[
リストに戻る
]
No.43へ返信
各塾の志望校対策講座の特色と先生の私見
- 新6年 -
2020/01/29(Wed) 09:00:09
[No.3]
└
Re: 各塾の志望校対策講座の特色と先生の私見
- FULL -
2020/01/29(Wed) 13:55:55
[No.4]
└
Re: 各塾の志望校対策講座の特色と先生の私見
- FULL -
2020/01/29(Wed) 14:18:43
[No.5]
└
Re: 各塾の志望校対策講座の特色と先生の私見
- 新6年 -
2020/01/29(Wed) 16:05:56
[No.6]
└
Re: 各塾の志望校対策講座の特色と先生の私見
- FULL -
2020/01/30(Thu) 09:26:18
[No.8]
└
Re: 各塾の志望校対策講座の特色と先生の私見
- NN開成 -
2020/02/10(Mon) 14:49:52
[No.38]
└
Re: 各塾の志望校対策講座の特色と先生の私見
- FULL -
2020/02/11(Tue) 23:46:09
[No.43]
└
Re: 各塾の志望校対策講座の特色と先生の私見
- 新6年 -
2020/02/10(Mon) 17:49:05
[No.39]
Re: 各塾の志望校対策講座の特色と先生の私見
(No.38 への返信) - FULL
> 6年生前半まで対話式算数で勉強し、その後NN開成に参加した息子の親です。大変お世話になりました。
> 灘中不合格、開成合格でしたが 灘算数二日目は合格者平均までいけました。
> 基礎力は、ほぼ対話式で習得させて頂いたと思います。
> NN開成は、本番より難易度の高い問題で鍛えるコンセプトでした。開成85点満点で平均15点というテストもありました。
> 他塾からは不要とか特待生あぶり出しなどといわれているようでしたが、本年のように開成の算数の難易度が難化した年でも、息子はかなり得点できたようです。
開成合格おめでとうございます
可能な限り難しい問題を取り組むことは、とても大切なことだと思います
塾で難しいことをやるならば、家ではレベル抑えめの学習で、
塾でそれほど難しいことをやらないならば、家ではじっくり難問に取り組む
といったバランスが大切だと思っております
そのバランスが優れていますと応用力がつきやすいと思います
中学受験の経験を活かし、明るい未来を切り開いていただきたいと思っております
今後のご活躍を期待しております
[No.43]
2020/02/11(Tue) 23:46:09
Name
URL
Subject
> > 6年生前半まで対話式算数で勉強し、その後NN開成に参加した息子の親です。大変お世話になりました。 > > 灘中不合格、開成合格でしたが 灘算数二日目は合格者平均までいけました。 > > 基礎力は、ほぼ対話式で習得させて頂いたと思います。 > > NN開成は、本番より難易度の高い問題で鍛えるコンセプトでした。開成85点満点で平均15点というテストもありました。 > > 他塾からは不要とか特待生あぶり出しなどといわれているようでしたが、本年のように開成の算数の難易度が難化した年でも、息子はかなり得点できたようです。 > > 開成合格おめでとうございます > 可能な限り難しい問題を取り組むことは、とても大切なことだと思います > 塾で難しいことをやるならば、家ではレベル抑えめの学習で、 > 塾でそれほど難しいことをやらないならば、家ではじっくり難問に取り組む > といったバランスが大切だと思っております > そのバランスが優れていますと応用力がつきやすいと思います > > 中学受験の経験を活かし、明るい未来を切り開いていただきたいと思っております > 今後のご活躍を期待しております
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)