[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

移動ドと固定ド*2 / りか [近畿]
こんばんは、新スレッドで行きます、移動ド固定ド。
聞いてばっかりは良くないんですが。いつも通り質問になってしまって申し訳ないんですが。
・・移動ドと固定ドってなんなんでしょう?今までは開放弦を使わないのが移動かな、と思ってたんです。笛もそういうのがあるんだろうと。無理はあってもそこまでが想像力の限界だったので(……)でも、歌にはそんなのない・・でしょうから、こんがらがってきてしまって。
今までの笛の説明とか読み返してもわからないんです。訓練とか音感とか、どういうふうに関係するんだろう???と疑問符いっぱいです。
ちょっとだけでも、助けてください〜〜m(__)m

    りか*やっぱり姫神はいいなぁ〜(今BGMにしてる)

No.2331 - 2003/01/21(Tue) 19:58:31

Re: 移動ドと固定ド*2 / あさひ [関東]
りかちゃん、どうも。

> こんばんは、新スレッドで行きます、移動ド固定ド。

 だいぶ伸びていたので、新スレッド、丁度良かったです。

> 聞いてばっかりは良くないんですが。いつも通り質問になってしまって申し訳ないんですが。
> ・・移動ドと固定ドってなんなんでしょう?今までは開放弦を使わないのが移動かな、と思ってたんです。笛もそういうのがあるんだろうと。無理はあってもそこまでが想像力の限界だったので(……)でも、歌にはそんなのない・・でしょうから、こんがらがってきてしまって。


 これ、結構分かりにくいですね。正式には「移動ド唱法」「固定ド唱法」でしょうか。

 例えば、ふるさと、の歌を、ハ長調で歌えば

ドドドレ〜〜ミレミミファソ〜〜

 と成りますよね。それをヘ長調にした場合に、同じく

ドドドレ〜〜ミレミミファソ〜〜

 と歌うのを移動ド唱法、この場合、実際の音は

FFFG〜〜AGAAB♭C〜〜

となり、Fの音をド、Gをレと歌うわけです。

それに対して

ファファファソ〜〜ラソララシド〜〜

 と云う風に歌うのを「固定ド唱法」と云います。シはもちろんフラットに成ってますが、ドはあくまでもCの音ですよね。

メロディーを歌う場合は、移動ドの方が歌い易いですし、楽器の練習をする場合は、固定ドの方が、やり易い事が多いのです。りかちゃんは、どちらかしら?

 楽器の場合、あるいは、音感を付けようと思う場合などは、Cはいつもド、Dはいつもレと歌う、固定ドの方が、便利だと思いますが、絶対にそうでなければいけない、と云う訳では有りません。

 こんな説明で分かるでしょうか。

    あさひ@分からなかったらまた質問してね

No.2333 - 2003/01/21(Tue) 20:27:16

Re: 移動ドと固定ド*2 / りか [近畿]
ご飯食べてきました、超速レスありがとうございます〜
すいません・・わかりません(ごめんなさいごめんなさい)

(あさひさんの説明を入れると長くなってしまうので♪省略しますね♪)

ABCDって音名の別称だと考えていたんですが、上で見たら、違うみたいですね(?)
口に出して歌ったら同じだけど、それぞれの頭の中では別の音で歌っている、ということでしょうか。
でも、それだったら他人が聞いたら移動か固定かわからなさそう。

> メロディーを歌う場合は、移動ドの方が歌い易いですし、楽器の練習をする場合は、固定ドの方が、やり易い事が多いのです。りかちゃんは、どちらかしら?

が・・楽譜通り・・・・・

りか*わかってる人から見たらウンザリ問答でしょうね・・勉強不足反省。

No.2335 - 2003/01/21(Tue) 20:59:31

Re: 移動ドと固定ド*2 / ポポ [四国]
いいのよ、りかちゃん。
私もほとんど分かってないから、どんどん質問してくだされ〜。
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」っていうしね(^o^)b

実は、おっちゃんのレスにある…

>となり、Fの音をド、Gをソと歌うわけです。

この文からして、分かってないのよ。
Fがドだったら、Gはレではないのん?何でソなん?
あ〜ん、分からんよ〜っ(>_<)ヽ

  ポポ@誰か、付きっきりで教えてくれぇ〜

No.2336 - 2003/01/21(Tue) 21:17:46

Re: 移動ドと固定ド*2 / あさひ [関東]
りかちゃん、どうも。

> ご飯食べてきました、超速レスありがとうございます〜
> すいません・・わかりません(ごめんなさいごめんなさい)


 いやいや、説明の仕方がうまくないですね。

> (あさひさんの説明を入れると長くなってしまうので♪省略しますね♪)
>
> ABCDって音名の別称だと考えていたんですが、上で見たら、違うみたいですね(?)


 いや、その通りですよ、つまり、固定ド唱法と云うのは、一種の音名唱法で、

C=ド、D=レ、E=ミ etc と云う風に歌います。「CDEFG」と云う風に歌っても云いのですが、これだと歌いにくいので、ドレミで歌うのだと思います。

 ですから、ハ長調(C major、C dur)の時だけ、固定ドと移動ドが同じに成るのです。

ハ長調の場合、CDEFGと云う音を歌う場合、
移動ド : ドレミファソ
固定ド : ドレミファソ

 と成り、同じ事を4度上のへ長調で歌う場合、
移動ド : ドレミファソ  (実音と歌っているドレミは一致していない)
固定ド : ファソラシ ド (実音と歌っているドレミ、この場合はファソラ、は一致している)
 
 いずれも、歌っている高さは、固定ドでも移動ドでも同じです。

> 口に出して歌ったら同じだけど、それぞれの頭の中では別の音で歌っている、ということでしょうか。

 ではなくて、同じ音を歌うのに、歌い方(読み方)が違う、と云う事なんですが、分かりにくいですね。

> りか*わかってる人から見たらウンザリ問答でしょうね・・勉強不足反省。

    あさひ@なんかもっと上手な説明の仕方が有るんでしょうね

No.2337 - 2003/01/21(Tue) 21:24:41

Re: 移動ドと固定ド*2 / あさひ [関東]
ポポちん、りかちゃん、どうも。

ぎゃ〜、間違った!

> 実は、おっちゃんのレスにある…
>
> >となり、Fの音をド、Gをソと歌うわけです。
>
> この文からして、分かってないのよ。
> Fがドだったら、Gはレではないのん?何でソなん?
> あ〜ん、分からんよ〜っ(>_<)ヽ


 「ソ」じゃなくて、「レ」です、訂正しました。

    あさひ@ボケの症状が…

No.2338 - 2003/01/21(Tue) 21:31:44

Re: 移動ドと固定ド*2 / なっちゃん [東北]
りかさん、あさひさん
横から失礼します。

りかさんは、たぶん、初めから「固定ド」で
楽譜を学んで、読んでいる方なのだと思います。

自分の経験からも
固定ドで始めた人間が後から移動ドの「概念を理解」するほうが
ちょっとややこしくてムズカしいと思うのね。

というわけで、あさひさん、バトンタッチっす。

  なっちゃん@あちこちから説明されると、よけい混乱

No.2339 - 2003/01/21(Tue) 21:33:04

Re: 移動ドと固定ド*2 / なっちゃん [東北]
ありゃ、かぶってしまった。

ちょっと、前言撤回。

あのね、調子はちがっても、メロディーとしての音階は同じですよね。
(単純化した話だけど)

ハ長調の、ドレミファソラシド、と
ト長調の、ソラシドレミファ(♯)ソ、は
音の高さがちがうけど、音楽的な音階としてはいっしょ。

この音階を、基点になる音が何かを特定したうえで
みなハ長調のドレミファソラシドという呼び方に置き換えましょう
というのが、移調ドなんです。

  なっちゃん@またかぶるかな? どつぼになったりして

No.2341 - 2003/01/21(Tue) 21:43:04

Re: 移動ドと固定ド*2 / 魚 [関東]
りかちゃん、みなさま、どうもです。

>りかさんは、たぶん、初めから「固定ド」で
>楽譜を学んで、読んでいる方なのだと思います。


なっちゃん、私もそのように思います。私の周りにも「ドはドでしょ?」というお友達がおりまして、それはその通りごもっともなことなのです。

以前りかちゃんが「サウンド・オヴ・ミュージック」のメロディを書かれてましたよね?

これが固定ドです。この通りピアノで弾けばOKですね。
  ↓
「ド〜レ〜ド♭シラ〜 ソファミ〜レ〜ミ〜〜ミ〜〜」
「ソ〜ラ〜ソファミ〜 レ ド シ〜ラ〜シ〜〜シ〜〜」
  ↑
それがこう聞こえちゃうのが移動ドです。
ファがドに聞こえるってことは、ファから始まる音階(この場合、長音階)なので、
ヘ長調(F Dur)ファソラ♭シドレミファ なのです。


ハ長調(C Dur)ド  レ  ミ ファ  ソ  ラ  シ ド
               ↑           ↑
               半音          半音
               ↓           ↓
ヘ長調(F Dur)ファ ソ  ラ ♭シ  ド  レ  ミ ファ
ト長調(G Dur)ソ  ラ  シ ド   レ  ミ #ファソ


こんな感じで、半音の位置が一緒だと、みんなドレミファソラシドに聞こえてしまうのが移動ドってワケです。

私のばやい和音でも長三和音は全て「ドミソ」に聞こえる〜「ソシレ」でも「ファラド」でも「ドミソ」〜(^^;

 魚ユミ@長くなってすんまそん

No.2353 - 2003/01/22(Wed) 00:00:54

Re: 移動ドと固定ド*2 / TAGA [関東]
うわ〜、固定ドと移動ドが盛りあがってるね。

上の魚ユミちんの解説はかなり的確だと思うので、
ここで余計なことを言って混乱させてもナンなんですけどね、特に固定ドからはじめた人が移動ドを理解するのに苦労することが多いような気はします。そもそも、固定ドと移動ドってなんなの?って。そこで、私流の理論(?)によると、

固定ド=合同形
移動ド=相似形

なのです。小学校の算数でやったでしょ。って今はやらないのかな?合同形の図形は全部の辺の長さが一緒。相似形は形が一緒だけど、大きさは一緒でなくてもいいってやつ。

 固定ドのドはいつも同じ高さなのね。だからいつも合同形。しかし、移動ドのドはその都度かわってもいいのね。だけど、なんでその音がドだっていうことになるのかというと、それは音階が相似形だからです。三角形の例で考えてみると、一辺だけでは相似形はわからないのよ。2辺の長さの比とその間の角度がわからないと二つの三角形が相似かどうかはわからないよね。上の魚ユミちんの例でいうと、隣り同士の音階に半音が出てくる位置がわからないとどこがドだかわからないんだよね。だけど、移動ドのドレミファは全部相似形。なぜなら、それぞれの隣り同士の音の差がどこが半音でどこが全音かって形はいっしょ。ってことなのね。この説明でわかりにくかったらさ、紙に線をいっぱい引いて、そこにド〜シまでの音階をそれぞれ音の間隔が半音なら隣りに書く、全音なら一つおきに書く。これを固定ドとしよう。ド〜シの間隔の形を変えずにドの位置をずらしていっても同じようにかけるよね。これが移動ド。ド〜シまでの形は一緒だよね。それに比べて固定ドは一つの音に一つの名前だから、音が一つ(線が一つ)でわかっちゃう。

って....余計わからなくなったという声が....

相似形というと、フラクタルを思い出すのですが、音階自体がフラクタルなものだなぁってつくづく思います...あああっ、さっぱりわかんねーぞという声が...すまぬ。

たとえば「コッホ曲線」で検索してみてね。面白いから。

TAGA@根が理科系なもんですんまへん

No.2355 - 2003/01/22(Wed) 00:54:36

Re: 移動ドと固定ド*2 / 魚 [関東]
TA、TAGAちゃん、おはようです。む、むずかしひです(^^;

な〜んとな〜しに感覚で音をやっちゃう私には、音を図形にってのが、野球選手に「野球で例えると」って言われたように???が飛び交ってしまうのです。すみません。

合同ってのは全く同じ大きさ・形ってこと?それが「ドはド。ソはソ。」なのかなぁ?
相似ってのは違う大きさの同じ形ってこと?音の高い方が小さくなっていくの?同じ形で「色」が違うってのはどう?なんか調が違うって気がしません?それはダメ??

フラクタルってのは、「フラクタルの細かい水はいい水だ」とか聞いたことがある、あ、違う!あれは「クラスターの細かい…」だ…「フラクタル的なの〜回っちゃう〜」って歌詞があったな…「図形の恋」って曲…ぢゃないな…なんだったっけか…?

コッホ曲線??知らなかったので検索したら↓

http://www2.tokai.or.jp/yosshy/koch.htm

こんなんが出てきました。雪の結晶のそのまた結晶の・・・みたいなやつ。見てるとなんとなくわかった…気がする…けど、気がするだけかも…。

疑問符ばかりでごめんなさい。

>TAGA@根が理科系なもんですんまへん

 魚ユミ@ヤツは数学塾みたいな所に通うことにしました
      その前に私が行けって?…ごめん

No.2356 - 2003/01/22(Wed) 09:06:05

Re: 移動ドと固定ド*2 / はる [北陸]
あさひさん、皆さんこんにちは。

移動ド、固定ドって言葉だけで見ていたら、私もさっぱりわかってません(汗)
その言葉の存在すら知らなかったかも・・(滝汗)
でも、↑の書き込みを見ていたら何となくわかったような気がします。
魚さんの「例」を出した説明も、TAGAさんの「算数」に置き換えた説明も
頭の中で想像出来てよかったです。
これは、説明を読みながら楽器で音をだした方がわかるかも?と思ってきました。
早い話が、理屈ぬきで実践で説明を聞いたらもっとわかるかも(自分、頭悪い〜(泣))。
でも、これじゃぁいけないのか?
私も疑問符ばかりです・・。

それにしても、とても勉強になるお話です。また一つ賢くなりました(^^)

それでは失礼しました〜

No.2357 - 2003/01/22(Wed) 14:23:53

Re: 移動ドと固定ド*2 / TAGA [関東]
魚ユミちん、はるさん、どうもです。

ちと難しすぎたかな?と思ってたら、ちゃんと理解してくれて嬉しいです。

> 合同ってのは全く同じ大きさ・形ってこと?それが「ドはド。ソはソ。」なのかなぁ?
> 相似ってのは違う大きさの同じ形ってこと?音の高い方が小さくなっていくの?同じ形で「色」が違うってのはどう?なんか調が違うって気がしません?それはダメ??


そうそう、それそれ。

三角形の例でいうと、合同ってのは3つの辺の長さが同じ。相似ってのは3つの辺の比率が同じ。比率が同じだと同じ形でちっちゃくしたように見えるのね。

笛をね、形そのままにちっちゃくすると音が高くなるよね。そのとき、穴をあける間隔はどうする?同じじゃだめよね。狭くしないと....そのちっちゃくする比率と穴をあける間隔の比率は同じ。だから相似形。大きい笛でドレミファソラシって指使いそのまんまに、小さな笛でやると音の高さは当然ちがうけど、それは移動ドでドレミファソラシになるわけだよね。だけど、それは、固定ドでは、ソラシドレミ#ファ...かも、ファソラ♭シドレミかもしれないわけね。

> こんなんが出てきました。雪の結晶のそのまた結晶の・・・みたいなやつ。見てるとなんとなくわかった…気がする…けど、気がするだけかも…。

コッホ曲線はおもしろいでしょう。ちっちゃい結晶みたいな形とおおきい結晶みたいな形、同じ形だよね。ま、これは余談だから、面白いって思ってくれればそれでOK。

あと、「マンデルブロ集合」とかみてみると不思議で綺麗で面白いよ。
(マンデルブロ)で検索するといっぱい出てくる。

>  魚ユミ@ヤツは数学塾みたいな所に通うことにしました
>       その前に私が行けって?…ごめん


TAGA@いやいやこれがわかれば充分素質あるよん

No.2363 - 2003/01/22(Wed) 23:54:58

Re: 移動ドと固定ド*2 / ますなが
みなさん こんにちは 寒いですね 氷雨シトシトです

固定ド、移動ド唱法もめでたく落ち着いたようですので、みなさんご存知、ここで蛇足ではありますが、グイード・ダレッツイオ老師に御登場お願いしましょう

昔々、1000年くらい前の事です、ご老師、若い修道士達に正しい祈りの歌を教えるのに思い悩んでおりました、正しい音程とリズムで歌わなければ祈りの声が天に届かず、正しい神の道が歩めないからです、そこで「聖ヨハネの賛歌」を徹底的に若者に正しく教え込みました、これが効を奏し、それから後、お祈りの歌が正しく伝えられるようになったということです。

グレゴリア聖歌で歌詞付き譜なので読みにくいですが、ハイフン無しの数字は全て♪です。ハイフン付きは4分音符

1 2 4 2 32- , 2 2 1 2 3- 3-
Ut que ant la-xis l Resonare fi-bris

3 53 2 3 12- , 4 5 6 5 422-
Mi-ra gesto-rum l Famuli tuo-rum

5 653 4 52 , 6 5 6 4 566- , 5 42- 1 3 2-
Sol--ve polluti l Labibi rea-tum, Sanc-te Johanes

Ut que ant laxis Resonare fibris

Mira gestorum Famuli tuorum

Solve polluti Labii reatum, Sancte Johanes.

どうもうまく行きませんね、歌詞の上に数字がうまく乗りません

のち、UtがDo(h)になり、第七音のSiが加えられたとか

賛歌訳を付けたいのですが、ラテン語は落第しましたので遠慮しておきます

ますなが@戒名(みょう)はさしずめ駄弁居士か?

No.2372 - 2003/01/23(Thu) 17:35:58

Re: 移動ドと固定ド*2 / りか [近畿]
こんばんは〜
丁寧にありがとうございました〜〜!
レギュラーの殆どの人に教えてもらってしまいましたね♪ 
なるほど、最初から固定ドだったのかもしれませんね。
どう理解できたのか言葉では表せませんが、こんなことを思いつきました。
音を移動ドで考えるときの作業は、数字符の音名変換みたいです。
違うって?だとしたら笑って見逃してくださいまし。

     りか*ヤマハ卒業(?)生

No.2373 - 2003/01/23(Thu) 20:22:37

Re: 移動ドと固定ド*2 / 魚 [関東]
りかちゃん、こんばんは。

>音を移動ドで考えるときの作業は、数字符の音名変換みたいです。

あ、それってピンポンだと思います♪数字譜は移動ド楽譜ってことですから、

5 |6 543 − |0 217 6 |7 − 7 − |
     −−       −−・ ・  ・   ・
ソ  ラ ソファミ      レドシ ラ  シ   シ  ←移動ド
でも本来の音は↓
ド  レ ド♭シラ     ソファミ レ  ミ   ミ  ←固定ド

ってな感じになりますね〜(^^)

>りか*ヤマハ卒業(?)生

 魚ユミ@そうか、あそこは固定ですものね

No.2374 - 2003/01/23(Thu) 22:00:19

Re: 移動ドと固定ド*2 / あさひ [関東]
皆さん、どうも。

 最近の学校の事情など、さっぱり疎いもので、分からなかったのですが、どうやら、移動ドはかなり少数派に成りつつあるみたいですね。
 固定ド一本でも、良いのですが、調性感覚や、ハーモニーの感覚、音階の中でのそれぞれの音の機能、みたいなものが、分かりにくいのではないかな、と云う気もします。
 シの音は導音で、とか、ソの音は属音だから、と云う様な云い方は便利なんですが、それも出来なくなるし。

 ともあれ、沢山のコメント、有難う御座いました。

    あさひ@と云いながら、普段は固定ド

No.2389 - 2003/01/24(Fri) 12:34:57
中古のピアニカ / TAGA [関東]
そういえば、このあいだの日曜日、リサイクルショップでピアニカ買いました。まあ、長女が学校で使うっていうんですが、学校の備品のじゃなくて自分のが欲しいというので。
結構綺麗なのがありましたよ。¥980也。
一応、全部の音出してチェックして買ったのですが、ピアニカって結構いい音しますね〜。みなおしてしまいました。

というわけで、長女の用が済んだら(?)ひそかに狙っています(笑)
それにしても、ピアニカ、リサイクルショップに結構沢山置いてましたよ。やっぱり学校で使って、その後、不用になっちゃうんでしょうね。

TAGA@新しい楽器(中古だけど)は自分のでなくてもなんか嬉しい...というわけで、乾杯のアイコン使ってみたりして...

No.2364 - 2003/01/23(Thu) 00:33:12

Re: 中古のピアニカ / ともとも
>>TAGA様
 おはようございます。ピアニカといえばやっていた学校多いみたいですが、私のとこは授業でやりませんでした。
 リサイクルショップにいっぱいあるとはなんとももったいない話ですね。しかも980円とは。相場は知りませんが、安いんですね♪
 そういえば、渡辺宙明先生は映画音楽の仕事で京都に行った際、宿のピアノが空かなくてピアニカで作曲したことがあると仰ってました(^^ゞ。

 ともとも@意味もなく乾杯o(^o^)o。

No.2368 - 2003/01/23(Thu) 10:35:21

Re: 中古のピアニカ / 魚 [関東]
TAGAちゃん、ともともさん、こんにちは。

ともともさん、私も幼稚園でも学校の音楽の授業でも、ピアニカはやりませんでした。学校の備品楽器としてはあった気もしますが…。そのかわりにハーモニカでしたね。吹いて吸って吹いて吸って吹いて吸って吸って吹いて…

TAGAちゃん、ほ〜っ、中古ピアニカですかぁ。それにしても980円で??普通に購入したら、その5倍くらいするようですね〜ひゃ〜っ。
ヤツが幼稚園から使ってたのを、いま引っ張り出しみたぞい。○EN−ON製のPIANYってのです。ピアニカってのはヤ○ハの呼び名みたいですね。だからって鍵盤ハーモニカってのもなんだわよね。○ズキのはメロディオンかぁ。なんだかかぐや姫の神田川の「24色のクレパス買って〜♪」を思い出してしまった。
そんなことはどーでもよろし。
お〜!吹いてみたらちゃんと音が出る〜(^^)
ふっふっふっ…やつは今はアルトリコーダーじゃけん、これはワシのもんじゃぁ〜♪

 魚ユミ@昼間っからカンパ〜イ!!

No.2370 - 2003/01/23(Thu) 14:20:10

Re: 中古のピアニカ / ますなが
みなさん どうも今晩は

我が家にも鍵盤ハーモニカ、2台ありますが、どこに行っちゃったかなあ?息子が小学校で購入しまして持ちかえりました、お父ちゃんがメチャメチャ吹きまくり、ツユは出るし嫌われました

ますなが@鼓笛隊にはあったようですが、授業では無かった

No.2375 - 2003/01/23(Thu) 23:03:54

Re: 中古のピアニカ / ポポ [四国]
皆さん、ども(^o^)丿

私は音楽の授業でハーモニカもピアニカもやってたよん(^o^)b
でも、私の時はちゃんと自費で買わされたのに、2才下の弟の時は「入学祝い」って事で、町からプレゼントされてた。これも時代かの〜?

まあ、そのピアニカを、今は子供達が学校で使ってるんでヨシとするか。
そのピアニカ、古くてアチコチに隙間ができてるのか
「○○ちゃんの(買ったばかりの新しいヤツ)は簡単に音が出るけど、私のは一生懸命に吹かんと音が鳴らん」なんて言ってますが、「肺が鍛えられてイイんじゃ」とか何とか言って、そのまま使わせてます。

しっかし、リサイクルってのもあるのかぁ…980円はイイかも♪
今以上に音が鳴りにくなったら、買い直しを考えてやるかな?
いや、その前に、授業で使わなくなるかも?ほんの一時期だけやもんね(^-^;)

  ポポ@京都の宿でピアニカ…なかなか素敵な光景でおじゃるな(^^;ゞ

No.2376 - 2003/01/23(Thu) 23:30:33

Re: 中古のピアニカ / あさひ [関東]
タガちゃん、皆さん、どうも。

 ピアニカは、商品名なので、教科書なんかでは鍵盤ハーモニカなんて云ってますね、これもけったいな名前ですが。それにしても、980円はなんともはや、ですね。

 わたしの頃は、もちろん無かったです、メロディー楽器の主力は、やはりハーモニカだったのかなぁ。

 演歌のバックに、よく似た様な音がしていますが、あれは「クラヴィエッタ」と言いまして、同じ鍵盤ハーモニカなんですが、フランス製(たしか)で、これも商品名です。とっくの昔に発売中止に成っているらしくって、貴重品だとか。

 どちらにしても、そのピアニカの類、使い方によっては、結構面白いです。先日、宮川Jrさんが、「題名〜」だったかでも、吹いてましたね。スタジオ業界では、何故かアコーディオンの人が吹く事になってます。

    あさひ@なんだか欲しくなってきた

No.2379 - 2003/01/24(Fri) 00:37:17

Re: 中古のピアニカ / TAGA [関東]
みなさん、どうも。

ピアニカは商品名でしたね。リサイクルショップで買ったのは確かPIANNYだったと思います。違ったかも。
実は、長女は幼稚園でPIANNY一つ買わされているんですけど、今年から次女が幼稚園なので、それはお下がりになる予定なのです。
娘の言っていた幼稚園では、正確に(?)「ピアニー」と呼んでいたようです。
私自身は子供のころ使わなかったこともあって、じっくりみたことがなかったんですが、結構しっかりとしたつくりで、大事に使えば長持ちしそうですね。

演歌のバックは「クラヴィエッタ」ですか。こんどよく注意してきいてみましょう。

子供の頃、TV番組で、素人が歌を歌って先生方が講評するっていうような番組....というようなかすかな記憶しかないんですが、先生のどなたかが講評する時、ピアニカで「え〜と、この部分が...」とかいって弾いていた記憶があるんですが、あれは誰だったか?なんて番組だったか?誰か覚えてません?

ちっちゃいけど、ちゃんとした鍵盤があるので、持ち歩くには便利ですね〜。
しかし、何故にアコーディオン奏者の担当なんでしょうね?ま、音が出る仕組みは同じようなものですが。

TAGA@密かに自分用のピアニカ買ったりして(笑)

No.2381 - 2003/01/24(Fri) 00:52:27

Re: 中古のピアニカ / なっちゃん [東北]
みなさん、ども。
>
>  わたしの頃は、もちろん無かったです、メロディー楽器の主力は、やはりハーモニカだったのかなぁ。


オラもハモニカ世代です。
音楽室にはアコーディオンがあったなぁ。鍵盤だけの(和音のない)やつ。

こどもがいないんで、よく知らないのですが、ハモニカの替わりにピアニカを使っているのですか? いま、小学校では。
>
>
>  スタジオ業界では、何故かアコーディオンの人が吹く事になってます。
>

なんか、妙に、なっとく。

No.2382 - 2003/01/24(Fri) 10:00:56

Re: 中古のピアニカ / ますなが
>TAGAさん

「先生が講評するとき、ピアニカで、ここがこうこうで・・・」の先生は山本直純氏だったような気がします

ますなが@記憶力、当てになりませんが

No.2384 - 2003/01/24(Fri) 10:40:28

Re: 中古のピアニカ / あさひ [関東]
たがちゃん、皆さん、どうも。

 ピアニカとメロディオンは知ってたのですが、PIANNYは知らなかったですね。

 タガユミちんも学校ではやってないとすると、この手の鍵盤ハーモニカが授業で使われる様に成ったのは、比較的新しい、と云う事になるのかしら。あ、ポポちんはやってたみたいだから、その辺りが分かれ目なのかな。
 結構肺活量が要りそうな気がするのですが、幼稚園でも使っている、と云うのは、ちょっと意外でした。

> 演歌のバックは「クラヴィエッタ」ですか。こんどよく注意してきいてみましょう。

 アコーディオンでもなく、ハーモニカでもない、と云う音色が、時々入ってます、何故アコーディオン奏者がやる様になったのかは、よく分からないのですが、最初に持ちこんだのが、たまたまアコーディオンの人だったのでしょうね。我々管楽器奏者がやった方が、うまく行く様な気もするのですが…。

 ともともさんの、渡辺宙明さんのエピソードも可笑しいですが、結構高名な作曲家でも、ハーモニカで作曲した、と云う噂を聞いた事があります、昔の話ですが。

> TAGA@密かに自分用のピアニカ買ったりして(笑)

 あれって、パイプみたいなのをつないでテーブルの上でも弾けますから、両手でもOKですよね、ただ、コードを弾(吹)いたら息が足りなくなるかも、ですが。

    あさひ@こりゃ、一台有ってもいいかな?

No.2385 - 2003/01/24(Fri) 12:02:29
黄泉がえり・2 / なっちゃん [東北]
あさひさん、ども。

>  亡くなった日だったか、お葬式の日だったか、季節はずれのすごい雷が鳴ったのを、覚えてるかしら? >なっちゃん

そっか‥‥
あのね
わたしは「知らない」のです。

その件については
こんど、米ジュース、呑みながら、話そ。

  なっちゃん@もしかして、ちょこちょこ黄泉がえってるのかもね

No.2320 - 2003/01/20(Mon) 23:52:56

Re: 黄泉がえり・2 / あさひ [関東]
なっちゃん、どうも。

> >  亡くなった日だったか、お葬式の日だったか、季節はずれのすごい雷が鳴ったのを、覚えてるかしら? >なっちゃん
>
> そっか‥‥
> あのね
> わたしは「知らない」のです。


 そうだったんだよね、亡くなった日は、スゴイ大雪(東京としては)で、おまけに雷は鳴るし、なんか凄かったのです。

> その件については
> こんど、米ジュース、呑みながら、話そ。


 うん、米ジュースね、OKですよ〜。

>   なっちゃん@もしかして、ちょこちょこ黄泉がえってるのかもね

    あさひ@うっかりした事は云えないかな

No.2334 - 2003/01/21(Tue) 20:32:29

Re: 黄泉がえり・2 / なっちゃん [東北]
あさひさん、ども。
>
> > その件については
> > こんど、米ジュース、呑みながら、話そ。
>
>  うん、米ジュースね、OKですよ〜。
>

ありがと。

知ってました?
今年で30年になるんだよ。

  なっちゃん@わたし、来年、彼女の享年と同い年

No.2346 - 2003/01/21(Tue) 22:49:27

Re: 黄泉がえり・2 / 魚 [関東]
なっちゃん、おっちゃん、横からすみません。

もしかして、その大雪って、某BBSで書いたあの雪だったりして…30年位前の記憶なんです。

また横道にそれちゃいますが、私の祖母もすっごい局地的・一時的に大粒の雨を降らせまして、その後さ〜っと晴れ渡りました。

 魚ユミ@↑のなっちゃんレスのカキコ時間の分数って…

No.2361 - 2003/01/22(Wed) 22:23:06

Re: 黄泉がえり・2 / なっちゃん [東北]
魚さん、ども。

‥‥ありがと。

>
>  魚ユミ@↑のなっちゃんレスのカキコ時間の分数って…


げっ

お、おっそろしぃのお。

くわばらくわばらと百回くらい、唱えんと>あさひさん

   なっちゃん@ひーん

No.2362 - 2003/01/22(Wed) 22:53:37

Re: 黄泉がえり・2 / あさひ [関東]
なっちゃん、どうも。

> 知ってました?
> 今年で30年になるんだよ。


 うーん、不覚にして、ころっと忘れてましたが、それにしてももう30年に成るとは、驚きです。トシ、とる訳だ。

>   なっちゃん@わたし、来年、彼女の享年と同い年

 そう云うんのって、妙に感慨が有るのよね、わたしも、親父の年を追い越した時、すこし感じたりしてました。

    あさひ@チョー不幸モノの弟子

No.2380 - 2003/01/24(Fri) 00:46:03
ホッとひといき / 魚 [関東]
おっちゃ〜ん、こんばんにゃ〜。

さっそく乾杯アイコンの透明化&アップ、ありがとさんでした♪
何かにつけてご活用下さいませ。
ほな、かんぱ〜い!…と、こんな時間に独りで甘酒ちゃん(^^;

 魚ユミ@残業シーズンの到来なのら〜

No.2365 - 2003/01/23(Thu) 02:01:40

Re: ホッとひといき / ポポ [四国]
ユミちん、遅くまでお疲れさ〜ん。
私は夕べは、何か思いっきり疲れが出て、早寝してしもた(^^;ゞ

>ほな、かんぱ〜い!…と、こんな時間に独りで甘酒ちゃん(^^;

甘酒って、あのフリーズドライのヤツ?
あれ、美味しいよな〜♪

  ポポ@あんまり無理せんでな〜(^3^)ー☆

No.2367 - 2003/01/23(Thu) 07:34:33

Re: ホッとひといき / 魚 [関東]
ポポちん、どうもです〜♪

そうそう、あの時間にあの甘酒をちびちびやりながら…hi
だって美味しいんだも〜ん(^^;l

>ポポ@あんまり無理せんでな〜(^3^)ー☆

 魚ユミ@ありがとさんじゃ〜…ひ、昼寝しようかな?
      あ…コタツに先客のトドがおる…

No.2369 - 2003/01/23(Thu) 14:01:01

Re: ホッとひといき / あさひ [関東]
魚ユミちん、どうも。

> おっちゃ〜ん、こんばんにゃ〜。
>
> さっそく乾杯アイコンの透明化&アップ、ありがとさんでした♪
> 何かにつけてご活用下さいませ。


 どちらいか!(こちらこそ有難う、と云う様な意味らしい by popo-chin)
 なんせ、飲んべぇの多いメンバーなので、なにかに付けて、使えるチャンスは多いだろうと思います。
 力作を、ありがとさん!

> ほな、かんぱ〜い!…と、こんな時間に独りで甘酒ちゃん(^^;
>
>  魚ユミ@残業シーズンの到来なのら〜


    あさひ@そう云えば確定申告のシーズンじゃ、まだなんもやっとらん

No.2378 - 2003/01/24(Fri) 00:21:34
黄泉がえり / ポポ [四国]
ども(^o^)丿

おっちゃんは、ポポ募金をしてくれる気がなさそうやし
募金がないってことは、映画の同伴もないってことなんで、
明日Tちゃんと「黄泉がえり」を観に行くことにしました♪

    ポポ@明日はレディースディ(^_-)-☆

No.2342 - 2003/01/21(Tue) 21:44:20

Re: 黄泉がえり / 魚 [関東]
い〜な〜、私は行けるかしら〜?

 魚ユミ@3週間は短いにゃ

No.2352 - 2003/01/21(Tue) 23:28:04

Re: 黄泉がえり / ポポ [四国]
観てきました〜!
いや〜、前評判の期待を裏切ることなく、イイ映画でした(>_<)ヽ
ネタバレになるんでチラッとだけですが、最後の最後に…
「たとえ1時間…1分…1秒でも…(以下自粛)」なっちゃん、分かるよね?
とにかく、すんごい心に染みるセリフがありました。

音楽も、とても心を打つもので、
「おっちゃんのソロアルバムができるかも?」ってくらい
至る所で、フルートのソロが聴けました\(^o^)/
濡れるは濡れるでも、思いっきり涙に濡れさせていただきました(T.T)

その後はTちゃんと2人、真っ赤な目をしながら
すんごいでっかいクレープとマクドのポテトとホットコーヒーを
2人で仲良く分けながら食べました…う〜ん、幸せ♪

  ポポ@子供に内緒でってのが、また良かったのかも♪

No.2360 - 2003/01/22(Wed) 16:22:37

Re: 黄泉がえり / 魚 [関東]
ポポちん、映画、良かったみたいやね〜。

う〜行きたい〜…どうにか時間を作って独りで○れに行くしかあるまい(^^;
タオルハンカチで大丈夫かな?

 魚ユミ@寝ま〜す

No.2366 - 2003/01/23(Thu) 02:10:11

Re: 黄泉がえり / あさひ [関東]
ポポちん、どうも。

> 音楽も、とても心を打つもので、
> 「おっちゃんのソロアルバムができるかも?」ってくらい
> 至る所で、フルートのソロが聴けました\(^o^)/
> 濡れるは濡れるでも、思いっきり涙に濡れさせていただきました(T.T)


 千住さんの仕事をやったんは、久しぶりやったけど、やっぱ、流石〜、云う感じがするんよな。フルートのソロ、そんなに一杯有ったんかなぁ、現場では、ほとんどプレイバックを聞かんかったけん、実際にどんな風になっとったんかは、分からんのよの〜。

> その後はTちゃんと2人、真っ赤な目をしながら
> すんごいでっかいクレープとマクドのポテトとホットコーヒーを
> 2人で仲良く分けながら食べました…う〜ん、幸せ♪


 それは仲のお宜しい事で、ええこっちゃ。ほんでも、でっかいクレープなぁ、ううみゅ。

>   ポポ@子供に内緒でってのが、また良かったのかも♪

    おっちゃん@若干の後ろめたさを伴うのが良かったりして

No.2377 - 2003/01/23(Thu) 23:45:59
マラソン大会 / あさひ [関東]
みなさん、どうも。

 トップの画像を入れ替えました。

 この中の何処かにポポっ娘ちゃんが居るらしいのですが、果たしてどれでせう?

 見事正解の方には、ポポちんから豪華賞品が出る・・・・・・・・・・・・・・・かもよ。

    あさひ@元気そうでいいっすね

No.2340 - 2003/01/21(Tue) 21:40:43

あいや〜\(●o@;)ノ / ポポ [四国]
トップページが、この前のマラソン大会に変わってますね(^-^;)

>この中の何処かにポポっ娘ちゃんが居るらしいのですが、果たしてどれでせう?

わはははは…さて、どれでせう?
写真だと、ごぼう抜きしてるんだか、されてるんだか分かりませんな(^o^)b
ええこっちゃ(ホッ)

>見事正解の方には、ポポちんから豪華賞品が出る・・・・・・・・・・・・・・・かもよ。

んも〜、また勝手なこと言うてぇ〜。
で、豪華賞品って?
しゃーないなあ。年末ジャンボの当たりくじでもプレゼントしよか?(大嘘)

  ポポ@ちびっこマラソン大会とは言え、感動の多い大会でした(*^-^*)

No.2348 - 2003/01/21(Tue) 23:02:40

Re: マラソン大会 / 魚 [関東]
あ、このあいだのマラソン大会の競技場ね〜。
え〜っと、ポポっ娘ちゃんはぁ、これ!…かなぁ?それともこの「2」を踏んでる子かなぁ??

 魚ユミ@がんばったみんなに拍手〜♪

No.2351 - 2003/01/21(Tue) 23:20:20

Re: マラソン大会 / はる [北陸]
あさひさん、ポポさん、魚さん、こんにちは。

マラソン大会だぁ〜。皆、一生懸命走っているのがとっても微笑ましいです(^o^)
天気もよくって気持ちよさそうですね。

ポポさんの娘さんがいるとの事で思わず、どの子かしらと探してしまいました〜(笑)
よく考えれば、お顔を見たことないので、わからないのにね。考えなくてもわからない。
でも、この子かなぁと想像してみたり。あ〜楽しいですわ(^^)

マラソンと言えば、小さい頃に地元のに参加して順位が上位だった言う事が
ありました。でも同じ学年の子で参加した人数が少なかったのでゆっくり
走っても上位を取れたという笑い話があります。
まあ、参加する事に意義があるのでとっても良い経験だったと思います。

それでは失礼しました。

No.2358 - 2003/01/22(Wed) 14:46:32

Re: マラソン大会 / ポポ [四国]
皆さん、ども(^o^)丿

あの写真は、3年生女子ばっかりが走ってるんですよ。
少しの時間差で先にスタートを切った男子も混じってたりするかな?

ウチの娘は、画面のほぼ中央です。
思いっきりヘッポコな走りをしてますです(^^;ゞ

  ポポ@ま、完走したから良しとするか(^o^)b

No.2359 - 2003/01/22(Wed) 16:11:17
はるさん / 魚 [関東]
おっちゃん、はるさん、どうもです。

おっちゃん、さっそくアイコンのアップ、ありがとうございます。

はるさん、い、いかがでしょう??

 魚ユミ@どきどき

No.2327 - 2003/01/21(Tue) 13:43:10

Re: はるさん / ポポ [四国]
朝からサーバメンテとやらでネット接続が出来ず、
メンテ後も何故かネット接続が出来ず、
ついにケーブルテレビに電話したら「ルータを再機動してくれ」じゃと。

「ルータって何?」「再起動って?」って感じで詰め寄ると
「いや…あの…今は担当者がいないので…」と気弱な返事。
結局、適当にアチコチのコンセントを引き抜いたり差し込んだりして
PCを立ち上げたら、やっと、やーっと、ネット接続が出来ました(T.T)

あぁ、前振りが長くなってしまいましたが…
「はるさんアイコン」早くも出来たんやね?うん、可愛いんちゃうのん♪
はるさんは黒髪なのかしらん?それとも茶髪?
脇から出てくる「シマリスくん」が可愛いな〜♪

  ポポ@ってなワケで、鳴門へ行ってきま〜す。。ヘ(;^^)ノ

No.2328 - 2003/01/21(Tue) 14:50:00

Re: はるさん / はる [北陸]
あさひさん、魚さん、ポポさん、こんにちは。

来てみてびっくりです。アイコンが〜〜(≧∇≦)
とってもうれしいです。小道具やシマリス君がとっても「良い味」出してます。
動いてるし(ほぅ〜)感動です。うれしすぎて言葉が出てきませんわ(^^)

ありがとうございましたm(_ _)m

ポポさん、私は今は黒髪です。周りが茶髪なのと自分自身が茶髪に飽きてきたので
少しづつ伸ばして、やっと黒くなりましたのよ(^^)
話はかわりますが、ネット接続のトラブルで大変な事になってたのですね。
なんか、こんな見たこともないトラブルが起きると私なんてパニックに陥りそうです。
復活して良かったですね。

ではでは、さっそくアイコン使用してみます。
失礼しました〜(^o^)/~~~

No.2329 - 2003/01/21(Tue) 16:58:07

Re: はるさん / なっちゃん [東北]
どもです。

> 結局、適当にアチコチのコンセントを引き抜いたり差し込んだりして
> PCを立ち上げたら、やっと、やーっと、ネット接続が出来ました(T.T)


こ、こりは、スゴい。
もしかしてパソコンの天才では?

  なっちゃん@はるさん、かっわいいなー

No.2330 - 2003/01/21(Tue) 17:26:08

Re: はるさん / あさひ [関東]
はるさん、ユミゆみちん、なっちゃん、どうも。

> 来てみてびっくりです。アイコンが〜〜(≧∇≦)
> とってもうれしいです。小道具やシマリス君がとっても「良い味」出してます。
> 動いてるし(ほぅ〜)感動です。うれしすぎて言葉が出てきませんわ(^^)


 はるさんのアイコン、可愛いですね、魚ちんも、有難う!

 左下から顔を出すのは、シマリスなんですね、中々凝った作りだと思います。

 これを機会に、益々アクティブに書いて下さると嬉しいです、とプレッシャーを掛けたりした。

> ポポさん、私は今は黒髪です。周りが茶髪なのと自分自身が茶髪に飽きてきたので
> 少しづつ伸ばして、やっと黒くなりましたのよ(^^)


 これだけみんな染めまくっていると、却ってオリジナルの黒髪が目立ったり、と云う事もあるでしょうね。魚ちんも黒かったかな、タガちゃんも王子も、染めていなかったと思います、ポポちんは少し染めてた様な。

    あさひ@自然脱色途上

No.2332 - 2003/01/21(Tue) 20:08:16

Re: はるさん / 魚 [関東]
はるさ〜ん、お気に召しましたようで、よかったですぅ♪

ちなみに、音符がいっぱいありますんですけど、トトロの「さんぽ」のつもりっす。
「クモの巣くぐって〜 下り〜 み〜 ち〜」ってとこです。

おっちゃん、もしかしたら音符が多くて入り組んでるから、透明化が大変だったかもしれませんね。お手数をお掛け致しました。

ポポちん、無事に接続できてよかったよ〜。

>こ、こりは、スゴい。
>もしかしてパソコンの天才では?


なっちゃん、ワシもそう思ふ…

>魚ちんも黒かったかな

はい、私ったらパーマもかけず染めもせず、自分で切ってます(^^;20年近く前に赤く染めたことがあるんすけど、あれ以来だわね。

>あさひ@自然脱色途上

 魚ユミ@ワシもちらほら…

No.2349 - 2003/01/21(Tue) 23:09:59

Re: はるさん / ポポ [四国]
はるさんのアイコン、うちの掲示板にも登録しました\(^o^)/

はるさんは黒髪なのね〜。ほな、ピッタリのアイコンやなあ♪

>ポポちんは少し染めてた様な。

私は昔は地毛が今くらい茶色かったんですが(中学の修学旅行の時に黒く染めさされた…地毛なのに!)、何故か成長と共に黒くなってきました。なのでチラッと染めてます…が、今は自然脱色が始まりつつあります(^-^;)

で、なっちゃん&魚ちん

>>こ、こりは、スゴい。
>>もしかしてパソコンの天才では?


>なっちゃん、ワシもそう思ふ…

あのね、PCに付いてるゴチャゴチャした線を抜いたんじゃなくて、家の内壁に刺してる普通のコンセントを抜いて、同じとこにまた刺しただけよん。それが良かったのか、たまたまなのか、とにかく接続できて良かったよ。

  ポポ@熱くて甘いのが欲しくなってきた(*^o^*)

No.2350 - 2003/01/21(Tue) 23:18:12
ケセン語 / ますなが
みなさん こんばんは 今晩は冷えますね

TOPページ、陸上競技場に変わってました、一瞬、ドキリ!

移動ド、固定ドで盛り上がってますが、小生、中学校の音楽の時間苦しめられました「階名」で歌いなさい!と女先生の金切り声、今でも夢に出ます

今日はその話ではなくて、「ケセン語」の話。今日、仕事場で話が盛り上がってました、話題の中心は山浦玄嗣(やまうら はるつぐ)氏

なっちゃんはご存知かと思います、氏は最近、NHKの番組でも御登場だったので、他のみなさんもチラリとはご存知かも?

要するに、宮城・岩手県境にある気仙郡の言葉を体系化している人です。なに?ズーズー弁の一地方の方言を収集したものか?と侮るなかれ、氏はお医者さんながらも、生まれ育った、美しき山、緑、川、畑田、海そして母と言語をこよなく愛し、終に文法書、辞書、敬虔なクリスチャンでもありケセン語訳「マタイによる福音書」を訳してしまったお人です

方言研究は地元の方の語彙収集が主ですが、氏は古典的な日本語文法論から最新の日本語論も勉強され、音韻学、統語論なども本格的に研究されまとめたものです。言語学者も舌を巻いているようです

仕事場で「文法書」と「マタイ福音書」の本、実物を拝見しました、前書きと内容パラパラしか見てませんが、見事です

次のサイトで見れます・聞けます

ケセン語辞典 www.mumyosha.co.jp/00new/kesen.ht.ml

新約聖書(&文法書の紹介)http://www.epix.co.jp/kesengobible/

なっちゃんは大雑把に言って同じ言語圏に生活と思いますので、すらすら音読可能と想像します、氏は音標記号も工夫されてしっかりしたCode体系を作られてます

景気だとかデフレ対策、日本の将来どうなるとか喧しいですが、こういう仕事に接すると、「まだまだ大丈夫じゃあぁ〜ッ」と思わず叫んでしまいます

ますなが@舌足らずでまとまりませんでした

No.2343 - 2003/01/21(Tue) 22:32:24

Re: ケセン語 / なっちゃん [東北]
ますながさん、ども。

あはは、山浦センセ、地元じゃユーメイ人ですよ。

ケセン語と内陸の方言もまた、信じられないくらい違うのですが。
なにせ広い「国土」ですから、この「クニ」は。

  なっちゃん@彼の体系化の方法は、「英語教育的」すぎるきらいが

No.2345 - 2003/01/21(Tue) 22:39:22

Re: ケセン語 / ますなが
なっちゃん どうもです

やはり 有名人 当然ながらご存知でしたね

この「国」のエリートは外国語は先ず、欧州語から入りますので仕方がありません、学校英語の文法書も基本的には「ラテン語文法書」を本歌取りしてます。英語なんかはごくごく欧州の一辺境地のズーズー弁だったはずなのですが、今やこんな事に!

ますなが@今日は、新しい発見でHappyでした

No.2347 - 2003/01/21(Tue) 22:49:59
固定ドと移動ド / ポポ [四国]
おっちゃん&皆さん、ども(^o^)丿
ちょっと今日は、マジメな質問があって来ましたです〜。

あのですな、うちのピアノ先生Tちゃんは「移動ド」なんですな。
で、おっちゃんは、途中(中学でブラスバンドをやってる頃までだっけ?)までは「移動ド」で、その後「固定ド」に変わったんですよね?Tちゃんはどうしても、その秘訣を聞きたいそうなんですわ。一体、どういう訓練をしたのでせう?

ちなみにTちゃんは、中学まではサックスと箏をやってて、高校からピアノを始めたらしいんどす。

そんなんで、テレビとかから何かのメロディが流れてきても、その主音を探して、その主音が何の音か考えて、それから何調か考えて…あら?何調を考えるのが先だったかな?「チョーなまくら固定ド&音楽理論もサッパリ…」の私には、何やらよく分かりませんが、とにかく頭の中で何度も何度も変換して、やっと音を探し当てるそうな。

ってなワケで、何かイイ方法があったら教えてくだされ〜。
ずっと前から「聞いといて」って言われてたのに、忘れてました(^^;ゞ
んだば、よろしく<(_ _)>

わたしゃ、これから、クレヨンしんちゃん「あっぱれ、戦国大合戦」のビデオを返して来ます。これ、ストーリーもなかなか良かったし、音楽は最高でした♪

  ポポ@最新作なんで、1泊2日で返さにゃならんのが辛い…(-_-;)

No.2311 - 2003/01/20(Mon) 16:28:17

Re: 固定ドと移動ド / あさひ [関東]
ポポちん,どうも。

> おっちゃん&皆さん、ども(^o^)丿
> ちょっと今日は、マジメな質問があって来ましたです〜。


 ありゃ、また改まって、コワイですな〜。

> あのですな、うちのピアノ先生Tちゃんは「移動ド」なんですな。
> で、おっちゃんは、途中(中学でブラスバンドをやってる頃までだっけ?)までは「移動ド」で、その後「固定ド」に変わったんですよね?Tちゃんはどうしても、その秘訣を聞きたいそうなんですわ。一体、どういう訓練をしたのでせう?


 特に訓練、と云うのはしていなかったと思います。ブラバンで、楽器をやるまでは、固定ド、なるものの存在を知らなかったので、普通の子供と同じ様に、移動ドでやってました。要するに、シャープやフラットの出せる楽器をやった事が無かった、と云う事でしょうね。
 で、ブラバンで使っている楽器は、当然の事ながら、全てのシャープやフラットの音が出せて、つまり全ての調子で吹ける訳で、もしこれを移動ドでやろうと思ったら、12通りのドレミファを覚えなければいけない事に成りますよね。先輩だっかた先生だったかに、楽器をやるときは、どんな調子(キー)でも、ドの音はド、ミの音はミなんじゃ、と教えられて、へいへい、とそのまま固定ドに移行したのだと思います。多少の違和感は有りましたが、別に苦労をした記憶は有りません。だから、その頃は、音楽の授業では皆と同じ移動ド、ブラスバンドでは固定ドでやっていたはずです。

 それが、堀川の音楽コースに行ってみると、なんとソルフェージュや合唱の時にでも、固定ドで歌っている子が居るので、吃驚。そう云う子達は大抵はピアノ課の生徒で、音感の持ち主だったみたいです。わたしの方は別にどっちでも良かったのですが、なんとなく固定ド派の方が偉そうで格好良くみえたので、それ以降は移動ドをやめて、固定ドにしてしまいました。この時も、楽器と同じ様にするだけの事なので、特に苦労はしなかったと思います。

> ちなみにTちゃんは、中学まではサックスと箏をやってて、高校からピアノを始めたらしいんどす。

 筝は、移動ド的な楽器ですが、サックスやピアノを移動ドでやった、と云うのが、不思議です。普通だとそこで固定ドに成ってしまうと思うのですが。多分、指導者の人が、移動ドだったのだと思いますが、その段階で固定ドを使っていれば、至極簡単に移行できたと思います。

 わたしの場合、今でも、やろうと思えば移動ドも使えるのですが、普段、特に楽器をやる時は、完全に固定ドを使ってます。ただし、移動ド的な音感、つまり相対音感も有るので、スタジオなんかで、いきなり移調してくれ、とか云われた時は、簡単に出来ます。固定ドオンリーの人は、移調は苦手みたいですね。

 なんだか訳がわからなく成って来ますが、要するに、楽器をやる時は、固定ドの方が、ずっと便利なのですが、調性の有る音楽、つまり普通のメロディーを歌ったりする時は、移動ドの方がずっと自然だと思います。
 固定ドで「ラ」と云えば、物理的にAの音を指す事にしか成りませんが、移動ドで「ラ」と云えば、長調だったら、音階の六番目の音、短調だったら、主音、と云う様に、音階の中での機能、役割みたいなものがはっきり分かります。

 その、Tちゃんは、おそらくポポちんの同年代くらいと思われますので、いまさら無理に唱法を変える事はないと思いますが、どうしても固定ドにしたいのであれば、徹底して使っていれば、すぐに馴れるとは思います。
 あと、固定ドにして、音感を付けたい、と云うのだと、またちょっと別ですが、これも、いつも注意深く楽器の音を聞いていれば、ある程度は可能だと思います。わたしの場合は、20歳〜50歳くらいの間は、かなり音はわかったのですが、スタジオで篠笛やケーナなど、移調楽器を多くやる様になってからは、あまり分からなく成ってしまいました。

> そんなんで、テレビとかから何かのメロディが流れてきても、その主音を探して、その主音が何の音か考えて、それから何調か考えて…あら?何調を考えるのが先だったかな?「チョーなまくら固定ド&音楽理論もサッパリ…」の私には、何やらよく分かりませんが、とにかく頭の中で何度も何度も変換して、やっと音を探し当てるそうな。

 移動ドの場合は、何の音が鳴っているかは分からなくても、メロディーを把握する事は出来るはずですから、それで良いんじゃないか、と云う気がします。あとは、手近にある楽器を鳴らしてみれば、どの調子かは分かりますよね。あまり固定ドにこだわる必要は無いのではないでしょうか。

 絶対音感は、あまり必要無いと思いますが、固定ドは、楽器をやる時に便利なのです、でも、同時に、移動ド的な感覚も、音楽をやる上には必要だと思っています。

 ほとんど答えに成ってないですが、Tちゃんに宜しく。

    あさひ@わたしもなまくら固定ド

No.2313 - 2003/01/20(Mon) 22:30:26

Re: 固定ドと移動ド / ポポ [四国]
おっちゃん、懇切丁寧なレスをありがとさんでした<(_ _)>
Tちゃんは何故か「固定ド」に、すごい憧れるらしいんよな。
明後日Tちゃんが来るんで、これをこのまんま見せることにします〜。

ところで、このスレッド内を読んだだけでも、
またもやおっちゃんのスゴさをヒシヒシを感じさせてもらったような…(*^o^*)
何か分からんけど、ワクワクするような、ドキドキするような…
とにかく、不思議な興奮があります(^^;ゞ

ほんま、ありがとさんでした<(_ _)>

   ポポ@明日は大風が吹いて強烈に冷え込みそうやのに、立哨じゃ(+_+)

No.2317 - 2003/01/20(Mon) 23:28:07

Re: 固定ドと移動ド / なっちゃん [東北]
ポポさん、あさひさん、ども。

おそるおそるの、ちょびっと横レスです。
しかも雑談ですので、聞き流してください。

わたしは、そもそも受けた教育は固定ドってやつだったのですが
その後、バンドなんぞをやるようになってから
移調ド的な感覚が自然につちかわれたような気がします。

たとえば、セブンス、メジャーセブンスなどを無視した基本コードで
C Am Dm G という進行の曲があったとして
ボーカルのがとつぜん一音上げてくれ、とかいうと
D Bm Em A になるわけですが
その、音じたいの移行は、固定ドの論理で把握します。
しかし、固まりとしてのコードの関係性とメロディーの流れは、たぶん移調ド的な感覚でとらえていたと思うのです。リコーダーなどの旋律楽器をつけるときは、とくに。

>  固定ドで「ラ」と云えば、物理的にAの音を指す事にしか成りませんが、移動ドで「ラ」と云えば、長調だったら、音階の六番目の音、短調だったら、主音、と云う様に、音階の中での機能、役割みたいなものがはっきり分かります。

そうそう。だから

>  移動ドの場合は、何の音が鳴っているかは分からなくても、メロディーを把握する事は出来るはずですから、それで良いんじゃないか、と云う気がします。あとは、手近にある楽器を鳴らしてみれば、どの調子かは分かりますよね。あまり固定ドにこだわる必要は無いのではないでしょうか。

これ、同感です。
>
>  絶対音感は、あまり必要無いと思いますが、固定ドは、楽器をやる時に便利なのです、でも、同時に、移動ド的な感覚も、音楽をやる上には必要だと思っています。
>

まったく同感です。
なんか、しろうとが僭越ですみませんでした。あくまで雑談よ。

  なっちゃん@固定も移調も、なまくら

No.2319 - 2003/01/20(Mon) 23:39:32

Re: 固定ドと移動ド / TAGA [関東]
みなさん、どうも。

移動ドのTAGAです。

>  で、ブラバンで使っている楽器は、当然の事ながら、全てのシャープやフラットの音が出せて、つまり全ての調子で吹ける訳で、もしこれを移動ドでやろうと思ったら、12通りのドレミファを覚えなければいけない事に成りますよね。先輩だっかた先生だったかに、楽器をやるときは、どんな調子(キー)でも、ドの音はド、ミの音はミなんじゃ、と教えられて、へいへい、とそのまま固定ドに移行したのだと思います。

うむむ。私のばやい、ギターをやるときに12通り(実際はそのうちの7通りくらいしか出来ないかも(^^;)のドレミファを覚えました。

>  それが、堀川の音楽コースに行ってみると、なんとソルフェージュや合唱の時にでも、固定ドで歌っている子が居るので、吃驚。

うむむ(その2)。わたしは、そういう固定ド唱法ってものがあるってことをわりと最近までしりませんでした(恥)。

ただ、楽器をやってて移動ドは便利だなと思うことはあるよ。何種類かの移動ドのドレミファを指が覚えているからね、どことどこに#だか♭だかつくんだっけ?とか考えなくても自然に出来るというのはあるかな?

TAGA@まあ、いずれにしてもちょーイイカゲンですが、わたしのばやい(苦笑)

No.2321 - 2003/01/20(Mon) 23:55:01

Re: 固定ドと移動ド / 魚 [関東]
どうも〜移動ド魚です〜。

おっちゃんは、そうかぁ、自然と慣れていく環境にいらしたのですね。私は最初に習ったのはピアノなのに、ずっと移動のままで来とります。合唱団に入った時は、団員の十分の一くらいしか移動がいなくて、みんな固定で歌うんがしゅごいな〜思いましたね〜。

そんでユーフォニュームをやった時の私たち歌科は、なんと、音符に指使いをふって、あとは頭の中でメロディを歌って(それはきっと移動ド)マウスピースに息を吹き込んでました〜(^^;こんなやり方したもんで、ユーフォの先生にメチャ不思議がられたものです。

ピアノでメロディを弾きながら、その音名の通りで歌っていくのを続けると、慣れるかもしれないですね。たとえばハリーポッターみたいに臨時記号の多い曲だと、移動は難しいので、固定で歌って覚えるとか…自分でも実験してみるべ。

 魚ユミ@ギターも移動でやってっかも…でも笛は移動ぢゃできなひ

No.2322 - 2003/01/21(Tue) 00:03:47

Re: 固定ドと移動ド / あさひ [関東]
なっちゃん、ポポちん、どうも。

> わたしは、そもそも受けた教育は固定ドってやつだったのですが
> その後、バンドなんぞをやるようになってから
> 移調ド的な感覚が自然につちかわれたような気がします。


 ふむふむ…。

> たとえば、セブンス、メジャーセブンスなどを無視した基本コードで
> C Am Dm G という進行の曲があったとして
> ボーカルのがとつぜん一音上げてくれ、とかいうと
> D Bm Em A になるわけですが
> その、音じたいの移行は、固定ドの論理で把握します。
> しかし、固まりとしてのコードの関係性とメロディーの流れは、たぶん移調ド的な感覚でとらえていたと思うのです。リコーダーなどの旋律楽器をつけるときは、とくに。


 いわゆる循環コードと云うヤツですな。
 そうそう、「C Am Dm G」と云う進行だと、固定ドと移動ドが一致してますから、問題無いですが、「D Bm Em A」の場合に、Bmを「ラドミ」とか「Em」を「レファラ」と云う風には把握しないのが普通だと思います、やはり「シレファ#」「ミソシ」でしょうね。
 それでいて、コード進行としては、そのキーの、「一度、六度m、二度m、五度」、或いは、サブドミナント、ドミナント、トニック、と云うような感覚で捉えるのかなぁ。
 ズージャの入門書なんかで、「?T、?Ym、?Um、?X」と云う風に書いているのが有ります。これだと、馴れれば any key OK になるので、便利ですよね。数字譜にこの数字コードを組み合わせたら、かなり便利なのかも。

    あさひ@移動ドも中々便利

No.2324 - 2003/01/21(Tue) 10:43:18

Re: 固定ドと移動ド / あさひ [関東]
タガちゃん、どうも。

> うむむ。私のばやい、ギターをやるときに12通り(実際はそのうちの7通りくらいしか出来ないかも(^^;)のドレミファを覚えました。
>
> >  それが、堀川の音楽コースに行ってみると、なんとソルフェージュや合唱の時にでも、固定ドで歌っている子が居るので、吃驚。
>
> うむむ(その2)。わたしは、そういう固定ド唱法ってものがあるってことをわりと最近までしりませんでした(恥)。
>
> ただ、楽器をやってて移動ドは便利だなと思うことはあるよ。何種類かの移動ドのドレミファを指が覚えているからね、どことどこに#だか♭だかつくんだっけ?とか考えなくても自然に出来るというのはあるかな?


 これですけど、先日、ポポちんとこで「セゴビア・スケール」の話が出てましたよね、あれほどではなくても、ギターの場合って、キーが変わっても、わりと似た様なフィンガリングで行けるケースが多い、と云うせいもあるんじゃないかしら。
 それに引き換え、管楽器の場合は、キーが違うと全く違った指になりますので、12種類のドレミファ、と云うのは、かなり大変だったりします。
 魚ちんが

> 魚ユミ@ギターも移動でやってっかも…でも笛は移動ぢゃできなひ

 と書いているのも、その辺りかな、と思います。

 ピアノでも、指順が違う事の方が多いですよね。

    あさひ@楽器によっても色々

No.2325 - 2003/01/21(Tue) 10:55:29

Re: 固定ドと移動ド / あさひ [関東]
魚ユミちん、どうも。

> おっちゃんは、そうかぁ、自然と慣れていく環境にいらしたのですね。私は最初に習ったのはピアノなのに、ずっと移動のままで来とります。合唱団に入った時は、団員の十分の一くらいしか移動がいなくて、みんな固定で歌うんがしゅごいな〜思いましたね〜。

 そうか、最近は合唱でも固定ドが圧倒的多数派なんですね、時代を感じてしまいます。

 わたしの場合、ガキの頃に母親が、よく鼻歌で、階名唱法で歌っていたりしまして、訳分からずにそれを真似している間に、ドレミファ感覚(強いて云えば相対音感?)が付いたのかも知れません。音感を付けてやろう、等と云う大それた魂胆ではなくて、単に女学校かどこかで習ったのを思いだして歌っていただけだと思いますが。

> そんでユーフォニュームをやった時の私たち歌科は、なんと、音符に指使いをふって、あとは頭の中でメロディを歌って(それはきっと移動ド)マウスピースに息を吹き込んでました〜(^^;こんなやり方したもんで、ユーフォの先生にメチャ不思議がられたものです。

 でも、これって意外とまともな方法なのかも。そもそも、ドレミファ、なんて、音楽、メロディーを身につけるために、便宜的にやっている手段にしか過ぎないですものね。

> ピアノでメロディを弾きながら、その音名の通りで歌っていくのを続けると、慣れるかもしれないですね。たとえばハリーポッターみたいに臨時記号の多い曲だと、移動は難しいので、固定で歌って覚えるとか…自分でも実験してみるべ。

 そうそう、臨時記号が多かったり、頻繁に転調する曲だと、移動ドで追いつかない様な事も有るかも知れません。ちょっと馴れれば、全く問題無く出来ると思いますよ。

    あさひ@民謡なんか、どれが主音だか分からないのも有る

No.2326 - 2003/01/21(Tue) 11:14:59
ビー玉 / 魚 [関東]
おっちゃん、こんばんは〜。

昨晩はお仕事でしたそうで、例の会に行けなかったとか…残念でしたね〜。私もなかなか行けなひけど。

ここのところ、ビー玉探しをしてたのですが、オーダーが「直径3cmくらいの透明で気泡の入っていないもの」だったもので、あちこちのおもちゃ屋さん手芸屋さんやら浅草の問屋街やらを回ってみても無い…こりゃ困った…状態でした。
で、大阪で見つけました〜!(^^;これで綺麗な万華鏡が作れることでしょう。ホッ♪

 魚ユミ@ネットって便利っす

No.2280 - 2003/01/18(Sat) 23:30:06

Re: ビー玉 / ポポ [四国]
魚ちん、ビー玉の種類からして大変だったみたいやけど、
無事に見つかって良かったなあ! 
オーダーした方も、きっとすごく喜んでくれることでせう♪
その喜びの声を聞いたら、探した時の苦労も疲れも一気に吹っ飛ぶなp(^-^)q

ポポ@「よい子の味方」おっちゃんのフルートソロがあったよ♪
    ピッコロもリコーダーも、よう聴こえてたし、いい話だったわ(*^-^*)

No.2281 - 2003/01/19(Sun) 01:43:49

Re: ビー玉 / なっちゃん [東北]
魚さん、ポポさん、ども。

ビー玉のはなし、苦労した話なんだけど
なんだか、ふんわり、あたたかな気分になるなぁ。

で、ふえーん
「良い子の味方」を観られなかったのよ。

スキーの後で
ちょいと年上の、ステキな女友達のところに
フーフでお呼ばれして、イタリアみやげのワインなんか飲むという
めずらしくカッコいい夜を過ごしていました。

うちのビデオデッキは高齢につき留守録、拒否中だし。

> ポポ@「よい子の味方」おっちゃんのフルートソロがあったよ♪
>     ピッコロもリコーダーも、よう聴こえてたし、いい話だったわ(*^-^*)


ぐすん。

  なっちゃん@今朝のお粥は会心の作であつた

No.2282 - 2003/01/19(Sun) 09:30:35

Re: ビー玉 / 魚 [関東]
ポポちん、なっちゃん、どうもです〜。

そうなのですね〜。探すのが大変だったりする時ってのは、「見つけたい〜」感が高まりますね〜。そして見つかった時の嬉しさもええもんです。届けた時の喜ばれる顔も♪

え〜ん、「良い子の味方」観ようと思うてたら友人から電話がぁ…で、やっとこさ話が終わったと思ったら、今度はなんだかしつこい勧誘電話がぁぁぁっ!で、最後のほうだけ聴けたっす(;_;)
どうしてあんな時間に勧誘するかなぁ?昼間だと留守電にしてる家庭が多くなったからなんでしょうね。ホンマ迷惑でござひますわよ。

>なっちゃん@今朝のお粥は会心の作であつた

朝から腕がなりますなぁ、さすがです。

 魚ユミ@情けないことに朝はボ〜ッ

No.2284 - 2003/01/19(Sun) 10:46:11

Re: ビー玉 / あさひ [関東]
魚ユミちん、どうも。

> 昨晩はお仕事でしたそうで、例の会に行けなかったとか…残念でしたね〜。私もなかなか行けなひけど。

 そうなんすよ、まあ、御案内が来たのも当日だったのですが、ちょうと夜だけ仕事、と云うのも、トホホなもんです。

> ここのところ、ビー玉探しをしてたのですが、オーダーが「直径3cmくらいの透明で気泡の入っていないもの」だったもので、あちこちのおもちゃ屋さん手芸屋さんやら浅草の問屋街やらを回ってみても無い…こりゃ困った…状態でした。

 3センチと云う事は、ラムネに入ってる、みたいなのと違って、かなりでかいヤツですね。ガキの頃は、ビー玉では結構遊んでましたが、5、6メーター離れても、カチンッと当てる、驚異的な名人が居ましたね。

> で、大阪で見つけました〜!(^^;これで綺麗な万華鏡が作れることでしょう。ホッ♪
>
>  魚ユミ@ネットって便利っす


 あ、ネットで見つけたんだ、良かった、よかった。そんなでかいビー玉で、万華鏡を作るんですか?

    あさひ@なんか懐かしい

No.2297 - 2003/01/19(Sun) 21:54:25

Re: ビー玉 / あさひ [関東]
ユミゆみなっちゃん、どうも。

 「良い子の見方」は、カミさんの見たい番組とバッティングしてたので、夜中にビデオで見ました。
 たしか、書き下ろしの脚本とか、言ってましたが、かなり劇画タッチのところもありましたね、でも、楽しめました。大島さんの音楽も、結構よく流れていて、良かったと思います。なんか、子供達の方が、のびのびと演技している様な感じでした。

    あさひ@先が楽しみ

No.2298 - 2003/01/19(Sun) 22:00:49

Re: ビー玉 / TAGA [関東]
魚ユミちん、どうも。

ビー玉、みつかってよかったですね〜。気泡が入らないとすると、作り方が違うんではないか?という気がしますが、どうなんでしょうね?そうすると、普通のビー玉よりずいぶん高いんじゃないかな?

で、あさひさん、

>  そうなんすよ、まあ、御案内が来たのも当日だったのですが、ちょうと夜だけ仕事、と云うのも、トホホなもんです。

いや〜、急な話しで失礼しました。なかなかタイミングがあいませんが、実は、私のところに店主から案内がきたのがその前日だったもので...一応、奇数月は第三金曜日、偶数月は第四金曜日って決めているそうなのですが、すっかり忘れてました。てなわけで、次回は是非。

TAGA@ところで、ビー玉でどうやって万華鏡を作るの?

No.2302 - 2003/01/19(Sun) 22:49:42

ビー玉万華鏡 / 魚 [関東]
みなさま、どうも。

>そんなでかいビー玉で、万華鏡を作るんですか?
>TAGA@ところで、ビー玉でどうやって万華鏡を作るの?


それがですね、私も不思議だったのですが、万華鏡って三枚の細長い鏡を合わせた向こうにビーズやリリヤンの糸などを入れてクルクル回すもの…と思ってたのですが、そのビーズやリリアンの変わりにでかいビー玉をくっつけちゃうんです。そうすると、ビー玉を透かした向こうに見える景色が万華鏡になるんです。
遠くの景色を見るもよし、近くの絵や印刷物をアップにして見るも、また楽し♪

>気泡が入らないとすると、作り方が違うんではないか?という気がしますが、どうなんでしょうね?

気泡があるビー玉って方が、かえって特殊だったみたいです。ラムネの中にあるのや、普通の詰め合わせのものには、あまり気泡が入ったのはありませんのですが、大きくても2,5センチメートルですね〜。それに無色透明のものって意外と無いんですね〜。まんず3cmってのが無いけど。

そりでですね、届いたビー玉で作ってみましたよ〜。やはり、気泡のあるのと比べて景色がよく見えますわ。オーダーの意味がよくわかったにゃ。

 魚ユミ@今度お見せしませう

No.2305 - 2003/01/19(Sun) 23:16:42

Re: ビー玉 / ますなが
魚さん その他のみなさん こんばんは

魚さんが「ビー玉」で万華鏡ということで、どうなってるんじゃッ?と不思議に思い、BBS読みながら見送っておりました、なんとなく想像出来てきました、とんでもなく違ってたりして!

万華鏡は通常、正三角形を底面にして細長鏡3枚を使い三角柱にしますよね、底面に見る対象の色とりどりの「ゴミ?」を備えます、このとき光の取り入れ口がポイントとなります。動きを面白くするためオイルを詰めたガラス管のなかに「ゴミ」を入れ動きを楽しむものもあります、ガラス玉の場合はその手前に設置して、ムニュウと大きくなったり消えて行く千変万化を楽しむ仕組みじゃないかと?勝手に想像してます、違ってるかな?

泡入りと泡無しが、ちょっと分かりません、泡による乱反射・全反射等が幻想的になるのかなあ?やってみた事がないので、是非、難しいと思いますが、写真に撮り、TOPに載せて下さい、動画だとスゴイ!

ますなが@光、電波、レンズ、反射鏡(自作で磨きます)、好きです、仕事は嫌い

No.2316 - 2003/01/20(Mon) 23:15:56

Re: ビー玉 / TAGA [関東]
ますながさん、

なが〜いご説明ご苦労さまです....が...それは違うと思うなぁ。

いや、わたしも気泡が入っていた方がきれいかなと思っていたのですがね、
魚ユミちんの、

> それがですね、私も不思議だったのですが、万華鏡って三枚の細長い鏡を合わせた向こうにビーズやリリヤンの糸などを入れてクルクル回すもの…と思ってたのですが、そのビーズやリリアンの変わりにでかいビー玉をくっつけちゃうんです。そうすると、ビー玉を透かした向こうに見える景色が万華鏡になるんです。
> 遠くの景色を見るもよし、近くの絵や印刷物をアップにして見るも、また楽し♪


これで理解できません?

TAGA@おれも読解力に自信があるほうではないけど

No.2318 - 2003/01/20(Mon) 23:35:21

Re: ビー玉 / ますなが
むむ、やっぱり違ってたか?

ピン・ホール方式で景色を見る方式なのかなあぁ〜!

理解力無かったなあ、ごめん、想像力足りない

超魚眼レンズになるから、焦点は適当に合っちゃうし、う〜う〜「♪困っちゃ〜うな〜♪」

TAGAさん、ありがとうございます

ますなが@頭わるい、参りました また明日

No.2323 - 2003/01/21(Tue) 00:12:52
全1333件 [ ページ : << 1 ... 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 ... 134 >> ]