 | あさひさん,こんにちは。 猫森,いよいよ今日からですね。 わたしはとてもワクワク☆していますが,今夜はベースのレッスンに行ってきます。
明日の席はW列8番です。 あさひさんの吹き姿をみるべく,猫森初の反対側席を買ってしまいました! (いつもは浩子さんを見るために正面真ん中ブロック) よく見えるといいな〜。
楽しみにしています♪
|
No.10103 - 2006/09/15(Fri) 14:23:35
| ☆ Re: 猫森Aプロ♪ / おっちゃん | | |  | みゆみゆさん、どうも〜♪
レスが遅くなってしまって、申し訳ありません。
> あさひさん,こんにちは。 > 猫森,いよいよ今日からですね。 > わたしはとてもワクワク☆していますが,今夜はベースのレッスンに行ってきます。
あ、ベースのお稽古でしたね、練習のほうも頑張ってください。
猫森も、わたしが出演するAプロは無事終了しました。 欲を云えば、いろいろとあってキリが無いのですが、わたし的には、まあ、なんとか行けたかな、と云う感じです。 > 明日の席はW列8番です。 > あさひさんの吹き姿をみるべく,猫森初の反対側席を買ってしまいました! > (いつもは浩子さんを見るために正面真ん中ブロック) > よく見えるといいな〜。
わざわざいつもと違う席を取ってくださったようで、恐縮です。 みゆみゆさん、あのあたりかな〜、と思いながら見ていたのですが、確認は出来ませんでした。 昨日、楽屋で、1日目のアンケート見せてもらっていたのですが、皆さん、好意的なメッセージを書いてくださって、いつもながら谷山さんのファンの暖かさに感激しておりました。 あさひ@あの会場、初めてだったのですが、猫森にうってつけ、と云う感じですね
|
No.10104 - 2006/09/17(Sun) 10:20:20 |
| ☆ 猫森Aプロ♪お疲れ様でした。 / みゆみゆ。 | | |  | あさひさん,こんにちは。 猫森,お疲れ様でした。 とても楽しく,素敵な音楽に癒されてきました。 (わたしはもう一日今週末があります)
特に,朝の小鳥のさえずりがきこえるような「王国」すばらしかったです♪ (普通「王国」は“怖い”とか“破壊系の名曲”と言われています…笑)
フルート,やはりいい音色ですね。 横に長さの違う音階がならんだ笛(笛のページを拝見したらパンパイプのような?)もいい音で聴いていて,ゆったりした気持ちになりました。
ところで,2日目が終わったあと,外で電話をしていらっしゃいましたよね。 その横をニカッとおじぎしながら通ったのがわたしです(笑)。
|
No.10105 - 2006/09/19(Tue) 11:36:40 |
| ☆ Re: 猫森Aプロ♪ / おっちゃん | | |  | みゆみゆさん、どうも〜♪
> あさひさん,こんにちは。 > 猫森,お疲れ様でした。 > とても楽しく,素敵な音楽に癒されてきました。 > (わたしはもう一日今週末があります)
お楽しみいただけたようで、わたしも嬉しいです。 週末、と云うことは、間にオールリクエストが有るから、Cプロになるのでしょうか、さらに盛り上がるのでは、と思いますよ〜。
> 特に,朝の小鳥のさえずりがきこえるような「王国」すばらしかったです♪ > (普通「王国」は“怖い”とか“破壊系の名曲”と言われています…笑)
「王国」は、青山の時にもやったので、わたしにとってはプログラムの中でもなじみの有る方の曲です、確かにあの雰囲気は独特のものがありますね、「怖い」と云うのも分かる気がします、あれもまた、谷山さんの世界なのでしょう。
> フルート,やはりいい音色ですね。 > 横に長さの違う音階がならんだ笛(笛のページを拝見したらパンパイプのような?)もいい音で聴いていて,ゆったりした気持ちになりました。
「洗濯かご」で吹いたのは、パンフルートとも云ってますが、パンパイプです。 アルバムに入っているバージョンでは、イントロに多分打ち込みだと思うのですが、オーボエの音が入ってますよね。 練習の時はあれをフルートでやっていたのいですが、ちょっと物足りない気がしたので、あの雰囲気にはパンパイプが良いかな、と思って、ゲネプロで試してみたら結構良い感じだったので、本番もそれで通しました。
> ところで,2日目が終わったあと,外で電話をしていらっしゃいましたよね。 > その横をニカッとおじぎしながら通ったのがわたしです(笑)。
ありゃ〜、あれがみゆみゆさんだったんだ〜、あの時は、聞きに来ていた家族の連中と食事に行く事に成っていたので、何処にいくの、とか、車はどうするの?なんて事を電話していたのだと思います、声を掛けてくださったら良かったのに、残念〜。
おっちゃん@また、どこかで会えるといいですね
|
No.10106 - 2006/09/19(Tue) 20:43:50 |
|