[
リストに戻る
]
No.26へ返信
算数が出来ない小6の勉強の進め方
- ゆきうさぎ -
2020/02/05(Wed) 06:44:32
[No.26]
└
Re: 算数が出来ない小6の勉強の進め方
- FULL -
2020/02/05(Wed) 12:45:28
[No.27]
└
Re: 算数が出来ない小6の勉強の進め方
- ゆきうさぎ -
2020/02/05(Wed) 19:41:58
[No.28]
└
Re: 算数が出来ない小6の勉強の進め方
- FULL -
2020/02/06(Thu) 09:17:54
[No.31]
└
Re: 算数が出来ない小6の勉強の進め方
- ゆきうさぎ -
2020/02/06(Thu) 23:03:39
[No.34]
└
Re: 算数が出来ない小6の勉強の進め方
- FULL -
2020/02/07(Fri) 00:45:25
[No.35]
└
Re: 算数が出来ない小6の勉強の進め方
- ゆきうさぎ -
2020/02/07(Fri) 08:31:23
[No.36]
└
Re: 算数が出来ない小6の勉強の進め方
- FULL -
2020/02/07(Fri) 14:59:58
[No.37]
算数が出来ない小6の勉強の進め方
- ゆきうさぎ
浜学園に通う新小6女子についてご相談です。
算数は偏差値50辺りをウロウロしています。最近は50を切ることもしばしばです。
宿題はその時頑張って解けるようになっても、浅い理解になっているのか、少し問われ方が変わると解けず、復習テストや公開テストの点が取れません。見た目、宿題が出来ていると残念ながら親には浅い理解なのかどうか判断出来ません。
この様な状態ですが、良い勉強の進め方、ポイントはあるでしょうか?
ひたすらテキストの問題を解くしかないのでしょうか?
[No.26]
2020/02/05(Wed) 06:44:32
Name
URL
Subject
> 浜学園に通う新小6女子についてご相談です。 > 算数は偏差値50辺りをウロウロしています。最近は50を切ることもしばしばです。 > 宿題はその時頑張って解けるようになっても、浅い理解になっているのか、少し問われ方が変わると解けず、復習テストや公開テストの点が取れません。見た目、宿題が出来ていると残念ながら親には浅い理解なのかどうか判断出来ません。 > この様な状態ですが、良い勉強の進め方、ポイントはあるでしょうか? > ひたすらテキストの問題を解くしかないのでしょうか?
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)