[ リストに戻る ]
No.9に関するツリー

   算数の過去問間違え問題の反復について - キリン - 2020/01/30(Thu) 13:52:09 [No.9]
Re: 算数の過去問間違え問題の反復について - FULL - 2020/01/31(Fri) 04:51:54 [No.10]
Re: 算数の過去問間違え問題の反復について - キリン - 2020/01/31(Fri) 17:16:23 [No.14]
Re: 算数の過去問間違え問題の反復について - FULL - 2020/01/31(Fri) 23:23:57 [No.16]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
算数の過去問間違え問題の反復について (親記事) - キリン

過去問で間違えた問題は、1問ずつファイリングして反復する態勢を整える必要がありますか?

算数の場合、例えば地方入試会場に持っていく「直前期見直しファイル」としてはどのようなものを作っていくのがよいと思いますか?


[No.9] 2020/01/30(Thu) 13:52:09
Re: 算数の過去問間違え問題の反復について (No.9への返信 / 1階層) - FULL

> 過去問で間違えた問題は、1問ずつファイリングして反復する態勢を整える必要がありますか?

ありません

糸口を見つける(情報を整理する)練習 → 過去問
解法パターンを身につける → 塾テキスト

というように思っておりますので、過去問は1度手をつけたら、その後はもう糸口を見つける練習にはなりません
塾のメインテキストで定着の怪しい問題を、カード化やタブレット化などにして、ランダムに復習できる状態を作れば完璧だと思います


> 算数の場合、例えば地方入試会場に持っていく「直前期見直しファイル」としてはどのようなものを作っていくのがよいと思いますか?

余裕のある受験生は、算数パズルでリラックス
余裕のない受験生は、上記の塾テキストの定着の怪しいオリジナルランダム問題集
気が弱い受験生は、四科のまとめのようなバイブルのような教材を持って行くと良いと思います


[No.10] 2020/01/31(Fri) 04:51:54
Re: 算数の過去問間違え問題の反復について (No.10への返信 / 2階層) - キリン

お答えいただき有難うございます。

定着の怪しい問題をカード化する場合、対象は6年生の教材だけで一通り網羅されると考えて良いでしょうか。
5年生のテキストまで遡ってまとめていく必要がございますか。


[No.14] 2020/01/31(Fri) 17:16:23
Re: 算数の過去問間違え問題の反復について (No.14への返信 / 3階層) - FULL

> 定着の怪しい問題をカード化する場合、対象は6年生の教材だけで一通り網羅されると考えて良いでしょうか。
> 5年生のテキストまで遡ってまとめていく必要がございますか。


基礎力をつけるのなら4・5年生に戻った方が良いですが、
覚えているかの確認なら6年生教材で良いです
私が見ましたら、この子はここまで戻った方が良いなどと感じますが、そういう判断は難しいかもしれません
過去問をガンガンにやる時期までは4・5年テキストから、
過去問モードに入ったら6年生教材から
とするのが無難かもしれません


[No.16] 2020/01/31(Fri) 23:23:57
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS