[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

犬夜叉・夢幻のカウントダウン / ポポ [四国]
今朝10時半から、読売テレビで「犬夜叉」の特番をやってました!
でも、音楽に関するシーンは3分弱くらいでした(-_-;)

で、スタジオ内をグル~ッと映した時に、一瞬おっちゃんらしい陰が…っ!
弦楽器の後ろのアクリル板の向こうに3人くらい見えたんですよね。
あの、どれかが、おっちゃんやと思うんやけど…

  ポポ@東京方面は、来週の土曜日に放送ちゃうかな?

No.1527 - 2002/12/14(Sat) 17:02:39

Re: 犬夜叉・夢幻のカウントダウン / あさひ [関東]
ポポちん、どうも。

> 今朝10時半から、読売テレビで「犬夜叉」の特番をやってました!
> でも、音楽に関するシーンは3分弱くらいでした(-_-;)


 そうでしたか、大体、いつもそのパターンが多いですね、どうしても声優さんとかが、メインに成ってしまうみたいで。

> で、スタジオ内をグル~ッと映した時に、一瞬おっちゃんらしい陰が…っ!
> 弦楽器の後ろのアクリル板の向こうに3人くらい見えたんですよね。
> あの、どれかが、おっちゃんやと思うんやけど…


 もし見えたとすると、向かって一番左がわたしの筈です。何年も拭いた事が無い様な、結構よごれたアクリルの衝立なんで、かなり見えにくいかも。

>   ポポ@東京方面は、来週の土曜日に放送ちゃうかな?

    あさひ@時間があれば、見てみようかな。忘れない様にしないと…。

No.1531 - 2002/12/14(Sat) 23:04:19

Re: 犬夜叉・夢幻のカウントダウン / ポポ [四国]
すんまへん、間違ったことを書いてしまいました<(_ _)>

東京の方は、23日の朝10時半からみたいです。

 https://mscw.msec.ne.jp/ytv-cgi/inuyasha_tokuban/list.html

↑ここに、全国の詳しい放送日程が載ってます。

  ポポ@やっぱり、おっちゃんは確認しづらいのぉ(>_<)ヽ

No.1543 - 2002/12/15(Sun) 16:00:16

Re: 犬夜叉・夢幻のカウントダウン / あさひ [関東]
ポポちん、どうも。

> 東京の方は、23日の朝10時半からみたいです。
>
>  https://mscw.msec.ne.jp/ytv-cgi/inuyasha_tokuban/list.html
>
> ↑ここに、全国の詳しい放送日程が載ってます。


 はいはい、御丁寧にどうもっす。23日ね、メモメモ。

>   ポポ@やっぱり、おっちゃんは確認しづらいのぉ(>_<)ヽ

    あさひ@あの衝立越しではね

No.1549 - 2002/12/15(Sun) 22:44:50

Re: 犬夜叉・夢幻のカウントダウン / 魚 [関東]
ポポちん、お知らせありがとうさんです。
23日って宣伝してたけど、時間を把握しとらんかった(^^;
助かります~さて、録画予約セットせねばね。

 魚ユミ@おっちゃん、見つけるぞ~!

No.1551 - 2002/12/16(Mon) 00:21:28
指なんとか / 魚 [関東]
おっちゃん、みなさん、どうもです。
恋語りから引っ張ってきちゃいました。

>>魚ユミ@祭りで歌告ってのもあるらしい

>祭り、ってのは無礼講と云うか、なんと云うか、いろんな事が起こってたみたいですね

そうなのでしょうね。私が↑で書いたのは、師匠のコンサートで聞いたものでして、中国雲南地方のイ民族の、年に一度の祭の夜、若い男女が歌で愛の告白をするのだそうです。想う人の前で歌い、相手が歌で返すと相思相愛のカップルとなり、焚き火のそばで歌い踊り、そして密林の中へと消え一夜をすごす。やがて火の周りには酒に陶酔した老人の姿のみ…
とてもロマンチックな曲です。

>そう云えば、笛モールス、云うのもあったっけ

あぁ、ありましたね~。まだ挑戦してないにゃ。
TAGA家では笛で「ごはんだよ~」ってしてたらしいじょ。

>ポポ@生では難しいなら、お互いの奥さんのお面を付けてどうぞ♪

ぎゃはははっ!ご本人同士にはお互いの奥さまに見えるけど、ハタから見たら男同士が女同士になって…あ、あれっ!?わけわからんぞい(^^;

>P.S そのあと、いよいよユミちんの本題へ突入か!?

禁断の三角四角関係の世界へ…

>なっちゃん@指モールスって「絡める」のぉ?

それもいいかもですね~、指先で優しくね。

>叩かれる部分は何処でも良かったりします、

はいはい、膝モールスとか言ってませんでしたぁ?

 魚ユミ@何しろ覚えられない

No.1537 - 2002/12/15(Sun) 01:20:46

Re: 指なんとか / ポポ [四国]
おっちゃん&皆さん、こんな時間にこんばんは(^o^)丿

>中国雲南地方のイ民族の、年に一度の祭の夜、若い男女が歌で愛の告白~

いいな、いいな~。
そういう情熱的な愛の告白やら一夜やらも、憧れますなあ。

> TAGA家では笛で「ごはんだよ~」ってしてたらしいじょ。

これ、すんごいユニークな家庭やね(^-^;)
やっぱり、夫婦で共通の趣味があるってのはイイねえ。
だったら、おっちゃんちは笛モールスは無理やとしても
「お喋りヴァイオリン」ならぬ「お喋りフルート」だったりするん?

>>ポポ@生では難しいなら、お互いの奥さんのお面を付けてどうぞ♪
>
>ぎゃはははっ!ご本人同士にはお互いの奥さまに見えるけど、ハタから見たら男同士が女同士になって…あ、あれっ!?わけわからんぞい(^^;


そうそう、そんな感じで、しっかり肩を抱き寄せ、指を絡めながら
日頃の会話を再現してくだされ~。
…ギャラリーは、笑いすぎて肝心の手元なんか見てられないかも?

>はいはい、膝モールスとか言ってませんでしたぁ?

そういや、過去ログには色んなモールス例が上がってたなあ(^◇^;)

   ポポ@今日(もう昨日か)は試乗車を乗り回して、ご機嫌~♪

No.1538 - 2002/12/15(Sun) 03:29:55

Re: 指なんとか / TAGA [関東]
みなさん、どうも~。

魚ユミちんの言う、中国雲南地方の「歌で告白タイム」なんかいいですね。情景が目に浮かぶようです。しかし、歌が返ってこなかったら悲惨ですな、とか、一年に一度の祭りの夜に、ということは毎年相手を変えるんだろうか?とか、歌が返ってこなかった人は残された老人とともに泣きながら酒を酌み交わすんだろうか?とか、密林の中で他のカップルとばったり(なにしろ暗い夜ですからね)なんてことになるとナニだよなぁ、とか、密林の中だと蚊とかに襲われて大変そうだな、とか、恋にやぶれたやつは泣きながら密林に消えるということもアリかな?とか、歌を歌って告白したとたん「ちょっとまった!」とかいうことはないのかな?とかとかとかとか....色々考えてしまう私でした(爆)

それはそうとだな、

> >>ポポ@生では難しいなら、お互いの奥さんのお面を付けてどうぞ♪
> >
> >ぎゃはははっ!ご本人同士にはお互いの奥さまに見えるけど、ハタから見たら男同士が女同士になって…あ、あれっ!?わけわからんぞい(^^;
>
> そうそう、そんな感じで、しっかり肩を抱き寄せ、指を絡めながら
> 日頃の会話を再現してくだされ~。
> …ギャラリーは、笑いすぎて肝心の手元なんか見てられないかも?


あのね(苦笑)。それはいくらなんでも嫌じゃ~。なんで、おっちゃんの肩を抱き寄せて指を絡めないといけないの?きしょく悪ぅ!
そういうのは女性限定でお願いします。

TAGA@笛モールスで「ごはんだよ」ってな時代もあったなぁ(遠い目)

No.1540 - 2002/12/15(Sun) 10:12:34

Re: 指なんとか / 魚 [関東]
ポポTAGAちゃん、どうもです~。

>おっちゃんちは笛モールスは無理やとしても
>「お喋りヴァイオリン」ならぬ「お喋りフルート」だったりするん?


いいなぁ~笛で会話かぁ~…うちなんかすっとぼけの終わらない駄洒落会話だからなぁ…色気もへったくれもないじょ。

>>ぎゃはははっ!ご本人同士にはお互いの奥さまに見えるけど、ハタから見たら男同士が女同士になって…あ、あれっ!?わけわからんぞい(^^;

>そうそう、そんな感じで、しっかり肩を抱き寄せ、指を絡めながら日頃の会話を再現してくだされ~。
>…ギャラリーは、笑いすぎて肝心の手元なんか見てられないかも?


あはあはあははははは~っ!そりゃたまらん!

TA、TAGAちゃんんも想像力がそっち方向へ行ったのかぁ~だははははっ!バシバシバシ(←机を叩く音)み、密林で鉢合わせ~!ゴンッ(←痛っ、頭ぶつけた)
交渉決裂だと妬け酒なのかぁ?それとも、乗り換えるのかぁ?残った者同士、密林の中をジャマし倒すのかぁ?それとも傘を壊すのかぁ??

 魚ユミ@あ~あ、曲のイメージが…(--;

No.1542 - 2002/12/15(Sun) 10:57:02

Re: 指なんとか / なっちゃん [東北]
みなさん、どもです。

読んでいて笑いすぎて
横隔膜にダメージがきました。

以上です。
(自分がこわくて、書きこめん‥‥)

 なっちゃん@クールなふり

No.1544 - 2002/12/15(Sun) 21:24:47

Re: 指なんとか / あさひ [関東]
魚ユミちん、どうも。

> >祭り、ってのは無礼講と云うか、なんと云うか、いろんな事が起こってたみたいですね
>
> そうなのでしょうね。私が↑で書いたのは、師匠のコンサートで聞いたものでして、中国雲南地方のイ民族の、年に一度の祭の夜、若い男女が歌で愛の告白をするのだそうです。想う人の前で歌い、相手が歌で返すと相思相愛のカップルとなり、焚き火のそばで歌い踊り、そして密林の中へと消え一夜をすごす。やがて火の周りには酒に陶酔した老人の姿のみ…


 おおらかで健康的で、いいっすね。まあ、歌が返って来なかったらがっくり来るでしょうが、その時はまた、別の相手を探して、とかなるのでしょうか。最後まで売れ残ったヤツは、お年寄りと自棄酒?
 雲南省となると、南の方ですよね、地図で見ると、緯度的には台湾とあまり変わらない辺りに成りますが、季節にもよるでしょうが、密林の中は蚊や色んな虫等も居るんじゃないかなぁ。まあ、そうなれば、多少虫に刺されようが蛇に噛まれようが、関係ないのでしょうね。

> あぁ、ありましたね~。まだ挑戦してないにゃ。
> TAGA家では笛で「ごはんだよ~」ってしてたらしいじょ。


 あはは、和文で、それ、やってたら、ご飯が冷めてしまいそう。

> >ポポ@生では難しいなら、お互いの奥さんのお面を付けてどうぞ♪
>
> ぎゃはははっ!ご本人同士にはお互いの奥さまに見えるけど、ハタから見たら男同士が女同士になって…あ、あれっ!?わけわからんぞい(^^;


 ぼやぼやしてると、ナニをやらされるか、分からん、いやなこったhi

> >叩かれる部分は何処でも良かったりします、
>
> はいはい、膝モールスとか言ってませんでしたぁ?


    あさひ@膝は序の口

No.1547 - 2002/12/15(Sun) 22:36:50

Re: 指なんとか / あさひ [関東]
ポポちん、どうも。

> >はいはい、膝モールスとか言ってませんでしたぁ?
>
> そういや、過去ログには色んなモールス例が上がってたなあ(^◇^;)


 結局のところ、なんでもアリ、と云う事になります。

>    ポポ@今日(もう昨日か)は試乗車を乗り回して、ご機嫌~♪

    あさひ@おっ、いよいよ新車購入でしょうか、いいな、いいな。

No.1548 - 2002/12/15(Sun) 22:40:49
トップの写真 / あさひ [関東]
皆さん、おはようございます!

今朝は我が家の庭でも霜柱が見れました、結構冷え込んだみたいですね。

てな事で、今回は魚ユミちんの写真です、魚ちん、ありがとさん!

    あさひ@めまぐるしい

No.1523 - 2002/12/14(Sat) 09:46:20

Re: トップの写真 / 魚 [関東]
おっちゃん、おはようさんです~♪

霜柱、さっそくトップにありがとうございますー!
いやぁ、ここのところ朝は冷え込みますね。うちの前は小学生高校生の通学路なので、霜柱を崩して遊びながら通る声が聞こえます。

>あさひ@めまぐるしい

 魚ユミ@まことに

No.1524 - 2002/12/14(Sat) 09:52:49

Re: トップの写真 / TAGA [関東]
霜柱、みごとですね~。
子供の頃、通学路にあちこちに霜柱があって、みんなして踏んづけながら登校していたのを思い出します。

TAGA@あの足裏の感触がなんともいえん(笑)

No.1525 - 2002/12/14(Sat) 12:19:47

Re: トップの写真 / ポポ [四国]
トップの霜柱、ほんまに見事やね♪
こっちではまだ見られんけど、また踏んでみたいの~。

    ポポ@今夜で合唱納め…来週は忘年会だ\(^o^)/

No.1526 - 2002/12/14(Sat) 16:51:10

Re: トップの写真 / あさひ [関東]
ユミゆみタガちゃん、どうも。

 そうそう、あのザクザクと踏んづける感覚が、なんとも云えないっすね。でも、最近はちょっとした道路でも、舗装してしまうので、そう云う楽しみも、中々味わえなく成ってしまって、残念です。

    あさひ@また色んな写真、送ってね

No.1532 - 2002/12/14(Sat) 23:07:45

Re: トップの写真 / なっちゃん [東北]
みなさん、ども。

ほんと、キレイな霜柱の写真です。

> 子供の頃、通学路にあちこちに霜柱があって、みんなして踏んづけながら登校していたのを思い出します。

防火用水というものがあって、そこに張った氷をそーっと取って、割れないように学校まで持っていったなぁ。

 なっちゃん@今の暮らしは台所のボールに氷ができる

No.1536 - 2002/12/14(Sat) 23:44:05

Re: トップの写真 / 魚 [関東]
みなさん、おはようさんです。

霜柱なのですが、庄内出身のうちの母は千葉に来るまで見たことがなかったとか…だからって関東ローム層限定でもなさそうですね。

>最近はちょっとした道路でも、舗装してしまうので、そう云う楽しみも、中々味わえなく成ってしまって、残念です。

そう言われてみればそうですね~。こんなに成長する霜柱ってのは、最近ではあまり見られないかもしれませんね。
実はうちの前は畑なんですよ。耕された柔らかい土だから、あのようになるのでしょうね~。

>なっちゃん@今の暮らしは台所のボールに氷ができる

 魚ユミ@うっわ~それは…

No.1541 - 2002/12/15(Sun) 10:26:56
恋を語ろう! / なっちゃん [東北]
あさひさん、ポポさん、ども。

うふふの話題なんで、新スレッドにしちゃうね。

> >> ムックリは、アイヌの人々にとっては、完全に「コミュニケーション」の手段だったようですね。あれで恋を語ったらしいよ。
>
> >普通のことばでは面と向かっては云いにくい事でも、ムックリ語だと、すんなり云えちゃったりするのかな、なんとなく分かる気が。
>
> >   あさひ@指モールスで恋を語る、つうのはどうじゃ?
>
> んも~、なっちゃんもおっちゃんも、よ~く考えてみてよ。
> 恋人同士に、言葉なんかいらないのよん(^3^)ー☆
> 一緒にいられたら、それで十分じゃ☆.。.:*・゚☆
>
> …言うてる自分が恥ずかしいっす(+_+)
>

ポポさん、ポポさーん
そりゃぁ「恋人同士」になったら、言葉はいらんのよ。
なんちゅうか、その、微妙に直前の
心臓ばくばくでせつなくてせつなくてたまらない‥‥
何か重大なことを伝えたい、
伝えなくちゃいけないような気がする、
相手もわかってくれていると信じたいけれど
まだハッキリ確信がもててはいない
しかし、しかし‥‥
というようなときにですな
ムックリ語@アイヌの人々、みたいなものが
言葉をこえて、ふくよかな意味をもつわけよ。
「うたがき」なんてのも、そうじゃなかったのかな。
言語表現でもあるけど、音楽的でもあるような。

指モールスも、かなりいい感じ。なんか映画のシーンみたい。

 なっちゃん@で、あさひさんは、いかなる方法で恋を?

No.1505 - 2002/12/12(Thu) 22:41:15

Re: 恋を語ろう!←うんうん♪ / ポポ [四国]
ほな、おっちゃんからのレスもこっちに…

>まあ、最近は、何事も携帯と、メール、と言う感じはしますね、

うん、便利な世の中じゃの~。
いつでもどこでもスグに連絡が取れて、安全を確認できてホッとしたり
ついでに、ほんの一瞬でも声が聞けて嬉しくなったりね(^_-)-☆
…恋愛ドラマの見すぎじゃと笑ってやってくだせい(^◇^;)

> なんちゅうか、その、微妙に直前の
> 心臓ばくばくでせつなくてせつなくてたまらない‥‥


ああ、なっちゃん。言いたいことはよく分かるよ~ん。
また、そういうのを経験してみたい気もするけど、ちとマズイ?

> ムックリ語@アイヌの人々、みたいなものが
> 言葉をこえて、ふくよかな意味をもつわけよ。


なるほどね~。
そういうのって、言葉以上に言葉らしくてイイねえ(~o~*)

>指モールスも、かなりいい感じ。なんか映画のシーンみたい。

これは、相手の体温も感じられて、ますますイイかもね?
これで、2人だけにしか分からん、熱くて甘い交信をするんやね…
でも、モールスを覚えるまでが大変かも(^^;ゞ
あ、いつか、おっちゃんとタガちゃんが手本を見せてくれるんかな?

>  なっちゃん@で、あさひさんは、いかなる方法で恋を?

おうっ、ぜひぜひ聞きたいところでありんす。
やっぱり、言葉じゃなくて、笛の音同士で愛を語ったんかな?

  ポポ@こういうスレッドもいいねえ(*^-^*)

No.1508 - 2002/12/12(Thu) 23:27:34

Re: 恋を語ろう! / TAGA [関東]
心臓バクバクにもいろいろあるけど、恋の心臓バクバクはなんか違うよね。
そういう時期が一番いいのよね。

って、まあ、それはそうとだな、

> あ、いつか、おっちゃんとタガちゃんが手本を見せてくれるんかな?

あ、あのね。おっちゃんと俺じゃ、恋を語るもなにも、気持ち悪いって!

>   ポポ@こういうスレッドもいいねえ(*^-^*)

TAGA@前半はよかったんだがな(^^;

No.1510 - 2002/12/13(Fri) 00:29:07

Re: 恋を語ろう! / 魚 [関東]
みなさん、どうも~。

いいですね~恋かぁ、ムックリで語るも歌を詠むも、そのドキドキかけひきの時期がね~君に胸キュン…古っ(--;
昨今ではメールなのでしょね~。メールで絵文字を使ったりして謎解き告白とかするのかしら?それよか写真入でストレートかもですな。

で、指モールス?数ヶ月前にどこかでやった気が…名前覚えるのでいっぱいいっぱいだったから恋告までいかなかったけどねぇ~ってそれはまずいか(^^;

 魚ユミ@祭りで歌告ってのもあるらしい

No.1511 - 2002/12/13(Fri) 01:49:32

Re: 恋を語ろう! / ますなが
みなさん どうも

ちょっと、ついて行けない感じがしますが・・・

西洋のセレナードはロミオとジュリエットが語り合うようにもともとは夜這いの恋歌だったようです、日本古代万葉の時代もかなり鷹揚に恋文を交わしてたようですね、現代からみると、ものすごい高級な言葉遊びに思えますが、自然にやっていたらしいです、基本的には男側が付文して夜這いしていたようですが・・・

八幡平、18年ぶりの二人での旅行でしたが、なんか新婚旅行のような錯覚をおこしました・・・ぐふふふ、でれェ・・・赤面

ますなが@心臓ばくばく

No.1513 - 2002/12/13(Fri) 16:07:49

Re: 恋を語ろう! / あさひ [関東]
なっちゃん、ポポちん、どうも。

> うふふの話題なんで、新スレッドにしちゃうね。

 はいはい、結構な御配慮で。

> ポポさん、ポポさーん
> そりゃぁ「恋人同士」になったら、言葉はいらんのよ。
> なんちゅうか、その、微妙に直前の
> 心臓ばくばくでせつなくてせつなくてたまらない‥‥
> 何か重大なことを伝えたい、
> 伝えなくちゃいけないような気がする、
> 相手もわかってくれていると信じたいけれど
> まだハッキリ確信がもててはいない
> しかし、しかし‥‥
> というようなときにですな


 ふむふむ、ある種の関係が樹立してしまえば、あとはごちゃごちゃ言葉を並べ立てる必要もなくなってしまうんでしょうね。
 その直前の段階が、クリティカルなんでしょうね。なんとなく、分かる様な。

> ムックリ語@アイヌの人々、みたいなものが
> 言葉をこえて、ふくよかな意味をもつわけよ。
> 「うたがき」なんてのも、そうじゃなかったのかな。
> 言語表現でもあるけど、音楽的でもあるような。


 歌垣、いいっすね、と云っても、情報として知っているだけで、どんなものだったかは、ホントのところはよく分かりませんが、そう云う時代に生きてみたかった、と云う気持ちは、多いにあります。

> 指モールスも、かなりいい感じ。なんか映画のシーンみたい。

 これが、中々実現出来ないんすよね。和文モールスだと、片仮名のみのコミュニケーションに成って、面白いのですが、制約が有ります。英文だと、ほとんど普通の文章が打てるのですが、肝心の英語が怪しい、など、色々ありまして。と云うよりも、相手が居ないのが一番のネック。

> なっちゃん@で、あさひさんは、いかなる方法で恋を?

    あさひ@ううみゅ、指モールスではなかった様な

No.1514 - 2002/12/14(Sat) 00:13:30

Re: 恋を語ろう! / あさひ [関東]
魚ユミちん、どうも~。

> いいですね~恋かぁ、ムックリで語るも歌を詠むも、そのドキドキかけひきの時期がね~君に胸キュン…古っ(--;

 でも昔の日本って、上は天皇から下は百姓まで、一応それなりに、57577が出来たんだから、すごいっすよね。まあ、今から見ると古文だけど、当時は結構日常的な言葉でやってたのかも。とすると、そんなに難しい事ではなかったのかなぁ。

> 昨今ではメールなのでしょね~。メールで絵文字を使ったりして謎解き告白とかするのかしら?それよか写真入でストレートかもですな。

 そうよねぇ、携帯の進化も、すさまじいものが有る様だし、写真は当たり前、もう動画の時代に突入してるのかなぁ。携帯メールでカンニングをしたりとか、写真の機能を悪用する不心得モノも居る様ですが、今時の恋人達は、どんな写真をやり取りするのでしょうね。

> で、指モールス?数ヶ月前にどこかでやった気が…名前覚えるのでいっぱいいっぱいだったから恋告までいかなかったけどねぇ~ってそれはまずいか(^^;

 わはは、そんじゃ、次回はひとつ本格的に、本題(?)に入る事に成るのかな? こりゃ楽しみじゃ。

 魚ユミ@祭りで歌告ってのもあるらしい

 祭り、ってのは無礼講と云うか、なんと云うか、いろんな事が起こってたみたいですね。

    あさひ@

No.1515 - 2002/12/14(Sat) 00:20:54

Re: 恋を語ろう! / あさひ [関東]
ポポちん、どうも。

> >まあ、最近は、何事も携帯と、メール、と言う感じはしますね、
>
> うん、便利な世の中じゃの~。
> いつでもどこでもスグに連絡が取れて、安全を確認できてホッとしたり
> ついでに、ほんの一瞬でも声が聞けて嬉しくなったりね(^_-)-☆
> …恋愛ドラマの見すぎじゃと笑ってやってくだせい(^◇^;)


 確かに見過ぎなのかも。それにしても、仕事関係をも含めて、携帯に依存する事が、ますます多く成ってくるみたいで、うっかりして携帯を忘れて出かけたりすると、動きがとれなく成ってしまいますね。

> > なんちゅうか、その、微妙に直前の
> > 心臓ばくばくでせつなくてせつなくてたまらない‥‥


> ああ、なっちゃん。言いたいことはよく分かるよ~ん。
> また、そういうのを経験してみたい気もするけど、ちとマズイ?


 まあ、ポポちんも、れっきとした人妻やけんの~、ちと、問題かもな。

> > ムックリ語@アイヌの人々、みたいなものが
> > 言葉をこえて、ふくよかな意味をもつわけよ。


> なるほどね~。
> そういうのって、言葉以上に言葉らしくてイイねえ(~o~*)


 言葉の様で言葉でない、通じる相手にはちゃんと通じる、てな感じなのかなぁ。

> >指モールスも、かなりいい感じ。なんか映画のシーンみたい。

> これは、相手の体温も感じられて、ますますイイかもね?
> これで、2人だけにしか分からん、熱くて甘い交信をするんやね…
> でも、モールスを覚えるまでが大変かも(^^;ゞ
> あ、いつか、おっちゃんとタガちゃんが手本を見せてくれるんかな?


 きっしょく悪っ!こう見えても(?)まだまだその種の趣味はおまへんのでなっ!指モールスの相手は、うら若き女性限定じゃっ。

> >  なっちゃん@で、あさひさんは、いかなる方法で恋を?
>
> おうっ、ぜひぜひ聞きたいところでありんす。
> やっぱり、言葉じゃなくて、笛の音同士で愛を語ったんかな?


 そう云えば、笛モールス、云うのもあったっけ、と云っても、無線を始めたのが結婚して30年も経ってからだかれ、これは有り得ません。ムックリでもなかったみたいだにゃ。

>  ポポ@こういうスレッドもいいねえ(*^-^*)

    あさひ@愛のスレッド、とか?

No.1516 - 2002/12/14(Sat) 00:40:06

Re: 恋を語ろう! / ポポ [四国]
おっちゃん&タガちゃんへ

>> あ、いつか、おっちゃんとタガちゃんが手本を見せてくれるんかな?

>あ、あのね。おっちゃんと俺じゃ、恋を語るもなにも、気持ち悪いって!

>きっしょく悪っ!こう見えても(?)まだまだその種の趣味はおまへんのでなっ!指モールスの相手は、うら若き女性限定じゃっ。

2人とも…何もそんなにムキになって、嫌がらんでも(^◇^;)
別に、ほんまに愛し合えって言うてるワケやなし…
ちょこっと、指を絡めて、愛を語る真似をしてくれたらいいんよ。

 ポポ@生では難しいなら、お互いの奥さんのお面を付けてどうぞ♪

 P.S そのあと、いよいよユミちんの本題へ突入か!?

No.1520 - 2002/12/14(Sat) 01:14:35

Re: 恋を語ろう! / なっちゃん [東北]
みなさん、ども。

いやー、なかなか
「恋は遠い日の花火ではない」(なんのCMだっけ?)のぉ。

で、>ますながさん

> ちょっと、ついて行けない感じがしますが・・・
>
> 八幡平、18年ぶりの二人での旅行でしたが、なんか新婚旅行のような錯覚をおこしました・・・ぐふふふ、でれェ・・・赤面
>
> ますなが@心臓ばくばく


どーこが「ちょっとついていけない」のぢゃ!?

紅葉の末期と雪道を同時に体験されたのでしたっけ?
で、その中で「新婚のような、でれぇ」であった、と。
いいわねん?。

当地では、タイミングが合うと、GWのころに
「満開の桜にうっすら積もる雪」というのも見られることもあります。
これが、なんだかいいんだなぁ。
「久々の新婚旅行」に、おススメ。

ところで>あさひさん
「こう見えても(?)まだまだ」って‥‥‥

 なっちゃん@指モールスって「絡める」のぉ?

No.1522 - 2002/12/14(Sat) 02:23:13

Re: 恋を語ろう! / あさひ [関東]
なっちゃん、どうも。

> 当地では、タイミングが合うと、GWのころに
> 「満開の桜にうっすら積もる雪」というのも見られることもあります。


 あれっ、今年の春に、東京でそれに近い事があったんじゃなかったかしら、と云いながら、自信は無いのですが、勘違いかな?

> ところで>あさひさん
> 「こう見えても(?)まだまだ」って‥‥‥


 まだまだ、と云うと、将来に可能性が有る様に聞こえますが、そう云う事は一切ござんせん。

>  なっちゃん@指モールスって「絡める」のぉ?

 モールスは、長短の信号の組み合わせで、普通は音を耳で聞いてやり取りするのですが、指モールスなるものは、相手の身体の一部を叩きながら、長短の信号を伝える訳で、叩くのは指が一般的(?)ですが、叩かれる部分は何処でも良かったりします、と云う事で、絡めるかどうかは、重要ではないのです。

    あさひ@「指モールス」と云っても、この掲示板でだけしか通じないかも。

No.1533 - 2002/12/14(Sat) 23:22:15

Re: 恋を語ろう! / なっちゃん [東北]
あさひさん、ども。
>
> > ところで>あさひさん
> > 「こう見えても(?)まだまだ」って‥‥‥
>
>  まだまだ、と云うと、将来に可能性が有る様に聞こえますが、そう云う事は一切ござんせん。


しかと、あい承りました。

>  モールスは、長短の信号の組み合わせで、普通は音を耳で聞いてやり取りするのですが、指モールスなるものは、相手の身体の一部を叩きながら、長短の信号を伝える訳で、叩くのは指が一般的(?)ですが、叩かれる部分は何処でも良かったりします、と云う事で、絡めるかどうかは、重要ではないのです。
>

ふーむ。
いいっすねぇ、ますます映画のシーンみたいですね。

 なっちゃん@キャストは厳選

No.1535 - 2002/12/14(Sat) 23:35:02
ま、またもや…っ! / ポポ [四国]
トップページが変わりましたね!
これは、タガちゃんちの近所かな?
ここもスゴい雪だったんやね~。

お?何やら、かわいい小学生らしき子が歩いてますね。
も…もしや、タガちゃんちの?

  ポポ@今夜も雪は降らんけど強風が吹き荒れてます。寒いの~
  

No.1463 - 2002/12/11(Wed) 00:43:40

Re: ま、またもや…っ! / TAGA [関東]
ポポちん、どうも~

これは、今朝(10日の朝)、我が家の窓から撮った写真です。
ちなみに、歩いているのはうちの長女です。

TAGA@千葉の山奥はまだ雪がこんなに残ってます

No.1464 - 2002/12/11(Wed) 00:50:37

Re: ま、またもや…っ! / ますなが
おやおや、TAGAさんの無線ロケが想像されます

丘の上ですね、これは飛びますねえ

ますなが@寝ます、五反田の雪は消えました

No.1465 - 2002/12/11(Wed) 01:55:23

Re: ま、またもや…っ! / あさひ [関東]
タガちゃん、ポポちん、どうも。

 写真、ありがとうございました。

> これは、今朝(10日の朝)、我が家の窓から撮った写真です。
> ちなみに、歩いているのはうちの長女です。


 さすが、タガっ娘ちゃん、背中で演技してますねhi

> TAGA@千葉の山奥はまだ雪がこんなに残ってます

    あさひ@確かにうちらの辺りより多い

No.1478 - 2002/12/11(Wed) 16:52:24

Re: ま、またもや…っ! / TAGA [関東]
みなさん、どうも。

うちのまわりは今もまだ雪が沢山残ってます。まあ、確かに、このあたりは標高が高いので、気温も低いかもしれません。ますながさんのおっしゃるとおり、無線のロケとしてはいいですよ。自作のヘボいダイポールでアフリカまで飛びます。

>  さすが、タガっ娘ちゃん、背中で演技してますねhi

あはは、あれは本人はまったく気付いてないので、いい写真がとれました。実は、連続写真みたいに何枚か撮ったのですが、どれをみても私にしてみれば笑ってしまうくらい普段の動きの特徴が出てます。

TAGA@にしても寒い

No.1487 - 2002/12/11(Wed) 23:18:19

Re: ま、またもや…っ! / ますなが
TAGAさん こんにちは

やはり、無線ロケのいいところですね、私も自作ヘボロータリDP(伸縮自在6M~15M-BAND、4band兼用)ですが、地上高低くても周りが開けてると飛びますよね、五反田では21MHzQRP1W SSB PHONEでアルゼンチン

写真の被写体は気が付かないで構えないといい写真撮れることがしばしばですね、ただし、ショットを無駄にしますが、デジカメはその点いいですね

自然体が一番

ますなが@まだまだ銀塩写真

No.1492 - 2002/12/12(Thu) 12:42:36

Re: ま、またもや…っ! / あさひ [関東]
タガちゃん、どうも。

 今朝も、寒かったっすね。

> うちのまわりは今もまだ雪が沢山残ってます。まあ、確かに、このあたりは標高が高いので、気温も低いかもしれません。ますながさんのおっしゃるとおり、無線のロケとしてはいいですよ。自作のヘボいダイポールでアフリカまで飛びます。

 千葉県と云うと、なんとなく暖かそうな先入観が有るのですが、意外とそうでもないみたいですね。雪も都内より多い時もあるみたいだし。
 無線と云えば、2、3日前、7メガのCWで、数局やってみました、チョー久しぶりです。交信自体はどうって事ないのですが、驚いたのはゲームキーの膝打ちをやったら、手首に違和感を感じてしまいました。手首なんて、普段から動かしているから、大丈夫かと思っていたのですが、ちょっと早く打つと、だるく成ってきます、やはりしょっちゅうやってないと駄目ですね。指打ちの方は、流石に大丈夫でした。
 そのまた少し前に、HC8Nと云う局とつかながりました、これってエクアドル?21CWでした、もちろん、すべてモービルからです。南米ってのは雑魚なんだろうな。

> >  さすが、タガっ娘ちゃん、背中で演技してますねhi
>
> あはは、あれは本人はまったく気付いてないので、いい写真がとれました。実は、連続写真みたいに何枚か撮ったのですが、どれをみても私にしてみれば笑ってしまうくらい普段の動きの特徴が出てます。


 なにげない感じが、良かったのでしょう、「写真撮るから、格好良く歩くんだよ」なんて、いっちゃったら、こうは行かなかったのかも。

    あさひ@タガちゃんの辺りって、集団登校じゃないのですか?

No.1495 - 2002/12/12(Thu) 21:24:13

Re: ま、またもや…っ! / TAGA [関東]
あさひさん、ますながさん、どうもです。

ちょっとカメレスになってしまいました。実は仕事爆発してます。
いまだに忘年会に一度も出ていません。こんなのは珍しいです。

うちのまわりは、いまだ雪が残っています。確かに千葉は概ね暖かいのですが、このあたりは少し標高が高いのと、今年は北東よりの風が吹くことが多いので、うちのあたりが寒いんでしょうね。

ますながさんの1WQRPでSSBでアルゼンチンはなかなか凄いですね。やはりロケーションですね。最近は背中に背負った無線機と手にもったアンテナで地球の裏側と交信するつわものもいます。

で、あさひさん、

>  そのまた少し前に、HC8Nと云う局とつかながりました、これってエクアドル?21CWでした、もちろん、すべてモービルからです。南米ってのは雑魚なんだろうな。

南米自体はどうってことないんですが、HCは結構珍らしいですよ。
私も交信したことなかったような。

>     あさひ@タガちゃんの辺りって、集団登校じゃないのですか?

そうなんです。もっとも、小学校まで遠いですから、バス通学ですしね。
ちょ~田舎なので、一学年20人しかいません。といっても、これでも入学当時よりは増えたのですが。

TAGA@こんどまた久々にあさひさんとCWで交信したいですね

No.1521 - 2002/12/14(Sat) 01:22:06

Re: ま、またもや…っ! / あさひ [関東]
タガちゃん、どうも。

 なんだか、忙しそうですね、あ、年末年始は、またお仕事になるのでしょうか、御苦労様です。

> >  そのまた少し前に、HC8Nと云う局とつかながりました、これってエクアドル?21CWでした、もちろん、すべてモービルからです。南米ってのは雑魚なんだろうな。
>
> 南米自体はどうってことないんですが、HCは結構珍らしいですよ。
> 私も交信したことなかったような。


 わりと珍しい方なんでしょうかね、難しいと云うよりは、局数が少ないのかも、ですね。昔、Voz de los Andes なんて云うのを聞いてた事がありましたが、懐かしいです。その時は結構安定して入ってました。

> >     あさひ@タガちゃんの辺りって、集団登校じゃないのですか?
>
> そうなんです。もっとも、小学校まで遠いですから、バス通学ですしね。
> ちょ~田舎なので、一学年20人しかいません。といっても、これでも入学当時よりは増えたのですが。


 と云う事は1学年1クラスなんでしょうね、なんか、理想的な教育が出来そうな気がします。私が小学生の時はクラス60人だったかな。

> TAGA@こんどまた久々にあさひさんとCWで交信したいですね

 調べたら、去年の5月だったかに、タガちゃん/KH2 と交信したのが、最後になってます。

    あさひ@そのうち、宜しく。

No.1534 - 2002/12/14(Sat) 23:31:11
合唱の練習場より / ポポ
ただいま、2月のアンコン用に20曲近くの楽譜が配られてます。これを一通り歌って、その中からアンコンに使えそうなのを選ぶみたい。

女声用(最高6声で歌詞は英語)のア・カペラ譜ですが、なかなか良さそうです。
でも、本番まで6回くらいしか練習日がないのに、選曲・音取り・暗譜が出来るんかなぁ…

ポポ@今日の先生、ちょーご機嫌♪

No.1529 - 2002/12/14(Sat) 20:09:56

Re: 合唱の練習場より / あさひ [関東]
ポポちん、どうも。

 折角、練習場から携帯で書いてくれたわりには、亀レスになってしまいましたが、もう、終わって家に帰っている頃かな?

 20曲も配って、片っ端から歌う、と云うのもすごいですね。でも、なんやかや云いながら、本番ではいつもちゃんとやっちゃうんだから、それもすごいです。

 アンコン、とやらも、頑張ってね。

> ポポ@今日の先生、ちょーご機嫌♪

 そう云う日も有るんだな、なによりです。

    あさひ@今日は甥の結婚式だった

No.1530 - 2002/12/14(Sat) 22:58:28
久々にきた~☆ / のりゆき [関東]
こんばんわ~☆
ふ~ぅ・・・今までネット全然立ちあがらなくて、やっと今日立ちあがりましたよ!
お久しぶりです☆というか、、、いつのまにか掲示板が変わっている~!?( ̄□ ̄!?って感じでした(笑)可愛くて良い感じですね~♪

そうそう!
この前の土曜日は残念でしたね~。。。お店の方で無線の方達の集まりがあると聞いていたのでお会いできるのを楽しみにしていましたが、仕事がはいっていらっしゃったのか来れなくなってしまったみたいで・・・音楽というのは大変だなぁ~と改めて実感しました(笑)
ちなみに、その時にでもCDを・・・DEMOの状態なんですが(苦笑)渡そうと思ってたんですよ~♪今の僕を批評してもらおうかと思いまして(笑)う~ん、、、ちっちゃい頃の僕は、旭さんって優しいおっちゃんやな~(失礼)
って思ってましたが・・・って今もそう思ってますよ!!(笑)今だと、うわぁ~旭さん凄すぎ!!+優しいおっちゃんです(笑)きっと音楽には厳しいと思いますが、それに耐える強さを身につけていきたいと思っているので、厳しくして下さいね☆・・・ちょっぴり(笑)
そういえば、この前LAOXでたまたまFF11の製作現場のビデオが流れてたんですけど、思いっきり旭さん紹介されていましたね!!いやぁ~・・・も~びっくりするだけですよね(笑)う~いつか僕も旭さんに吹いてもらえるくらいの音楽家になりますので待っててくださいね~!(笑)
それではまた遊びに来ましゅ~♪

No.1506 - 2002/12/12(Thu) 22:52:30

Re: 久々にきた~☆ / あさひ [関東]
のりゆき 君、どうも。

> こんばんわ~☆
> ふ~ぅ・・・今までネット全然立ちあがらなくて、やっと今日立ちあがりましたよ!
> お久しぶりです☆というか、、、いつのまにか掲示板が変わっている~!?( ̄□ ̄!?って感じでした(笑)可愛くて良い感じですね~♪


 しばらくですね、パソコンの調子が悪かったのでしょうか、でも、お元気そうで、安心しました。掲示板が変わる前から、と云う事は、かなり前になるのかな、また、ちょくちょく遊びに来てくださいね。

> そうそう!
> この前の土曜日は残念でしたね~。。。お店の方で無線の方達の集まりがあると聞いていたのでお会いできるのを楽しみにしていましたが、仕事がはいっていらっしゃったのか来れなくなってしまったみたいで・・・音楽というのは大変だなぁ~と改めて実感しました(笑)


 そう、あの時はどうしても都合がつかなくて、失礼しました。新しいお店も見たかったし、久々の海鮮焼きも楽しみにしていたのですが、残念でした。お父様もお元気そうなので、安心しています。

> ちなみに、その時にでもCDを・・・DEMOの状態なんですが(苦笑)渡そうと思ってたんですよ~♪今の僕を批評してもらおうかと思いまして(笑)う~ん、、、ちっちゃい頃の僕は、旭さんって優しいおっちゃんやな~(失礼)
> って思ってましたが・・・って今もそう思ってますよ!!(笑)今だと、うわぁ~旭さん凄すぎ!!+優しいおっちゃんです(笑)きっと音楽には厳しいと思いますが、それに耐える強さを身につけていきたいと思っているので、厳しくして下さいね☆・・・ちょっぴり(笑)


 あ、CD、残念だったですね、その内、是非お会い出来ると良いですね、今も店のお手伝い、してられるのでしょうか。だったら、皆で押しかけるのも、面白いかも。
 
 のり君に初めて会ったのは、小学生だったと思いますが、すっごく可愛い男の子でした、丁度あの頃、何処の局だったか、忘れてしまいましたが、北野武の小さい頃をドラマ化した「たけし君ハイ」と云うドラマをやっていたのですが、そのたけし役の子役さんに、そっくりだったのを、今でもよく覚えてます。
 
> そういえば、この前LAOXでたまたまFF11の製作現場のビデオが流れてたんですけど、思いっきり旭さん紹介されていましたね!!いやぁ~・・・も~びっくりするだけですよね(笑)う~いつか僕も旭さんに吹いてもらえるくらいの音楽家になりますので待っててくださいね~!(笑)

 FF11ってなんだろうと思ったら、いわゆるファイナルファンタジーですね。いつそんなビデオ、撮ったのだろう、まあ、あの手の録音では時々取材が入るのですが、大抵はミュージシャンなんかには見向きもしない事が多いですからね。

> それではまた遊びに来ましゅ~♪

 はい、是非ともおいで下さい、お父様にもよろしくです。
 
    あさひ@小さい時の、のり君はマジで可愛かった、あ、今もね

No.1519 - 2002/12/14(Sat) 00:54:04
きのこの歌 / ポポ [四国]
皆さん、ども(^o^)丿

前にココの掲示板で「おさかな天国」が話題になったことがありましたよね?
最近のスーパーでは「きのこの歌」ってのも流れてるの知ってます?

♪ きのこ のこ~のこ げんきのこ ~ おいしいきのこは ホクト♪

とかいう歌で、1度聴いたら絶対に頭に残ってしまうメロディです。
でも、いつもその一部分しか聴けてなかったんですよね~。
ずっと野菜売場で突っ立ってるワケにもいかんしね(^^;ゞ

ところが、今日ついに、フルコーラスで聴いてしまった(^^;ゞ
午前中にチラッと出かけた際に、カーラジオでね(^o^)b
いや~なかなか面白い歌詞だったなあ。
おさかな天国と違って非売品だそうですが、応募形式で当たるとか?
思い出せない人は、最寄りのスーパーへ今すぐGOだp(^-^)q

  ポポ@こういうのを「業界ソング」とか言うらしい…

No.1491 - 2002/12/12(Thu) 12:41:53

Re: きのこの歌 / 魚 [関東]
ポポちん!それこないだ○イエーで聞いた~!野菜売り場でうろちょろしてたらフルコーラス聞けたぞよ♪あれってラストで半音上がるんやね~。
TVCMでも一部流れてるよね。

そんでもって、こちらのもう一つのスーパーではコロッケの歌が流れてます(^^;

「コロコロコロコロコ~ロッケ ほっぺたコロッケ と落ちた
 美味しくてウーッ 嬉しくってイエーィ! ~」

とかいうのを子供が歌ってるのです。これも頭の中ぐ~るぐるですぅ。

 魚ユミ@玉緒さんの「マ~ロニ~ちゃん」も流れてる

No.1494 - 2002/12/12(Thu) 13:36:28

Re: きのこの歌 / あさひ [関東]
ユミゆみちん、どうも。

 キノコの歌に、コロッケの歌ですか、次々と出てくるものですね。不覚にして聞いた事が有りません、まあ、スーパーに行かない訳ではないのですが、大体はせかせかと必要なものを買いこんだら、即、退場してしまう事が多いですからね。
 今度、行ったら、ゆっくり聞かせていただきます。
 でも、キノコの歌じゃ、季節限定かな?

    あさひ@この次はなんの歌?

No.1502 - 2002/12/12(Thu) 22:05:38

Re: きのこの歌 / ポポ [四国]
見つけた、見つけたよ~\(^o^)/

http://www.hokto-kinoko.co.jp/chokusoubin/index.html

ここで「きのこのうた」フルバージョンが聴けます(^o^)b
何と、楽譜もあるし(*^o^*)

 ポポ@ああ、今夜はずっと頭ん中は、この曲が回ってるだろうな(^◇^;)

No.1504 - 2002/12/12(Thu) 22:17:27

Re: きのこの歌 / なっちゃん [東北]
どもども♪ ども~ん♪

ちょこっとレスです。

友人の子供に「木の子」ちゃん、という女の子がいるの。
父親がキノコ採りの名人なんだけど(笑)

きのこの歌、聞いたら、コーフンするだろうなぁ。
もう聞いてるかもね。

「ぽっかぽか」っていう漫画、知ってる人いますか?
あの麻美さんと飛鳥ちゃんって、
生活をかたっぱしから歌にしてるよね。
「いわしだんごの歌」なんて、なかなかだよ。曲をつけてみたい。

 なっちゃん@なぜか今夜はビデオで寅さん

No.1507 - 2002/12/12(Thu) 23:13:04

Re: きのこの歌 / ポポ [四国]
どんもどんも(^^;ゞ
もうすっかり、「きのこの歌」が体に染み込んで
歩く時にピョコピョコしたリズムまで刻んでます(^◇^;)

魚ちんの「コロッケの歌」って、どんなんやろ?
明日さっそくスーパーに行ってみるべp(^-^)q
しっかし、次から次へと、いろんな歌が出てくるなあ。

>友人の子供に「木の子」ちゃん、という女の子がいるの。
>父親がキノコ採りの名人なんだけど(笑)


やっぱり、こういう人って、いるんやねえ。
こっちには、釣り好きの父が付けたってので「石大」君ってのがいるよ。
さすがに、「石鯛」は母親が反対したらしいわ。

>「ぽっかぽか」っていう漫画、知ってる人いますか?

って、「ちち」とか「はは」とか呼び合うヤツかな?
チラッとドラマで見てたような…
「いわしだんごの歌」、どんな歌詞なんやろ?

  ポポ@実は「ぶなしめじ」が大好きだったりするよん(^o^)b

No.1509 - 2002/12/12(Thu) 23:33:33

Re: きのこの歌 / 魚 [関東]
今日はコロッケの歌かかってなかったなぁ。今度行ったら歌詞とか聞いてみよう。もしかしたら、子供の声した大人が歌ってるかもしれんていう、ある筋からの情報も確かめるべく、お惣菜売り場で佇んできます。

>友人の子供に「木の子」ちゃん、という女の子がいるの。
>釣り好きの父が付けたってので「石大」君ってのがいるよ。


「木の子」ちゃんに「石大」くんかぁ、やるなぁ。そういえば「秀人」くんてのがいて、これって普通でしょ?でもお父さんがサッカー部の顧問なのね~。「剛瑠」とかじゃなくてよかったわよね。

 魚ユミ@○イエーではお惣菜の歌もかかってた

No.1512 - 2002/12/13(Fri) 02:04:29

Re: きのこの歌 / あさひ [関東]
魚ユミちん、ポポちん、なっちゃん、どうも。

> 「木の子」ちゃんに「石大」くんかぁ、やるなぁ。そういえば「秀人」くんてのがいて、これって普通でしょ?でもお父さんがサッカー部の顧問なのね~。「剛瑠」とかじゃなくてよかったわよね。

 音楽家の子供で、わりと多いのが、「蔵人」、かな、「和音」も居ましたね。
 有名人や尊敬する人にあやかって付ける、と云う事も多い様で、英樹、と居う名前も多いですが、今50歳前後の人だと、湯川英樹、もう少し若いと、西条英樹、うんと年配だと、東条英樹かな?あ、漢字が違っているかも。

    あさひ@湯川博士の生家は、実家の近くだった

No.1518 - 2002/12/14(Sat) 00:49:54
(No Subject) / あさひ [関東]
ポポちん、どうも。

いくらなんでも、長くなったので、新スレッドです。

> おっちゃん、1500番ゲットおめでとう\(^o^)/

 レスしまくってたら、ゲットしてしまいました、どうも、どうも。

> しかしだ…
>
> >多分、これはポポちんの個人的熱烈恋愛的実体験に基づいたコメントなんでせうね、ええこっちゃ。
>
> いやいや、あくまで一般論ですわ(^◇^;)
> 一緒にいられたら言葉はいらんけど、離れてたら言葉は必須。
> 電話(最近だとメールか)なんかで愛を語らんとね(^_-)-☆


 あら、一般論なんて、言っちゃってぇ。

 まあ、最近は、何事も携帯と、メール、と言う感じはしますね、そう云えば携帯メールでカンニング、と云うのも有った様な。便利なものが出来ると、必ず悪用するヤツも出てくる様で。

>  ポポ@私には無縁の話しっす(-_-;)

    あさひ@そうかなぁ?

No.1503 - 2002/12/12(Thu) 22:14:20
ブルースハープとハーモニカ / ポポ [四国]
今日は既にこの時間からヒマしてるもんで、何度もすんまへん(^^;ゞ

おっちゃん、どこやらのスレッドに「ブルースハープとハーモニカ」は全く違うって書いてたでしょ?なので、これもチラッと調べてみましたよん。

するとね…
「ブルースハープというのは、ドイツのホーナー社の商品名」
らしいんですわ。
ほな、ハーモニカと同じものなのかと思えば…

http://www.wctnc.com/masayan/sub3.html

みたいなサイトもあったりして…私にゃ、真相は分からん(-_-;)

あらあら、こんなサイトも見つかったよ(^o^)b
ここには、おっちゃんが別スレッドで書いてる「ジューズハープ」も
載ってます。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/akisfac/harp/harp01.htm

  ポポ@だから結局、違いは何?

No.1485 - 2002/12/11(Wed) 22:49:09

Re: ブルースハープとハーモニカ / あさひ [関東]
ポポちん、どうも。

> 今日は既にこの時間からヒマしてるもんで、何度もすんまへん(^^;ゞ
>
> おっちゃん、どこやらのスレッドに「ブルースハープとハーモニカ」は全く違うって書いてたでしょ?なので、これもチラッと調べてみましたよん。


 外見上はあまり変わらない様に見えるのですが、確かに、この二つは、紛らわしいですね、色々調べて頂いて、ありがとさんです。

> するとね…
> 「ブルースハープというのは、ドイツのホーナー社の商品名」
> らしいんですわ。
> ほな、ハーモニカと同じものなのかと思えば…
>
> http://www.wctnc.com/masayan/sub3.html
>
> みたいなサイトもあったりして…私にゃ、真相は分からん(-_-;)


 ここのサイトは、何故か、ハムスターとの問答に成っていて、おかしかったです。わかりやすいのですが、イマイチ詳しい事は、書いてなかったですね。

> あらあら、こんなサイトも見つかったよ(^o^)b
> ここには、おっちゃんが別スレッドで書いてる「ジューズハープ」も
> 載ってます。
>
> http://www001.upp.so-net.ne.jp/akisfac/harp/harp01.htm


 こちらの方は、かなり詳しい説明が有りまして、練習の仕方まで有りましたね。斜めにしか読んでなかったので、理解するまでには行きませんでしたが、普通のハーモニカとはかなり違ったものである事は、よくわかりました。でも、あんな、ブルースを演奏する為の楽器が、どうしてドイツで作られてるのでしょうね、不思議です。

    あさひ@結局はよう分からん

No.1498 - 2002/12/12(Thu) 21:47:26
全1333件 [ ページ : << 1 ... 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 ... 134 >> ]