しかも、彼のマトリーシカカリオンが、ロボコンで優勝だと? こういうのは惜しくも優勝を逃して、また頑張ろうってオチが定番なのに、ちょっと意外な、でも陽性の彼らしい締め方だと思いました。

 一方、陰性の仮面男、レイジの過去回想が次回?
 元祖のシンカリオンゼロ、ひかりが登場で、やはり我々の世代での新幹線といえば、ひかりのイメージが強いと思いながら、今作のルーツに当たる部分を楽しみにしたく。

 あと、モリトについても出番はありましたが、メタバースよりもリアルの良さを強調するリョータのノリに対して、含むところがありそうな感じに見えました。
 初期のタイセイに通じる引きこもりメタバースマニアなモリト。
 メタバース設定があるからこそ、京都編でもモリトとの会話シーンが描けるのでしょうが、鉄道に乗ったリアルな旅と、メタバース設定が改めて、どう絡み合っていくのか注目したいところです。

 リョータはゲーム好きという設定だけど、ヴァーチャルにはあまり興味がなさそうで、ガンダムのビルドダイバーズと比べて、意外とヴァーチャル関連のドラマは薄いんですね、この作品。
 シオンのアバター問題があったぐらいで、この作品のメタバース観を象徴するキャラがモリトだと。後半のテーマに関わってくる重要キャラに育てようとしているのか。
 その前に、ここまで引っ張ってきた仮面のレイジのドラマを完結させるのが3クールで、モリトの役割はまたその後の仕込みなのかな、とも。


[No.638] 2024/10/07(Mon) 07:25:11
Re: シンカリオン25話 (No.638への返信 / 2階層) - 日高辰也

前回の書き込みに関して
>ヤマちゃんは奈良の人
あー、そうでしたね。普通に誤解してました。

「シンカリオン」二十五話。
引き続き京都編、ヤマちゃんの夢であるロボコンとシンカリオンに乗って戦う事が両立できるのか?というテーマ。
確かにひと昔…ってか二昔位かな、かつてのロボものとかだと使命が最優先!みたいなところはあったけど、今は本人のリソース配分が上手く行くなら別に両立しても問題ないよね?と言った時代だから、まあこういう展開でも別に批判されたりもしないよねと。
むしろ友人二名の方が変に気を回しすぎた感がある気も。
アカネの名前ネタはもはや鉄板なのか。
アンノウンが回転重機と言っていいタイプでチームワークで、ボルトを外す展開は同日の「ブンブンジャー」と被っててシンクロ。
一方でモリトのリアルに対する拒否感も積み重ねられてきてるけど、そこがどうなるかはまだ未知数と。メタバースがギミックとして出てくる割に、あまり描写されないけどどう関わってくるのか。
遂にレイジがERDAに直接接触したことで、次回彼の過去に何があったか。

「モスピーダ」十五話、「仲間割れのバラード」。
北米入りを目前にしてインビットに追いつめられて地下街に閉じ込められる極限状態で、ジムが混乱からスティックに殴りかかり「本当は戦いたくなかった」と言い出し、空気に充てられてかフーケも離脱の意思をレイに打ち明けてと、チーム分裂の危機に。
メカ的にはスティックのモスピーダ装着のバンクカットが新しくなったのが大きいか。
「何故最初から言わなかった」とジムが責められるけど、まあその場の空気で言い出せない事ってあるよね。
フーケに「アイシャが入ったことで皆の注意が彼女に向くようになった事がモヤモヤしてるのでは」と指摘したレイは、人間観察が出来てるなあ。
ミントが合流、「離婚してきた、何があったかは聞かないで」っておいおい。なんだかんだでチーム分裂の危機は回避されて北米へ。
次回、イエロー回。

「カウボーイビバップ」二話、「野良犬のストラット」。
データ犬アイン登場回、コーギーってこの頃はメジャーな犬種だったっけ?
腕時計を使うシーンは、今の時代だとスマホに取って代わられたから若い人には違和感あるかもね。
次回、フェイ登場。


[No.639] 2024/10/12(Sat) 18:51:47
シンカリオン26話 (No.635への返信 / 1階層) - Shiny NOVA

 工部レイジの過去編その1。
 今回はレイジがいかにして、シンカリオンゼロに乗るに至ったかの前編。

 まず、レイジは事故で両親を失うわけですが、父親は即死、母親は病院のベッドの上で「誰かを守れる格好いい人になれ」との遺言を遺して逝った、と。

 その言葉はイナの影響かと思っていたのですが、違った。レイジはレイジで、自分の信念にしていた、と。

 そして孤児院で年下の子たちの面倒を見る世話好きお兄さんの姿を描いた後、新開学園の中等部に入学。
 そこでクラスメイトの大成イナと出会う。
 そうか、イナ姉さんはレイジと同じ年だったのか。てっきりレイジの方が年下だと思い込んでいました。
 2人の担任が高輪先生で、レイジ以前にシンカリオンゼロの運転士をしていたけど、大人になって適性値が下がって来たので、後任が必要という状況。

 そこに白羽の矢が立ったのが、レイジだったわけですね。
 レイジがERDAのスカウトを受けて、紆余曲折の末に、アンノウンが孤児院の子の入院している病院近くに現れたから、人を守るためにシンカリオンで戦うことを決意。
 実に王道第1話という感じのスタートです。

 一方、イナは真面目なレイジに比べて、中学時代から破天荒な性格の天才少女だったみたいですな。
 好奇心旺盛で怖いもの知らずというか、興味のままに突き進むところがあって、暴走したらマッドサイエンティストになりそう。
 天才SEで、無印シンカリオンのヒロインのアズサに近いタイプかな、と。

 レイジの初陣に際して、自身もERDAの施設に勝手に侵入して、強引にチームに加わったところで続く。
 レイジとイナの関係に近いのが、リョータとマイなんだな、と理解。

 自分を助けてくれた旧シンカリオンの運転士に憧れるリョータと、才女のイナに憧れるマイ。だけど、リョータの適性値が上がらないところに、イナの弟のタイセイが現れて……というのが本編の第1話。
 しかし、第1話が始まった時点では、レイジとイナの2人がともに行方不明で、高輪先生の苦悩も大きかったろうな、と推測できます。その辺の経緯は次回の後編で描かれるようですが、過去編を通じてキャラの解像度が上がったのはいいですな。

 さらに、今回は幼いタイセイが、イナに連れられて顔見せ登場。
 次回は、幼いリョータもレイジ視点で助けるシーンが登場するみたいですし、パズルの欠けたピースが埋まるような物語リンクが心地良いですね。
 上手くつながった感というか。

 ところで、話数的には次回から3クールで、そろそろエンディングも変わりそうですな。
 次回か、あるいはその次か。
 現在、エンディングにはガンマ先輩までしかいませんので、ツクモやヤマト、それにモリトの登場する新エンディングを期待しつつ。


[No.640] 2024/10/15(Tue) 00:04:34
Re: シンカリオン26話 (No.640への返信 / 2階層) - 日高辰也

「シンカリオン」二十六話。
レイジとイナの初めての出会いとどうやってERDAに関わる事になったかを描く過去回。
両親を失って施設で育ったレイジと中学の時から天才ぶりを発揮していたイナ、そしてかつては運転士だった高輪室長とそれぞれの過去が。
レイジは主人公ポジまんまの設定で王道なのに対して、イナの方が天才キャラにありがちな(少なくともこの時点では)目的のためには手段を選ばずなタイプである意味凸凹コンビ的な印象かな。
…いくら天才相手だからって易々と突破されるERDAのセキュリティには不安があるけど(笑)。
シンカリオン0、以前も書いたけど「大鉄人17」の新幹線ロボまんまになるんじゃと危惧してたけど、(当たり前だけど)実際形になるとそこまで似てないなと。まあ胸のノーズ部分が印象強いからそう思うんだろうけど。
次回、かつてリョータが助けられた描写とともにレイジに何があったかが描かれるのかな。

「モスピーダ」十六話、「トラップ・レゲエ」。
北米への海越えの途中、レギオスの修理と負傷したフーケの治療のために着陸した島で、イエローが進化したインビットの女性体・ソルジィと出会う回。
男性体のバットラーとともに今後も関わってくる重要キャラだけど、初登場は割とあっさりしてるなと。バットラーの方は台詞も無いし。
離婚したことで自信を無くしてるミントを励ますジム、なんだかんだでこの二人お似合いな気も。
次回もソルジィ絡みの回。

「カウボーイビバップ」三話、「ホンキィ・トンク・ウィメン」。
フェイ登場回、イカサマの腕と借金を盾に取られてカジノでの裏取引に関わるけど、そこにスパイク達が…の流れ。
取引のブツがあらゆる暗号を解読するプログラム(の解凍のためのデータ)というのは、ネットの時代を先取りしてた感が。
「女は信用しない」と言いつつ、フェイに対する拘束が甘いのはスパイクもジェットも非情になりきれてないというか。
次回、「スパロボ」でもシナリオに採用された環境保護団体の回。


[No.641] 2024/10/19(Sat) 18:57:34
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS