[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

お知らせ / ゆうの
おっちゃん、みなさん、こんばんは♪

おっちゃんや、ゆみちゃんに随分お世話になり、只今、マサさんのファンホームページを製作中です。
GWに入ってから、ソフトはどうしよう・・・から始まって、ページの構成など、かなりの突貫工事で製作していました。

ご本人のご協力もあり、写真もたくさん載せることができそうです。
大王のヌードもございます。見たい〜?
(写真のページは、まだこれから作るの・・・)

6月5日(日)の朝、正式にHPを開設いたしますので、是非ご覧になってください。
『篠崎正嗣 Fan Page』
http://www.geocities.jp/masa_shinozaki_fan/


  ゆうの@あっちではHNが違うので、ご注意を。

No.9479 - 2005/05/28(Sat) 02:05:46

Re: お知らせ / ゆみ
ゆうのさん、おはよ〜♪

> おっちゃんや、ゆみちゃんに随分お世話になり、只今、マサさんのファンホームページを製作中です。

いやいや、私は何もせんと、ただ仮アップを楽しませてもろとるだけなんやけど、ほんまによう出来とるHPよなあ。シンプルで見やすくて、データも多くて…これからの発展がますます楽しみじゃよ〜。皆も、ごっついごっつい期待してええよ(^_-)-☆

> ご本人のご協力もあり、写真もたくさん載せることができそうです。

これこれ〜このページも楽しみじゃよ♪
いつもおっちゃんが撮ってきてくれる、演奏中のカッコいいマサさんしか知らんけど(いや、たまにメール打っとるんとか、Vサインのとかもあったっけ…)、マサさんの意外な一面がたっぷり楽しめそうで、わくわくするわあo(^o^o)(o^o^)o

> 大王のヌードもございます。見たい〜?

見たい!見たい〜!…っていう私は何モノ?(^◇^;)

とにかく、6月5日を楽しみにしとるわなo(^o^)o
でも、その前に…明日の夜の「Nスペ」で、おっちゃんとマサさんの音色を楽しんでよ(^o^)丿

>   ゆうの@あっちではHNが違うので、ご注意を。

  ゆみ@私もあっちでは違うHNにしよっかな〜?
             (これ以上、増やすなって?(^^ゞ)

No.9480 - 2005/05/28(Sat) 09:45:10

Re: お知らせ / あさひ
ゆうのさん、どうも〜。

> おっちゃんや、ゆみちゃんに随分お世話になり、只今、マサさんのファンホームページを製作中です。
> GWに入ってから、ソフトはどうしよう・・・から始まって、ページの構成など、かなりの突貫工事で製作していました。


 おうっ、いよいよっすね〜。
 大王も結構その気になっちゃってるみたいで、楽しみです。
 まあ、なんと云うか、遊び心が有りすぎ〜、みたいなところも有る人なので、今後どう云う路線を突っ走る事になるのか、興味津々で見物させて頂きたいと思ってます。

> ご本人のご協力もあり、写真もたくさん載せることができそうです。
> 大王のヌードもございます。見たい〜?
> (写真のページは、まだこれから作るの・・・)


 わはは、大王のヌードねぇ、う〜ん…。
 あ、見たがってる人もいるみたい〜♪

> 6月5日(日)の朝、正式にHPを開設いたしますので、是非ご覧になってください。
> 『篠崎正嗣 Fan Page』
> http://www.geocities.jp/masa_shinozaki_fan/


 リンクは、正式アップ後でいいでしょうかね、あ、バナーとかもあるか。
 まあ、バナーなしでも出来ますけどね。

    おっちゃん@とにかく楽しみ〜

No.9481 - 2005/05/28(Sat) 09:54:28

Re: お知らせ / ルネ
ゆうのさん、皆さん、おはようございます。

盛りだくさんのようで、とっても楽しみです〜(^^)
待ち遠しいな〜。
でも、本当に実行に移して、まとめあげていっているって、すごいです!!

ルネ@私もHN変えようかな〜?

No.9482 - 2005/05/28(Sat) 10:02:01

Re: お知らせ / ママ
ゆうのさん、おっちゃん、皆さん、こんばんは♪

素敵なHPでびっくり。大王のヌード写真最高でしたよん。(^_-)-☆(おっちゃんのはないのかしらん♪)これからが本当に楽しみです。どんどんHPデビューしていく皆さんに乾杯!(すみません、こんな時間から(^_^;)

ゆうのさん、頑張ってくださいね。おっちゃんとゆみちゃんのようなおもろい会話(漫才ともいう?!)も楽しみにしてまっせ〜♪

 ママ@ルネさんHNよりもお名前自体が、ね〜♪(^^)V

No.9483 - 2005/05/28(Sat) 19:44:31

Re: お知らせ / ゆうの
ゆみちん、どうも。

> いやいや、私は何もせんと、ただ仮アップを楽しませてもろとるだけなんやけど、ほんまによう出来とるHPよなあ。シンプルで見やすくて、データも多くて…これからの発展がますます楽しみじゃよ〜。皆も、ごっついごっつい期待してええよ(^_-)-☆

いやいや、ゆみちゃんやおっちゃんの助言がすっごく助かっています。
それで、シンプルにってことだけど・・・
一般の人が検索して来た時に、できるだけ“さわやか〜な”印象を持ってもらいたかったので、「大王」風ではなく「王子様」風にワザと作ったのよね。
それがいつのまにか・・・

> いつもおっちゃんが撮ってきてくれる、演奏中のカッコいいマサさんしか知らんけど(いや、たまにメール打っとるんとか、Vサインのとかもあったっけ…)、マサさんの意外な一面がたっぷり楽しめそうで、わくわくするわあo(^o^o)(o^o^)o

まだまだ、写真は増えそうよ。仕事の情報はなかなか増えないけど(^^ゞ

No.9484 - 2005/05/28(Sat) 23:48:53

Re: お知らせ / ゆうの
おっちゃん、どうも。

>  まあ、なんと云うか、遊び心が有りすぎ〜、みたいなところも有る人なので、今後どう云う路線を突っ走る事になるのか、興味津々で見物させて頂きたいと思ってます。

だんだん、ヤバイ方向に走ってきています。
このページはマズイかも、と削除覚悟で作ったページがというか、その傾向が、気に入ったようですね。(特に主張したりする方ではないようなので、なんとなくですが)

>  リンクは、正式アップ後でいいでしょうかね、あ、バナーとかもあるか。
>  まあ、バナーなしでも出来ますけどね。


うちのリンクのページは表紙だけで、中身はまったく手をつけていないので、開設後にみんなのページをリンクさせていただきます。
うちのバナーは来週はじめには出来てくると思いますので、開設時には、リンクの表紙につけときますので、みなさまよろしくお願いします。

No.9485 - 2005/05/28(Sat) 23:52:00

Re: お知らせ / ゆうの
ルネさん、どうもです。

> でも、本当に実行に移して、まとめあげていっているって、すごいです!!

まだまだこれからなのよ。
おっちゃんもそうだけど、本人が覚えていないほどの膨大な量のお仕事してるんだものね・・・
それどころか、仮アップを見た、大王のマネージャーさんさえ、「知らないことがあって・・・」と!!!あ〜れ〜!?
全部把握している人が誰もいないッス(>△<‖)

No.9486 - 2005/05/28(Sat) 23:53:21

Re: お知らせ / ゆうの
ママ、どうもです。

> 素敵なHPでびっくり。大王のヌード写真最高でしたよん。(^_-)-☆(おっちゃんのはないのかしらん♪)

ヌードにたどり着きました?よかったでしょ。
おっちゃんのも出してくれないかしらね。
編集長、今後の写真の予定に、入れといてね。

>  ママ@ルネさんHNよりもお名前自体が、ね〜♪(^^)V

  ゆうの@そうよね〜♪♪♪

No.9487 - 2005/05/28(Sat) 23:54:54

Re: お知らせ / ルネ
皆さんどうも〜。

>>  ママ@ルネさんHNよりもお名前自体が、ね〜♪(^^)V

>  ゆうの@そうよね〜♪♪♪

あらあら・・・飛び火しちゃいました(^^;)
でも本当にもっと普通のHNにしようか考え中です。

ルネ@HN募集中(!?)

No.9488 - 2005/05/29(Sun) 11:18:59

Re: お知らせ / ゆみ
ル…ルネさん。

> ルネ@HN募集中(!?)

こんなこと書いたら…ここの掲示板メンバーは、勝手に人のHNを変えまくるんは知っとるやろに、知らんじょ〜。あ、そういや、ルネさんも最初は「lune」さんだったような…?

  ゆみ@誰か、うちのHPの名前も考えてくれ〜!
         そもそも、うちのHPの正式な名前って何やろか?(^^ゞ

No.9489 - 2005/05/29(Sun) 13:31:35

Re: お知らせ / あさひ
ママ〜、どうも!

> 素敵なHPでびっくり。大王のヌード写真最高でしたよん。(^_-)-☆(おっちゃんのはないのかしらん♪)これからが本当に楽しみです。どんどんHPデビューしていく皆さんに乾杯!(すみません、こんな時間から(^_^;)

 わはは、残念ながら、ヌード写真は有りませぬ。
 なんせ、カメラを持っていて、趣味で写真をやってる人って、まだまだ少ない時代だったもんで。
 フィルムなんか、まだ無かったんじゃ無いかしら、はがきくらいの大きさの、乾板、とか云うガラスの板が有った様に記憶しています。

> ゆうのさん、頑張ってくださいね。おっちゃんとゆみちゃんのようなおもろい会話(漫才ともいう?!)も楽しみにしてまっせ〜♪

 大王が、得意の携帯を駆使してでも、掲示板に出てくると面白いんだけどね。

    おっちゃん@ちらっとしか見なかったけど、美空ひばりのドラマ、やってたなぁ

No.9492 - 2005/05/29(Sun) 23:30:34

Re: お知らせ / ママ
おっちゃん、おっはよ〜です♪

>  わはは、残念ながら、ヌード写真は有りませぬ。
>  なんせ、カメラを持っていて、趣味で写真をやってる人って、まだまだ少ない時代だったもんで。
>  フィルムなんか、まだ無かったんじゃ無いかしら、はがきくらいの大きさの、乾板、とか云うガラスの板が有った様に記憶しています。


あれ〜?誰も御幼少の頃の、とは言ってないのですが・・・。((^^;危険?!)

>  大王が、得意の携帯を駆使してでも、掲示板に出てくると面白いんだけどね。

わあ!楽しみ。おっちゃんとのやり取りも聞きたいし(読みたいし)!!

>     おっちゃん@ちらっとしか見なかったけど、美空ひばりのドラマ、やってたなぁ

 ママ@仕事から帰ると犬犬が見てました

No.9493 - 2005/05/31(Tue) 08:06:07

Re: お知らせ / あさひ
ママ〜、どうも!

> あれ〜?誰も御幼少の頃の、とは言ってないのですが・・・。((^^;危険?!)

 御幼少でないと、**物陳列になるので、ネットには貼れません、どうしても、と云う場合は…。 ←なんのこっちゃ

> >  大王が、得意の携帯を駆使してでも、掲示板に出てくると面白いんだけどね。
>
> わあ!楽しみ。おっちゃんとのやり取りも聞きたいし(読みたいし)!!


 う〜ん、いままであまりBBSに登場した事が無い気がするので、果たしてどうなる事やら。
 ゆうのさんの誘導次第かな?

> >     おっちゃん@ちらっとしか見なかったけど、美空ひばりのドラマ、やってたなぁ
>
>  ママ@仕事から帰ると犬犬が見てました


 「悲しき口笛」の録音シーンなんかが有ったのですが、本番の前に「ブブ〜ッ」とブザーが鳴ったのには驚きました、昔はそうだったのかしらね。
 で、場所は内幸町にあったコロンビアのスタジオかな、とも思ったのですが、ちょっと違ったみたいです。 その昔は、もっと別の場所だったのかも知れないですね、さすがにその頃の事を知っているミュージシャンは居ないだろうなぁ。

    おっちゃん@あの子役、中々歌も上手だったみたい

No.9494 - 2005/05/31(Tue) 11:32:01

Re: お知らせ / ゆうの
おっちゃん、ママ、どうもです。

> > あれ〜?誰も御幼少の頃の、とは言ってないのですが・・・。((^^;危険?!)
>
>  御幼少でないと、**物陳列になるので、ネットには貼れません、どうしても、と云う場合は…。 ←なんのこっちゃ


(o_ _)ノ彡☆ うわははははっ!
「おっちゃん、温泉につかる」・・・なんていう現在写真でもいいかも。
くつろぎすぎて、”ミュージシャンとしての立場はどーなる!?”という保証はできませんが・・・

> > >  大王が、得意の携帯を駆使してでも、掲示板に出てくると面白いんだけどね。
> >
> > わあ!楽しみ。おっちゃんとのやり取りも聞きたいし(読みたいし)!!
>
>  う〜ん、いままであまりBBSに登場した事が無い気がするので、果たしてどうなる事やら。
>  ゆうのさんの誘導次第かな?


うひょ〜っ!責任重大。
「掲示板」というのがあるのは知ってくれてますが、携帯版アドレス教えてないし・・・
タイミングよく掲示板の携帯版アドレスを連絡しないとですね。

No.9495 - 2005/05/31(Tue) 23:50:01

Re: お知らせ / ゆみ
うへぇ〜何やら、ちょっと留守しとる間に、どえらい展開に…(^◇^;)

いや〜ん、ママとおっちゃんの会話、
あたくしには何のことだか分かりませんわよ〜(>_<)丿

ママ、その節には、ぜひぜひ「接写」で写真を!…って何のこっちゃ!?

  ゆみ@さ、編集にもどろ〜っと。。ヘ(;^^)ノ

No.9496 - 2005/06/01(Wed) 00:02:29

Re: お知らせ / あさひ
ゆうのさん、どうも。

> >  御幼少でないと、**物陳列になるので、ネットには貼れません、どうしても、と云う場合は…。 ←なんのこっちゃ
>
> (o_ _)ノ彡☆ うわははははっ!
> 「おっちゃん、温泉につかる」・・・なんていう現在写真でもいいかも。
> くつろぎすぎて、”ミュージシャンとしての立場はどーなる!?”という保証はできませんが・・・


 某無線のサイトに行くと、わたしが撮った入浴写真が何枚か有るのですが、自分が写っているのは、無かったかも〜。

> >  ゆうのさんの誘導次第かな?
>
> うひょ〜っ!責任重大。
> 「掲示板」というのがあるのは知ってくれてますが、携帯版アドレス教えてないし・・・
> タイミングよく掲示板の携帯版アドレスを連絡しないとですね。


 大王が調子付いて携帯で書き始めたら、サイトの品位がちと心配になってきたりして。

    おっちゃん@正式オープン間近っすね

No.9497 - 2005/06/02(Thu) 10:46:27

Re: お知らせ / あさひ
ポポゆみちん、どうも〜。

> うへぇ〜何やら、ちょっと留守しとる間に、どえらい展開に…(^◇^;)

 おう、掲示板からは目が離せないっすよ〜。

> いや〜ん、ママとおっちゃんの会話、
> あたくしには何のことだか分かりませんわよ〜(>_<)丿


 う〜ん、なんの事なんでしょうね〜。

> ママ、その節には、ぜひぜひ「接写」で写真を!…って何のこっちゃ!?

 えっ、あんなものを〜?

>   ゆみ@さ、編集にもどろ〜っと。。ヘ(;^^)ノ

    おっちゃん@ほんとに真面目に編集してるのかなぁ…

No.9498 - 2005/06/02(Thu) 10:50:30
CDリリースとオンエアのお知らせ〜♪ / ゆみ
おっちゃん&皆さん、おはよ〜♪

アレンジャーの秦カナミさんやクラウンの方からご連絡いただいたんがごっついええお話だったけん、こっちにもお知らせにきたじょ〜(^o^)丿

前に、うちの「仕事場探検」で、民謡ユニット「きらら」の新曲「ナミダグサ」っていう曲の録音レポを紹介したん、覚えとるかなあ? 特に、なっちゃんが興味津々で聞いてくれとったんやけど…あ、そのときのレポは↓こちら♪

http://wwwi.netwave.or.jp/~popo/studio6/listtop-studio6.htm#185

この「きらら」が「Green Green(Greenの2乗って表記)」って名前を変えて、5月25日にデビューしたんやって。この↓クラウンのサイトで、彼女たちの可愛らしい姿やデビューシングル「ナミダグサ」の試聴ができるけん、してみて〜♪(おっちゃんの笛が響きまくり)

http://www.crownrecord.co.jp/green2.htm

で、この「Green Green(略して‘グリグリ’らしいです)」は、31日オンエアの「NHK 歌謡コンサート」に出演することが決まったらしいんよ。おっちゃんの笛が炸裂する「ナミダグサ」がフルコーラスで聴ける絶好のチャンスじゃ。ぜひ見てみてなo(^o^)o

あ、それより前に、↓の秋田テレビ「クボタ民謡お国めぐり」の28日・29日分にも出るんやって。
http://www.akt.co.jp/minyo/
ただ、この番組は、残念ながら東北6県だけの放送みたいやけん、なっちゃん他、ROMしてくれとる東北の方はぜひぜひ見てくださいなo(^o^)o

  ゆみ@輝かしいスタートを切ったグリグリの皆さんを
                    しっかり応援してあげてな♪

No.9472 - 2005/05/27(Fri) 10:39:32

Re: CDリリースとオンエアのお知らせ〜♪ / なっちゃん
どもです。

うん、このレポはよーく覚えています。
そっか、ついにCDデビューしたのね。
サイト、見てきました。エスニック調の衣裳が可愛い!
そして、みなさん健康的で、なんつうか、ちゃらちゃらしてるだけじゃない、ってとこが魅力的。
きっと、腹の底から声が出てるんだろうなあ。

ん ↑ なぜ推測形かというと、
メディア・プレイヤーが入ってないので試聴できないの(泣)

でも、日曜日の朝7時(早っ!)、テレビ岩手をしっかり見ますです。

  なっちゃん@楽しみ楽しみ〜

No.9473 - 2005/05/27(Fri) 11:18:29

Re: CDリリースとオンエアのお知らせ〜♪ / あさひ
ポポゆみちん、どうも。

> アレンジャーの秦カナミさんやクラウンの方からご連絡いただいたんがごっついええお話だったけん、こっちにもお知らせにきたじょ〜(^o^)丿

 インフォメーション、ありがとさん!

> この「きらら」が「Green Green(Greenの2乗って表記)」って名前を変えて、5月25日にデビューしたんやって。この↓クラウンのサイトで、彼女たちの可愛らしい姿やデビューシングル「ナミダグサ」の試聴ができるけん、してみて〜♪(おっちゃんの笛が響きまくり)
>
> http://www.crownrecord.co.jp/green2.htm


 サイト、視聴もしてきました。
 あの時はリコーダーを何度も重ねたと思うんだけど、結構いい感じに仕上がってるみたいよね。

 歌謡コンサート、楽しみにしてます、なんやかや云っても、薄謝協会の番組に乗っかれる、と云う事は、メジャーになる第一歩みたいなものなんだろうな、他に無いスタイルのグループなので、今後が楽しみっす。

 でも、オリジナルのカラオケを使うのか、バンドでやるのか、どっちだろう?

    おっちゃん@7エリアの放映は、残念ながら、見れないので、なっちゃん、宜しく〜

No.9477 - 2005/05/27(Fri) 20:21:46

よかったよ〜〜〜 / なっちゃん
観たのだ〜 聴いたのだ〜!
「クボタ民謡お国めぐり」。
我が県では、本日(29日)の朝7時からでした。

びっくりした。
だって、30分番組で、出演はグリーングリーンだけなのよ。
(いつもそうなのだろうか? 実はこの番組は初めて観た)
で、「ふるさとのうた」と「ナミダグサ」をそれぞれたっぷりフルコーラス。
あいだには、おひとりずつが、スタンダードな民謡を。
スタジオ収録で、民謡は三味線の生伴奏だったけど、
CDの2曲は、オリジナル録音のカラオケ。
つまり、「ナミダグサ」にはおっちゃんの「重ねリコーダー」が響きわたっていたのだ!
えがったあ〜〜〜!

2曲ともいい曲だし、
オラ、すっかりファンになってしまった。
いい! とてもいい!

エスニック調の衣裳を着て(足もとは裸足で)腹の底からハモっている姿には、
なにか「うたの底力」を感じたよ。

民謡独特のの発声とこぶしまわしのせいか、
ちょっと沖縄の(今はなき)ネーネーズをほうふつとさせたりして。
(3人のユニットだし)

とにかく感動しました。

  なっちゃん@CD買う!

  ps:あちらの書き込みと同じですまんですぅ…

No.9490 - 2005/05/29(Sun) 21:35:30

Re: CDリリースとオンエアのお知らせ〜♪ / あさひ
なっちゃん、どうも。

> 観たのだ〜 聴いたのだ〜!
> 「クボタ民謡お国めぐり」。
> 我が県では、本日(29日)の朝7時からでした。


 民放テレビでそう云う民謡の番組が有る、と云うのは、さすが7エリアだけの事はあるかな、と云う感じがします。

> びっくりした。
> だって、30分番組で、出演はグリーングリーンだけなのよ。
> (いつもそうなのだろうか? 実はこの番組は初めて観た)


 サイトを見た感じでは、大体、そう云う感じでやってるみたいっすね。
 クボタって、あの農機具なんかを作ってるクボタなのかな?

> で、「ふるさとのうた」と「ナミダグサ」をそれぞれたっぷりフルコーラス。
> あいだには、おひとりずつが、スタンダードな民謡を。
> スタジオ収録で、民謡は三味線の生伴奏だったけど、
> CDの2曲は、オリジナル録音のカラオケ。
> つまり、「ナミダグサ」にはおっちゃんの「重ねリコーダー」が響きわたっていたのだ!
> えがったあ〜〜〜!


 民謡は、いわば専門みたいなものだから、上手いでしょうね。 コンサートでは「田舎道」なんてのを歌ってました、実は「カントリーロード」の民謡版だったんだけど、結構、面白かったかな。

> 2曲ともいい曲だし、
> オラ、すっかりファンになってしまった。
> いい! とてもいい!


 おうおう、ぜひともご贔屓に。

> エスニック調の衣裳を着て(足もとは裸足で)腹の底からハモっている姿には、
> なにか「うたの底力」を感じたよ。


 そうそう、民謡発声でハモると、なんとも云えない独特のサウンドに成るのよね〜。

> 民謡独特のの発声とこぶしまわしのせいか、
> ちょっと沖縄の(今はなき)ネーネーズをほうふつとさせたりして。
> (3人のユニットだし)


 ネーネーズって、どんなんだったかなぁ、と、思い出せなかったりします。
 このところ、沖縄のグループも、中々元気みたいよね。

    おっちゃん@歌謡コンサートも楽しみ〜

No.9491 - 2005/05/29(Sun) 23:22:08
オカリナの記譜法 / mana
はじめまして。私は真似事でオカリナの音楽を作曲していますが、どういったオカリナがソプラノだのアルトだのといった事など、まるでわかりません。手元にあるのはG管とそれより高い音が出るC管しかないので、それで演奏できるものを作っています。
質問なのですが、あるオカリニストが譜面をつねにCで記していたことから、オカリナの記譜について疑問に思い調べていて、このサイトにめぐりあいました。
早速、記譜のところを見るとすべてCで記譜すると書いてあります。
私は管弦楽を伴奏にオカリナ独奏といったスタイルで作曲をしていますが、移調楽器として扱っており、スコアの記譜は、当然管の調性あわせた調号を記しています。
他のオーケストラの移調楽器と同等の扱いです。
それは間違っているのでしょうか?もし間違っているのであれば、オカリナのどういう記譜法が共通なのでしょうか?
また、楽器を持ち替えで音域をカバーしようとするときの記譜はどういった記譜を行うのでしょうか?私はわからなので、スコアに使用する楽器の音域を注釈で書き込んで記していますが、それでいいのでしょうか?

お時間があればでよいので、ご回答お願いいたします。

No.9474 - 2005/05/27(Fri) 13:39:30

Re: オカリナの記譜法 / あさひ
mana さん、どうも。

> はじめまして。私は真似事でオカリナの音楽を作曲していますが、どういったオカリナがソプラノだのアルトだのといった事など、まるでわかりません。手元にあるのはG管とそれより高い音が出るC管しかないので、それで演奏できるものを作っています。

 オカリナでオリジナルの曲を書いて下さる方が居られる、と云う事は、うれしいですね。
 メーカーさんによって、アルトとかバスなど、名前が付けられている様ですが、何十年もオカリナを吹いていながら、その名称をあまり意識したことが有りませんでした。
 手元にある、昔、明田川さんが書かれた小冊子によりますと、一番小さいC(長さが10センチくらいのもの)から順に、下記の様な名前に成っている様です。

C ピッコロ
G ラリーゴ
F コルネッティーノ
C コルネッタ
G アルト
F テノール
C バス

 と云う感じですが、古いものなので、現在では変わっているかも知れません。
 mana さんのお手元にお持ちのは、おそらく、このピッコロ、ラリーゴに当たるのではと思います。

> 質問なのですが、あるオカリニストが譜面をつねにCで記していたことから、オカリナの記譜について疑問に思い調べていて、このサイトにめぐりあいました。
> 早速、記譜のところを見るとすべてCで記譜すると書いてあります。


 わたしの場合、書かれた楽譜を見てから、使う楽器を選ぶ様にしておりますので、移調した譜面だと、余計にややこしくなる為に、すべてinCで書いていただく様にお願いしています。
 あと、スタジオの場合は、オカリナの予定でも、実際に音を出してみて、他の楽器に変わってしまう事もありますので、Cで書いてもらった方が、都合が良いのです。
 あと、楽譜に書かれた音と、実際に出る音が違うと云うのが、心地よくない、と云う事もあります。
 もうひとつは、市販の楽器は、C、F、Gだけですが、わたしの場合は特別に作ってもらった、ほとんどすべてのキーの楽器がありまして、それを適宜使い分けていますので、なおの事、Cで書いてもらった方が有りがたいのです。

------------ 続きます -------------------

No.9475 - 2005/05/27(Fri) 20:04:46

Re: オカリナの記譜法 / あさひ
------- 字数制限と云われてしまったので、分けました、続きです ---------

> 私は管弦楽を伴奏にオカリナ独奏といったスタイル で作曲をしていますが、移調楽器として扱っており、スコアの記譜は、当然管の調性あわせた調号を記しています。
> 他のオーケストラの移調楽器と同等の扱いです。
> それは間違っているのでしょうか?もし間違っているのであれば、オカリナのどういう記譜法が共通なのでしょうか?


 はっきりと決められたオカリナの記譜法、と云うのは無いと思います。 クラリネットやホルンみたいに、移調楽器扱いでもいいですし、、実音記譜でもかまわないのではないでしょうか。 それよりも、音域にちゃんと入っていて、指使いなどが考慮されている、と云う事の方が大事なのでは、と思います。

> また、楽器を持ち替えで音域をカバーしようとするときの記譜はどういった記譜を行うのでしょうか?私はわからなので、スコアに使用する楽器の音域を注釈で書き込んで記していますが、それでいいのでしょうか?

 これも、わたしの場合は、実音で書いてもらった方が、メロディーラインが見えやすいので、Cの方がありがたいです。
 ただ、スタジオミュージシャンの場合は大丈夫なのですが、Cで書かれた楽譜を自分で移調しながら吹くのが苦手な方も多いですから、やはりケースバイケースだと思います。
 演奏者が分かっている場合は、その奏者がやりやすい様に書いてあげればいいでしょうし、奏者が決まっていない場合は、御自分のスタイルで書かれればいいと思います。 移調楽器扱いが間違い、と云う事はないでしょう。

 分かりにくい説明で申し訳ないですが、私に云えるのは、この程度です。
 もし、なにか有りましたら、御遠慮なくどうぞ。
 
    あさひ@ダブレットと云うのも有りましたね

No.9476 - 2005/05/27(Fri) 20:06:39

Re: オカリナの記譜法 / mana
ありがとうございました。これからオカリナコンチェルトの修正を行うので、楽器の分類はアドバイスに従って行います。ただ、これらは音の高さを客観的に分類したといった感じに見受けられます。伊福部昭さん著の管弦楽法でもオカリナについての記述はありますが、具体的なことは書かれてないので、移調楽器として、管に合わせた調合を設定したいと思います。
お手数おかけしまして申し訳ありませんでした。ご活躍をお祈りしています。

mana

No.9478 - 2005/05/28(Sat) 00:09:25
今朝の「題名〜」 / ゆみ
おはようさんです(^o^)丿

今朝の「題名〜」のゲストのワトソンさん。
あの、ほんまに歌が好き!とにかく好き!…って感じの歌い方に、
ただただ胸が熱くなるばっかりの30分でした。

それにしても、「フニクリ・フニクラ」を聴いた次女の
「これって‘行こう! 行こう! 海遊館♪’のCMの歌やなあ」
のコメントはどうよ(-_-;)

  ゆみ@ステージと会場が一体となって、ほんまに楽しそうやったなあ

No.9463 - 2005/05/22(Sun) 10:00:16

Re: 今朝の「題名〜」 / あさひ
ポポゆみちん、どうも。

 題名〜、わたしも見たよ〜。

> 今朝の「題名〜」のゲストのワトソンさん。
> あの、ほんまに歌が好き!とにかく好き!…って感じの歌い方に、
> ただただ胸が熱くなるばっかりの30分でした。


 歌の場合は、わりと年をとってから始めて成功する人が、時々居るみたいだけど、工場で働きながら、ほとんど独習で声楽をマスター、と云うのは、すごいですね。

> それにしても、「フニクリ・フニクラ」を聴いた次女の
> 「これって‘行こう! 行こう! 海遊館♪’のCMの歌やなあ」
> のコメントはどうよ(-_-;)


 フニクリフニクラは、結構あちこちでコマーシャルに使われているみたいよね。
 まあ、事のよしあしは別にしても、CMを通して、名曲に出会う、と云うのも、珍しくないような。

>   ゆみ@ステージと会場が一体となって、ほんまに楽しそうやったなあ

 あの人、ベルカントと、普通のポップス的な歌い方を使い分けられるみたいなのよね、珍しいケースじゃないかしら。
 話し方も、好感が持てる感じだったかな。

    おっちゃん@わたし的には、最後に歌ったのが一番良かった気がする〜

No.9465 - 2005/05/22(Sun) 11:12:26

Re: 今朝の「題名〜」 / ザッキー
こんにちは。
途中からだったんですが、見ておりました。今朝のは楽しめました。


> それにしても、「フニクリ・フニクラ」を聴いた次女の
> 「これって‘行こう! 行こう! 海遊館♪’のCMの歌やなあ」
> のコメントはどうよ(-_-;)
>
>   ゆみ@ステージと会場が一体となって、ほんまに楽しそうやったなあ

九州ローカルでもこの歌の替え歌をCMソングにしてるものがあります。湯遊共和国とかいうスパらしいですが。
「フニクリ〜」ですが、今朝の放送ではじめてどんな意味の歌詞なのかを知りました(^^ゞ イタリア・ベスビオ山の登山電車のCMソングだというのは知っていたんですが、詩の内容を知って感心しました。ものすごくおしゃれですよね。あれだったら急勾配の怖い列車でも乗ってみたくなります。ま、その同伴者がいないっていうのが最大の難点ではありますが・・・。

ところで、ちょっと気になってネットで検索してみましたら、日本で普及している訳詩と原曲に忠実な訳詩とでは、かなりちがうんですね。放送内で訳として出ていたのは忠実版のほうですね。こちらのページで、その違いをまとめてくれています。ご参考までに。
http://katteni.kazaguruma.jp/kikaku/funikuli.htm

ザッキー@ヨーロッパ人は愛を語るのが圧倒的に上手だなぁと思いました(^^; 

No.9467 - 2005/05/22(Sun) 16:57:05

Re: 今朝の「題名〜」 / あさひ
ザッキーさん、どうも。

> > それにしても、「フニクリ・フニクラ」を聴いた次女の
> > 「これって‘行こう! 行こう! 海遊館♪’のCMの歌やなあ」
> > のコメントはどうよ(-_-;)
> >
> >   ゆみ@ステージと会場が一体となって、ほんまに楽しそうやったなあ
> 九州ローカルでもこの歌の替え歌をCMソングにしてるものがあります。湯遊共和国とかいうスパらしいですが。
> 「フニクリ〜」ですが、今朝の放送ではじめてどんな意味の歌詞なのかを知りました(^^ゞ イタリア・ベスビオ山の登山電車のCMソングだというのは知っていたんですが、詩の内容を知って感心しました。ものすごくおしゃれですよね。あれだったら急勾配の怖い列車でも乗ってみたくなります。ま、その同伴者がいないっていうのが最大の難点ではありますが・・・。


 そうそう、フニクリフニクラが、CMソングみたいなものだった、と云う話は、何度か聞いた事があります、その度に忘れてしまっている様な気もしますが。
 この歌、聞いていると、あるいは口ずさんでいても、別に違和感は無いのですが、速い八分の六拍子で、楽譜を見ると、結構ややこしいフレーズに成っています。

> ところで、ちょっと気になってネットで検索してみましたら、日本で普及している訳詩と原曲に忠実な訳詩とでは、かなりちがうんですね。放送内で訳として出ていたのは忠実版のほうですね。こちらのページで、その違いをまとめてくれています。ご参考までに。
> http://katteni.kazaguruma.jp/kikaku/funikuli.htm


 サイト、拝見してきました。

> 赤い火をふくあの山へ 登ろう 登ろう
> そこは地獄(じごく)の釜(かま)の中 のぞこう のぞこう


と云う歌詞は、日本ではかなり古くから親しまれていると思います。
 これを見ると、なんとなくCMっぽい感じがしますが、元の歌詞は、まったくそれらしいところは無いですね。

 フニクリフニクラの元は、フニコラーレと云うイタリー語と云う事で、手元の辞書を引いてみたら、

funicolare f. 索条鉄道

 となってました。 いわゆるケーブルカーの事でしょうね。

> ザッキー@ヨーロッパ人は愛を語るのが圧倒的に上手だなぁと思いました(^^; 

 う〜ん、たしかに〜。

 ところで、関係無いですが、たまたま、今日ですが、箱根の駒ケ岳と云うところに行きまして、その索条鉄道に乗りました。
 なんでもこの8月で廃止になってしまうのだそうで、みるからにさびれた雰囲気がしていました。

    あさひ@霧と風で閉口しました

No.9468 - 2005/05/22(Sun) 22:23:31

Re: 今朝の「題名〜」 / ゆみ
ども(^o^)丿

小学校役員の5人で、飲んだくれてきました〜♪
近場の居酒屋さんへ行ったんやけど、さすが主婦の集まり。
皆、来る前にご飯ものをお腹に入れてきたらしい…。
その方が、居酒屋で注文するものが少なくて済むもんなあ?
年に一度、行くか行かんかの焼肉屋さんへ行くときでも
先にお茶漬けあたりを食べていくんは鉄則だったりします(^-^;)

それはさておき…

> おっちゃん@わたし的には、最後に歌ったのが一番良かった気がする〜

ほらやっぱり、特別な思い入れがある曲やもんなあ。
歌いよるときの目に、色んな思いが秘められとる気がしたじょ。

ザッキーさんご紹介のサイトもごっつい興味あるわあ。
今はチラッと見ただけやけど、明日の夜以降にゆっくり見てみよ〜♪

    ゆみ@明日は熱烈的中華飯店ごっこ…はよ寝よ(ρ_・).。o○

No.9470 - 2005/05/23(Mon) 01:05:05

Re: 今朝の「題名〜」 / あさひ
ポポゆみちん、どうも〜。

> 小学校役員の5人で、飲んだくれてきました〜♪
> 近場の居酒屋さんへ行ったんやけど、さすが主婦の集まり。
> 皆、来る前にご飯ものをお腹に入れてきたらしい…。


 居酒屋に行く前に腹ごしらえねぇ、でも、分かる気もするなぁ。
 食べ盛り、飲み盛りの女性が、空腹のまま飛び込んだら、えらい事になるのは目に見えてるし〜。

> それはさておき…
>
> > おっちゃん@わたし的には、最後に歌ったのが一番良かった気がする〜
>
> ほらやっぱり、特別な思い入れがある曲やもんなあ。
> 歌いよるときの目に、色んな思いが秘められとる気がしたじょ。


 そうそう、ベルカントで歌った、オペラのアリアやカンツォーネよりも、ああ云う感じの歌の方が、あの人にとっては本来の姿じゃないかなぁ、と云う気がしました。

>     ゆみ@明日は熱烈的中華飯店ごっこ…はよ寝よ(ρ_・).。o○

 店内で大島さんのCDをBGMに流したりして。

    おっちゃん@あ、○ASRAC的にはまずいか…

No.9471 - 2005/05/24(Tue) 09:52:39
りんご〜の〜花びらが〜♪ / ゆみ
おおっ、今度はなっちゃんの「りんご」の花じゃあ!

去年も見せてもろたけど、私はこのピンクと白の混じり具合というか、独特のピンクが大好きだったりするんよなあ。

レモンは、花からは何も匂わんみたいやけど、葉っぱをこすったらレモンの香りがプンプンするらしいんよ。りんごはどうなんかなあ?花からも、ほんのりりんごが香ったりするんやろか?とにかく、いつ見てもきれいな花です(*^-^*)

ところで、このあとの実は、いつ我が家に届くのでせう?

> だば、知り合いのリンゴ農家さしゃべっておぐがら、
> 収穫のてづだいさ、おでってくなんせ(来てください)〜


  ゆみ@なっちゃんが代わりに行って、もらえた分は送っておくれ〜

No.9460 - 2005/05/19(Thu) 17:40:38

Re: りんご〜の〜花びらが〜♪ / あさひ
なっちゃん、ポポゆみちん、どうも。

> おおっ、今度はなっちゃんの「りんご」の花じゃあ!

 リンゴの花、いつ見ても綺麗っすね。

> 去年も見せてもろたけど、私はこのピンクと白の混じり具合というか、独特のピンクが大好きだったりするんよなあ。

 そうそう、つぼみのちょっと濃い色から、微妙な花の色合いまで、なんとも云えないっすね。
 こうしてみていると、幼い頃のヒバリさんの歌声が聞こえて来る様な気がしたり、花の香りまで伝わって来る様な感じになると同時に、ポポちんじゃないけど、なんとなく食欲もそそられてしまう部分も有るのよね〜。

> > だば、知り合いのリンゴ農家さしゃべっておぐがら、
> > 収穫のてづだいさ、おでってくなんせ(来てください)〜
>
>   ゆみ@なっちゃんが代わりに行って、もらえた分は送っておくれ〜


 いくらなんでも、それはちょっと考えが甘すぎるんじゃないの〜?

    おっちゃん@働かざるもの食うべからず

No.9461 - 2005/05/20(Fri) 20:42:42

Re: りんご〜の〜花びらが〜♪ / ママ
おっちゃん、なっちゃん、ゆみちゃん、皆さん、こんばんは♪

> > > だば、知り合いのリンゴ農家さしゃべっておぐがら、
> > > 収穫のてづだいさ、おでってくなんせ(来てください)〜
> >
> >   ゆみ@なっちゃんが代わりに行って、もらえた分は送っておくれ〜
>
>  いくらなんでも、それはちょっと考えが甘すぎるんじゃないの〜?
>
>     おっちゃん@働かざるもの食うべからず


             ↑
ママ夜中に一人で爆笑!!おっちゃんとゆみちゃんの会話はいいな〜。(^_-)-☆

 ママ@台風が初夏のそよ風に〜>なっちゃん

No.9462 - 2005/05/21(Sat) 00:02:01

Re: りんご〜の〜花びらが〜♪ / あさひ
ママ〜、どうも。

> おっちゃん、なっちゃん、ゆみちゃん、皆さん、こんばんは♪
>
> > > > だば、知り合いのリンゴ農家さしゃべっておぐがら、
> > > > 収穫のてづだいさ、おでってくなんせ(来てください)〜
> > >
> > >   ゆみ@なっちゃんが代わりに行って、もらえた分は送っておくれ〜
> >
> >  いくらなんでも、それはちょっと考えが甘すぎるんじゃないの〜?
> >
> >     おっちゃん@働かざるもの食うべからず
>
>              ↑
> ママ夜中に一人で爆笑!!おっちゃんとゆみちゃんの会話はいいな〜。(^_-)-☆


 あはは、なんと云うか、相方が相方なもんで、ついつい…。

    おっちゃん@小田急線車内より〜

No.9464 - 2005/05/22(Sun) 10:59:05

Re: りんご〜の〜花びらが〜♪ / なっちゃん
みなさん、どもです。

うわっ、早くも漫才になっている〜

あさひさん、アップ、ありがとさんです。
このリンゴは「白鳥の池」から徒歩5分くらいのところにあるリンゴ園の木です。
たぶん「フジ」という種類(もしかすると違うかも)。

>ゆみちん
リンゴの花は、ほんのり、かすか〜にリンゴのような香りがするよ。
この、「かすかに」ってとこがいいんだわ。
目をとじてゆっくり深呼吸すると、じんわりわかるくらいの香り。

きれいに元気に咲いた花たちですが、
中心のものだけを残して「摘花」されてしまいます。
もったいないようだけれど、これをしないと、
ブドウみたいに実がついてしまうので、大きくておいしいリンゴを適切な量実らせるためには、
必要な作業なんだって。

> > >   ゆみ@なっちゃんが代わりに行って、もらえた分は送っておくれ〜
> >
> >  いくらなんでも、それはちょっと考えが甘すぎるんじゃないの〜?
> >
> >     おっちゃん@働かざるもの食うべからず


そのとおり!!

>  ママ@台風が初夏のそよ風に〜>なっちゃん

おお、ママ! それはなにより。

  なっちゃん@再度の急変なきことを祈ります

No.9466 - 2005/05/22(Sun) 12:30:45

Re: りんご〜の〜花びらが〜♪ / あさひ
なっちゃん、どうも。

> みなさん、どもです。
>
> うわっ、早くも漫才になっている〜


 あはは、まあ、なんと云うか〜。

> あさひさん、アップ、ありがとさんです。

 どちらいか!
 恒例になりつつある感もありますが、毎年楽しませてもらってます。

> このリンゴは「白鳥の池」から徒歩5分くらいのところにあるリンゴ園の木です。
> たぶん「フジ」という種類(もしかすると違うかも)。


 リンゴの種類によって、微妙に花の感じも違うのでしょうかね。

> きれいに元気に咲いた花たちですが、
> 中心のものだけを残して「摘花」されてしまいます。
> もったいないようだけれど、これをしないと、
> ブドウみたいに実がついてしまうので、大きくておいしいリンゴを適切な量実らせるためには、
> 必要な作業なんだって。


 なるほど、間引き、をやるワケですね。
 もったいない感じもしますが、必要な作業なのでしょう。
 でも、なにか、摘んだ花の利用方法ってないのかしらね。

> > > >   ゆみ@なっちゃんが代わりに行って、もらえた分は送っておくれ〜
> > >
> > >  いくらなんでも、それはちょっと考えが甘すぎるんじゃないの〜?
> > >
> > >     おっちゃん@働かざるもの食うべからず
>
> そのとおり!!


 わははは。

> >  ママ@台風が初夏のそよ風に〜>なっちゃん
>
> おお、ママ! それはなにより。
>
>   なっちゃん@再度の急変なきことを祈ります


 あ、その事だったのね〜。

    おっちゃん@よかった〜

No.9469 - 2005/05/22(Sun) 22:28:38
弘前の桜 / なっちゃん
どもです。

おっちゃん、トップに使ってくれてありがとさんです。

今年は数年ぶりでGWに満開となり、遠方からの観光客も大満足だったみたい。

さすがのオラも北海道までは足を伸ばさないので、
今年の桜はこれで打ち止め、です。

  なっちゃん@次はリンゴだ

No.9453 - 2005/05/15(Sun) 17:35:33

Re: 弘前の桜 / ゆみ
この写真、やっぱりすごいよなあ!

で、これにえらく感動するんも、
やっぱり日本人のDNAかなあとも思うてみたりしとるとこ〜。

ええGWになったようで、何よりじゃよ(*^-^*)

次はりんごの花かあ。それは楽しみ〜♪
でも、実を「体験」するんがもっと楽しみ〜♪♪
(体験させてくれ〜!!!)

    ゆみ@写真は庭に勝手に生えて実ったイチゴだす

No.9454 - 2005/05/15(Sun) 20:38:25

Re: 弘前の桜 / あさひ
なっちゃん、どうも。

> おっちゃん、トップに使ってくれてありがとさんです。

 こちらこそ、いつも素敵な写真をありがとさんっす。

> 今年は数年ぶりでGWに満開となり、遠方からの観光客も大満足だったみたい。

 地球温暖化やなんかで、中々、タイミングもうまく行かない事もあるかもですね。
 去年は早すぎて、花見のイベントの時には、もう散ってしまっていて、なんて話をあちことで聞いたものでしたが。

> さすがのオラも北海道までは足を伸ばさないので、
> 今年の桜はこれで打ち止め、です。


 北海道にも桜は有ったんですね、なんて云ったら、怒られそうですが、桜の北限って、どの辺りなのかしら。

>   なっちゃん@次はリンゴだ

    おっちゃん@リンゴも宜しく〜(花も実も)

No.9455 - 2005/05/15(Sun) 23:06:27

Re: 弘前の桜 / あさひ
ポポゆみちん、どうも〜。

> この写真、やっぱりすごいよなあ!

 育て方に秘密がある、とか云う話だったけど、よその桜とは、明らかに違うのよね〜。

> で、これにえらく感動するんも、
> やっぱり日本人のDNAかなあとも思うてみたりしとるとこ〜。


 DNAねぇ、確かにそうかも知れないっす。

> 次はりんごの花かあ。それは楽しみ〜♪
> でも、実を「体験」するんがもっと楽しみ〜♪♪
> (体験させてくれ〜!!!)


 体験、ねぇ。
 あの、木で完熟したリンゴって、味や香りが全然違うのよね〜。

>     ゆみ@写真は庭に勝手に生えて実ったイチゴだす

    おっちゃん@わっ、美味そう〜

No.9456 - 2005/05/15(Sun) 23:09:44

Re: 弘前の桜 / なっちゃん
おっちゃん、ども。

>  こちらこそ、いつも素敵な写真をありがとさんっす。

どちらいか〜

> > さすがのオラも北海道までは足を伸ばさないので、
> > 今年の桜はこれで打ち止め、です。
>
>  北海道にも桜は有ったんですね、なんて云ったら、怒られそうですが、桜の北限って、どの辺りなのかしら。


こらこら(笑)、この ↓ でお勉強しましょうね。

http://www.h-green.or.jp/sakura/

オラは、札幌の円山公園、釧路の鶴が岱公園、それと函館の五稜郭公園の花見をしたことがあるよ。
北海道は、ソメイヨシノもあるにはありますが、
やっぱりエゾヤマザクラやチシマザクラがきれい。

  なっちゃん@しばらく行ってないなあ、北海道

No.9457 - 2005/05/16(Mon) 09:57:43

Re: 弘前の桜 / なっちゃん
ゆみちん、ども。

> この写真、やっぱりすごいよなあ!
>
> で、これにえらく感動するんも、
> やっぱり日本人のDNAかなあとも思うてみたりしとるとこ〜。


感動、というか、
きれいすぎて、ちょっと怖いくらいだよね。
やっぱり桜は、なにか魔力があると思う。

> 次はりんごの花かあ。それは楽しみ〜♪
> でも、実を「体験」するんがもっと楽しみ〜♪♪
> (体験させてくれ〜!!!)


ほう、んだが。
だば、知り合いのリンゴ農家さしゃべっておぐがら、
収穫のてづだいさ、おでってくなんせ(来てください)〜

>     ゆみ@写真は庭に勝手に生えて実ったイチゴだす

  なっちゃん@おお、うんまそうじゃ

No.9458 - 2005/05/16(Mon) 10:03:10

Re: 弘前の桜 / あさひ
なっちゃん、どうも。

> >  北海道にも桜は有ったんですね、なんて云ったら、怒られそうですが、桜の北限って、どの辺りなのかしら。
>
> こらこら(笑)、この ↓ でお勉強しましょうね。
>
> http://www.h-green.or.jp/sakura/


 へいへい、てな事で、勉強してまいりやした。

 エゾヤマザクラに至っては、サハリンなんかでも咲くんだねぇ、いやいや。

> オラは、札幌の円山公園、釧路の鶴が岱公園、それと函館の五稜郭公園の花見をしたことがあるよ。
> 北海道は、ソメイヨシノもあるにはありますが、
> やっぱりエゾヤマザクラやチシマザクラがきれい。


 なるほど、チシマザクラなんて、いかにも寒そうな感じがしますが、一度見てみたいものっす。

>   なっちゃん@しばらく行ってないなあ、北海道

    おっちゃん@北海道って、札幌、旭川に仕事で行っただけなのよね〜

No.9459 - 2005/05/16(Mon) 10:59:27
きゃー / りか
あさひさん、お誕生日おめでとうございます♪

……って、大分遅れてしまいました。逆に失礼でしたら……えーと……ごめんなさい……
それにしても「仙人に近づきつつある年齢」ですか。かっこいい〜。私の方は年々誕生日が早くなるのが恐ろしい……ですが、仙人ならいいかもしれませんね。そしていつまでも笛仙人でいて下さい!

今年もあさひさんの活躍を陰ながら楽しみにしています!

それでは、(無理だけど)こっそり退散します。

      りか*かなり久々

No.9450 - 2005/05/12(Thu) 00:05:02

Re: きゃー / あさひ
りかちゃん、どうも〜。

> あさひさん、お誕生日おめでとうございます♪

 あ、有難う御座います!

> ……って、大分遅れてしまいました。逆に失礼でしたら……えーと……ごめんなさい……

 いやいや、とんでもない、めちゃくちゃ嬉しいですよ〜。

> それにしても「仙人に近づきつつある年齢」ですか。かっこいい〜。私の方は年々誕生日が早くなるのが恐ろしい……ですが、仙人ならいいかもしれませんね。そしていつまでも笛仙人でいて下さい!

 「仙人に近づきつつある年齢」と云うのは、少々オーバーと云うか、僭越な感じがしないでもないのですが、好むと好まざるにかかわらず、トシだけは確実にとっていく、と云う事ですね。
 りかちゃんが高校生に成った、と云っていたのは、去年でしたっけ、と云う事は2年生になったのかしら、違ってたらごめんなさい。

> 今年もあさひさんの活躍を陰ながら楽しみにしています!

 有難う御座います、りかちゃんも、頑張って下さいね。

> それでは、(無理だけど)こっそり退散します。
>
>       りか*かなり久々


    あさひ@また、遊びに来てくださいね

No.9451 - 2005/05/12(Thu) 00:27:16

Re: きゃー / りか
こんにちは〜!

>  いやいや、とんでもない、めちゃくちゃ嬉しいですよ〜。

それなら安心です、よかった!

>  「仙人に近づきつつある年齢」と云うのは、少々オーバーと云うか、僭越な感じがしないでもないのですが、好むと好まざるにかかわらず、トシだけは確実にとっていく、と云う事ですね。

理解はしてるんですけれど、改めて、しかもあさひさんから言われると重くてぐさっときます。同じトシを取るなら頑張って仙人を目指しましょう^^食費かかりませんし! 

>  りかちゃんが高校生に成った、と云っていたのは、去年でしたっけ、と云う事は2年生になったのかしら、違ってたらごめんなさい。

いえいえ、その通りです。弦楽部も今年で引退。……中学生に戻りたいですね。

>     あさひ@また、遊びに来てくださいね

はい、またいつか!

No.9452 - 2005/05/13(Fri) 18:07:12
八重桜 / はる
皆さん、こんにちは。

今度は、TOPが八重桜ですね(^^)
色とりどりのチューリップから一転して、ピンク色の八重桜もとても美しいです。
私は、桜の中でも、この八重桜が一番好きです。
私の、会社の通勤の道にも、植えられてますが、きれいに切りそろえられて
コンパクトになっているので、こういう風に立派なのは久々に見ました。
これは、うたくんの地元の桜なのでしょうか?

それでは失礼しました。

はる@夢で逢いましょうの音楽すごく良い感じです〜。おっちゃんの笛もばっちり!

No.9440 - 2005/05/06(Fri) 21:58:54

Re: 八重桜 / うたくん
はるさん、どうも。

> 今度は、TOPが八重桜ですね(^^)
> 色とりどりのチューリップから一転して、ピンク色の八重桜もとても美しいです。
> 私は、桜の中でも、この八重桜が一番好きです。


私も八重桜が一番好きなんですよ〜。
今回の画像の副題は「たわわに実る桜餅」又は「桜餅の木」です。
なんか桜餅みたいに見えてくるんですよね。

> これは、うたくんの地元の桜なのでしょうか?

これは、うちの近所に植わってる桜で、毎日この桜の並木の下を通るたびに「あ〜、今日も桜餅キレイやなぁ〜」なんて思いながら通ってます。

うたくん@あ〜、桜餅食べたひ。

No.9441 - 2005/05/06(Fri) 23:15:14

Re: 八重桜 / うたくん
あさひさん、どうも。

トップに使って頂き、ありがとうございます。

八重桜はソメイヨシノが散ってから、思い出したように咲くんですが、これが一番好きです。
木の下にいると、とってもイイにおいがします。

“いにしへの奈良の都の八重桜 けふ九重ににほひぬるかな”
という和歌がありますが、すんごい昔から、いろんな人の目を楽しませてきたんでしょうね。

うたくん@桜餅も昔からあったのかしら。

No.9442 - 2005/05/07(Sat) 14:11:39

Re: 八重桜 / あさひ
はるさん、どうも。

> 今度は、TOPが八重桜ですね(^^)
> 色とりどりのチューリップから一転して、ピンク色の八重桜もとても美しいです。
> 私は、桜の中でも、この八重桜が一番好きです。


 八重桜も、中々いいですね、うちのすぐ近く、わたしの通勤路ですが、八重桜の並木があって、楽しませてくれます、もう、盛りは過ぎた様ですが。

> 私の、会社の通勤の道にも、植えられてますが、きれいに切りそろえられて
> コンパクトになっているので、こういう風に立派なのは久々に見ました。
> これは、うたくんの地元の桜なのでしょうか?


 八重桜は、花も充実していて存在感が有るので、木も大きく伸びた方が、いいですよね。

> はる@夢で逢いましょうの音楽すごく良い感じです〜。おっちゃんの笛もばっちり!

    おっちゃん@今週は、見逃してしまった〜

No.9443 - 2005/05/07(Sat) 20:59:24

Re: 八重桜 / ルネ
こんばんは〜。

八重桜、きれい〜ですね(^^)
一週間くらい前にも都内で見れたので、桜は桜でもずいぶん咲く季節が違うなぁ〜と思っていました。
でも、どうしても間近かで見るとボンボンに見える・・・(^^;)

職場が変わったので、某n沢教授にはしばらくお会いしていないです。お変わりなくお元気でした?今度お会いする機会がありましたらよろしくお伝えくださいませ〜

ルネ@昨日聴いた大島さんのCDには、めずらしく某n沢教授のお名前がクレジットされていました。

No.9444 - 2005/05/07(Sat) 22:03:35

Re: 八重桜 / ゆみ
こんばんは〜♪

八重桜、美味しそうですね〜(*^o^*)
この、ずっしりと重そうなくらいの花が、何とも言えません。

うちの実家のすぐ前に八重桜が何本かあるんやけど、
それは、えらい早い時期に咲いとったなあ。
それこそ、3月の終わりか4月の初めくらいに…
桜は桜でも、それも、同じ八重桜でも、開花時期はいろいろなんやなあ。

  ゆみ@次にアップ予定のレポには、某n沢教授のお名前が…!

No.9445 - 2005/05/08(Sun) 00:13:11

Re: 八重桜 / あさひ
ルネさん、どうも。

> 八重桜、きれい〜ですね(^^)
> 一週間くらい前にも都内で見れたので、桜は桜でもずいぶん咲く季節が違うなぁ〜と思っていました。


 そう、普通、八重桜はソメイヨシノなんかが一通り終わった後で咲き始めるので、改めて楽しめますよね。
 当サイトの「昔有ったスタジオ」に出てくる、テイチクレコードの杉並スタジオに、立派な八重桜があって、いつもこの頃に豪華に咲いて居たのですが、まだ健在かどうか、気に成るところです。

> でも、どうしても間近かで見るとボンボンに見える・・・(^^;)

 あはは、確かに〜。

> 職場が変わったので、某n沢教授にはしばらくお会いしていないです。お変わりなくお元気でした?今度お会いする機会がありましたらよろしくお伝えくださいませ〜

 わたしも、久しぶりにお会いしたのですが、お元気そうでしたよ。 雰囲気は、昔と全然変わっていなかったような。

> ルネ@昨日聴いた大島さんのCDには、めずらしく某n沢教授のお名前がクレジットされていました。

 今はどうか分かりませんが、昔はジャズバンドをやったり、現代音楽をやったりと、中々ユニークな活動をしておられたので、色んなところにクレジットが発見できると思いますよ。

    おっちゃん@教授の奥方はわたしと同門だったりします

No.9446 - 2005/05/08(Sun) 10:17:25

Re: 八重桜 / あさひ
ポポゆみちん、どうも。

> 八重桜、美味しそうですね〜(*^o^*)
> この、ずっしりと重そうなくらいの花が、何とも言えません。


 まあ、たしかに、存在感の有る花には違いないっすよね。
 それでも、これ、食べるの〜?

> うちの実家のすぐ前に八重桜が何本かあるんやけど、
> それは、えらい早い時期に咲いとったなあ。
> それこそ、3月の終わりか4月の初めくらいに…
> 桜は桜でも、それも、同じ八重桜でも、開花時期はいろいろなんやなあ。


 同じ種類でも、結構、個体差は有るみたいよね。
 見た目には同じでも、微妙に種類が違う、と云うのも有るのかも知れないけど〜。

>   ゆみ@次にアップ予定のレポには、某n沢教授のお名前が…!

    おっちゃん@あれ、そんなの有ったっけ?

No.9447 - 2005/05/08(Sun) 10:21:27

Re: 八重桜 / なっちゃん
みなさん、うたくん、ども。

おー、実にもっちりと美しい八重桜ですこと。

> 今回の画像の副題は「たわわに実る桜餅」又は「桜餅の木」です。
> なんか桜餅みたいに見えてくるんですよね。


あはは、「桜餅の木」っての、いいなあ。
このタイトルで歌をつくって薄謝協会「みんなのうた」に売り込もう!
歌い手さんは、誰がいいかなあ……

誰もが知る「甘いものが苦手」なオラですが、
和菓子のおいしいのはわりと平気で、年に2回くらいは食いたくなります。
なかでも桜餅は大好き!

 なっちゃん@ただし、巻いてある葉っぱは本物に限る

No.9448 - 2005/05/08(Sun) 13:06:44

Re: 八重桜 / あさひ
なっちゃん、どうも。

> 誰もが知る「甘いものが苦手」なオラですが、
> 和菓子のおいしいのはわりと平気で、年に2回くらいは食いたくなります。
> なかでも桜餅は大好き!
>
>  なっちゃん@ただし、巻いてある葉っぱは本物に限る


 あの、ちょっぴり塩味の付いた葉っぱと、中身の餅のバランスが、なんとも絶妙なのよね。

    おっちゃん@そんな事を云ってたら、桜餅が食べたくなってきた

No.9449 - 2005/05/09(Mon) 08:39:32
5月5日 / ゆみ
おっちゃん、お誕生日おめでとう

これからも元気いっぱい・でれぇいっぱいで、
お仕事も原稿書きもバリバリ頑張って、
いつも私らの真ん中で輝いとってなo(^o^)o
そう、人々に絶大な力を与えてくれる旭…ラタ、朝陽のように。

あ、↓のレポは、私からのささやかなプレゼントじゃよ(^^ゞ
http://wwwi.netwave.or.jp/~popo/studio8/listtop-studio8.htm#231

ほんま、おめでとさ〜ん!!!

 ゆみ@大きな笑い声の絶えん1年になりますように☆彡

No.9394 - 2005/05/05(Thu) 00:00:14

Re: 5月5日 / ママ
おっちゃ〜ん♪

 お誕生日おめでとうございます〜!\(^o^)/

またまた子供の日ですよ。いつまでも若い秘訣は誕生日にあったりして。(^_-)おっちゃんの笛の音のように気持ちのいい日が続いていますね。お誕生日を迎えて、一層元気に頑張って下さいね。

 ママ@暫しROM続きですみませんm(_ _)m

No.9395 - 2005/05/05(Thu) 00:06:37

Re: 5月5日 / はる
おっちゃん、お誕生日おめでとうございます\(^o^)/
おっちゃんにとってこの1年が素敵な年になりますように♪

ここへお邪魔するようになって、大分経ちますが、いつもいつも楽しくにぎやかに
お話したり、写真を見せて頂いたり、色々な事を聞かせてもらったり、ホントうれしいです。おっちゃんとは、まだ、一言、二言お話したきりですが、今度は、ぜひぜひお会いしたいですね(^^)
これからも、元気に頑張ってくださいね。応援してま〜す!!

それでは失礼しました。

はる@これからも末永くよろしくお願いします。

No.9396 - 2005/05/05(Thu) 00:14:15

Re: 5月5日 / なっちゃん
はぴばすで〜

おっちゃん、おめでとうです。

こんなふうに誕生日を祝ってもらえる「おっさん」は、
おっちゃんぐらいしかいないと思うぞ。

おめでと〜!

  な

No.9397 - 2005/05/05(Thu) 00:18:29

Re: 5月5日 / ゆうの
おっちゃん、お誕生日おめでとうございま〜す♪

いつまでも若い人達に混じって、現役の笛吹き仙人として頑張ってください。
それからあまり感想は書けていませんが、現場のレポも、いつもすご〜〜っく楽しみにしていますので、こちらも頑張ってくださいね♪

おっちゃんにとって、幸せな一年でありますように。

  ゆうの@レイの件、お手数をお掛けしますが、宜しくお願いしますm(__)m

No.9398 - 2005/05/05(Thu) 00:32:14

Re: 5月5日 / ともとも
こんばんは。ともともです。
皆様、すっかりご無沙汰してり、申し訳ありませんm(_ _)m。
おっちゃん、お誕生日おめでとうございます。

 何度も書いてますが、劇伴のCDやLPのライナーでいっつも見てた、あの「旭孝さん」と思わしき名前を和田先生の掲示板で見つけた時の感動は忘れられません。
 記憶が定かじゃないのですが、最初に「もしかしてあの旭さんですか?」と質問したのは私じゃなかったでしたっけ? 

 最近も試写で『戦国自衛隊1549』や『あずみ2』、『阿修羅城の瞳』を観たのですが、ポポちんのサイトで観たら、全部おっちゃんが吹いててビックリしました(^^;。

 なんかまとまりのないカキコになってしまいましたが、これからもテレビやスクリーンなどを通じておっちゃんのステキな音色が聴けるのを楽しみにしてます…が、いつかおっちゃんのコンサートなどもやって欲しいなぁ♪ みんな思いません?

 では、ではm(_ _)m。

 ともとも@次のオフは絶対行くもんッ!

No.9400 - 2005/05/05(Thu) 00:44:54

Re: 5月5日 / うたくん
あさひさん、お誕生日おめでとうございます。

いつも、つたない写真を使っていただき、ありがとうございます。

この一年、あさひさんにとって、良い一年になりますように。

うたくん@これからもよろしくお願いします。

No.9401 - 2005/05/05(Thu) 01:23:43

Re: 5月5日 / ゆみ
ともともさん、横からどうも〜(^^ゞ

>  記憶が定かじゃないのですが、最初に「もしかしてあの旭さんですか?」と質問したのは私じゃなかったでしたっけ?

そう言われてみたら、そうかもしれんなあ…。
ともともさんか王子か、とにかくえらい専門的な書き込みで「へえ〜!」って思うて、ここを覗いたんが始まりだったんじょ♪
 
で、おっちゃんの作品リストを作るキッカケは、間違いなくともともさんやしなあ(*^-^*)

> いつかおっちゃんのコンサートなどもやって欲しいなぁ♪ みんな思いません?

思う! 思う〜!!
いつだったか大島さんも「日本のトップのスタジオミュージシャンを集めてコンサートをやってみたいなあ」なんてことをおっしゃっとったと思うけん、そういうのが実現する日が来るんを、ほんまに切に願うわあ(>_<)ヽ

  ゆみ@今年の春も、ドラマに映画にアニメに、おっちゃんがいっぱい♪

No.9402 - 2005/05/05(Thu) 01:31:57

Re: 5月5日 / ひこ
おっちゃん、お誕生日おめでとうございます♪

いつもレポートや掲示板でたくさんのお話聞かせてもらえてありがとうございます(^^)
テレビでも映画でもおっちゃんの笛を聴く楽しみができて、以前よりももっと音楽が身近になりました。
おっちゃんの生演奏、また聴きたいです♪

これからもますますゆみちゃんとの名コンビぶりを楽しみにしてま〜す。

   ひこ@字幕で楽器の名前が出ないかな〜(^^;

No.9403 - 2005/05/05(Thu) 01:46:15

Re: 5月5日 / ともみ
おっちゃん、お誕生日おめでとうございます〜\(^O^)人(^O^)/

おっちゃんの笛や漫才(?)では、いつも楽しませていただいてます。これからもずっとその調子で、元気にご活躍くださいね(*^^*)
もしおっちゃんがいなかったら、今こうしておしゃべりすることもなかっただろうなぁ…とっても感謝してます〜♪

おっちゃんのコンサート、いいですね!!実現してほしいなっ。
宇宙戦艦ヤマトから、今オンエアまたは上映されている名曲までぜひオンパレードで聴きたいです。

     ともみ@今年も素晴らしい一年になりますように^^

No.9404 - 2005/05/05(Thu) 03:04:48

Re: 5月5日 / TAGA
おっちゃん、お誕生日おめでとう。

最近、あまりこっちに書き込んだりできなくてすみません。
それでも、お誕生日はしっかり覚えていました。なにしろ、仕事で徹夜が多い日でしたから。

おっちゃんと初めて会ったのはもう随分昔になりましたが、なんだか色々と人生豊かになった気がします(って、オオゲサ?)。とにかく感謝してます。

これからもまた、ずっと、一緒に騒いだり、飲んだりもしましょう。

No.9405 - 2005/05/05(Thu) 06:56:22

Re: 5月5日 / はな
おっちゃん、お誕生日おめでとうございま〜す\(^o^)/

いろんなところで流れてくるおっちゃんの笛に出会うのがとっても楽しみです♪
これからもすてきな笛の音、たくさん、たくさん聴かせてくださいね。

   はな@おっちゃんに、すべての良きことがなだれのごとく起きますように☆

No.9406 - 2005/05/05(Thu) 08:02:17

Re: 5月5日 / 薫
おっちゃん、お誕生日おめでとございまッス!分家で誕生日を知りまして、もしや本家でも…と思いましたらやっぱりでした(笑)これからも元気なバリバリ笛仙人さまでいて下さいね!

本家の皆様、お元気そうで何よりです。たまにしか来てませんが、これからもたまに来ます(笑)本家に来る道中、つつじが咲いていましたので、つんで来ました(^o^)

No.9407 - 2005/05/05(Thu) 08:54:05

Re: 5月5日 / m
旭さん お誕生日おめでとうございます♪

どちらの掲示板もいつも楽しい会話が弾んでいて 
楽しくさせていただいています。
ゆみちゃんの「ささやかプレゼントじゃよ(^^ゞ」のレポートを
拝見してきました〜。
凛々しい「木管フルートを吹くおっちゃん」と
ゆみちゃんレポートによるところの
「リラックスしまくり&余裕の笑みを浮かべた表情」vvの
旭さんを行ったり来たり^^お目にかかってきました。
また新しい一年 旭さんの輝きを感じさせてください。
楽しいこといっぱいの一年でありますように〜。

m@薫風「無線と笛のページ」「はたらくおっちゃん」♪

No.9408 - 2005/05/05(Thu) 10:33:59

Re: 5月5日 / あさひ
ポポゆみちん、どうも〜。

> おっちゃん、お誕生日おめでとう

ありがとさ〜ん!

> これからも元気いっぱい・でれぇいっぱいで、
> お仕事も原稿書きもバリバリ頑張って、
> いつも私らの真ん中で輝いとってなo(^o^)o
> そう、人々に絶大な力を与えてくれる旭…ラタ、朝陽のように。


 なんつうか、輝きを増すのは頭の方だけみたいな気がしないでもないけど、とにかく、体が続く間は頑張らせてもらいたいと思ってます。
 元気のモトは、皆さんの楽しい書き込みだと思うので、宜しく〜。

> あ、↓のレポは、私からのささやかなプレゼントじゃよ(^^ゞ
> http://wwwi.netwave.or.jp/~popo/studio8/listtop-studio8.htm#231
>
> ほんま、おめでとさ〜ん!!!


 おうおう、これはまた力作のレポートが上がってる様で、ありがとさ〜ん。
 後で、ゆっくり見ま〜す。

>  ゆみ@大きな笑い声の絶えん1年になりますように☆彡

    おっちゃん@どちらいか〜

No.9409 - 2005/05/05(Thu) 10:41:03

Re: 5月5日 / あさひ
ママ〜、どうも〜。

> おっちゃ〜ん♪
>
>  お誕生日おめでとうございます〜!\(^o^)/


 ありがとさ〜ん!!

> またまた子供の日ですよ。いつまでも若い秘訣は誕生日にあったりして。(^_-)おっちゃんの笛の音のように気持ちのいい日が続いていますね。お誕生日を迎えて、一層元気に頑張って下さいね。

 「子供の日」が制定されたのは、戦後間もなくかしらね、昔は端午の節句と云って、鯉のぼりを立てたり、五月人形を飾ったりしてましたが、休日ではなかったような。
 ママの元気とやる気を、お裾分けしてもらいながら、頑張りたいと思ってます〜。

    おっちゃん@また、ぎゅーしようね〜(意味不明)

No.9410 - 2005/05/05(Thu) 10:47:29

Re: 5月5日 / あさひ
はるさん、どうも〜。

> おっちゃん、お誕生日おめでとうございます\(^o^)/
> おっちゃんにとってこの1年が素敵な年になりますように♪


 有難うございます〜。
 皆さんの書き込みを元気のモトにして、頑張りたいと思っています。

> ここへお邪魔するようになって、大分経ちますが、いつもいつも楽しくにぎやかに
> お話したり、写真を見せて頂いたり、色々な事を聞かせてもらったり、ホントうれしいです。おっちゃんとは、まだ、一言、二言お話したきりですが、今度は、ぜひぜひお会いしたいですね(^^)


 そうそう、いつぞやは電話でちょこっとお話出来て、ラッキーでした。
 今度は、ナマでお会い出来るのを楽しみにしています。
 今年あたり、実現しないかなぁ。

> これからも、元気に頑張ってくださいね。応援してま〜す!!

 は〜い、応援宜しく〜。

> はる@これからも末永くよろしくお願いします。

    おっちゃん@こちらこそ〜

No.9411 - 2005/05/05(Thu) 10:52:01

Re: 5月5日 / あさひ
なっちゃん、どうも。

> はぴばすで〜

 さんくす!

> おっちゃん、おめでとうです。
>
> こんなふうに誕生日を祝ってもらえる「おっさん」は、
> おっちゃんぐらいしかいないと思うぞ。


 ほんとね〜、だいたい、このトシに成って、ふつーは誕生日なんか、忘れてしまってる事が多いのかも。
 とにかく、嬉しい事っす。

> おめでと〜!

 ありがとさ〜ん!

    おっちゃん@今日は夕方から仕事っす

No.9412 - 2005/05/05(Thu) 10:56:53

Re: 5月5日 / あさひ
ともともさん、どうも!

> こんばんは。ともともです。
> 皆様、すっかりご無沙汰してり、申し訳ありませんm(_ _)m。
> おっちゃん、お誕生日おめでとうございます。


 いやいや、ありがとうございます。
 ともともさんも、お元気にご活躍の様子が、風の便りに(西風だったりして)伝わってきてますよ。

>  何度も書いてますが、劇伴のCDやLPのライナーでいっつも見てた、あの「旭孝さん」と思わしき名前を和田先生の掲示板で見つけた時の感動は忘れられません。
>  記憶が定かじゃないのですが、最初に「もしかしてあの旭さんですか?」と質問したのは私じゃなかったでしたっけ? 


 わたしの記憶はもっといい加減ですが、多分、そうだったと思います。
 わたしの方は、劇伴の音楽に、こんなに詳しい方が居られると云う事をしって、ぶったまげた記憶があります。

>  最近も試写で『戦国自衛隊1549』や『あずみ2』、『阿修羅城の瞳』を観たのですが、ポポちんのサイトで観たら、全部おっちゃんが吹いててビックリしました(^^;。

 そう云えばそうですね、去年の「Lovers」あたりから始まって、ちょっとばかり映画の仕事が続いてました。

>  なんかまとまりのないカキコになってしまいましたが、これからもテレビやスクリーンなどを通じておっちゃんのステキな音色が聴けるのを楽しみにしてます…が、いつかおっちゃんのコンサートなどもやって欲しいなぁ♪ みんな思いません?

 あはは、コンサートはちょっと無理かなぁ。 ま、スタジオに徹して頑張ろうかな、と思っていますので、宜しく〜。

>  ともとも@次のオフは絶対行くもんッ!

    おっちゃん@そのうちに、西方面から企画が…

No.9413 - 2005/05/05(Thu) 11:04:31

Re: 5月5日 / あさひ
うたくん、どうも〜。

> あさひさん、お誕生日おめでとうございます。

 ありがとうございます。

> いつも、つたない写真を使っていただき、ありがとうございます。

 こちらこそ、いつも素敵な写真を、有難うございます。
 うたくんの写真って、どれを見ても、画面から感動が伝わってくる様に思います、また、いっぱい送って下さいね。

> この一年、あさひさんにとって、良い一年になりますように。

 はい、頑張りたいと思っています、また、あそこで演奏できるといいのですが。

    おっちゃん@ゆっくりお会いしたいですね

No.9414 - 2005/05/05(Thu) 11:08:44

Re: 5月5日 / あさひ
ゆうのさん、どうも。

> おっちゃん、お誕生日おめでとうございま〜す♪

 有難う御座います!

> いつまでも若い人達に混じって、現役の笛吹き仙人として頑張ってください。
> それからあまり感想は書けていませんが、現場のレポも、いつもすご〜〜っく楽しみにしていますので、こちらも頑張ってくださいね♪


 現場のレポートとは、ほとんど編集長に依存していますが、編集長がきりきり舞するくらいの原稿を送りつけてやろうと思っています(ほんまかいな)。
 トシだけは、徐々に仙人に近づいていく様な。

> おっちゃんにとって、幸せな一年でありますように。

 ゆうのさんも、頑張ってね〜。

>   ゆうの@レイの件、お手数をお掛けしますが、宜しくお願いしますm(__)m

    おっちゃん@合点でやんす

No.9415 - 2005/05/05(Thu) 11:12:39

Re: 5月5日 / あさひ
ポポゆみちん、また、どうも〜。

> >  記憶が定かじゃないのですが、最初に「もしかしてあの旭さんですか?」と質問したのは私じゃなかったでしたっけ?
>
> そう言われてみたら、そうかもしれんなあ…。
> ともともさんか王子か、とにかくえらい専門的な書き込みで「へえ〜!」って思うて、ここを覗いたんが始まりだったんじょ♪


 そうそう、あの頃のあそこは、かなりマニアックと云うか、ハイレベルな書き込みの嵐で、圧倒されたものでした。
 王子は、元気にしてるのかしらね。
 
> で、おっちゃんの作品リストを作るキッカケは、間違いなくともともさんやしなあ(*^-^*)

 あ、そうそう、そうだった〜。

> > いつかおっちゃんのコンサートなどもやって欲しいなぁ♪ みんな思いません?
>
> 思う! 思う〜!!
> いつだったか大島さんも「日本のトップのスタジオミュージシャンを集めてコンサートをやってみたいなあ」なんてことをおっしゃっとったと思うけん、そういうのが実現する日が来るんを、ほんまに切に願うわあ(>_<)ヽ


 あ、そう云うんだったら、可能性は有るかもね〜、問題はチョー忙しい大島さんに、時間的余裕があるかどうか、と云うあたりかも。

>   ゆみ@今年の春も、ドラマに映画にアニメに、おっちゃんがいっぱい♪

    おっちゃん@もうすぐ「かわせみ〜」も始まるしぃ

No.9416 - 2005/05/05(Thu) 11:18:23

Re: 5月5日 / あさひ
ひこさん、どうも〜。

> おっちゃん、お誕生日おめでとうございます♪

 あ、有難う御座います!!

> いつもレポートや掲示板でたくさんのお話聞かせてもらえてありがとうございます(^^)
> テレビでも映画でもおっちゃんの笛を聴く楽しみができて、以前よりももっと音楽が身近になりました。


 普通、劇伴の方には中々注意が向かないものですが、「あ、この笛は誰かな〜」とか、「このバイオリンは?」とか思いながら聞くのも、また別の楽しみ方かも知れないですね。

> おっちゃんの生演奏、また聴きたいです♪

 あはは、あの節は、アルコール変調の演奏で、失礼しました〜。

> これからもますますゆみちゃんとの名コンビぶりを楽しみにしてま〜す。

 当人はそのつもりじゃなくても、漫才に見えてしまったり〜。

>    ひこ@字幕で楽器の名前が出ないかな〜(^^;

    おっちゃん@う〜ん、力関係など、いろいろ有るんでしょうね〜

No.9417 - 2005/05/05(Thu) 11:24:28

Re: 5月5日 / あさひ
ともみさん、どうも〜。

> おっちゃん、お誕生日おめでとうございます〜\(^O^)人(^O^)/

 わ、ほんと、ありがとうございます〜。

> おっちゃんの笛や漫才(?)では、いつも楽しませていただいてます。これからもずっとその調子で、元気にご活躍くださいね(*^^*)
> もしおっちゃんがいなかったら、今こうしておしゃべりすることもなかっただろうなぁ…とっても感謝してます〜♪


 まあ、わたしの笛がきっかけで、こう云う楽しい人の輪が出来ている、と思うと、本当に嬉しく思います。
 昔だったら、とっても現役でスタジオミュージシャンをやっていられるトシではなくなってしまっているのですが、平均寿命やら、サラリーマンの定年も伸びているので、ミュージシャンも、それなりに、頑張らねば、と思っています。

    おっちゃん@コンサートはユメのまた夢、と云う事で…

No.9418 - 2005/05/05(Thu) 11:34:09

Re: 5月5日 / あさひ
たがちゃん、どうも。

> おっちゃん、お誕生日おめでとう。

 ありがとさ〜ん!!

> 最近、あまりこっちに書き込んだりできなくてすみません。
> それでも、お誕生日はしっかり覚えていました。なにしろ、仕事で徹夜が多い日でしたから。


 あ、そうそう、暮れ、お正月、GWとかは、TAGAちゃん、チョー忙しかったのよね〜、最近はそうでもなくなったのかしら。
 でも、日常的に、結構大変みたいですね、お互い体には注意しませう。

> おっちゃんと初めて会ったのはもう随分昔になりましたが、なんだか色々と人生豊かになった気がします(って、オオゲサ?)。とにかく感謝してます。

 なんせ、パソコン通信の時代からですからね〜。
 ニフティの会議室なんか、もう無くなってしまったのかしら。

> これからもまた、ずっと、一緒に騒いだり、飲んだりもしましょう。

    おっちゃん@ますだやの酒や蕎麦も、やりたいっす

No.9419 - 2005/05/05(Thu) 11:38:31

Re: 5月5日 / あさひ
はな♪さん、どうも〜。

> おっちゃん、お誕生日おめでとうございま〜す\(^o^)/

 ありがとうございます〜!
 はな♪さんも、お元気そうで、なによりです。

> いろんなところで流れてくるおっちゃんの笛に出会うのがとっても楽しみです♪
> これからもすてきな笛の音、たくさん、たくさん聴かせてくださいね。


 は〜い、カラダの続く限りは、頑張りたいと思います。
 はな♪さんも、頑張ってね〜。

>    はな@おっちゃんに、すべての良きことがなだれのごとく起きますように☆

    おっちゃん@てな事で、お互い頑張ろう!

No.9420 - 2005/05/05(Thu) 11:44:58

Re: 5月5日 / えり
おっちゃん、お誕生日おめでとうございます!!

おっちゃんのお誕生日は覚えやすいですよね。5月5日。ゴーゴー!!
今年もお体を大切に、お仕事に趣味に元気にご活躍くださいね。
私もおっちゃんの笛の音をたくさん聴かせて頂ける事を楽しみにしています。

 えり@出遅れちゃった…(^_^;)これからもよろしくお願いいたします!

No.9421 - 2005/05/05(Thu) 11:48:25

Re: 5月5日 / あさひ
薫さん、どうも。

> おっちゃん、お誕生日おめでとございまッス!分家で誕生日を知りまして、もしや本家でも…と思いましたらやっぱりでした(笑)これからも元気なバリバリ笛仙人さまでいて下さいね!

 どもども、ありがとうございます。
 さっきから、レス付けまくりで、まだ「分家」の方を見てなかったりします、後で行きますね。
 トシの方だけは、仙人に近づきつつある感じがしていますが。

> 本家の皆様、お元気そうで何よりです。たまにしか来てませんが、これからもたまに来ます(笑)本家に来る道中、つつじが咲いていましたので、つんで来ました(^o^)

 あはは、ぼちぼち「本家」と「分家」を入れ替えようかな、と思ったりしてます、これって、どうよ >編集長

    おっちゃん@つつじも、綺麗っす

No.9422 - 2005/05/05(Thu) 11:50:47

Re: 5月5日 / あさひ
mさん、どうも。

> 旭さん お誕生日おめでとうございます♪

 ありがとうございます!

> どちらの掲示板もいつも楽しい会話が弾んでいて 
> 楽しくさせていただいています。


 あ、それは嬉しいです、最近は「分家」の方に圧倒されてますが。

> ゆみちゃんの「ささやかプレゼントじゃよ(^^ゞ」のレポートを
> 拝見してきました〜。
> 凛々しい「木管フルートを吹くおっちゃん」と
> ゆみちゃんレポートによるところの
> 「リラックスしまくり&余裕の笑みを浮かべた表情」vvの
> 旭さんを行ったり来たり^^お目にかかってきました。


 あの「木管」の写真は、たしか、なんかのプログラムに写真を載せるために、撮ったものだったと思います、なんで、あまりにたにたもしていられなくって。
 あのために、わざわざモノクロのフィルムを買いに行った記憶があります、昔とは逆で、モノクロの方が、高いので、びっくりしたものでした。

> また新しい一年 旭さんの輝きを感じさせてください。
> 楽しいこといっぱいの一年でありますように〜。


 はい、そうありたいと思っています。
 また、あっちやこっちでも、宜しくです。

    あさひ@昨日、我里さんとちらっと電話しましたよ

No.9423 - 2005/05/05(Thu) 11:57:53

Re: 5月5日 / あさひ
えりちゃん、どうも〜。

> おっちゃん、お誕生日おめでとうございます!!

 ありがとうございます〜!!

> おっちゃんのお誕生日は覚えやすいですよね。5月5日。ゴーゴー!!

 そうそう、昭和だと15年なので、5が三つ続く事になります。 西暦は1940年だし、皇紀だと、おなじみ2600年となるので、いずれにしても、覚えやすくて、いいですね。

> 今年もお体を大切に、お仕事に趣味に元気にご活躍くださいね。
> 私もおっちゃんの笛の音をたくさん聴かせて頂ける事を楽しみにしています。


 はい、笛もネットも、楽しくやって行きたいと思ってます。
 えりちゃんも、お仕事やいろいろ、頑張ってね〜。

    おっちゃん@ますだや、行きたいね〜

No.9424 - 2005/05/05(Thu) 12:03:55

Re: 5月5日 / エ○とも
お誕生日おめでとうございます〜\(^o^)/。

これからも、エニー笛OK!!エニージャンルOK!!の旭さんで、頑張って下さい♪
それと、コンサートの雄姿も拝見いたしましたよ〜。かっこいい〜!!

それにしても、ソロでも、豪華なコンサートが開けるミュージシャンの方が、あんなに集結したオーケストラって凄いですよね。
ぜひ聴いてみたかったなぁ。

お仕事、本当に忙しそうですが、お体にはくれぐれも気を付けて下さいね。
それでは、ますますのご活躍を期待してます。(^o^)丿

                      エ○とも@旭さんバンザ〜イ!!

No.9425 - 2005/05/05(Thu) 12:17:47

Re: 5月5日 / ゆみ
おっちゃん、またまたどうも(^^ゞ

>  あはは、ぼちぼち「本家」と「分家」を入れ替えようかな、と思ったりしてます、これって、どうよ >編集長

いやいや、おっちゃんちが玄関でこの掲示板が客間、うちの掲示板がお茶の間でレポートは書斎って感じかの〜? もう、本家や分家ってよりは、1つの家って気がするよ〜。1つ屋根の下で、こうやって皆でずっとワイワイ言うていけたらええなあo(^o^)o

> 編集長がきりきり舞するくらいの原稿を送りつけてやろうと思っています(ほんまかいな)。

↑この一文は、しっかり保存しておきませう

  ゆみ@HNを「西風」にしよっかな〜?(^◇^;)

No.9426 - 2005/05/05(Thu) 13:20:49

Re: 5月5日 / 魚
おっちゃん、おめでとー♪

魚@帰りの電車より

No.9427 - 2005/05/05(Thu) 18:11:54

Re: 5月5日 / 薫
おっちゃん、どーもです。
ちょっと本家に長居をしまして、裏庭に花を積みに行っておりました(⌒o⌒;
いや〜今日は暑かった(笑)

> >  あはは、ぼちぼち「本家」と「分家」を入れ替えようかな、と思ったりしてます、これって、どうよ >編集長
>
> いやいや、おっちゃんちが玄関でこの掲示板が客間、うちの掲示板がお茶の間でレポートは書斎って感じかの〜? もう、本家や分家ってよりは、1つの家って気がするよ〜。1つ屋根の下で、こうやって皆でずっとワイワイ言うていけたらええなあo(^o^)o

リホームですか?(笑)面白いかも。それなら分家と本家を渡り廊下でつないで、お庭に花を植えて、音楽室も作って、蔵にビール工房ってのは? いつでも好きなときにビールが飲みませう(笑)ッね、おっちゃん(^o^;)
でも一軒家って、でかくなりそう(笑)

> > 編集長がきりきり舞するくらいの原稿を送りつけてやろうと思っています(ほんまかいな)。
>
> ↑この一文は、しっかり保存しておきませう

おっちゃーん、編集長ってホントは怖い人なんですか?

薫@ぼちぼち『分家』に戻りますね〜(^o^)/~~

No.9428 - 2005/05/05(Thu) 18:44:09

Re: 5月5日 / あさひ
エ○ともちゃん、どうも〜。

> お誕生日おめでとうございます〜\(^o^)/。

 こちらでも、ありがとさんっす。

> これからも、エニー笛OK!!エニージャンルOK!!の旭さんで、頑張って下さい♪
> それと、コンサートの雄姿も拝見いたしましたよ〜。かっこいい〜!!


 エニーキーOK、エニー笛OK、etc、これはわたしのモットーとする、間口は広く、奥行き狭く、に合致しますので、ずっとこの路線で行きたいと思っています。

> それにしても、ソロでも、豪華なコンサートが開けるミュージシャンの方が、あんなに集結したオーケストラって凄いですよね。
> ぜひ聴いてみたかったなぁ。


 まあ、服部さんの御人徳、と云うところも有るのでしょうね。 たとえ、面子を集めたとしても、それがオケとして、まとまらなければなんにも成らないですものね。

> お仕事、本当に忙しそうですが、お体にはくれぐれも気を付けて下さいね。
> それでは、ますますのご活躍を期待してます。(^o^)丿


 カラダばかりは、どう成るか、先が見えないので、なんとも分かりません。
 生活が不規則なのは、この仕事をしている以上、どうにもならないですし。
 まあ、食生活は比較的ヘルシーな方なのでは、と思っているのですが…

    おっちゃん@餃子注文(意味不明)

No.9429 - 2005/05/05(Thu) 22:48:48

Re: 5月5日 / あさひ
ポポゆみちん、またまた、どうも〜。

> >  あはは、ぼちぼち「本家」と「分家」を入れ替えようかな、と思ったりしてます、これって、どうよ >編集長
>
> いやいや、おっちゃんちが玄関でこの掲示板が客間、うちの掲示板がお茶の間でレポートは書斎って感じかの〜? もう、本家や分家ってよりは、1つの家って気がするよ〜。1つ屋根の下で、こうやって皆でずっとワイワイ言うていけたらええなあo(^o^)o


 玄関に客間、お茶の間に書斎ねぇ、うまいなぁ。 
 で、寝室は?
 じゃあ、まあ、しばらくはこの線で行くとするか。

> > 編集長がきりきり舞するくらいの原稿を送りつけてやろうと思っています(ほんまかいな)。
>
> ↑この一文は、しっかり保存しておきませう


 ジョーダンを本気にしちゃ駄目ですぜ。

>   ゆみ@HNを「西風」にしよっかな〜?(^◇^;)

    おっちゃん@わはは、それも良いかも〜

No.9430 - 2005/05/05(Thu) 22:53:09

Re: 5月5日 / あさひ
魚ちん、どうも〜。

> おっちゃん、おめでとー♪

 携帯から、ありがとさ〜ん!

> 魚@帰りの電車より

    おっちゃん@どもども、お疲れさま〜

No.9431 - 2005/05/05(Thu) 22:55:15

Re: 5月5日 / あさひ
薫さん、どうも。

> リホームですか?(笑)面白いかも。それなら分家と本家を渡り廊下でつないで、お庭に花を植えて、音楽室も作って、蔵にビール工房ってのは? いつでも好きなときにビールが飲みませう(笑)ッね、おっちゃん(^o^;)
> でも一軒家って、でかくなりそう(笑)


 大きな声では云えないけど、ドブロクなら、簡単に作れるのよね〜。
 ビールとなると、ちょっと難しいのかも。
 どっちにしても、おおっぴらにやるには、わが国では免許が要るなぁ。

> > > 編集長がきりきり舞するくらいの原稿を送りつけてやろうと思っています(ほんまかいな)。
> >
> > ↑この一文は、しっかり保存しておきませう
> おっちゃーん、編集長ってホントは怖い人なんですか?


 はいはい、と〜っても恐〜いひとなんですよ〜。

> 薫@ぼちぼち『分家』に戻りますね〜(^o^)/~~

    おっちゃん@ではまた〜

No.9432 - 2005/05/05(Thu) 23:00:07

Re: 5月5日 / ザッキー
一日遅れましたが、おっちゃん、お誕生日おめでとうございます。
これからも素敵な笛の音&レポ、期待しています。
毎回書いてるような気もしますが(^^; 、直にお会いできればなあと思います。

コンサートのレポート読みました。いつもはジーパン姿の写真ですけど、正装の蝶ネクタイもきまってましたね。


ザッキー@最近、大島さんが参加した連ドラ「あすか」を見てから出勤してます

No.9434 - 2005/05/06(Fri) 10:41:09

Re: 5月5日 / ルネ
おっちゃん、お誕生日おめでとうございます♪

今年度もおっちゃんにとって素敵な一年になりますように。

ROMもしくはネット落ちしていてすみません〜。最近PCもなかなかあけられなくて・・・でもあけた時には必ずお邪魔しています(^^)

ルネ@おっちゃんのますますのご活躍と、本家と分家共にいつまでも素敵な場所であることを願っています。

No.9437 - 2005/05/06(Fri) 20:50:38

Re: 5月5日 / あさひ
ザッキーさん、どうも。

> 一日遅れましたが、おっちゃん、お誕生日おめでとうございます。

 いやいや、ありがとうございます。

> これからも素敵な笛の音&レポ、期待しています。
> 毎回書いてるような気もしますが(^^; 、直にお会いできればなあと思います。


 はい、ザッキーさんに会った事があるのは、犬犬親娘だけかな?
 そちら方面に行く事も、ありますので、なんとかしてチャンスを作りたいですね、その節は宜しくです。

> コンサートのレポート読みました。いつもはジーパン姿の写真ですけど、正装の蝶ネクタイもきまってましたね。

 と云うか、わたしの場合、着るものが、ジーパンか、タキシード、燕尾服しかなくて、その間の、普通の背広、と云うのが皆無に等しかったりします。

> ザッキー@最近、大島さんが参加した連ドラ「あすか」を見てから出勤してます

 あすか、BSでしょうか? 「あすか」の音楽は、本当にさわやかで、良いですね。

    あさひ@あすかの音楽は、今でも色んなところで流れてますね

No.9438 - 2005/05/06(Fri) 21:22:58

Re: 5月5日 / あさひ
ルネさん、どうも。

> おっちゃん、お誕生日おめでとうございます♪

 あ、ありがとうございます!

> 今年度もおっちゃんにとって素敵な一年になりますように。

 はい、素敵な一年に成る様に、頑張りたいと思っています。

> ROMもしくはネット落ちしていてすみません〜。最近PCもなかなかあけられなくて・・・でもあけた時には必ずお邪魔しています(^^)

 お忙しそうですね、でも、お体だけは、大切にしてくださいね。

> ルネ@おっちゃんのますますのご活躍と、本家と分家共にいつまでも素敵な場所であることを願っています。

 編集長も、頑張ってますので、応援も宜しくお願いしますね〜。

    おっちゃん@昨日は随分久しぶりに、某西沢教授にお会いしました

No.9439 - 2005/05/06(Fri) 21:29:37
りんごがさいた / なっちゃん
どもです。

今年は、春のすすむ勢いが激しいです。
もともと北国は、いろいろな花が一気に咲くのですが、
ちょっと、それにしてもすごい。

桜が咲き終わって葉桜になったばかりなのに、
もうはや、リンゴの花が開きました。

ひょえ〜、って感じだよ。

まずは、つぼみから。

No.9392 - 2005/05/04(Wed) 22:44:10

Re: りんごがさいた / なっちゃん
で、こんなふうに咲いているやつらもいます。

  なっちゃん@いやはや、なんとも

No.9393 - 2005/05/04(Wed) 22:45:50

Re: りんごがさいた / あさひ
なっちゃん、どうも。

> 今年は、春のすすむ勢いが激しいです。
> もともと北国は、いろいろな花が一気に咲くのですが、
> ちょっと、それにしてもすごい。


 たしかに、北国の春は、迫力が有るみたいですね。
 長野県辺りも、それに近いものがあるのでは、と思うのですが、
モモ、スモモなんかの花も咲いてました。

> 桜が咲き終わって葉桜になったばかりなのに、
> もうはや、リンゴの花が開きました。


 昨日、佐久市で、リンゴの花を見かけたんだけど、写真を撮りそびれてしまった、残念。

> ひょえ〜、って感じだよ。
>
> まずは、つぼみから。


    おっちゃん@これがあのリンゴに成ると思うと、不思議な気がします

No.9433 - 2005/05/05(Thu) 23:09:41

Re: りんごがさいた / なっちゃん
あさひさん、ども。

>  たしかに、北国の春は、迫力が有るみたいですね。
>  長野県辺りも、それに近いものがあるのでは、と思うのですが、
> モモ、スモモなんかの花も咲いてました。


スモモの花、きれいだよね〜
あと、オラはアンズの花が大好きです。
桜より色が濃いんだけど、モモより透明感があるの。
コナシもいいなあ(岩手ではヤマナシですが)

> > まずは、つぼみから。
>
>     おっちゃん@これがあのリンゴに成ると思うと、不思議な気がします


  なっちゃん@ほんとにねえ…自然は神秘だわ

No.9436 - 2005/05/06(Fri) 19:28:41
全1333件 [ ページ : << 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ... 134 >> ]