[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

いろいろと / りか [近畿]
こんにちは〜本番いっかめ、終わりました。・・いろいろヘマやってしまいました。移動ポジションで始まる曲の時、音気にしすぎて半拍出遅れてしまいました。
(秋はきんちょうしすぎちゃった)

しかし・・寒いですね。ポポさん、四国でも場所によっちゃあ寒いでしょうねえ〜。こっちも盆地冷えしてます。冬本番は暖冬ということも聞きましたが、どうなることやら、です。ぜったい、だれかが早く冬の精を招いたに違いありません。
**なっちゃん(さん)
はじめまして、りかといいます。・・まず、私がなっちゃんとお呼びしてもいいのでしょうか・・。
それから、『ものすごく広がる指』というのは、もしかしてなっちゃん(さん)も白魔術師の手をお持ちなんですか? 親指が外側に90度曲がる、あの骨格。

それでは、また!

りか*パソコンの機嫌によって書き込みが何日もできないかも

No.860 - 2002/11/10(Sun) 17:15:08

Re: いろいろと / なっちゃん [東北]
りかさん、こんちは
はじめまして。

> **なっちゃん(さん)
> まず、私がなっちゃんとお呼びしてもいいのでしょうか・・。


どうぞどうぞ。
もはや「そういう年齢」でもないですけど(笑)
なっちゃん、と呼んでやってください。

> それから、『ものすごく広がる指』というのは、もしかしてなっちゃん(さん)も白魔術師の手をお持ちなんですか? 親指が外側に90度曲がる、あの骨格。

い、いや、そこまでは‥‥
今、ためしてみたけど曲がらなかったです。

もしかして冬の精を呼んだのは、わたしかも。
寒い寒いといいながら、寒い冬、好きなんです。
ごめんなさい。

 なっちゃん@指痛い

No.861 - 2002/11/10(Sun) 18:41:27

Re: いろいろと / ポポ [四国]
りかちゃん、こんばんは(^o^)丿

>四国でも場所によっちゃあ寒いでしょうねえ〜。

そう、そう、そうなのよ〜っ!
皆、四国っていうと「南国」って思ってるみたいだけど、
実は違うのよっ!
高知県と徳島県では、かなり違うと思うな〜。
もちろん、私の寒がりも多少は関係してると思うけどね(^^;ゞ

そうそう、11月22日から、合唱コンクール全国大会で
滋賀県へ行きます。りかちゃんにも少し近づくね♪
11月末の京都・滋賀…どうなんだろう?
ま、ほとんどは、琵琶湖ホール近くの練習場で缶詰で練習なんだけどね(+_+)

りかちゃんも、いろいろと頑張ってね〜p(^-^)q

ポポ@この時期から既に、去年の残りのカイロを腰に貼って寝てる(^^;ゞ

No.862 - 2002/11/10(Sun) 19:58:37

Re: いろいろと / あさひ [関東]
りかちゃん、どうも。

 本番のステージ、と云うのは、色んなハプニングが起こるものなので、あまり気にする事は有りません。まあ、結果も大事ですが、そこに至るまでのプロセスを大切にした方が良いのではないでしょうか。

 冬には行った事が無い様な気がしますが、りかちゃんの方も、結構寒いみたいですね。京都もそうなのですが、盆地独特の冷え方が有るのでしょう。

 ポポさんとこも、結構寒いらしいですが、ポポさんは、特別に寒がりですから、お話は多少割り引いて考えてもいいかも。

 なっちゃんさん、はおかしいですから、「なっちゃん」だけで良いでしょう、あ、御本人もそう書いておられましたね。

> それから、『ものすごく広がる指』というのは、もしかしてなっちゃん(さん)も白魔術師の手をお持ちなんですか? 親指が外側に90度曲がる、あの骨格。

 これですけど、親指の先が、腕に付くまで曲る、と云う事かしら、それは全く出来ないのですが、親指の指の間接は、外側に曲げられますよ。90度までは行かないにしても、100度くらいかな?これは、フルートを吹く時に、便利なのです。

    あさひ@うちもパソコンの調子、良くないなぁ

No.864 - 2002/11/10(Sun) 21:12:46

Re: いろいろと / なっちゃん [東北]
どうも、ふたたび失礼します。

> > それから、『ものすごく広がる指』というのは、もしかしてなっちゃん(さん)も白魔術師の手をお持ちなんですか? 親指が外側に90度曲がる、あの骨格。
>
>  これですけど、親指の先が、腕に付くまで曲る、と云う事かしら


そういう意味だったんですか?
だったら、わたし、魔術の手を持っているかも。

 なっちゃん@気温どんどん下がる

No.865 - 2002/11/10(Sun) 21:39:36

Re: いろいろと / TAGA [関東]
リカちゃん、おっちゃんどうも〜

ステージってのはいろいろとハプニングがあるもんですね〜。いやはや、予定とおりにはいかんですね〜。あはは(と笑って誤魔化す)。
いや、実は、今日ね、某所でステージに立ったんですけど、ステージでのリハーサルなしで、裏方さんにも今日はじめて舞台割りを渡すという状況で。そんなもんで、舞台ソデでもうあと5分後には出るって時に裏方さんの質問攻めにあいました(って、一出演者の俺にきくか?普通、まあ、いいけど)。ほんで、本来は挨拶をしている間にステージに出て音合わせ(調弦など)をする予定が、裏方さんにあれやこれやと指示してるうちに挨拶がおわってしまって(汗)気付くと、みんなスタンバイしてるのに、ギター奏者の席だけあいてる状態で、あわててステージに出て、音合わせして...なんで、わたしゃ最初のおじきも忘れてしもて(大汗)そのまま演奏に...で、焦って状態からだから結構とっちらかっちまって....なんてことがありました。いや〜もう大変でした。
でも、あとで録音聴いてみると、意外ととっちらかってもなかったかな〜?きいた人の感想も概ね好評(まあ、社交辞令も少しあるかも)だったので、少しは救われましたが....ま、それはおいといても、そこまでいくまでのプロセスが大事だし、そういう経験が次のステージにつながるんでしょうね。ま、勉強になりましたよ。

TAGA@終わった後、みんなでそんな話しで笑いころげてました(それもまた楽しい)

No.868 - 2002/11/10(Sun) 22:23:11

Re: いろいろと / 魚 [関東]
りかちゃん、おっちゃん、TAGAちゃん、どうもです。

白魔術の指?90度って、親指の先が腕に付いちゃうってことなのかしら?…か、関節はどうなっちゃってるのでしょう??

TAGAちゃん、昨日今日と都内某所でお疲れさまでした〜。いやぁ、なんとも慌ただしいステージでしたね(^^;でも、TAGAギターラ良かったわよん♪実は歌のほうも…歌詞やらお辞儀のタイミングやらいろいろとっちらかりまくりだったのぉ〜(×o×)
「本番にアクシデントは付き物!」妙に勉強になっちまったぜ。

でも、総評でいいアンサンブルになりそうって言われたらしくて、とても嬉しいっす!TAGAギターラさん、またよろしくですm(__)m

 魚ユミ@いい蕎麦屋を見つけた!

No.869 - 2002/11/10(Sun) 22:33:57

Re: いろいろと / りか [近畿]
こんばんは。・・今日の夕日はすごかったですね。ほんとに○でした。
今日は、四季の『冬』とHighlights From The Sound OF Music をもらいました。かの『サウンド・・』ってこの曲だったのか・・
*あさひさん
はげましありがとうございます。大丈夫ですよ^^
> これですけど、親指の先が、腕に付くまで曲る、と云う事かしら

え・・それはちょっと・・。無理矢理しないとできない・・(いたい)

親指の指の間接は、外側に曲げられますよ。90度までは行かないにしても、100度くらいかな?これは、フルートを吹く時に、便利なのです。

そ、そう、そっちのことです。自然に手を広げてる時に、親指だけに力を入れて外側に・・・、と。物を持つ時とちょうど反対向きですね。
なので、ビブラードの時(だけじゃないけど)、ビオラの(ギターで言う)ネックを親指のハラだけで支えるというずるこい技が使えるのです。絵で描いたら簡単なのになァ(うーん)
*ポポさん
あ、そっか!全国大会はまだだったんですね。滋賀!23日に近畿大会で行きますよ(高校生に化け?て)。同じ会場かもしれませんね!
今年の文化祭は滋賀中心なのかな〜?
*なっちゃん(では、こっちで呼ばさせていただきます)
そうか・・冬の精を呼んだのはなっちゃんだったんですね。じゃあ我慢できます(笑)。蜂が出ないし星が綺麗なのでいいです。
*TAGAさん
そちらの舞台のほうが大変だったみたいですね。娘さんが役者(の卵?)さんといい、そういう関係者かもとは思ってましたが・・ギターはただの趣味として極めてるのではなかったのですね。(天気予報屋さんの副業!?)
*魚さん
あれ、TAGAさんと共演!?発表会(録音はついで?)!?なんだかこんがらがってきました(@@)

ではでは
りか*しゃくぴぃぃぃ!が結局わからなかった(聞いてはいけないのだろうけどなんかひっかかる) 尺八?・・いや放送禁止じゃない・・

No.909 - 2002/11/12(Tue) 21:15:56

Re: いろいろと / ポポ [四国]
りかちゃん、23日に滋賀なの?
私は、23日に琵琶湖ホールでコンクールに出ます。
出番は、夕方の6時前だったかな?
午前中は、大学部門とかをやってるハズ…

こんなに近くにいながら会えなくてチョー残念だけど、
お互いに頑張ろうねp(^-^)q

  ポポ@23日は個人的な身動きは取れないなぁ…

No.911 - 2002/11/12(Tue) 21:58:53

Re: いろいろと / あさひ [関東]
りかちゃん、どうも。

> こんばんは。・・今日の夕日はすごかったですね。ほんとに○でした。

 こちらは、今日は一日中どんよりと雲っていて、夕日は見れませんでした。

> 今日は、四季の『冬』とHighlights From The Sound OF Music をもらいました。かの『サウンド・・』ってこの曲だったのか・・

 大昔ですが、「冬」の2楽章のバイオリンソロのパートをフルートで吹いた事がありました。Es-durだったっけ。ピチカートの伴奏で吹くのは、結構気持ち良かった様な。
 『サウンド・・』って云うと、チムチムチェリーとか、エーデルワイスとかでしょうか、良い曲が一杯有りますね。

> > これですけど、親指の先が、腕に付くまで曲る、と云う事かしら
>
> え・・それはちょっと・・。無理矢理しないとできない・・(いたい)


 あはは、無理しないでね。でも、それも出来る人が時々居まして、みてると気持ち悪いです。

> そ、そう、そっちのことです。自然に手を広げてる時に、親指だけに力を入れて外側に・・・、と。物を持つ時とちょうど反対向きですね。
> なので、ビブラードの時(だけじゃないけど)、ビオラの(ギターで言う)ネックを親指のハラだけで支えるというずるこい技が使えるのです。絵で描いたら簡単なのになァ(うーん)


 ええっと、(とバイオリン、あ、ビオラを弾く格好をしてみて)、分る、わかる、確かにそうですね。他の指が樂に成るのかな。あの、親指が外側に曲るのは、フルートにも良いですし、わたしはやりませんけど、指圧なんかやる時も、いいんじゃないかしら。

横レスですが、

> *ポポさん
> あ、そっか!全国大会はまだだったんですね。滋賀!23日に近畿大会で行きますよ(高校生に化け?て)。同じ会場かもしれませんね!


 ジャンルが違うから、会場は別かも知れないですが、かなり近くに居る事になるのでしょうね。お互いに団体行動だろうから、ミニオフ、と云う訳にはいかないのかなぁ。

    あさひ@ちらっとでも会えるといいのにね

P.S.

> りか*しゃくぴぃぃぃ!が結局わからなかった〜〜〜

 ちょっとりかちゃんには、説明しづらいところがあります。大人の話は嫌〜ね。

No.912 - 2002/11/12(Tue) 22:12:33

Re: いろいろと / 魚 [関東]
ううっ、りかちゃん、ごめんなさいね。
↑におっちゃんも書いておられる通り、とてもぢゃないけど説明できないっす。私も大人になってしばらくしてから知った言い回しなので、大人になるまで待ちませう(^^;

 魚ユミ@すみませぬ〜m(__)m

追伸:あ、そうそう、TAGAさんと私は、今回同じステージに上がりましたのです。私が始めた声楽アンサンブルに、TAGAさんをギター伴奏でお誘いしたのです。

No.915 - 2002/11/12(Tue) 22:29:56

Re: いろいろと / あさひ [関東]
タガちゃん、どうも。

> ステージってのはいろいろとハプニングがあるもんですね〜。いやはや、予定とおりにはいかんですね〜。あはは(と笑って誤魔化す)。

 そうそう、本番のステージと云うのは、なにが起こるか分らないっすね。演奏上のハプニングも多いですし、演奏以外のハプニングも、結構起こります。
 オケの本番演奏中に地震が来て、メンバーはそのまま演奏を続けていたのに、指揮者だけは逃げ出してしまった、とか、よく動き回る指揮者が、指揮台から転落したとか…、あ、実はこれ同じ人だったのです。

 自分では致命的なミスをしてしまったと思っても、聞いていた人にはほとんど分らない、と云う事も、よく有りますし、まあ、ナニが起こっても、それは結果なので、あとでとやかく云っても仕方ないですよね、笑い飛ばしてしまえば、良いのだとおもいます。やはり、そこに至るまでのプロセスが、大切にしませう。

    あさひ@失敗は成功の母

No.924 - 2002/11/13(Wed) 20:50:55
おおおっ! / 魚 [関東]
おっちゃん、おはようさんです〜♪

昨日は映画「犬夜叉 鏡の中の夢幻城」のお仕事だったそうですね〜。今から観に行くのが楽しみです(^^)わくわく。きっと音楽でうるうるしちゃうんだよな〜。

そして、たった今イープラスってチケット会社から「ロ短調」優先予約のお知らせが!
ねこジョハね〜さ〜ん、鯨鯨〜!これって、予約しちゃっていいの?それとも団員さんから購入したほうがよろしい??

 魚ユミ@○平がハリー・ポッターのパロディ本(しかも翻訳本)を買ってきた…面白いのだろうか?よ、、読んでみるか(^^;

No.893 - 2002/11/12(Tue) 10:35:05

Re: おおおっ! / ねこ [関東]
魚ちん、どうも。

団員から買ってください!
チケットノルマ団員から買った方がお安いので…♪
ホントに来てくれるんだぁ♪ありがとうm(__)m

 ねこ@頑張って歌うね♪

No.896 - 2002/11/12(Tue) 15:26:55

Re: おおおっ! / 魚 [関東]
ねこちん、どうもです♪

あ、やっぱり聞いてヨカッタぁ!ではイープラスには申し込まないでおこうっと(^^)b

 魚@じゃ、近くなったらまたよろしくね〜♪

No.900 - 2002/11/12(Tue) 18:02:28

Re: おおおっ! / ねこ [関東]
魚ちん、任せといてっ!

さっき聞いた話なんだけどさー、愚痴っていいかなぁ…。
「イープラス」の案内に
”・合唱(予定) 合唱団鯨”って書いてあるらしいのよね(^^;)
どー言う意味なんだか…

 ねこ@なんだかにゃぁ〜。

No.904 - 2002/11/12(Tue) 19:07:24

Re: おおおっ! / ね〜さん [関東]
あさひさん、みなさん、お久しぶりでございます(^o^)/~~

わ〜い!!魚さん聴きに来てくれるんですね〜!!
ありがとうございます☆楽しみだわ〜!!ワクワク♪
それにしてもチケットの優先予約があるなんて知らなかった!
これを聞いちゃあ、ますます気合を入れて練習せねば。
ねっ、ねこちん&ジョハちゃん!

 ね〜さん@今年4月の演奏会の時は靴ずれしまくって心の中で大泣き…(爆)

No.907 - 2002/11/12(Tue) 20:14:45

Re: おおおっ! / あさひ [関東]
魚ユミちん、どうも。

> 昨日は映画「犬夜叉 鏡の中の夢幻城」のお仕事だったそうですね〜。今から観に行くのが楽しみです(^^)わくわく。きっと音楽でうるうるしちゃうんだよな〜。

 いつもにも増して、もや節炸裂ですから、お楽しみにどうぞ。今日も、別件で某スタジオに行ったら、偶然、もやさんにお会いしました。和楽器のダビングだったみたいですね。

    あさひ@ハリポタの人気って異常だにゃあ

No.908 - 2002/11/12(Tue) 20:16:07
お疲れさまでした♪ / 和田薫@作曲屋 [関東]
あさひ様。昨日の録音、お疲れさまでした。
Mの量のわりには、サクサクと進み、予定より2時間も早くアップしましたね(^o^)
あの後は、和太鼓のダビングやなんやかやで、11時位に終了しました。今日は、邦楽器やコーラスのダビングに続き、怒濤のTDです。

こちらにお邪魔するのは久々なのですが、スッカリ板が模様替えですね!(話題が古い?) しかも、みなさんのイラスト付きとはスゴイ!!

ではでは、これからスタジオに行ってきます!

No.894 - 2002/11/12(Tue) 11:43:42

Re: お疲れさまでした♪ / ねこ [関東]
和田さん、お久しぶりですね〜♪
そしておめでとう御座います!

専用アイコンは魚さんが作ってくれたんですよ。カワイイでしょ?

 ねこ@あさひさんのデフォルメ具合がめっちゃカワイイ♪

No.897 - 2002/11/12(Tue) 15:29:56

Re: お疲れさまでした♪ / あさひ [関東]
もや(和田)さん、どうも。

 昨日はお疲れ様でした。我々は予定よりかなり早く終ったのですが、あの後、結構遅くまでやって居られたのですね。

 また、今日は、たまたま早稲田の方でもお会い出来て、ラッキーでした。あの前に、琵琶の方が、スタジオがわからなくてうろうろして居られたので、あそこにいらっしゃるのが分りました。もしかすると、まだ、ダビングは続いているのかも知れないですね、ほんとに、お疲れ様でした。

    あさひ@仕上がりが楽しみ

No.899 - 2002/11/12(Tue) 17:27:33
オーラル / ねこ [関東]
長くなっちゃったけど、この話題は皆さん続けそうなので新たに立ててみました。

>魚ちん

> …口が関係してるのかぁ…あ!わかった!
> 日本語でいうところの しゃくぴぃぃぃっ!


ああ、ようやくわかったのだね…
(ホントに今までわかんなかったの?またぁ〜。)
いやいや、ねこちんもわかんないけどさっ。

>  魚ユミ@ほうそうきんし!

   ねこ@じゃあ直接(いや、そう言う意味ではなくて)

No.877 - 2002/11/11(Mon) 16:21:42

Re: オーラル / ますなが
ねこさん こんにちは

ぎょえッ まだ続くの?シャミナーデあたりから続いてますので、新記録ものかな?脱線のきっかけは、あさひさんですが、あさひさんの脱線のきっかけを作ったのは私ですから、いささか責任を感じてます。Hi。

「しゃくぴいいいつ!」は、私、知りません。尺八がピーと鳴るのなら分かります。

尺八:ハチク(淡竹)の根に近い部分で作った開放管型縦笛。標準は長さ1尺8寸によりこの名がある。指穴は前に4穴、後ろに1穴。首振り3年、柿8年と言われる。名人山本邦山氏、筝名人沢井忠夫氏と横笛縦笛なんでも縦横無尽名人旭 孝氏らの歴史的競演がいまでも言い伝えられ、頻繁に今でも話題になっている。なお、笛とは口を使い息を吹き込みパイプ状の通常、木管を共鳴させ音を出す楽器である。快感(編集者註:変換ミスと思われるが「ママ」)と閉管がある。

あさひさんは尺八おやりになるのかなあ? この楽器も、名人クラスになるとスゴイですねえ。およよッ、びっくりの技が出ます。

ますなが@悪魔が来たりてホラを吹く

No.878 - 2002/11/11(Mon) 17:05:48

Re:ひえ〜 / なっちゃん [東北]
新しいスレッドになったら
それはもう「脱線」とは言わないのでは?

責任の一端を感じて、脱線させよう。

ずいぶん前のことですが、長崎の銅座にある
なかなかよろしいおでん屋(屋台よりはちょいゴージャス)で
つれあいと、呑んでおりましたところに
常連さんらしい40〜60代の男性6〜7人が入ってらして
しばらくは会話で盛り上がっていたのですが
そのうち1人が尺八で「エーデルワイス」を吹き始めたら
次から次へと、全員がもう止まらない状態に。
尺八同好会の発表会の打ち上げだったそうですが
ものすごい世界でした。
吹く曲が「小さい秋」とか「いい日旅立ち」とか
なんか妙〜でした。

  なっちゃん@以上、私的な尺八の思ひ出

No.879 - 2002/11/11(Mon) 17:34:31

ほえぇ〜 / ポポ [四国]
私も続きま〜す(^o^)丿

尺八って、発音の仕方はケーナと似てるんですよね?
ってなワケで(?)、おっちゃんが尺八を吹いてるのを、私は見たことありますよん('-^v)しかも、ここに時々出てくる「犬犬のママ」さん所有の、100年くらい前のモノっていう、すんごい立派な尺八を吹いてるのを…っ!

尺八で、「エーデルワイス」に「いい日旅立ち」かぁ…ちと渋い?
そういや、以前「題名のない〜」で、尺八でツィゴイネルワイゼンを吹いてるのも見たなあ。あれにゃ、たまげたけど(^-^;)

新スレッドになったら、マジメな話に戻ったね…いつまで持つか(^^;ゞ

  ポポ@ごはん食べたら「犬夜叉」を見よう♪

No.880 - 2002/11/11(Mon) 18:03:32

Re: オーラル / ねこ [関東]
皆様どうも。
続けてよかったのかなぁ。ま、いっか(^^ゞ
ちゃんと「でれぇ」な話から真面目な話に戻ってるしね>あさひさん

ますながさぁ〜ん
>あさひさんは尺八おやりになるのかなあ?

あのね、あのね、目の前で吹いていらっしゃるところを見ました!
いや〜、さすが世界のマルチプレーヤーだわっ。
ねこ、感激〜♪

 ねこ@尺八…魚ちんが言えなかった言葉じゃーん。
    みんな普通に言っている〜。

No.881 - 2002/11/11(Mon) 18:12:52

Re: オーラル / ますなが
みなさん おそろいで こんばんは

ありゃッ、「尺八」吹いてるところ知らないのは私だけか?

ぐやぢィッ!!

無線用マイク、ニギニギしているのは見た事あるのですが、実は笛吹いていらっしゃるところ目撃経験、皆無なのですよ。残念至極。今度お会いする時は、笛持参で行くぞ!!指穴、全穴、絶対に日本人ではふさがらないインド笛もあるよん。息吹き込んでもらえるか知らん。ただ、わたしも、インドの蛇使いの笛持ってるもんですから、次回、実演を!と要請されてるので、あれ直しておかないと。へびの準備は出来ませんが・・・

ケーナは明るい響きが主ですが、尺八は野太い、「どす(?)」の効いた音がいいですねえ、ただ、それぞれ様々の音が出ますが。

ますなが@脱線はrailからはずれるde-rail,de-は離脱のprefix,線路はどこまで続くか・・・

No.882 - 2002/11/11(Mon) 19:21:13

首振り三年 / あさひ [関東]
ねこポポちん、どうも。

 あのママさん御持参の楽器は、かなりの値打ちの物だったのでしょうね。でも、あれは吹いた、とは云えないでしょうね、単に音を出してみた、と云うだけです。

 あれは、やはり何年も(少なくとも三年?)修行しないと、駄目みたいです。

    あさひ@若い時にやっときゃ良かったなぁ

No.885 - 2002/11/11(Mon) 21:11:02

銅座 / あさひ [関東]
なっちゃん、どうも。

 長崎にも銀座が有るのか、と思ってよく見たら、銅座でしたね。金座とか銀座と言うのは、造幣局でしたよね。銅座と云う事は、銅貨を鋳造していたところでしょうか。

 尺八同好会と云っても、「鶴の巣篭もり」とかじゃなくて、「エーデルワイス」や「いい日旅立ち」とは、なんだかおかしいですね。
 古典ばかりやってたのでは、お弟子さんも集まらないのでしょうか。

    あさひ@ま、やってて楽しきゃいいか

No.886 - 2002/11/11(Mon) 21:19:25

Re: オーラル / ますなが
あさひさん こんばんは

おさがわせして、すみません

以前、篠笛、能管作ってらっしゃる方とお話したことあるのですが、2,300年前の旧家が取り壊されるか、修理されることを聞きつけると、全国どこでもスッ飛んでくそうです。萱・藁葺きを支えてるのは竹ですから、囲炉裏の火に燻された竹管は貴重だそうですね、乾燥具合が最高だそうです。解体・修理屋さんはそんなこと無頓着だから、「焚き火だ、焚き火だ〜♪」になっちゃうそうです。

ますなが@OM元気そうですが、心配

No.887 - 2002/11/11(Mon) 21:44:11

煤竹 / あさひ [関東]
ますながさん、どうも。

 煤竹は、いまは超貴重品に成ってしまっているでしょうね。

 以前、煤竹が有るから、取りに来いと云われて、出掛けていったら、確かに煤竹ではあるのですが、肝心の竹の種類が、笛にする女竹じゃなくって、がっくりきた事がありました。

亀レスですが、

> OMのお店、再来週メドに開店だそうです。昨夜、OM新橋から足立向け
> 移動でゆっくりQSOでした。


 退院も、開店も、目出度いのですが、無理が祟らない事を祈るばかりですね。店の方は楽しみですが。

    あさひ@煤竹の焚き火はよく燃えるだろうな

No.889 - 2002/11/11(Mon) 23:13:48

Re: オーラル / TAGA [関東]
ありゃ、いきなり長いスレになってる(笑)

> ああ、ようやくわかったのだね…
> (ホントに今までわかんなかったの?またぁ〜。)


いや〜、ほんとにわかんなかったみたいだよ。何度も何度もオーラルがどうのって言うからさ〜、俺が口で(って、文字通りちゃうちゃう!言葉でって意味ね)説明するまでホントにわかんなかった、というか、そういう言葉をしらんかったみたいね。

TAGA@しかし、言葉で説明するのも苦労したわい(苦笑)

No.890 - 2002/11/11(Mon) 23:23:33

Re: オーラル / ますなが
あらあらッ TAGAさん あさひさん こばんは

そうなんですか、「女竹」じゃないといけない、また、脱線しそうですが、囲炉裏の上にある格子状のもの、あれ何と言うのかなあ?貴重だそうです。

そういえば、「煤竹」と言ったなあ

いやいや、もう寝ます。

OM、僕も心配です。働きすぎ!!ゆっくりして欲しい。

では、おやすみなさい。

No.892 - 2002/11/11(Mon) 23:41:34
フレンチモデル / あさひ [関東]
なっちゃん、どうも。

> 長くないですかぁ〜、この一群
> ‥‥といいつつ書くワタシはなんだ!?


 と云う事で、新スレッドを立てました。

> >  お祖母さんは、たしか60歳過ぎてから、免許を取られたのでしたよね、

> ろ、60にはなってなかったハズ。50歳くらいです。ご幼少のわたくしが乗っ> た事実があるということは、祖母も父もわたしも干支が同じだから、わたしが生> まれたとき、彼女は48歳だから(え〜?、ほとんど今の自分と変わりな
> い?)、そんな計算です。


 へぇ、うちは、祖母、母、わたしと、同じ干支なんですよ。長男をあと2年早く製造しておけば、4代続いたのですが、間に合いませんでした。
 お祖母さんの免許取得は50歳だったのでしょうか、それにしても、スゴイです。かなりご高齢まで、乗っておられましたよね。

> > 楽器なんかもそうだったのですが、人にモノを買わせるのが、お好きだった様です。

> ハイ、わたくしがずっと「持ちぐされ」しておりますのも、わたしが12歳くら> いのときに強烈なプッシュで祖父に(父はビンボーだったので)買わせたヘイン> ズのフレンチモデルです。じ〜ちゃん、ごめんね〜。

 うわ、フレンチモデルですか、12歳で、ちゃんと指は届いたのでしょうか。わたしも昔は穴の開いたのを吹いていたのですが、最近では指先の感覚がいい加減に成って来たので、10数年前から、ヘインズですが、穴無しにしています、80年くらい前のやつらしいですが。

    あさひ@最近は子供用のフルートも有る

No.831 - 2002/11/09(Sat) 13:27:08

山は吹雪だー / なっちゃん [東北]
あさひさん、ども。

>  お祖母さんの免許取得は50歳だったのでしょうか、それにしても、スゴイです。かなりご高齢まで、乗っておられましたよね。

70代終わりころまで乗ってたでしょうかね。最後のころは軽井沢に置きっぱなしにして、あっちでしか運転してなかったけど。
関係ないけど、わたしは21歳で、当地で免許とりました。それも冬。路上教習と検定は、ばっちり根雪のついたアイスバーンの上。こっちも怖かったけど、教習員も生きた心地、しなかっただろうなぁ。

>  うわ、フレンチモデルですか、12歳で、ちゃんと指は届いたのでしょうか。

届いてましたよ。ちゃんといい音出てる、って「師匠」にホメられたもん。今でも手、ちっちゃいけど、子供の頃から「ものすごく広がる」指だったのです。久しぶりに音、出してみるかなー。

 なっちゃん@おさらい会のプログラムなつかしい

No.834 - 2002/11/09(Sat) 16:10:55

Re: (No Subject) / あさひ [関東]
なっちゃん、どうも。

> 70代終わりころまで乗ってたでしょうかね。最後のころは軽井沢に置きっぱなしにして、あっちでしか運転してなかったけど。

 そう、「軽井沢限定」とかおっしゃってたのを聞いた記憶が有ります。あそこでは車が無いと、どうにも成らないですものね。
 わたしの叔父(と云うのかな、父の兄の連れ合いの弟)で、90歳で運転しているのが居ります。僧侶なのですが、耳も、補聴器無しでも会話が成立しますし、頭も確かです。ちゃんとお経を上げて、立派な説教までしてました。あんなのだと、長生きしてもいいかな。

> 関係ないけど、わたしは21歳で、当地で免許とりました。それも冬。路上教習と検定は、ばっちり根雪のついたアイスバーンの上。こっちも怖かったけど、教習員も生きた心地、しなかっただろうなぁ。

 わたしは20歳に成った直後に教習所に行ったと思います。まだ、方向指示器がバタンと出る様な車が、走って居る頃だったなぁ。クランク回してエンジン掛けた事も有ります。
 そちら方面は、冬は恐いでしょうね。東京ではほんの少しの雪でも、大騒ぎになります。

> 届いてましたよ。ちゃんといい音出てる、って「師匠」にホメられたもん。今でも手、ちっちゃいけど、子供の頃から「ものすごく広がる」指だったのです。久しぶりに音、出してみるかなー。

 手の大きさは同じでも、広がるかどうかで、随分違って来ますよね。楽器でも、スポーツでも、身体の大きさがハンディに成るケースは結構有るようです。テナーリコーダーなんか、小指の部分にキーの付いていない楽器だと、全く届きません。
 是非、うん十年ぶりかの「赤いサラファン」でも、挑戦してみてください、楽器も喜ぶと思います。

> なっちゃん@おさらい会のプログラムなつかしい

 初期の頃のプログラムには、渡辺貞夫さんの名前なんかも、載ってますね。モーツアルトのコンチェルトなんか、吹いて居られたみたい。

    あさひ@プログラム、残ってるかなぁ。

No.847 - 2002/11/10(Sun) 10:31:24

Re: (No Subject) / なっちゃん [東北]
あさひさま、ども

>  わたしの叔父(と云うのかな、父の兄の連れ合いの弟)で、90歳で運転しているのが居ります。僧侶なのですが、耳も、補聴器無しでも会話が成立しますし、頭も確かです。ちゃんとお経を上げて、立派な説教までしてました。あんなのだと、長生きしてもいいかな。

それはすごい。沖縄に行くと、そんなおじぃ、おばぁがけっこういますよね。長生きなだけじゃなく、現役ばりばり。70、80は「まだ若い」で、50、60は「まだガキ」だそうです。

>  そちら方面は、冬は恐いでしょうね。東京ではほんの少しの雪でも、大騒ぎになります。

関東方面から車でスキーに来た人たちが、けっこう騒ぎなようです。チェーン積んでくればいいってもんじゃないので。

> テナーリコーダーなんか、小指の部分にキーの付いていない楽器だと、全く届きません。

インドに行ったときバンスリーを何本か買ってきました。ほんとは大きいのが欲しかったんですけど、いかにしても手の大きさが無理でした。

プログラム、何枚か残ってますよ。
あと、某作曲家さんによるデュエット用の短いエチュード・シリーズの楽譜(ガリ版刷りのやつ!)

 なっちゃん@モーツァルト、アンダンテに挑戦した

No.859 - 2002/11/10(Sun) 15:40:44

Re: (No Subject) / あさひ [関東]
なっちゃん、どうも。

> それはすごい。沖縄に行くと、そんなおじぃ、おばぁがけっこういますよね。長生きなだけじゃなく、現役ばりばり。70、80は「まだ若い」で、50、60は「まだガキ」だそうです。

 へえ、沖縄の人ってのは、そんなに長寿なんですか。泡盛のせいかな。やはり、長生き、と云うより、現役、と云うのが、大切ですね。
 そう、書くのを忘れてましたが、その90歳の叔父は、いまでも日常的に車を運転してます、枯葉マークなんてのを付けてますが。

> 関東方面から車でスキーに来た人たちが、けっこう騒ぎなようです。チェーン積んでくればいいってもんじゃないので。

 四駆やチェーンなどを過信すると、恐いですね。チェーンを積んでいても、付けられない人も居る様で。

> > テナーリコーダーなんか、小指の部分にキーの付いていない楽器だと、全く届きません。
>
> インドに行ったときバンスリーを何本か買ってきました。ほんとは大きいのが欲しかったんですけど、いかにしても手の大きさが無理でした。


 バンスリは、わりと低い音のが多いですよね。F管くらいまでは、なんとかなるのですが、Dでぎりぎり、Cになると、お手上げですね。D管のローホイッスル(タイタニックで使われていたヤツ)が有るのですが、かなり厳しいです。

> プログラム、何枚か残ってますよ。
> あと、某作曲家さんによるデュエット用の短いエチュード・シリーズの楽譜(ガリ版刷りのやつ!)


 あのガリ版刷りの楽譜は、貴重品ですね、うちにもかなりの枚数が有る筈です。弟子を見ていた時期には、使わせて頂いてました。あれを整理して出版すれば良いな、と前から思っていたのですが、どうなったのでしょう。プログラムも、大切に保管して下さいね。

>  なっちゃん@モーツァルト、アンダンテに挑戦した

    あさひ@それはスゴイ

No.863 - 2002/11/10(Sun) 21:01:58

Re: (No Subject) / なっちゃん [東北]
あさひさま、ども。

>  へえ、沖縄の人ってのは、そんなに長寿なんですか。泡盛のせいかな。

うん、あのクニのじじばば(とくに、ばば)はすごいです。
なんというか、気質が関係するんだろうけど
その気質のなかの、音楽の部分がぜったいに「クサい」と思います。
泡盛じゃなくて(泡盛も重要でしょうが)。
フツーの人がそこいらにある三線(さんしん)持って
(言い様によっては、誰もがミュージシャン)
いやっさー、と始まると
もう、世界はオトとオトに「やられた」ひとびとでいっぱいですもんね。

>  あのガリ版刷りの楽譜は、貴重品ですね、うちにもかなりの枚数が有る筈です。弟子を見ていた時期には、使わせて頂いてました。あれを整理して出版すれば良いな、と前から思っていたのですが、どうなったのでしょう。プログラムも、大切に保管して下さいね。

ガリ版刷りの楽譜、貴重品なんだ? もしかすると(そういう視点で確かめたことはないのですが)わたしの手元には全部あるかも。

> >  なっちゃん@モーツァルト、アンダンテに挑戦した
>
>     あさひ@それはスゴイ


 なっちゃん@気をよくしてポロネーズ

No.867 - 2002/11/10(Sun) 22:20:16

沖縄、行きた〜い! / ポポ [四国]
おっちゃん&なっちゃんさん、横レスです(^^;ゞ

>フツーの人がそこいらにある三線(さんしん)持って
>(言い様によっては、誰もがミュージシャン)
>いやっさー、と始まると
>もう、世界はオトとオトに「やられた」ひとびとでいっぱいですもんね。


あぁ…やってたのは「じじばば」ではないけれど、
昨日見たばかりなんで思い出してしまふ…
あの「いやっさー、はっ、はっ!あーいーやっ!」みたいな掛け声、
たまりません(>_<)ヽ

ついでに、別スレッドの話をココへ…
あの「新・愛の嵐」、おっしゃるとおり「嵐が丘」が原作だそうです。
でも、結局よく分からん…いえ、見え見えの展開で
単に「おっちゃんの笛の音」を聴きたさに見てたって感じです(^^;ゞ

  ポポ@色んな話で盛り上がって、楽しいですね♪

No.870 - 2002/11/10(Sun) 22:43:21

Re: (No Subject) / あさひ [関東]
なっちゃん、どうも。

> うん、あのクニのじじばば(とくに、ばば)はすごいです。
> なんというか、気質が関係するんだろうけど
> その気質のなかの、音楽の部分がぜったいに「クサい」と思います。


 それは、その通りでしょうね。歌ったり踊ったり、楽器を弾いたりする事って、脳味噌や筋肉に、すごく良い刺激を与えると思いますから。最近は、カラオケに行く人は多い様ですが、日常生活的に、歌ったり踊ったり、と云う事は、我々の生活からは、縁遠いものに成ってしまってますよね。
 わたしは実は沖縄には行った事が無いのですが、あちらでは、家族で歌ったり三線を弾いたり、と云う事が、わりと普通に行われている様な印象を受けてます。長寿の秘密は、その辺りにあるのかな。

 あ、それから、あの90歳のお坊さんですが、お経を上げる、ってのも、すごい健康法だと思います。身体を動かす機会も、結構多いですしね。

> ガリ版刷りの楽譜、貴重品なんだ? もしかすると(そういう視点で確かめたことはないのですが)わたしの手元には全部あるかも。

 うちにも、かなり有るのですが、ダブってたり、番号の振り方がよく分からなかったりで、全部だかなんだか、はっきりしません。ああ云う、初歩の練習曲で、ちゃんとした作曲家の手になったものって、ほとんど無い様な気がします、そんな意味でも、貴重なのではないでしょうか。

>  なっちゃん@気をよくしてポロネーズ

    あさひ@次はD-durのコンチェルト?

No.872 - 2002/11/10(Sun) 23:00:31

Re: いやっさー! / なっちゃん [東北]
ポポさん、ども。

なんか、わたくし、自分が「混乱のモト」のような気がしてきました。
すみませんです。

> あの「いやっさー、はっ、はっ!あーいーやっ!」みたいな掛け声、
> たまりません(>_<)ヽ


だよねー。
実は、一年前から「うた三線」修行中。


 なっちゃん@めざせ「うたしゃー」

No.873 - 2002/11/10(Sun) 23:07:27

Re: (No Subject) / なっちゃん [東北]
あさひさん、ども

>  わたしは実は沖縄には行った事が無いのですが、あちらでは、家族で歌ったり三線を弾いたり、と云う事が、わりと普通に行われている様な印象を受けてます。

もー、それはそうです! そうとしかいいようがない。

>  あ、それから、あの90歳のお坊さんですが、お経を上げる、ってのも、すごい健康法だと思います。身体を動かす機会も、結構多いですしね。

です! きっと。
坊主がお経をあげるって、自分が生きている根幹だと思います。
ものすごく、うらやましい。

> >  なっちゃん@気をよくしてポロネーズ
>
>     あさひ@次はD-durのコンチェルト?


  なっちゃん@ちがうもんディベルティメントだもんsさん弟さんとやったんだもん、わたしが下手くそだから評価が下がったんだもん

No.874 - 2002/11/11(Mon) 00:14:29

ずっと思ってたことが… / ポポ [四国]
最近なっちゃんさんが使ってる「カキカキ」ってアイコン、
これ、かわいいですよね〜?
そういや、おっちゃんもこのまえ使ってたね?

あ〜ん、見れば見るほどカワイイわ(*^o^*)

 ポポ@うちのリリちゃんも負けないくらい可愛いよ♪(注:ハムです)

No.875 - 2002/11/11(Mon) 09:58:33

Re: (No Subject) / あさひ [関東]
なっちゃん、どうも。

 ディベルティメントって、誰のだろう。兄弟でやってたsさん、と云うと、あの方達しか居ないかな、今ではお二人とも、どこやらのオケで活躍している筈です。あの世代の門下生ではエリートコース、みたいな感じだったのかな。

 それにしても、三線までやってられたとは、吃驚です。そう云えば、沖縄で空缶三線を作ってきた方も居られた様な。

    あさひ@守備範囲、広いなー

No.883 - 2002/11/11(Mon) 20:40:25

Re: (No Subject) / あさひ [関東]
ポポちん、どうも。

> 最近なっちゃんさんが使ってる「カキカキ」ってアイコン、
> これ、かわいいですよね〜?
> そういや、おっちゃんもこのまえ使ってたね?


 そうそう、あのハムスターシリーズのアイコン達は、元はと云えば、ポポちんに教えてもらってダウンしてきたもので、どれも可愛いですが、中でも「カキカキ」は、一番かな。

> あ〜ん、見れば見るほどカワイイわ(*^o^*)
>
>  ポポ@うちのリリちゃんも負けないくらい可愛いよ♪(注:ハムです)


 ハムスターのりりちゃんは、ここのトップページを飾った事もあるので、皆さんお馴染みだと思いますが、また、新しい写真を撮ったら、送って下さいね。>ポポちん

    あさひ@カキカキまた使っちゃおう

No.884 - 2002/11/11(Mon) 20:46:58
再度ホラ / ますなが
みなさん こんにちは 寒くなりましたねえ 本日は立冬

ホラ、horaの意味をフォークロールレポートの従兄に尋ねたところ、次のような回答がありました

「hora はイスラエルもルーマニアも輪踊り(チェーンダンス)のことを言います。他に類似する言葉はhoro,oro ブルガリア、マケドニアの踊りの総称
kolo セルビアの踊りの総称」

なるほど、これで辞書の表記の意味が納得です。

horoは時間も意味しまして、英語ではhourになるのですが、また、oroは口(mouth)も意味して、近頃英語教育の現場でさかんに「オーラル、オーラル(oral)」と叫ばれていますが、関係あるのかなあ?耳のauralもオーラルなのですが・・・

そう言えば、あの有名なフォークダンス「マイムマイム」もイスラエルの民族音楽舞踊でした。高校生のころ、あこがれのマドンナと手をつなぎ、手に汗にぎり、ドキドキしたことを思い出します。

寒冷と水抜き栓の話しもしたいのですが、長〜ッくなるので止めておきます。

ますなが@実家、福井県武生市は水落とし、しませんが、若狭ではお水送り

No.815 - 2002/11/07(Thu) 15:33:26

Re: 再度ホラ / あさひ [関東]
ますながさん、どうも。

 ホラ、は踊りの一種だったのですか、流石、従兄さんはお詳しいですね。

 ルーマニアはロマンス語らしいですから、「ホラ」じゃなくて「オラ」なのかな?

 その踊りの horo と、時間の horo は、ナニか関係が有るのでしょうか。オーラル、と云われると、なにか別の事を想像してしまいました、いや、独り言ですが…。

    あさひ@ありゃ、立冬だったのか

No.822 - 2002/11/08(Fri) 18:46:05

Re: 再度ホラ / ポポ [四国]
こんばんは(^o^)丿
そういや、今日は立冬でしたねぇ。
この前「木枯らし1番」が吹いたので、今日は普通の木枯らしが吹いてます…っていうか、すんごい風が吹き荒れてます(+_+)

>高校生のころ、あこがれのマドンナと手をつなぎ、手に汗にぎり、ドキドキしたこ>とを思い出します。

あらまぁ〜増永さんったら…ぐふふふ♪(*^-^*)
ウチは女子の多い学校だったんで、女子と手をつないでやったような…?

ところで、おっちゃん…

>オーラル、と云われると、なにか別の事を想像してしまいました、いや、独り言で>すが…。

う〜ん、何だろう?やたらと意味深な書き方ですね(^^;ゞ
何か、面白い話ですかね?

  ポポ@甘酒とコタツが呼んでいる〜♪

No.823 - 2002/11/08(Fri) 20:07:00

Re: 再度ホラ / ますなが
ポポさん、あさひさん、こんばんは

待ってました、ようやく、ホラにthreadが付きましたね。

研究社リーダーズ辞書に、「ルーマニア・イスラエルの輪になって踊るダンス」と表記があり、私が読み間違えて「イスラエルの輪」という独立した名称があると、考えて、分からんなあと言う事になった「誤解」の結果です。せめて、「ルーマニア、イスラエル地方、東欧の輪舞の踊り方」と表記してあれば、誤解はなかったのですが。うっ、うううッ、誤解は恐い。特に、辞書は略表記が多いので注意が必要です。

あのマイムマイム、英語表記(?)”mayim mayim”ですが、リコーダーなどの楽器にピッタリですよね。ソプラノリコーダ、ヴァイオリン、小太鼓3人で数百人舞わしたら気持ち良いだろうなあー。

mayimどういう意味なんだろう。また聞いてみよう。あの従兄、「学問」はありませんが、東欧民族音楽舞踊の現場の知識・状況・実情に関しては、日本屈指だろうと思います。なにせ、あまりやる人いないですから・・・親戚からは、分けわからないことやって、興行師みたいなものですから総スカン食らってます。

あさひさんのオーラルの連想、なんだ、なんだ? horror?知ってるもんね!

語源的にはおそらく、関係ないのじゃないかな〜。分かりません。

輪舞といったら、ロンドー、Rondeau、Rondoですよね。Bachが頭に最初に来るから、なんだかのんびりしたテンポを連想しますよね。RondeauはSonnetなどと同じく詩形から来た用語だそうです。音楽には、美術やら、文芸やらいろんな用語が入りこんできてややこしい。ロマン派のロマンッてなんだ?あれもRomeローマなのだ。

寒くなってきました。木枯らし1号は、気象庁発表前に、すでに一回吹いていると私は判断してます。どうでもいいですが。

話し出すと長くなります、この辺で、杵渕さん、早速、千住車からQRVでした。おめでたいことです。また、グローバルの掲示板も賑やかになってきました。めでたいことです。

では、また

ますなが@マイムのマドンナが懐かしい

No.825 - 2002/11/08(Fri) 23:18:25

Re: 再度ホラ / あさひ [関東]
ポポちん、どうも。

> >オーラル、と云われると、なにか別の事を想像してしまいました、いや、独り言で>すが…。
>
> う〜ん、何だろう?やたらと意味深な書き方ですね(^^;ゞ
> 何か、面白い話ですかね?


 いやいや、だから〜、独り言なの。でも、ポポちんが好きな事かも、あ、これも独り言!

>   ポポ@甘酒とコタツが呼んでいる〜♪

    あさひ@体重計が恐く成るかも

No.829 - 2002/11/09(Sat) 13:01:50

Re: 再度ホラ / あさひ [関東]
ますながさん、どうも。

 そう云えば、「輪舞」と云う小説が有った様な。よく覚えていないのですが、男Aと女Bが関係して、女Bと別の男Cが関係して、その男Cが…、と云う風に、延々と繋がっていく話だったと思います。

 ロンド形式、と云うのはABACAだっけ、ABACABAだったかな。

 OMも退院して、早くもQRVでしょうか、いやはや、やはり並の人間ではなかった様です。

    あさひ@お店の方はどうなるのかしら

No.830 - 2002/11/09(Sat) 13:09:15

あのぉ… / ポポ
おっちゃんの言う「オーラル」って、もしや…(^^ゞ

だとすると、私よりも、ソプラノサックスのリードで盛り上がってた魚ちんの方が好きかも!?

っていうか、あたくしに、何のことだか分からない妙な話を振らないでいただきたいですわっ!

ところで、今はカンフー教室に来てるんですが、この後は某大学のお祭りで、「阿波踊り」「よさこい」「エイサー」を見てきます♪
う〜ん、今からゾクゾクするな〜☆

  ポポ@夜は久々に合唱じゃ(*_*)

No.832 - 2002/11/09(Sat) 14:12:17

Re: ロンド / ますなが
ポポさん、あさひさん こんばんは

冷え込みますねえ、ポポさんは合唱からお帰りで、掲示板「点検」かな?

あさひさん、古いの出してきますねェ。フロイトと同時代、同業者、鴎外も諸作家中もっとも多く訳したシュニッツラー(Arthur Schnitler)の「輪舞(Reigen)」じゃないですか? ありゃぁ「乱倫」ですよ、もっとも、渡辺淳一じゃないですが、男女間に横たわる永遠の問題ですが・・・

輪舞、相手の交代に掛けて、ロンド形式ABACABAと何気なく、知らない風に出してくる「あさひ」さんもニクいですねェ。

もうちょっとのところで引っかかりそうでした。←何に引っかかるんだ?

ポポさん 三大踊り満喫のようですね。今晩はコタツで何をお召し上がりでしょうか?私は、常にビール。

少し前、芸能山城組という組織がありました(今でも、あるのかなあ?)。あれも独特の歌唱法で良かった。地響きというか、地鳴りというか、土くさい人間臭さが魅力の響きでした。

三大踊りも似通ったところがあるんじゃないかと想像してます。

ロンドといえば、クライスラーの「〜の主題によるロンディーノ」というものもあったなぁ〜。

長くなるので止めます。

ますなが@マドンナとのロマンスが忘れられない

No.838 - 2002/11/09(Sat) 21:24:54

Re: あのねのね / なっちゃん [東北]
こんばんは

語源についてちょっと調べたら

... オーラルは口を使うと意味の語であり、神のお告げを人間の口が語る神託
の意味のオラクル (Oracle) や、演説の意味のオレイション (Oration) なども同
じ語源の語である。

みたいな感じでした。ギリシア語らしい。

「オーラル 語源」で検索かけたのですが‥‥
ずらずらずらーっと‥‥(ハハハ)

 なっちゃん@いやはや

No.839 - 2002/11/09(Sat) 22:12:06

Re: 再度ホラ / ますなが
なっちゃん

その通りです。

あさひさんも、きわどい。

ますなが@次回はオラトリオで行きますか?

No.840 - 2002/11/09(Sat) 22:40:47

Re: 再度ホラ / 魚 [関東]
ホラ?オーラル??ロンド???輪舞????

魚わっかんな〜い、おっちゃん、もっとやさしく教えてぇん♪

 魚ユミ@TAGAちゃんのほうが詳しい?

No.843 - 2002/11/09(Sat) 23:48:25

Re: 再度ホラ / TAGA [関東]
だはは(^^;
さすが、でれぇ代表。話しをそこにもっていくあたりさすがです。
にしても、でれぇ代表補佐の私でもコレ以上のコメントのしようがありませんです。ははは(^^;

No.844 - 2002/11/09(Sat) 23:58:47

Re: 再度ホラ / ますなが
みなさん こんばんは お出ましのようで

ありゃッ、難しかったかなあ〜、ごめんなさい、以後、気を付けます

ますなが@寝ます おやすみ

No.845 - 2002/11/10(Sun) 00:02:50

Re: 再度ホラ / ねこ [関東]
真面目な話が何時からか”でれぇ”な話になってるのですね〜(汗)
みんなス○ベなんだからっ!きゃぁっ!
さすがですねぇ〜。

 ねこ@ね〜さん、いんげんちゃん、ジョハちゃんと遊んできたよ。

No.846 - 2002/11/10(Sun) 01:26:09

Re: 再度ホラ / あさひ [関東]
ポポちん、どうも。

> おっちゃんの言う「オーラル」って、もしや…(^^ゞ
>
> だとすると、私よりも、ソプラノサックスのリードで盛り上がってた魚ちんの方が好きかも!?


 サックスのリードが、どうしたんだっけ?なんせ、最近は情報がアタマを素通りしていく感じなので。

> っていうか、あたくしに、何のことだか分からない妙な話を振らないでいただきたいですわっ!

 ま、あまり深く考えない様にしませう。

> ところで、今はカンフー教室に来てるんですが、この後は某大学のお祭りで、「阿波踊り」「よさこい」「エイサー」を見てきます♪
> う〜ん、今からゾクゾクするな〜☆


 、「阿波踊り」「よさこい」「エイサー」とは、面白い組み合わせですね。あれ、この話、何処かで書いた様な、はて、どこだっけ。

>   ポポ@夜は久々に合唱じゃ(*_*)

    あさひ@合唱の話はポポちんの日記で見ませう、あ、もう書いたかな?

No.850 - 2002/11/10(Sun) 11:39:42

Re: 再度ホラ / あさひ [関東]
ますながさん、どうも。

> あさひさん、古いの出してきますねェ。フロイトと同時代、同業者、鴎外も諸作家中もっとも多く訳したシュニッツラー(Arthur Schnitler)の「輪舞(Reigen)」じゃないですか? ありゃぁ「乱倫」ですよ、もっとも、渡辺淳一じゃないですが、男女間に横たわる永遠の問題ですが・・・

 ありゃ、あれはシュニッツラーでしたか、わたしはてっきり、誰かフランス人の作家だと思い込んでました。なんで、原題は rondeau とかと思っていたのですが、Reigen でしたか。
 有名なモルダウの中間くらいの、As-durの静かな部分ですが、Nymphen Reigen と云う、注釈みたいなのが、楽譜に入ってました。

> 輪舞、相手の交代に掛けて、ロンド形式ABACABAと何気なく、知らない風に出してくる「あさひ」さんもニクいですねェ。

 いや、特にそう云う事を考えた訳ではなかったのですが…。

    あさひ@シュニッツラー式に行くと、ABBCCDDEEF…?

No.851 - 2002/11/10(Sun) 11:49:50

Re: 再度ホラ / あさひ [関東]
なっちゃん、どうも。

> ... オーラルは口を使うと意味の語であり、神のお告げを人間の口が語る神託
> の意味のオラクル (Oracle) や、演説の意味のオレイション (Oration) なども同
> じ語源の語である。
>
> みたいな感じでした。ギリシア語らしい。


 ヨーロッパの言語の語源って、大体はギリシャ語、ラテン語になる事が多いですね。
 そう云えば、大島ミチルさんの、お若い時の作品に「オラショ」(合ってるかな?)という曲が有りますが、あれも、その系統なのかも。あれは、ポルトガル語かな?(自信無し)

    あさひ@語源は面白い

No.852 - 2002/11/10(Sun) 11:54:59

Re: 再度ホラ / あさひ [関東]
魚ユミちん、どうも。

> ホラ?オーラル??ロンド???輪舞????
>
> 魚わっかんな〜い、おっちゃん、もっとやさしく教えてぇん♪


 あはは、分りやすいところでは

oral practice 口頭練習
oral examination 口述試験

 なんてのが、辞書を見ると有りました。

    あさひ@分ったかな〜

No.853 - 2002/11/10(Sun) 12:04:00

Re: 再度ホラ / あさひ [関東]
タガちゃん、どうも。

> だはは(^^;
> さすが、でれぇ代表。話しをそこにもっていくあたりさすがです。


 いやいや、元はと云えば、ホラスタッカートの話でして、ちょっと固過ぎるかな、と思って脱線したら、この有様。

> にしても、でれぇ代表補佐の私でもコレ以上のコメントのしようがありませんです。ははは(^^;

 あはは、まあ、そうおっしゃらずに、いつもの調子で宜しくです。

    あさひ@ますだやは、どうなるかなぁ

No.854 - 2002/11/10(Sun) 12:07:15

Re: 再度ホラ / あさひ [関東]
どこかでミニで派手に転んだねこちん、どうも。

> 真面目な話が何時からか”でれぇ”な話になってるのですね〜(汗)
> みんなス○ベなんだからっ!きゃぁっ!
> さすがですねぇ〜。


 なんで、こう成るのか、不思議です。

 そう云えば、風邪の方は、よく成ったのかな?

    あさひ@尾蹄骨に御用心

No.855 - 2002/11/10(Sun) 12:15:22

Re: 再度ホラ / ますなが
みなさん こんにちは

このthreadえらく長くなってしまいましたが・・・

蛇足でもうひとつ

「オラショ」は長崎、生月島に残った隠れキリシタンの「祈り」でしょう。oratio、orazioの訛りか?

皆川達夫先生の名曲名盤100の末尾にも出てますが、天正少年使節が持ちかえったグレゴリオ聖歌の名残をとどめているそうです。東芝EMI「洋楽事始」(Manuale ad Sacramenta)(廃盤)がありました。昔、学生時代、皆川先生に習いました。

語源は大雑把に言って、印欧(祖)語まで遡ります。印欧語に関しては風間喜代三先生がすごい!!

Achromatic(diatonic)の「A」と阿弥陀様の「阿」は同じです。

Nymphen Reigenは妖精の輪舞(踊り)でしょうか? グルックもいいなあ?

ローマの詩人ホラティウス(Horatius/Horace)、Hamletの友人ホレーショー(Horatio)のお話もしたいのですが・・・やめますね。

OMのお店、再来週メドに開店だそうです。昨夜、OM新橋から足立向け
移動でゆっくりQSOでした。

ますなが@きらきら星の節で、さあ、みなさんそろってABCDEFG・・・

No.857 - 2002/11/10(Sun) 14:03:13

Re: 再度ホラ / 魚 [関東]
>oral practice 口頭練習
>oral examination 口述試験


> なんてのが、辞書を見ると有りました。

>    あさひ@分ったかな〜

…口が関係してるのかぁ…あ!わかった!
日本語でいうところのしゃぴぃぃぃっ!

 魚ユミ@ほうそうきんし!

No.876 - 2002/11/11(Mon) 13:07:30
新スレッドで / あさひ [関東]
なっちゃん、どうも。

 そんな訳で、遺骨が有る訳でもなんでもなくて、戦死の公報と、白木の位牌がが送られて来ただけですが、公報を信じるしかなかった様ですね。

 美術館のインフォーメーション、有難う御座います、機会を作って、行ってみた居と思います。「やや具象的な抽象画」、どんな感じなのだろう。
 そう云えば、上田市にある「無言館」に行かれた事ありますか?戦死した画学生の作品が集められてます。作品としては、未熟なものが多いですが、その背景を考えながら見ると、これも色々感じさせる物があります。同じように、葉書に絵を書いた様なのも、有ったと思います。

> >  東京から疎開、と云うと、長野県とか東北の方になるのでしょうか。
>
> 山梨県の勝沼。祖母の実家が甲府にあった関係で。個人疎開ってやつね。親戚のおじさんだかがクラシックマニアで、蓄音機(!)と山のようなSPレコードがあって聞きまくっていたらしいですよ。ずいぶんシアワセな疎開じゃないか。


 個人疎開でしたか、学童疎開、ってのは、結構ひどいケースも有った様です。そのSPレコードの山が、大きな下地になっていたのかも知れないですね。
 そう云えば、お祖母さんからブドウを頂いた事がありました、今にして思えば、そう云う関係だったのでしょうね。

防空壕の話は、直接じゃなくて、どこかに書いておられたのを読んだ気がします。「フルートの音がB29まで聞こえるわけじゃあるまいしっ!」ともおっしゃったとか、でした。とにかく気は強かったですね。
 
> 「サバよみ」の件は、わたしが知っているのは「めでたい日」を誕生日にしたかったので届け出を2週間くらいずらした(親が)、とかいうハナシだなぁ。

 あ、それだと、よくある話ですね。でも、目出度い日が誕生日だと、なんとなく紛れてしまって、誕生日の方の影が薄く成ってしまう様な気がしないでもないですが、どうなんでしょうか。

 お祖父さんには、お目に掛かった事が、有った様な無かった様な、ちょっと記憶が曖昧です。お話は、ドスの利いたあの方からも色々伺ってましたが。それにしても、

> ベルリンオリンピックを観た

というのも、すごいですが、

> 「ワーグナーのオペラに行ったら6列くらい後の席にヒットラーがいた」というやつ。「ひどく不健康さふな顔付きだつた」なるコメントがついてます。

 これはすご過ぎます。ヒットラーはワーグナーが好きだったらしいですね。ヒットラーの写真って、機嫌よく笑って居るのって、ほとんど無い様な気がします。
 ワープロ打ちは、大変な作業だったと思いますが、感動の連続でもあったのでしょうね。

 お祖父様にも、赤紙は来たのですね、そうお若くはなかったと思いますが、それほどに、日本は追い詰められていたのでしょう。お祖母様も、プライドの高い方でしたから、お気持ちはよくわかる様な気がします。

> 戦争の話は、たしかに重いです。重いけど、語り継がなくてはいけないと思う。それも、個人の視点から「家族の歴史」として。その作業を怠れば、某都知事さんのような物言いがのさばってしまいます。

 わたしなんかは、疎開していたのと、元々が京都なので、空襲の経験も無いですし、戦争の記憶と云うと、めっちゃくちゃに腹が減って、しょうがなかったくらいなんですが、それなりに語り継いでいく必要は有るのでしょうね。

   あさひ@あの知事さんは、妙に好戦的な発言が多くて、困ったものです。

No.848 - 2002/11/10(Sun) 11:16:49

Re: 新スレッドで / あさひ [関東]
ポポちん、どうも。

こっちに、つなげちゃいます。

> これと全く同じことが、この前までやってた昼メロ「愛の嵐」の中でありましたよね?主役の「ひかる」が親が出征して落ち込んでる子供達を励まそうと歌を教えるシーンがあるのですが、その時の曲が「野ばら」だったんですね。
>
> で、石原良純(何やら↑では、お父さんの話も出てますが…)が演じる「大河原」の知り合いの軍人に怒鳴り込んでこられた時に、ひかるが「これはドイツの歌だから大丈夫だ」って言い返してました。だから「できすぎた話」じゃないかも…


 あの頃は、もうとにかく、なんでもかんでも、横文字とか外国のものはイカン、と云う様な風潮だったみたいですね。楽器の名前や、スポーツ用語まで、無理やり日本語に言い換えてたのも、滑稽です。それに、無粋な軍人には、ドイツの歌もアメリカの歌も、分らなかったのでしょう。
 石原良純は、タガちゃんと同じ資格を持って居る様で、最近は夕方の天気予報の時間でお馴染みになってますが、ドラマもやっていたのですね。

    あさひ@イギリス民謡に日本語の歌詞を付けた様なのは唄っていたみたい

No.849 - 2002/11/10(Sun) 11:30:42

里も積雪です / なっちゃん [東北]
しばれるじゃー

>あさひさま

>  そう云えば、上田市にある「無言館」に行かれた事ありますか?

行ったこと、あります。濃密な空間でした。

> 防空壕の話は、直接じゃなくて、どこかに書いておられたのを読んだ気がします。「フルートの音がB29まで聞こえるわけじゃあるまいしっ!」ともおっしゃったとか、でした。とにかく気は強かったですね。

そうか、ホントの話だったのか。それにしても「気は強かった」という表現は、いささかなまぬるくはありませんか? あはは。

>  ワープロ打ちは、大変な作業だったと思いますが、感動の連続でもあったのでしょうね。

ほんとうに面白かったです。個人的に「うわっ」と思ったのは、ウィーンでジョセフィン・ベーカーのステージを観ているのです。彼女がパリで活躍していた時代だから不思議ではないけれど。

>  わたしなんかは、疎開していたのと、元々が京都なので、空襲の経験も無いですし

よくある小話(京都弁はめちゃくちゃです、ご容赦)
「ほんまにええもんは、前の戦でみんな焼けてもうてなぁ」
「え? 京都って空襲なかったんじゃ‥‥?」
「応仁の乱のことどす」

>ポポさんへ
「新・愛の嵐」、あんまり話題なので4回くらい飛び飛びで見ましたが、さっぱり全容が把握できませんでした。その後、何かで読んだのですが「嵐が丘」が原作なんですって? どひゃ〜、すごすぎる。石原ジュニアは、少なくとも叔父さんよりは芝居が上手いと思ふ。

 なっちゃん@こんやは鍋だ

No.858 - 2002/11/10(Sun) 15:23:52

Re: 新スレッドで / あさひ [関東]
なっちゃん、どうも。

> >  そう云えば、上田市にある「無言館」に行かれた事ありますか?
>
> 行ったこと、あります。濃密な空間でした。


 やっぱりね。関係無い話ですが、あそこは冷房が入ってないので、暑い時期に行くと、ちょっと辛いかもですね。

> > 防空壕の話は、〜〜〜
>
> そうか、ホントの話だったのか。それにしても「気は強かった」という表現は、いささかなまぬるくはありませんか? あはは。


 まあ、あの凄まじさを的確に表現出来る言葉は、中々見つかりそうに無いですね。まあ、あのエピソードの頃は、まだ10代じゃなかったのでしょうか、「お転婆」と云う言葉がまだ使われて居たのかなぁ。

> >  ワープロ打ちは、大変な作業だったと思いますが、感動の連続でもあったのでしょうね。
>
> ほんとうに面白かったです。個人的に「うわっ」と思ったのは、ウィーンでジョセフィン・ベーカーのステージを観ているのです。彼女がパリで活躍していた時代だから不思議ではないけれど。


 それも、すごいですね。それに、前のワーグナーのオペラの時は、まだワーグナーも生きていたのじゃないかしら、音楽史はさっぱり駄目なのですが。R.シュトラウスは、紀元2600年の祝典曲だかを書いてましたね。

> よくある小話(京都弁はめちゃくちゃです、ご容赦)
> 「ほんまにええもんは、前の戦でみんな焼けてもうてなぁ」
> 「え? 京都って空襲なかったんじゃ‥‥?」
> 「応仁の乱のことどす」


 応仁の乱の話は、よく出ますね。実際に応仁の乱以来は、壊滅的な火災は、無かったのでしょうか。確かに空襲は無かったのですが、間違えて爆弾を落としたケースは、若干有ったみたいです。

 あの頃のアメリカは結構余裕のある戦争をしていた、と云う事でしょうか。

>  なっちゃん@こんやは鍋だ

    あさひ@冬は鍋が宜しい様で

No.866 - 2002/11/10(Sun) 21:44:16

Re: なべのもんだい / なっちゃん [東北]
あさひさん、ども

>  それも、すごいですね。それに、前のワーグナーのオペラの時は、まだワーグナーも生きていたのじゃないかしら

「未亡人と娘さんたちと同席していた」というような記述でしたけど、けっこう生々しい頃?

>     あさひ@冬は鍋が宜しい様で

なぜ鍋を食うか?

答:鍋をする火も暖房になるから

 なっちゃん@なもかもさむじゃ(とにかく寒いのよ〜)(でもうれしい)

No.871 - 2002/11/10(Sun) 22:49:18
おおおっ! / ポポ [四国]
トップページが変わってますねえ!
これは、このまえ滋賀に法事に行った時のモノですか?
なぁ〜んか、お正月も近いしイイ感じですね♪
…いや、そのまえにクリスマスがあるなぁ(^-^;)

さて、私は増永さんのお察しの通り、合唱から帰ってきて掲示板チェックです。
で、NYから帰還したら、今夜は「くず湯入り甘酒」か「かりん湯」か「ココア」か「お寿司屋さんのお茶(あれ、美味しいですよね?)」か…色々と迷ってますです。

しっかしまぁ、下のスレッドでは「オーラル」の話に花が咲いてますね♪
なっちゃんさんが語ると、とっても崇高な感じがするんですが
おっちゃんが語ると…いやはや(^◇^;)

  ポポ@で、「私の好きなオーラル」って何?>おっちゃん

No.841 - 2002/11/09(Sat) 23:26:59

Re: おおおっ! / ますなが
ポポさん、ご苦労さま、お疲れさんでした

寒くなってきました、東京品川は5℃位かな? 月齢4日の冴え冴えの月も沈みました。

今週、忙しかった。もう、寝ます。

確かに、Top写真変化、分からん、何処じゃ?

また、あした 寝る

ますなが@ねる寝るネルねる

No.842 - 2002/11/09(Sat) 23:45:49

Re: おおおっ! / あさひ [関東]
ポポちん、どうも。

> トップページが変わってますねえ!
> これは、このまえ滋賀に法事に行った時のモノですか?


 そうそう、ピンポ〜ンですね。駅のすぐ近くにある神社とお寺が一緒になった様なところです。カミさんがスケッチする、とか云うので、仕方なく写真撮ったり、電話したりしてました。朝だったのと、すごい快晴だったので、クリアに撮れてますね。

> なぁ〜んか、お正月も近いしイイ感じですね♪
> …いや、そのまえにクリスマスがあるなぁ(^-^;)


 そう、早いもんですね。数え年だと、64歳に成るのかなぁ、昔はお正月が来ると、トシをとったので、

正月は冥土の度の一里塚
  目出度くもあり目出度くもなし

なんて歌が出来たのでしょうね。

 身近に小さい子供が居ないので、プレゼントやお年玉をふんだくられずに済んでます。

> しっかしまぁ、下のスレッドでは「オーラル」の話に花が咲いてますね♪
> なっちゃんさんが語ると、とっても崇高な感じがするんですが
> おっちゃんが語ると…いやはや(^◇^;)


 話が脱線すると、途端に一杯飛びついてきますね、おもろいこっちゃ。もとは、ホラスタッカートだったのにね。

>   ポポ@で、「私の好きなオーラル」って何?>おっちゃん

    あさひ@はあて、一体なんなんでせう?

No.856 - 2002/11/10(Sun) 12:46:32
3大踊り / ポポ [四国]
下の方のスレッドの何処かに書いたと思うですが、
さきほど某大学の大学祭にお邪魔し、恒例のイベントである「3大踊り」ってのを見てきました(^o^)b

「阿波踊り」と「よさこい」は見慣れてるとはいえ、学生さんらしい、オリジナルのお囃子や踊りを加えてて、なかなか面白かったです。

でもやっぱり、私はエイサーが興奮したなあ(~o~*)
パーランクーや太鼓が何人も集まった時の響きと
あの勇ましい掛け声はチョー刺激的♪
確か、ママはパーランクーを持ってるんよね?
あ〜ん、皆にも聴かせなかったなあ…
何ヶ月も前から練習してるらしいんで、かなり上手いんですよ♪

そんなワケで興奮冷めやらず、まだ合唱に行ってませ〜ん(^^;ゞ

  ポポ@しゃーない、ぼちぼち行くかな…(-_-;)

No.836 - 2002/11/09(Sat) 19:27:05

Re: 3大踊り / あさひ [関東]
ポポちん、どうも。

 大学祭ですか、なんだかぴちぴちのYLさんが、一杯溢れていて、保養度がチョー高そうな感じがします。

 そこの三大踊り、とは「阿波踊り」と「よさこい」に「エイサー」と云う事になってるんですか。
 いずれも、テレビでしか見た事が有りませんが、その「エイサー」が入っている、と云うのは意外な気がしますが、なにか沖縄と関係が有るのでしょうか。学生さん達の、熱気溢れる踊りだったのでしょうね。
 パーランクーって、どんなんでしたっけ、見た事が有る様な無い様な。

> そんなワケで興奮冷めやらず、まだ合唱に行ってませ〜ん(^^;ゞ

 ええぇっ、その時間に家に居たんじゃ、大遅刻じゃないの〜?

>   ポポ@しゃーない、ぼちぼち行くかな…(-_-;)

    あさひ@やれやれ、ちゃんと行ったのかなぁ

No.837 - 2002/11/09(Sat) 20:43:45
うわ〜っ♪♪♪ / ポポ [四国]
「あさひ家の離れ」に、新コンテンツが登場してますね!
しかも、とても珍しく感慨深いページじゃないですかぁ〜。

「満州の絵はがき」かぁ…
私には想像もつかないような、厳しく辛い時代の中で
おっちゃんの御両親は、大事に大事に愛を育んでたんですね(*^-^*)
あの絵はがきの裏には、切々と恋文が綴られてるんでしょうね。
おっちゃんの存在に至る軌跡みたいなもんかな?
そんな素晴らしいモノを見せてもらって、ありがとさんでした<(_ _)>

今後の更新も、大いに期待してますo(^o^o)(o^o^)o

  ポポ@何か、胸も目頭も熱くなるよ〜(>_<)ヽ

No.803 - 2002/11/06(Wed) 16:18:25

Re: うわ〜っ♪♪♪ / 魚 [関東]
ほんまやなぁ、とても貴重な大切なものを見せて頂いて、ありがとうございました。

 魚ユミ@なんや胸にグッときて言葉にならんわ…

No.804 - 2002/11/06(Wed) 23:32:43

Re: うわ〜っ♪♪♪ / あさひ [関東]
ポポちん、魚ユミちん、どうも。

> 「あさひ家の離れ」に、新コンテンツが登場してますね!
> しかも、とても珍しく感慨深いページじゃないですかぁ〜。


 なんだか「私事」なので、どうかとも思ったのですが、うちにしまい込んでおくのも、もったいない様な気がしまして…。

> 「満州の絵はがき」かぁ…
> 私には想像もつかないような、厳しく辛い時代の中で
> おっちゃんの御両親は、大事に大事に愛を育んでたんですね(*^-^*)


 なんせ、戦時下の事なので、いまの若い夫婦のやり取りとは、かなり違っていたのではないかとおもわれます。手紙やなんか、ちらっと見た事はありますが、そんなに甘い言葉やなんかは、見当たりませんでした。

> あの絵はがきの裏には、切々と恋文が綴られてるんでしょうね。
> おっちゃんの存在に至る軌跡みたいなもんかな?
> そんな素晴らしいモノを見せてもらって、ありがとさんでした<(_ _)>


 いやいや。あの一連の絵葉書は、葉書としてきたのではなくて、10数枚が新品のままで袋に入ったまま、送られて来たものの様です。従って、あの裏側は、全くの白紙です。
 と云うより、下手に軟弱な文章を書いたりしたら、検閲に引っ掛かって、エライお咎めを受ける事にも成りかねなかった、と云う様な時代だったのです。

> 今後の更新も、大いに期待してますo(^o^o)(o^o^)o

 まだまだ有りますので、少しづつアップして行こうと思っていますので、宜しくです。

    あさひ@魚ちんが喜びそうなんが、一枚あるんよね

No.817 - 2002/11/07(Thu) 16:02:11

Re: うわ〜っ♪♪♪ / 魚 [関東]
おっちゃん、どうもです。

>と云うより、下手に軟弱な文章を書いたりしたら、検閲に引っ掛かって、エライお咎めを受ける事にも成りかねなかった、と云う様な時代だったのです。

あ…やはりそういう時代背景があるのですね…検閲かぁ…

> あさひ@魚ちんが喜びそうなんが、一枚あるんよね
 
 魚ユミ@え、え?なんだろ??わくわく♪

No.819 - 2002/11/07(Thu) 21:27:55

Re: うわ〜っ♪♪♪ / なっちゃん [東北]
そこかしこに乱入して
おもさげさながんす(申し訳ありません)。

先だってのフーテン旅の折、
山口県にて香月泰夫美術館に立ち寄りました。
この方は捕虜収容所時代をテーマにした絵を戦後、帰還してから描き続けた
「シベリア・シリーズ」で有名な画家ですが
故郷にあるその美術館には
満州から家族に書き送った絵はがき(ご自身で絵を描いたハガキ)が
展示されているので、ぜひとも行きたかったのです。

ものすごい量のハガキで、ほとんど毎日書いていたみたいなのですが
文面は、わりと当たり障りのないものにもかかわらず
(愛してる、なんて、もちろんありません)
また、スケッチも軍靴とか飯盒とか夕陽とか
記憶のなかの家族団らんとか、
一見、どうということもないようなのですが
あの時代と、かの状況を思うと胸にせまるものがありました。

「あさひ家のハガキ」も、ひそやかに、しかし雄弁に歴史を語っています。
今後のアップ、楽しみに待ってますね。

 なっちゃん@父が疎開先から両親に宛てたハガキが手元にあるけどな〜ふふ

No.820 - 2002/11/07(Thu) 22:59:52

Re: うわ〜っ♪♪♪ / あさひ [関東]
なっちゃん、どうも。

> そこかしこに乱入して
> おもさげさながんす(申し訳ありません)。


 「おもさげさながんす」ですか、これは注釈が無いと、ちと分かりませんね。ここでもよく話題に上りますが、地方に独特な表現と云うのは、なんとも云えない味わいがあって、好きです。
 あ、そこでも、かしこでも、遠慮なく乱入してくださいね、大歓迎ですから。
 
> 先だってのフーテン旅の折、
> 山口県にて香月泰夫美術館に立ち寄りました。
> この方は捕虜収容所時代をテーマにした絵を戦後、帰還してから描き続けた
> 「シベリア・シリーズ」で有名な画家ですが
> 故郷にあるその美術館には
> 満州から家族に書き送った絵はがき(ご自身で絵を描いたハガキ)が
> 展示されているので、ぜひとも行きたかったのです。


 父は、満州で終戦に成り、多分香月さんとおっしゃる、その画家さんと同じ様にソ連軍に拉致されて、シベリアのなんとか云うところで病死した、と云う事になっています。終戦の翌年の2月ですから、酷寒零下30度、と云われた満州の寒さとは、また比べ様もないほどの、厳しい状況ではなかったかと、思われます。その画家の方は、無事に生還されたのでしょうね、その美術館、機会が有ったら、是非訪ねてみたいと思います。

> ものすごい量のハガキで、ほとんど毎日書いていたみたいなのですが
> 文面は、わりと当たり障りのないものにもかかわらず
> (愛してる、なんて、もちろんありません)
> また、スケッチも軍靴とか飯盒とか夕陽とか
> 記憶のなかの家族団らんとか、
> 一見、どうということもないようなのですが
> あの時代と、かの状況を思うと胸にせまるものがありました。


 筆まめな方だったのでしょう。当たり障りの無い文章、と云うのは、やはり検閲を意識しての事でしょうね。
 もし愛だの恋だのと書いたりしたら、それこそ「貴様〜ッ、ソンナ軟弱ナ事デ帝国軍人ガツトマルカーッ」とか云われて、ビンタの嵐に成ったはずです。絵の方も、多少そんな事も有ったかも知れないですね。でも、その一家団欒の絵には、万感の思いがこもっていた事でしょう。
 検閲と云えば、終戦後も、進駐軍の検閲が有ったみたいで、明らかに開封した形跡がある封書を見た事があります。セロテープ、と云うモノを見たのはあれが最初じゃなかったかしら。

> 「あさひ家のハガキ」も、ひそやかに、しかし雄弁に歴史を語っています。
> 今後のアップ、楽しみに待ってますね。
>
>  なっちゃん@父が疎開先から両親に宛てたハガキが手元にあるけどな〜ふふ


 学童疎開、と云うヤツでしょうね。わたしの場合は、まだ学齢に達していなかったので、多分、自主的に父親の実家(滋賀県)に疎開していたのだと思います。東京から疎開、と云うと、長野県とか東北の方になるのでしょうか。
 絵葉書の方は、大体、あんな感じなのですが、まだ有りますので、少しづつスキャンしてアップしたいと思っています。

    あさひ@なんだか重い話になってきたなぁ

No.821 - 2002/11/08(Fri) 18:26:35

Re: うわ〜っ♪♪♪ / 魚 [関東]
おっちゃん、なっちゃんさん、ポポちん、どうもです。

うちの義母ちゃんは昭和元年生まれなので、若い頃の思い出は戦争と共にあるそうです。いろんな話を○平と一緒に私も聞いてます。とにかく憲兵というのが怖かったそうです。

私の母方の祖父は敦煌辺りまで行ったとか行かないとか…??
父方の祖父は広島にいて、原爆の時は用事で爆心地を離れてたらしいのですが、直後に知り合いを探しに戻ったとかで…やはり原爆病だったのか、原因不明で1年後くらいに亡くなったそうです。

ヤンさんの故郷の丹東という町は日本人が作った町だそうで、ヤンさんの家には日本人が描いた油絵があったそうです。

 魚ユミ@戦艦を作ってた叔父もいます

No.824 - 2002/11/08(Fri) 22:12:54

Re: うわ〜っ♪♪♪ / ポポ [四国]
おっちゃん&なっちゃんさん&魚ちん、どうも(^o^)丿

またもや、絵はがきページが更新されてますね!
おっちゃんのお父さんは16年に出征ですか…
乳飲み子を残して出征する気持ちを、おぼろげながらに想像すると、
どうにも言葉に出来ない、こみ上げるものがありますね(>_<)ヽ

あの「離れ」と、このスレッド内の記事を読んでウルウルしてる人が
もう1名いるのを私は知ってますが、本人に口止めされてるんで
ここまでにしときま〜す。。ヘ(;^^)ノ

>なっちゃんさん

山口県の香月泰夫美術館ですか…
山口は1度しか行ったことがない(しかも湯田温泉って町に住む友達に会いに行っただけ)のですが、次回は是非こちらにも足を伸ばしてみようと思います。

 ポポ@ウチの母は16年の元旦生まれで、
          あまり詳しくは覚えてないみたい…

No.826 - 2002/11/08(Fri) 23:59:06

Re: うわ〜っ♪♪♪ / あさひ [関東]
魚ユミちん、どうも。

> うちの義母ちゃんは昭和元年生まれなので、若い頃の思い出は戦争と共にあるそうです。いろんな話を○平と一緒に私も聞いてます。とにかく憲兵というのが怖かったそうです。

 その年代の方は、青春時代が戦中戦後の最悪の時期に成るのでしょうね、色々と御苦労も有ったのではと思われます。
 憲兵と云うのは、主に思想関係の取り締まりに当たっていたのでしょうか、とにかく滅茶苦茶な事をやっていたらしいです。小林多喜二を拷問の末、虐殺したのも、憲兵ですね。
 そう云えば、別スレッドで話題に上がっていた、ドスの利いた方も、元年生まれと云う事に成っていたのですが、話によると、若干サバを読んでいたとか。

> 私の母方の祖父は敦煌辺りまで行ったとか行かないとか…??
> 父方の祖父は広島にいて、原爆の時は用事で爆心地を離れてたらしいのですが、直後に知り合いを探しに戻ったとかで…やはり原爆病だったのか、原因不明で1年後くらいに亡くなったそうです。


 直接被爆しなくても、残留放射能でやられた人も多い様ですね。原爆症と認定されなくても、それが原因で亡くなった方も多いのでしょう。

> ヤンさんの故郷の丹東という町は日本人が作った町だそうで、ヤンさんの家には日本人が描いた油絵があったそうです。

 あ、そう云えば、いつか地図で探し当てた町ですね。と云いつつ地図を引っ張り出してますが、鴨緑江に面して、と云うか、北朝鮮との国境の町みたいですね。

    あさひ@昔だと満州になるのかな。

No.827 - 2002/11/09(Sat) 12:46:58

Re: うわ〜っ♪♪♪ / あさひ [関東]
ポポちん、どうも。

> またもや、絵はがきページが更新されてますね!

 画像を若干追加して、表紙(と云うか袋)の画像を追加しました、ついでにコメントも若干変更したりとか…。

> おっちゃんのお父さんは16年に出征ですか…
> 乳飲み子を残して出征する気持ちを、おぼろげながらに想像すると、
> どうにも言葉に出来ない、こみ上げるものがありますね(>_<)ヽ


 父親の記憶は写真でしか無いので、いまいち実感としてはよく分らないのですが、色々考えてみると、大変な事だったのだろうとは、想像出来ます。まあ、国家や軍隊が暴走する事の恐さなのでしょうね、今の北朝鮮を馬鹿にする事は出来ません。

 美術館には、行ってみたいですね、ついでにもやさんの御実家の旅館を訪ねるとか?

>  ポポ@ウチの母は16年の元旦生まれで、
>           あまり詳しくは覚えてないみたい…


    あさひ@ポポちんのお母さんとほとんど一緒なのか、ううみゅ

No.828 - 2002/11/09(Sat) 12:56:01

Re: え〜!? / なっちゃん [東北]
じゃ、じゃ、じゃ、大寒波到来。

>  父は、満州で終戦に成り、多分香月さんとおっしゃる、その画家さんと同じ様にソ連軍に拉致されて、シベリアのなんとか云うところで病死した、と云う事になっています。

え〜! そうだったんですかぁ‥‥。
だったら、ぜひ行ってみられるとよいと思います。
萩から車で30〜40分くらいの三隅町・湯免温泉というところにあるのが
香月美術館。「シベリア・シリーズ」の一部と「絵ハガキ」があります。
さらに山口市にある山口県立美術館にも「シベリア・シリーズ」の一部が常設展示してあります。
シベリアでの苛酷な体験を、生還後、取り憑かれたように描きまくった絵描きさんで、作品数も膨大だし1点1点が濃密で、胸にせまります。ジャンルでいうと、やや具象的な抽象画、でしょうか。

>  筆まめな方だったのでしょう。当たり障りの無い文章、と云うのは、やはり検閲を意識しての事でしょうね。

もちろん「筆まめ」でもあったのでしょうが、ひとつには「俺は画家だ、画家であり続けるのだ」という存在証明の意味もあったようです。
捕虜生活時代は、「特技を活かした仕事もしていた」ということですから、おそらくソビエト共産党のポスターとかも描いて(描かされて)いたのではないでしょうか。きつい労働とともに。

>  東京から疎開、と云うと、長野県とか東北の方になるのでしょうか。

山梨県の勝沼。祖母の実家が甲府にあった関係で。個人疎開ってやつね。親戚のおじさんだかがクラシックマニアで、蓄音機(!)と山のようなSPレコードがあって聞きまくっていたらしいですよ。ずいぶんシアワセな疎開じゃないか。

そうそう、某ドスのきいた笛吹さんは防空壕の中でフルート吹いて、敵国の音楽をやるとは何事ぞ、といわれ、これはドイツ人の曲だから同盟国だ! と言い返したとかいうエピソードは、ほんとの話かな。なんかできすぎているような気がするんですけど‥‥。
「サバよみ」の件は、わたしが知っているのは「めでたい日」を誕生日にしたかったので届け出を2週間くらいずらした(親が)、とかいうハナシだなぁ。

「家族の歴史モノ」をもういっちょう。
祖父(と後半祖母も)が、1936〜37年、ベルリンに遊学(医者だった)していたときの日記が残ってます。ベルリンオリンピックを観た、とかウィーンでコンサートを聴きまくった(内容はめちゃ豪勢)とか、興味深い話てんこ盛りですが、きわめつけは「ワーグナーのオペラに行ったら6列くらい後の席にヒットラーがいた」というやつ。「ひどく不健康さふな顔付きだつた」なるコメントがついてます。
祖母の晩年、文字が小さすぎて読み返せない、というので、全部ワープロで打ち直して製本してあげたのですが、作業中はずっとコーフンしてました。
「大日本帝国」の「旅券」も残ってます。
祖父は、1944年に徴兵でした。むちゃくちゃやな。それも軍医ではなく、ぺーぺーの入隊だったので、若造の「上官」にいばりくさられて、面会に行ってその様子を見た祖母は泣いたそうです。結局、戦地に行かぬまま敗戦となったのですが、ぎりぎりでやばかった。降伏の時期がちょっとずれていたら、南洋の海の藻屑だったのです。

戦争の話は、たしかに重いです。重いけど、語り継がなくてはいけないと思う。それも、個人の視点から「家族の歴史」として。その作業を怠れば、某都知事さんのような物言いがのさばってしまいます。

 なっちゃん@なんでワタシはこう長くなる?

No.833 - 2002/11/09(Sat) 15:56:36

Re: うわ〜っ♪♪♪ / ポポ [四国]
おっちゃん&なっちゃんさん、横レスごめんなさい。
ちょっと、この部分だけ…

> そうそう、某ドスのきいた笛吹さんは防空壕の中でフルート吹いて、敵国の音楽をやるとは何事ぞ、といわれ、これはドイツ人の曲だから同盟国だ! と言い返したとかいうエピソードは、ほんとの話かな。なんかできすぎているような気がするんですけど‥‥。

これと全く同じことが、この前までやってた昼メロ「愛の嵐」の中でありましたよね?主役の「ひかる」が親が出征して落ち込んでる子供達を励まそうと歌を教えるシーンがあるのですが、その時の曲が「野ばら」だったんですね。

で、石原良純(何やら↑では、お父さんの話も出てますが…)が演じる「大河原」の知り合いの軍人に怒鳴り込んでこられた時に、ひかるが「これはドイツの歌だから大丈夫だ」って言い返してました。だから「できすぎた話」じゃないかも…

私も、戦争の話は、語り継がなくては…いえ、ぜひ語り継いでほしいと思います。

  ポポ@また、スレッドを伸ばしてしまった(^^;ゞ

No.835 - 2002/11/09(Sat) 18:03:13
全1333件 [ ページ : << 1 ... 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 ... 134 >> ]