[
リストに戻る
]
No.635へ返信
ナカさんへ
- yonetch -
2019/06/13(Thu) 12:48:52
[No.626]
└
テストしてみました
- ナカ -
2019/06/19(Wed) 17:31:46
[No.628]
└
Re: テストしてみました
- yonetch -
2019/06/20(Thu) 09:31:48
[No.629]
└
Re: テストしてみました
- ナカ -
2019/06/20(Thu) 17:20:56
[No.631]
└
新バージョン送ります
- yonetch -
2019/06/26(Wed) 11:21:09
[No.632]
└
Re: 新バージョン送ります
- ナカ -
2019/06/26(Wed) 11:43:07
[No.633]
└
Re: 新バージョン送ります
- ナカ -
2019/06/26(Wed) 13:50:33
[No.634]
└
Re: 新バージョン送ります
- yonetch -
2019/06/26(Wed) 19:15:27
[No.635]
└
Re: 新バージョン送ります
- ナカ -
2019/06/27(Thu) 14:27:00
[No.636]
└
Re: 新バージョン送ります
- ナカ -
2019/06/27(Thu) 16:22:05
[No.637]
└
入金消込やりません?
- yonetch -
2019/06/27(Thu) 22:43:32
[No.638]
└
Re: 入金消込やりません?
- ナカ -
2019/06/28(Fri) 09:28:44
[No.639]
└
Re: 入金消込やりません?
- yonetch -
2019/06/28(Fri) 12:11:11
[No.640]
└
Re: 入金消込やりません?
- ナカ -
2019/07/01(Mon) 15:08:49
[No.641]
└
Re: 入金消込やりません?
- yonetch -
2019/07/01(Mon) 21:44:09
[No.642]
└
Re: 入金消込やりません?
- ナカ -
2019/07/04(Thu) 10:09:49
[No.643]
└
Re: 入金消込やりません?
- yonetch -
2019/07/04(Thu) 20:53:38
[No.644]
Re: 新バージョン送ります
(No.634 への返信) - yonetch
ナカさん、ども(^^)/
> そして三つの元帳ファイルを読み込むやつですが、Urznはどの時点のものを使用するのでしょうか。
この機能の趣旨としては、日々更新されるTokmtを年度分いちいちエクスポートするのは時間がかかってムダなため、期首日から前月度まででひとつエクスポートしておけば、のこりの今月度分は例え毎日エクスポートするとしても左程時間はかからないだろうという負担軽減目的です。
ですので、Urznはあくまで期首月のものを一度作れば、(少なくとも期が変わるまでは)更新する必要はありません
ひょっとしたらワタシの使い方ではメリットがあっても、ナカさんの使い方では意味ないかな?
> 今回のテストでは、H31.03〜04月度のTokmtとR1.05月度のTokmtと最新のR1.06のTokmtを使用しました。
> そして、Urznも最新のR1.06のものを使用しましたが、残高が合いませんでした。
うーんと、これはダメっぽいですね
・今月度分(R1/7月度)をひとつ Tokmt
・今年度当初から先月度(H31/3〜6月度)をひとつ Tokmt2
・前年度以前分(H17〜H30)をひとつ Tokmt3
としてください。UrznはH31/3月度でつくります
このようにしてもらえれば、残高はあうはずなんですけど...
そして、弥生本体と同じく全会計期間を対象とした帳票出力ができるようになります
ナカさんのところで必要かどうかわかりませんが
[No.635]
2019/06/26(Wed) 19:15:27
Name
E-Mail
URL
Subject
> ナカさん、ども(^^)/ > > > そして三つの元帳ファイルを読み込むやつですが、Urznはどの時点のものを使用するのでしょうか。 > > この機能の趣旨としては、日々更新されるTokmtを年度分いちいちエクスポートするのは時間がかかってムダなため、期首日から前月度まででひとつエクスポートしておけば、のこりの今月度分は例え毎日エクスポートするとしても左程時間はかからないだろうという負担軽減目的です。 > > ですので、Urznはあくまで期首月のものを一度作れば、(少なくとも期が変わるまでは)更新する必要はありません > ひょっとしたらワタシの使い方ではメリットがあっても、ナカさんの使い方では意味ないかな? > > > 今回のテストでは、H31.03〜04月度のTokmtとR1.05月度のTokmtと最新のR1.06のTokmtを使用しました。 > > そして、Urznも最新のR1.06のものを使用しましたが、残高が合いませんでした。 > > うーんと、これはダメっぽいですね > ・今月度分(R1/7月度)をひとつ Tokmt > ・今年度当初から先月度(H31/3〜6月度)をひとつ Tokmt2 > ・前年度以前分(H17〜H30)をひとつ Tokmt3 > としてください。UrznはH31/3月度でつくります > > このようにしてもらえれば、残高はあうはずなんですけど... > そして、弥生本体と同じく全会計期間を対象とした帳票出力ができるようになります > ナカさんのところで必要かどうかわかりませんが
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)