[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

トップの写真 / なっちゃん
おお、久々に水鳥たちが……!

ん? なんか見覚えのあるヤツらだなあ……(意味不明)

  なっちゃん@白鳥の池は、今週末「花見の池」になりまする〜

No.9374 - 2005/04/26(Tue) 14:26:55

Re: トップの写真 / あさひ
なっちゃん、どうも。

> おお、久々に水鳥たちが……!
>
> ん? なんか見覚えのあるヤツらだなあ……(意味不明)


 もしかすると、なっちゃんのお知り合いの鳥も、居るかもしれないっすね。

 魚ちんによれば、白鳥の右が、オナガガモのメス、左下は同じくオス、右下は他は、キンクロハジロ、だそうです。

>   なっちゃん@白鳥の池は、今週末「花見の池」になりまする〜

    おっちゃん@池の周りで花見も、いいなぁ

No.9375 - 2005/04/27(Wed) 09:10:18

Re: トップの写真 / 魚
あちゃ〜!見そびれました…おっちゃんごめんなさい〜。
使って下さってありがとう。

 魚@これからちょいと国立能楽堂へ

No.9380 - 2005/04/30(Sat) 10:05:22

Re: トップの写真 / あさひ
魚ちん、どうも〜。

> あちゃ〜!見そびれました…おっちゃんごめんなさい〜。
> 使って下さってありがとう。


 わっ、もう少し待ってれば良かったっすね。

 このところ、ちょっと画像がメジロ押しに成ってきたもので、急いでしまいました。
 そのうち、ヤフーの方に、移します。

> 魚@これからちょいと国立能楽堂へ

    おっちゃん@能楽鑑賞でしょうか、風流だにゃ

No.9381 - 2005/04/30(Sat) 10:11:03

Re: トップの写真 / 魚
おっちゃん、、またまたどうもです。

先月は雪が舞う中たくさんの水鳥たちに会えて、なっちゃん2600年氏、ホントにありがとさんでした。
今ごろは花見で鳥より人が多いのかな?それもまた楽しいでしょね。

やっとガッコに慣れてきたヤツですが、なんだか帰ってくると寝てばかりいますです。電車通学は楽しいけれど疲れるのかも。しかし漢字や英単語をぜんぜん覚えられていないことに今ごろ気付きました(^^;ってなわけで、私ゃ仕事が終わってから朝方まで教材作りなんぞやってますが、果たして効果あるでせうか…。

これから能楽堂へ行くのは、父が「謡」の発表会に出演するからなんすけど、もう始まってるみたい。丸一日かかる発表会のプログラムにびっくりです。(実は母はこの謡の節回しにアレルギーを起こすらしく、家に母がいるときの練習は禁止みたいな状態の中でがんばっとります(^^;)
トリでシテ(主役)をつとめるらしいので、なんとかヤツも連れて行きたいのだが、ぐっすり寝てるぞい。

ここのところ、とにかくいっそがしくて、GW中も仕事はいっくらでもある状態なのですが…またニ胡のオファーがあり、今度は駅前GW祭りへの参加みたいなことで、このまえとは違うデパートの広場で野外演奏だそうです。
明日は朝から練習なのら。

 魚@なっちゃんも踊りの本番がんばってくださいませ

No.9382 - 2005/04/30(Sat) 10:34:53

Re: トップの写真 / 魚
あの〜…またまたすみません(^^;
今年のトラさんは勢いあるんでない!?
Gはこんなに負け続けてたら堀○さんやめさせられちゃうんだろか?とか話とります。ダンナも勝てんし。
でもダイヤのピアスさん、500号は出たみたいっすね!

あの〜…それからぁ…ちょいとここんとこ岩波本なんぞを読んだりしてるんですが、「ダムと日本」っての読んでいっろいろ考えさせられてます。
「東京遺産」ってのは、これまたいきなり上野の芸大の奏楽堂がどのように残されたかの話から始まっていまして、保存に力を注いだ音楽家の方たちのお名前にびっくり。それと、まさに高校生だった私がなんもわからずに、芸大にもぐりこんで練習したりしていたころに進んでいた移築復原だったという…そういえばなんか立て看板があったことを思い出しました。なにも知識が無かった当時が悔やまれますです。

おっと、運送屋さんだ。仕事に戻ります〜。

No.9383 - 2005/04/30(Sat) 10:53:22

Re: トップの写真 / あさひ
魚ちん、またまたどうも〜。

> やっとガッコに慣れてきたヤツですが、なんだか帰ってくると寝てばかりいますです。電車通学は楽しいけれど疲れるのかも。しかし漢字や英単語をぜんぜん覚えられていないことに今ごろ気付きました(^^;ってなわけで、私ゃ仕事が終わってから朝方まで教材作りなんぞやってますが、果たして効果あるでせうか…。

 やっぱり、大人でも子供でも、新しい環境に慣れるまでは、色々と消耗する様な部分もあるんだろうな。 寝る子は育つ、だから、いいんじゃないかしら。
 それにしても、お母さんの手作りの教材なんて、うらやましい限りっす。 と云ってもわたしのバヤイは、おおよそ勉強と云うものをしていなかったから、関係無いっすけど。

> これから能楽堂へ行くのは、父が「謡」の発表会に出演するからなんすけど、もう始まってるみたい。丸一日かかる発表会のプログラムにびっくりです。(実は母はこの謡の節回しにアレルギーを起こすらしく、家に母がいるときの練習は禁止みたいな状態の中でがんばっとります(^^;)

 クラシックアレルギーとか、よく比喩的に**アレルギーとか云う事はあるけど、そう云うのって、本当に有るのね〜。 
 全然関係無いけど、うちの笛の師匠のおさらい会も、昼間から延々とやっていたような。

> トリでシテ(主役)をつとめるらしいので、なんとかヤツも連れて行きたいのだが、ぐっすり寝てるぞい。

 トリでシテ、なんて、すごいっすね。
 かなり年期も入ってるんだろうな、魚家は、ほんと芸術一家じゃ〜。

> ここのところ、とにかくいっそがしくて、GW中も仕事はいっくらでもある状態なのですが…またニ胡のオファーがあり、今度は駅前GW祭りへの参加みたいなことで、このまえとは違うデパートの広場で野外演奏だそうです。
> 明日は朝から練習なのら。


 オファー、立て続けで、すごいっす。
 野外だと、お天気が心配なのかなぁ、雨は掛からなくても、楽器は湿気とかには敏感なんじゃないかしら。

>  魚@なっちゃんも踊りの本番がんばってくださいませ

    おっちゃん@それぞれ、みんな頑張っとるなぁ

No.9384 - 2005/04/30(Sat) 17:59:55

Re: トップの写真 / あさひ
魚ちん、またまたまた、どうも〜。

> あの〜…またまたすみません(^^;
> 今年のトラさんは勢いあるんでない!?
> Gはこんなに負け続けてたら堀○さんやめさせられちゃうんだろか?とか話とります。ダンナも勝てんし。
> でもダイヤのピアスさん、500号は出たみたいっすね!


 トラさんは、どうなのかしらね。 なんか、圧倒的な強さ、と云うのではない感じがするけど〜。 ドラさんも元気良いし〜。
 Gさんは、ピアスさんの500号で少しは元気が出るのかしら。

 奏楽堂って、実は見た事も入った事も無いんだけど、あれの保存運動とかで、騒いでいたのは、なんとなく覚えています、某作曲家さんなんかも、参加してられたんじゃないかしら。

    おっちゃん@芸大の構内って、入った事が無いきがする〜

No.9385 - 2005/04/30(Sat) 18:11:09

Re: トップの写真 / なっちゃん
横からどもです。

> > あの〜…またまたすみません(^^;
> > 今年のトラさんは勢いあるんでない!?


ない! きっぱり、ない。だめだ。
なんか、詰めがだら〜んとしている。
誰が悪いとかいうわけではないが、「泣」である。

>  トラさんは、どうなのかしらね。 なんか、圧倒的な強さ、と云うのではない感じがするけど〜。 ドラさんも元気良いし〜。

竜はすごいと思う。基礎体力プラス「勢い」、いいなあ。
そして、伏線は鯉だと思うよ。

>  Gさんは、ピアスさんの500号で少しは元気が出るのかしら。

ダイヤのピアスよ、悪いこたあいわん、今からトラに来い 歓迎するぞ!

>  奏楽堂って、実は見た事も入った事も無いんだけど、あれの保存運動とかで、騒いでいたのは、なんとなく覚えています、某作曲家さんなんかも、参加してられたんじゃないかしら。

  なっちゃん@んだなっす

No.9386 - 2005/04/30(Sat) 18:59:59

Re: トップの写真 / 魚
またまたまたまたこんばんは〜。
二年振りの謡の発表会、なかなか日本の伝統芸能をナマで聴く機会ってないので、ヤツも連れてってよかったです。父の出番も無事に進み、私もヤツも意味もわからずに聞いてたのですが、感情が高まって盛り上がっていく様に引き込まれました。十数人の声だけの演目なのに圧倒されるもんですね。

そうそう、いつか見せていただいたフルートのプログラム、一日メニューでしたね〜。某ヴァイオリン門下もそうだったとか…。伝統あるものはそういうものなのですね〜。

某作曲家さんも保存に貢献された上野公園の奏楽堂へは、一度だけ行きました、友人が日本歌曲を歌うのを聴きに。
防音として壁や床に藁やおがくずが敷き詰めてあったそうで、そこも復原したのかしら?読み進めていかなくては(私ゃ読むスピードが遅いのら…)。

そりから教材、少しは効果あるかな〜(^_^;)単語一コだけど、やっとインプットされたみたい。なんてのんびりしてるんでしょう…こっちがあせっても始まらんですわ。

魚@ちょいと急に東北へ…行きたいが行けないかもってな状況でして…いや困ったどうしよう


No.9387 - 2005/05/01(Sun) 01:36:49

Re: トップの写真 / なっちゃん
ども。

5月1日。「白鳥の池」での花見だす。

  なっちゃん@ジャンベ、叩きまくりでした。

No.9388 - 2005/05/02(Mon) 23:49:34

Re: トップの写真 / あさひ
なっちゃん、どうも。

> 横からどもです。
>
> > > あの〜…またまたすみません(^^;
> > > 今年のトラさんは勢いあるんでない!?
>
> ない! きっぱり、ない。だめだ。
> なんか、詰めがだら〜んとしている。
> 誰が悪いとかいうわけではないが、「泣」である。
>
> >  トラさんは、どうなのかしらね。 なんか、圧倒的な強さ、と云うのではない感じがするけど〜。 ドラさんも元気良いし〜。
>
> 竜はすごいと思う。基礎体力プラス「勢い」、いいなあ。
> そして、伏線は鯉だと思うよ。
>
> >  Gさんは、ピアスさんの500号で少しは元気が出るのかしら。
>
> ダイヤのピアスよ、悪いこたあいわん、今からトラに来い 歓迎するぞ!


 う〜ん、たとえやって来たとしても、それなりに働いてくれるのかしらね。
 とりあえずは、すっげぇ年俸を取るだろうしぃ。

> >  奏楽堂って、実は見た事も入った事も無いんだけど、あれの保存運動とかで、騒いでいたのは、なんとなく覚えています、某作曲家さんなんかも、参加してられたんじゃないかしら。
>
>   なっちゃん@んだなっす


    おっちゃん@あ、やっぱしね

No.9389 - 2005/05/04(Wed) 10:19:33

Re: トップの写真 / あさひ
魚ちん、どうも〜。

> またまたまたまたこんばんは〜。
> 二年振りの謡の発表会、なかなか日本の伝統芸能をナマで聴く機会ってないので、ヤツも連れてってよかったです。父の出番も無事に進み、私もヤツも意味もわからずに聞いてたのですが、感情が高まって盛り上がっていく様に引き込まれました。十数人の声だけの演目なのに圧倒されるもんですね。


 あ、能楽堂、ヤツ君も一緒に行ったんっすね、それは良かった。
 大昔ですが、小学校だったか中学だったかも定かでないのですが、学校から能楽の鑑賞会みたいなのに行った記憶があります。
 全然、分かっていなかったと云うか、理解できる訳が無いのですが、妙に感動した覚えがあったりします。
 ああ云う古典芸能には、不思議な力が有るみたいですね。

> 某作曲家さんも保存に貢献された上野公園の奏楽堂へは、一度だけ行きました、友人が日本歌曲を歌うのを聴きに。
> 防音として壁や床に藁やおがくずが敷き詰めてあったそうで、そこも復原したのかしら?読み進めていかなくては(私ゃ読むスピードが遅いのら…)。


 最近の建物は、防音材と云うか、断熱材と云うか、あの黄色い様なふわふわしたのを入れてるみたいですね。 あ、あの尼崎の事故車両を解体している映像が出てましたが、同じ様なのが見えてましたね。
 藁、おがくずで復元したとしたら、御立派、と云いたいところですが、果たして?

> そりから教材、少しは効果あるかな〜(^_^;)単語一コだけど、やっとインプットされたみたい。なんてのんびりしてるんでしょう…こっちがあせっても始まらんですわ。

 いやいや、たとえ一語でも、ちゃんと頭に入れば、立派な成果でしょうね、20おぼえて、すぐ忘れてしまうよりは、ずっと良いはず〜。

> 魚@ちょいと急に東北へ…行きたいが行けないかもってな状況でして…いや困ったどうしよう

    おっちゃん@あ、なにか有ったのでしょうか

No.9390 - 2005/05/04(Wed) 10:34:33

Re: トップの写真 / あさひ
なっちゃん、どうも。

> 5月1日。「白鳥の池」での花見だす。
>
>   なっちゃん@ジャンベ、叩きまくりでした。


 桜にジャンベ、ミスマッチと云うか、絶妙の取り合わせと云うか、とにかく楽しそうで結構っす。

 熱気球でも見にいくなかな。

    おっちゃん@軽井沢

No.9391 - 2005/05/04(Wed) 10:51:18
チューリップ / うたくん
あさひさん、皆さん、どうも。

うわ〜、トップのチューリップ、色とりどりで、スゴイきれいですね〜。

チューリップって、やっぱり春の花なんですよね。

No.9376 - 2005/04/30(Sat) 08:25:29

Re: チューリップ / ゆみ
おっちゃん&うたくん、おはようさん(^o^)丿

あらま〜トップが、北島のチューリップ公園になっとる〜!!!
おっちゃん、ありがとさん(*^-^*)

あの2枚は撮った日が違うんよな。3日くらいの差があったかな?
1枚目の方はちょっと天気が悪うて色がイマイチなんが残念じょ。
でも、春いっぱいって感じで、見とるだけでワクワクしたわo(^o^o)(o^o^)o

そうそう、プチコメントが(4/25)になっとるけん、一瞬「え!? こんなに前から使うてくれとったっけ?」ってドキッとしたじょ。たぶん、間違いやな(^^ゞ

それと、ここに書いてナニやけど、「落書き帖」の楽譜の話、面白かった〜!
△と×と○で表記した方が分かりやすいってのはそうなんかもしれんけど、とにかくややこしい動き方よなあ。しかも、けっこう難しそうな楽譜じゃ。
あれを、たった1〜2回のテストで本番に臨むんかと思うたら、私の方が冷や汗をかいてしもたじょ(^-^;)

  ゆみ@そろそろチューリップは終わり。次は藤かな〜?

No.9377 - 2005/04/30(Sat) 08:55:11

Re: チューリップ / あさひ
うたくん、どうも。

> うわ〜、トップのチューリップ、色とりどりで、スゴイきれいですね〜。

 チューリップって、庭に数本、と云うのもいいですけど、こんな感じで集団になると、また、すごいですね。

 球根を植えたり掘ったりも、この数だと、大変なんだろうな、などと思ってしまいました。

    あさひ@うたくんの写真も近々登場

No.9378 - 2005/04/30(Sat) 09:25:56

Re: チューリップ / あさひ
ポポゆみちん、どうも。

> あらま〜トップが、北島のチューリップ公園になっとる〜!!!
> おっちゃん、ありがとさん(*^-^*)


 まだ一度も行った事は無いのに、おなじみに成ってしまった感がある、チューリップ公園だけど、ほんと、綺麗っす。

> あの2枚は撮った日が違うんよな。3日くらいの差があったかな?
> 1枚目の方はちょっと天気が悪うて色がイマイチなんが残念じょ。
> でも、春いっぱいって感じで、見とるだけでワクワクしたわo(^o^o)(o^o^)o


 ほんとうは、バックが青空だと、もっと良かったんだどうけど、見て回っているお客さんの様子が、なんとなく動きが感じられて、いい雰囲気が出ていると思うなぁ。
  二枚目の向こうの方に見えてる老夫婦(?)も、良い感じ。

> そうそう、プチコメントが(4/25)になっとるけん、一瞬「え!? こんなに前から使うてくれとったっけ?」ってドキッとしたじょ。たぶん、間違いやな(^^ゞ

 おっと、あれは前は自動的に更新する様にしていたのを、なんかの理由で手動にしたのよね〜、直しときました。

> それと、ここに書いてナニやけど、「落書き帖」の楽譜の話、面白かった〜!
> △と×と○で表記した方が分かりやすいってのはそうなんかもしれんけど、とにかくややこしい動き方よなあ。しかも、けっこう難しそうな楽譜じゃ。


 スコアのページ違い、と云うのは、時々起こるのよね〜、ぎりぎりに仕上がってあわてて写譜屋さんに回したりするので、その辺りで入れ替わってしまう事が有る様です。 そうでなくても、1ページすっ飛ばして写譜してしまう様な事もあります。

> あれを、たった1〜2回のテストで本番に臨むんかと思うたら、私の方が冷や汗をかいてしもたじょ(^-^;)

 慣れてくると、楽譜を大まかに見る事が出来る様になると、意外と平気だったりします。

>   ゆみ@そろそろチューリップは終わり。次は藤かな〜?

    おっちゃん@あ、藤の写真もよろしく〜

No.9379 - 2005/04/30(Sat) 09:36:00
今日の題名 / あさひ
皆さん、どうも。

 久々のタイトルです。

 今回の趣旨は、四人のアレンジャーが、ディズニーの白雪姫のテーマを、新解釈のアレンジで挑戦する、と云う事の様でした。
 パジャマや和服など、様々なコスチュームで登場して指揮をする、と云う事で、予告を見た感じだと、なんだかドタバタっぽい感じで、どうなのかなぁ、と思って、あまり期待はしていなかったのですが、これが意外と面白かったです。
 わたしの見た(聞いた)ところでは、一番最初に登場した、藤野さんの曲が、大変な力作で、面白かったです。 チャイコフスキーの眠りの森の美女のワルツを中心にして、様々な名曲を配する、と云うアレンジで、それだけでは、至極普通のパターンなのですが、 御自分でも、アレンジに2週間掛かった、と、おっしゃってましたが、細部までしっかりと書かれていました。 テレビで聞いた限りですが、素晴らしいサウンドを生み出していました。

 青島さんのアレンジは、途中までは、あまりぱっとしなかったのですが、「こうもり」のアリア(のパロディー)に成って、俄然面白くなりました。 まあ、これはアレンジの面白さと云うよりは、替え歌的な面白さと云えなくもないですが、御自分のキャラクタをからめた、そのアイデアは、中々のものでした。
 それと、あのソプラノの方、うちのテレビでは、声が少し硬い感じに聞こえましたが、大変お上手でした。
 それと、アレンジの中に引用される、他の曲のタイトルが、テロップで出ていましたが、タイミングがかなりずれているのがあって、結構気になりました。

    おっちゃん@プリキュアも、見てしまった

No.9369 - 2005/04/24(Sun) 10:37:19

Re: 今日の題名 / ゆみ
おっちゃん、どうも〜♪

>  久々のタイトルです。

そういや、そうかも〜?

> わたしの見た(聞いた)ところでは、一番最初に登場した、藤野さんの曲が、大変な力作で、面白かったです。

あの色んな小道具(?)が出てくるんが、面白かったよなあ!
で、そのあとの前田さんとのトーク(トロンボーンの人に頼み込んだはず…とかいう話)も面白かったなあ。

> 青島さんのアレンジは、途中までは、あまりぱっとしなかったのですが、「こうもり」のアリア(のパロディー)に成って、俄然面白くなりました。

あの歌詞、青島さん自身が考えたけんこそ、あの面白さが出たんよなあ。
それと、あの歌手の人の言葉がごっつい聞き取りやすかったんも、面白かった要因の1つやと思うわ。やっぱり、歌は歌詞が命やもんなあ。

> それと、アレンジの中に引用される、他の曲のタイトルが、テロップで出ていましたが、タイミングがかなりずれているのがあって、結構気になりました。

へえ、そんなとこまでチェックしとったとは、さすがじゃ〜。
とにかく、久々に面白い「題名〜」でした。
うちもビデオ録っといて良かった〜♪

>     おっちゃん@プリキュアも、見てしまった

 ゆみ@夜中3時からの砂ぼうずを見たけど、音楽は最高に良かった!
         でも、話の内容はサッパリ…先週も見たけど理解できん

No.9370 - 2005/04/24(Sun) 13:05:24

Re: 今日の題名 / ママ
おっちゃん、ゆみちゃん、皆さん、ご無沙汰です♪

録画をまだ見てなかったのでおっちゃんのお話聞いて楽しみ♪

>おっちゃん@プリキュアも、見てしまった

ママはプリキュアを見ているおっちゃんを見たい!!

 ママ@電車脱線大事故、皆さんやお知り合いがご無事なことを祈ってます

No.9371 - 2005/04/25(Mon) 18:06:34

Re: 今日の題名 / あさひ
ポポゆみちん、どうも。

> >  久々のタイトルです。
>
> そういや、そうかも〜?


 このところ、あまり興味をそそられるテーマが無かった様な気がしないでもなかったかも…。

> > わたしの見た(聞いた)ところでは、一番最初に登場した、藤野さんの曲が、大変な力作で、面白かったです。
>
> あの色んな小道具(?)が出てくるんが、面白かったよなあ!
> で、そのあとの前田さんとのトーク(トロンボーンの人に頼み込んだはず…とかいう話)も面白かったなあ。


 ガーシュインとかでもやれば別だけど、普通のオケのレパートリーには、ああ云うワンワンミュートみたいなのは出てこないっすからね。
 オケマンはあの手のミュートなんかは、あまり良い顔をしないかも。

> > 青島さんのアレンジは、途中までは、あまりぱっとしなかったのですが、「こうもり」のアリア(のパロディー)に成って、俄然面白くなりました。
>
> あの歌詞、青島さん自身が考えたけんこそ、あの面白さが出たんよなあ。
> それと、あの歌手の人の言葉がごっつい聞き取りやすかったんも、面白かった要因の1つやと思うわ。やっぱり、歌は歌詞が命やもんなあ。


 あの面白さは、歌詞によるところが極めて大きい、と云うか、ほとんどそうだと言っても過言ではないですね。
 そうそう、あまり気にしていなかったけど、言葉はすごく分かり易かったと思います。

> > それと、アレンジの中に引用される、他の曲のタイトルが、テロップで出ていましたが、タイミングがかなりずれているのがあって、結構気になりました。
>
> へえ、そんなとこまでチェックしとったとは、さすがじゃ〜。
> とにかく、久々に面白い「題名〜」でした。
> うちもビデオ録っといて良かった〜♪


 ああ云う、連想的に色んな曲を引用してきたり、複数の曲を組み合わせたりするのは、アレンジの面白さなのよね。 で、聞き手の方としては、色んな曲を知ってればいるほど、聞いていて面白い訳です。

> >     おっちゃん@プリキュアも、見てしまった
>
>  ゆみ@夜中3時からの砂ぼうずを見たけど、音楽は最高に良かった!
>          でも、話の内容はサッパリ…先週も見たけど理解できん


    おっちゃん@砂ぼうずは、まだ見てないのよね〜、今週あたりなんとか…

No.9372 - 2005/04/25(Mon) 21:48:00

Re: 今日の題名 / あさひ
ママ〜、どうも!

> おっちゃん、ゆみちゃん、皆さん、ご無沙汰です♪
>
> 録画をまだ見てなかったのでおっちゃんのお話聞いて楽しみ♪


 あ、録画してたんすね、結構面白かったっすよ。

> >おっちゃん@プリキュアも、見てしまった
>
> ママはプリキュアを見ているおっちゃんを見たい!!


 わははは、最近は昔なら思いも浮かばなかった様な番組を、結構見ていたりします。
 まあ、あまり人様にお見せ出来る様な図柄ではないかなぁ〜。

>  ママ@電車脱線大事故、皆さんやお知り合いがご無事なことを祈ってます

    おっちゃん@とりあえずは親戚や知り合いとは関係無かった様ですが、ほんと、人ごととも思えないですね

No.9373 - 2005/04/25(Mon) 21:55:33
お知らせ / あさひ
皆さん、どうも。

 昨日、つまり21日ですが、ロケットのトラブルが有った様で、午前7時から15時30分くらいの間に書き込まれた内容が、消滅してしまったようです。

 当掲示板では、多分、影響無かったのでは、と思うのですが、もし、その間に書き込み頂いた方、居られましたが、申し訳有りませんが、再アップをお願いできると幸いです。

    あさひ@管理人

No.9360 - 2005/04/22(Fri) 09:47:37

Re: お知らせ / ますなが
どうも

あら、そうだったんですか

どうも、変だと思ってたんです
実は、「ちんぷんかんぷん」に関して
私、その間、大いなる脱線書き込みしてあったんです

が、消えてた!どうでもいい書き込みですから
いいっす

この間、YWIも開きませんでした

ますなが@ハナミズキがきれいだ

No.9363 - 2005/04/23(Sat) 07:59:34

Re: お知らせ / あさひ
ますながさん、どうも。

> あら、そうだったんですか
>
> どうも、変だと思ってたんです
> 実は、「ちんぷんかんぷん」に関して
> 私、その間、大いなる脱線書き込みしてあったんです
>
> が、消えてた!どうでもいい書き込みですから
> いいっす


 あ、それは失礼しました、と云っても、こちらサイドからは、手も足もでない事なので致し方無いのですが。

 では、よろしければ、再アップとか?

> この間、YWIも開きませんでした

 あちらは無料版ですが、同じロケットを使ってますからね。

    あさひ@こちらでも頻繁にバックアップしないと

No.9364 - 2005/04/23(Sat) 12:27:53

Re: お知らせ / ますなが
いやはや どうもっす

>では、よろしければ、再アップとか?

あはは、いいですよ
大脱走ならぬ、大脱線で
無線関係のちんぷんかんぷんの、ええかげんな言い訳をしただけですから

あ、”衒学”で陳腐英語表現に’It's all Greek to me."なんて、書いていたかな?
それに、xenophobia、とかxenophobicなんて言葉があることも・・・などなど

おっと、それから
>なっちゃん 自転車のんびりポタリングは最高の季節でっせ!

ますなが@私もいよいよ老眼にもなり、節々ガタガタ!ロートルってのは中国語「老頭児」っていうことから、らしいですね

No.9365 - 2005/04/23(Sat) 20:53:08

Re: お知らせ / なっちゃん
ますながさん、おばんでがんす。

ちんぷんかんぷん問題は、まったくもってちんぷんかんぷんですな(笑)

> おっと、それから
> >なっちゃん 自転車のんびりポタリングは最高の季節でっせ!


んだなっす。
んだどもよ、オラほだば、ようやく桜っコ、ぽっちり咲いたったっけが、
まんだ今夜はストーブたいてるっけもんや。
のんびりまったりポタリングは、ぴゃっこ先だべな。

> ますなが@私もいよいよ老眼にもなり、節々ガタガタ!ロートルってのは中国語「老頭児」っていうことから、らしいですね
>


  なっちゃん@オラも老眼、きづ、きづ〜、ゆるぐねえだ

No.9366 - 2005/04/23(Sat) 21:42:36

Re: お知らせ / ますなが
どもども

なっちゃん、お久しゅう、でんな

ほんま、この次時期、お年寄り突入年代には
自転車、最高でやんす

都内移動は、特に、いいですね
渋滞無しだし
私、仕事ながら、本日30Km以上、自転車移動してしまった!

さくら、そちら、これから?

ますなが@目が、利かん利かん!眼鏡の数が増えてます。ここら、ハナミズキは今、ほんま、美しいです(その前のコブシも好き!)

No.9367 - 2005/04/23(Sat) 23:26:03

Re: お知らせ / なっちゃん
ますながさん、ども。

> さくら、そちら、これから?

はいな、昨日今日、ぽっちり開花です。
なので、チャリで走るのも、まだちょっと寒いのよ。
うーん、わっかるかな〜?

 なっちゃん@今夜はストーブたいてるよ。でも、コブシは咲いている

No.9368 - 2005/04/24(Sun) 01:03:36
ワタオニ / なっちゃん
ここのところ、家で細かい資料の読み込みや整理に追われています。
ゲンコを書くときと違って、なんとなくテレビを「ながら見」しちゃうのですが、
ローカル局で「渡る世間は○○ばかり」の、超初期のものが連日再放送中。
いやはや、みんな若い(え○りクンなんて5歳くらいじゃないか?)若い。
あらためて歳月を感じています。
ドラマとしては決して好きではないのですが、
なんとなく見ちゃうのね。

で、美しくきらめいているフルートは、おっちゃんだよね?

 なっちゃん@しかし、これでもか! という脚本であるのお

No.9354 - 2005/04/20(Wed) 17:02:47

Re: ワタオニ / あさひ
なっちゃん、どうも。

 今風に云うと、ワタオニですか、いやはや。

> ここのところ、家で細かい資料の読み込みや整理に追われています。
> ゲンコを書くときと違って、なんとなくテレビを「ながら見」しちゃうのですが、
> ローカル局で「渡る世間は○○ばかり」の、超初期のものが連日再放送中。


 超初期ですか、こちら方面では、そう云うのはやらないみたいですね、サスペンスものなんかは、恐ろしく古いのを、結構やってますが。

> いやはや、みんな若い(え○りクンなんて5歳くらいじゃないか?)若い。
> あらためて歳月を感じています。
> ドラマとしては決して好きではないのですが、
> なんとなく見ちゃうのね。


 え○り君は、ずっと子役と云う事でやっていたのが、いつの間にやら、大人らしくなってしまった感じがしますね。
 そう云えば、かれはれっきとしたハム、つまりアマチュア無線家だったりもします。 忙しいのに、いつの間に免許を取ったのでしょうね。

> で、美しくきらめいているフルートは、おっちゃんだよね?

 あんまりきらめいてもいないと思いますが、かなりの確立でわたしだと思います。
 あの番組を録っていたスタジオは、いま、えらく賑わっている麻布十番のすぐ近くに有ったのですが、あそこも、もう使われなくなってしまいました。

>  なっちゃん@しかし、これでもか! という脚本であるのお

    おっちゃん@う〜ん、たしかに

No.9355 - 2005/04/20(Wed) 18:14:07

しんちゃんとの無線交信 / ますなが
みなさん どうも

その、え○りくんと430FMでつながったことがあります
'97年、コールサインは7○4UPM (世田谷)
めずらしく、私がCQ出していたら呼んでいただきました
もっとも、交信中は気が付かず
ただ単に、よく口の回る、な○いきな子供じゃな、との
記憶があっただけ
到着した交信証カードに写真があったので
ビックリ!「これ、しんちゃんじゃないの!」
家族に見せ、大騒ぎ

確か、一級アマ無線従事者免許のはず

あのフルートも、おっちゃんなんですか?しらなんだ
こんど、注意して聞いてみよう

>あさひさん 先日の甚八では、どうも

ますなが@山岡久乃だっけ?あの頃までは見てました

No.9356 - 2005/04/20(Wed) 19:15:00

Re: ワタオニ / あさひ
ますながさん、どうも。

> その、え○りくんと430FMでつながったことがあります
> '97年、コールサインは7○4UPM (世田谷)


 あらら、それは貴重な体験と云えば云えるかも、ですね。
 たしかK4だったと思うのですが、さすがに、局名録には載っていないような。

> めずらしく、私がCQ出していたら呼んでいただきました
> もっとも、交信中は気が付かず
> ただ単に、よく口の回る、な○いきな子供じゃな、との
> 記憶があっただけ


 それはたしかに、口は回るでしょうね。
 1アマとは、驚きです、やはり頭、良いんでしょうね。
 少なくとも、受験した時点では、CWも出来た、と云うか、書き取りは出来た、と云う事ですね。

    おっちゃん@番組、まともに見た事は、一度も無い気がします

No.9357 - 2005/04/20(Wed) 23:45:30

しんちゃん / ますなが
ども

みなさん どうも

実は、え○りくんから、コール、いただいたとき
あまりにも強いので、私、10mWまで落としたんです
彼、10mW受信は初と、言ってましたね
それは、そうでしょう、そんなバカな極小電力は
普通、出さないですからね

〜L4だったと思う・・・東大受験とは聞いてましたけどね、はて?
しんちゃん、は大丈夫、受かると思いますが・・・

ますなが@久方の光のどけき春の日にしづこころなく花の・・・

No.9358 - 2005/04/21(Thu) 00:23:15

Re: ワタオニ / なっちゃん
どもです。

……すげぇ……ちんぷんかんぷん(死語?)の話になっている(笑)

ま、そういうことで明日も幼稚園児のえ○りクンを
オイラは見ることでありませう。

  なっちゃん@おやすみ〜

No.9359 - 2005/04/21(Thu) 01:16:46

Re: ワタオニ / あさひ
ますながさん、どうも。

 あ、L4だったのかな、まあ、いいっすけど。

 あの忙しさで受験と云うのも大変だとは思いますが、もし受かったとしても、その先の方が大変かも、スケジュール的にですが。

    おっちゃん@受かっただけでもステータスになるか

No.9361 - 2005/04/22(Fri) 09:51:03

Re: ワタオニ / あさひ
なっちゃん、どうも。

> ……すげぇ……ちんぷんかんぷん(死語?)の話になっている(笑)

 「ちんぷんかんぷん」は死語っすか、確かに最近の若者はこんなに長い言葉は、あまり使わないみたいですね、せいぜい3、4文字までか。

    おっちゃん@それにしても、思いっきり脱線しとるなぁ

No.9362 - 2005/04/22(Fri) 09:54:18
合掌 / なっちゃん
日本語フォークソングの草分け的存在であり、
優れた吟遊詩人であり、かつ筋金入りの「のんべ」であった高田渡さんが旅立たれました。
享年56歳。北海道のツアー中、3日に倒れ、昨日釧路の病院で永い眠りについたそうです。

高田渡さんはオラにとって、大きな存在でした。
中学生のころ、彼のうたを聞いたことが、ある意味その後の人生を決めたといっても過言ではありません。吉祥寺の「ぐわらん堂」に通い始め、いつかこんな店を自分でもやりたいと思いました。

その後、東北で始めた店に、彼は歌いにきてくれました。
うたっている最中に呑み過ぎでゲロ吐いたり、寝てしまったりという「ワタル伝説」も、しっかりまのあたりにしました。

シンプルかつ本質的な彼の「うた」は、いつもオラの魂の芯を刺激し続けてくれました。

長生きをする人ではないと思ってはいましたが、やはり早すぎる。
悲しくてたまりません。今夜は「独身」なので、ひとりでお通夜です。

2週間入院したとはいえ、現役の「うたうたい」としての最期は、
本望であっただろう、と、思うことが、せめてもの救いです。

  なっちゃん@あちらでもうたい続けてください、あ、お酒もね

No.9346 - 2005/04/17(Sun) 18:31:59

Re: 合掌 / あさひ
なっちゃん、どうも。

> 日本語フォークソングの草分け的存在であり、
> 優れた吟遊詩人であり、かつ筋金入りの「のんべ」であった高田渡さんが旅立たれました。
> 享年56歳。北海道のツアー中、3日に倒れ、昨日釧路の病院で永い眠りについたそうです。


 う〜ん、不覚にして、全然知りません、無意識のうちに、聞いたことはあるのかも知れないですが。
 でも、なっちゃんがそう云う風に云うくらいだから、すごい人だったであろく事は想像に難くないっす。
 56歳での他界は、早過ぎるには違いないですが、ある意味、ものすごく幸せな人生、そして死に方だったのではないか、と思われます。人生を決めたといっても

    おっちゃん@人生を決めた人に合掌

No.9347 - 2005/04/18(Mon) 15:41:38

Re: 合掌 / 魚
私も存じ上げない方でしたが、ダンナは新聞を見てしばし呆然とし、こんな歌を歌ってた人だよと口ずさんでいました。
なっちゃん、歌とはなんといろんなものを含んでいるのでしょう。歌詞やメロディや歌声につれて、その時が思い出され胸にあふれてくる。そんな歌を歌えた人。それを聴けた人。素晴らしい出会いだと思います。


No.9350 - 2005/04/19(Tue) 00:38:07

Re: 合掌 / ゆみ
亀レス、すんません。

私もなっちゃんの書き込みを見た時点では、高田さんのことは知らんかったんよ。翌日のワイドショーで言われとったんで知ったくらい…。あまりに早すぎる旅立ちやとは思うけど、おっちゃんの言うように、現役のままで亡くなったってのは幸せかもしれんなあ。

現役のままで亡くなったっていうたら、4月9日に、京都エコーとの最終リハのあとで倒れられてそのまま…の、関屋晋さんもそうやなあ。本番は翌日10日。代わりの人が振ったとは言え、団員は胸が詰まって歌えんかったんちゃうかと思うわ。私も、関屋先生の楽しいセミナーや、一緒に焼き肉屋さんに行って阿波弁で騒ぎまくったときのことを思い出して、切ないです(>_<)ヽ

  ゆみ@いつもピョンピョン跳ねて元気な方やったのに…合掌

No.9351 - 2005/04/19(Tue) 15:19:56

Re: 合掌 / あさひ
ポポゆみちん、どうも。

> 私もなっちゃんの書き込みを見た時点では、高田さんのことは知らんかったんよ。翌日のワイドショーで言われとったんで知ったくらい…。あまりに早すぎる旅立ちやとは思うけど、おっちゃんの言うように、現役のままで亡くなったってのは幸せかもしれんなあ。

 まあ、現役のままでポックリ、と云うのは、周囲に与える影響は大きいかも知れないけど、本人としては、結構幸せなんじゃないかな、と、最近特に思う様になってきたりしています、単にトシのせいかも〜♪。

> 現役のままで亡くなったっていうたら、4月9日に、京都エコーとの最終リハのあとで倒れられてそのまま…の、関屋晋さんもそうやなあ。本番は翌日10日。代わりの人が振ったとは言え、団員は胸が詰まって歌えんかったんちゃうかと思うわ。私も、関屋先生の楽しいセミナーや、一緒に焼き肉屋さんに行って阿波弁で騒ぎまくったときのことを思い出して、切ないです(>_<)ヽ

 関谷さんって、直接は存じ上げないんだけど、ポポちんから何度か写真を見せてもらったのかなぁ。
 白髪でわりと小柄な方だったんじゃなかったかしら。
 合唱の世界では大御所だったのだと思います、まだまだ、これから御活躍出来たのに、そう云う意味ではほんと、残念ですね。

    おっちゃん@あわせて、合掌

No.9352 - 2005/04/19(Tue) 16:11:28

Re: 合掌 / なっちゃん
おっちゃん、魚ユミちん、ゆみちん、

ワタルちゃんは、ある界隈では大巨人だったけれど、
世間一般的に有名でもないし
この掲示板に集う仲間は知らないだろうな〜、って思ったんだけど、
想いがつのって書き込んでしまいました。

レスをどうもありがとうね。
たしかに現役で逝くのは幸せといえるかもしれません。
ただ、彼の場合、無理がたたって、1回ほとんど「引退」状態になっていたのがまた復活して、
一昨年〜昨年にかけて旧いミュージシャン仲間&若いミュージシャンによる「トリビュート・アルバム」が出たり、ドキュメンタリー映画が作られて好評だったり、
本人も元気にツアーを開始したりして、嬉しく思っていた矢先だったの。
もう少し、彼のうたを聴きたかった。21世紀の日本で。

   なっちゃん@ゆみちんのお知り合いにも合掌。

No.9353 - 2005/04/20(Wed) 16:51:50
さくら〜 / なっちゃん
トップの桜、きれいだね。
やっぱり桜を見ると、日本人のDNAを感じるなあ。
ありがとう、編集長。

そんで、もっか、「とうほぐいわて」ではどうかというと、
4月16日現在、(県南水沢地方)、
こんな感じです。

う〜〜〜〜む、もう、咲こうかな、咲いちゃおうかな、
という感じだね。

わりとめずらしい写真ではないかと思います。

 なっちゃん@ようやく春だなあ

No.9344 - 2005/04/17(Sun) 00:29:27

Re: さくら〜 / ゆみ
うわぁ〜っ!
おっちゃん、使うてくれてありがとう〜!!
徳島県板野郡上板町にある「松島の千本桜」ってとこの桜じゃよ。

いっぱい写真を送らせてもろた中で、この2枚を選ぶとはなあ。
これ、もう帰ろうかってときに、ふと撮った2枚だったんやけど、
それを、こんな風に組み合わせてくれるとは…
おっちゃんのセンスに思わずドキッとしたじょ(*^-^*)

> やっぱり桜を見ると、日本人のDNAを感じるなあ。
> ありがとう、編集長。


なっちゃんもありがとう(^o^)
ほんま、桜って、日本人のDNAを感じるっていうか、
心を揺さぶられるもんがあるよなあ。大好き♪

もうこっちは終わってしもたけん
これからは東北の桜を見せてもらえるんを、楽しみにしとるじょo(^o^)o

  ゆみ@別スレの餃子ネタに心が踊りながらも
        レスできんままでゴメンな(^^ゞ>なっちゃん&ユミちん

No.9345 - 2005/04/17(Sun) 11:27:19

Re: さくら〜 / あさひ
なっちゃん、どうも。

> トップの桜、きれいだね。
> やっぱり桜を見ると、日本人のDNAを感じるなあ。
> ありがとう、編集長。


 そう、何処の桜も、それぞれ綺麗っすね〜。

> そんで、もっか、「とうほぐいわて」ではどうかというと、
> 4月16日現在、(県南水沢地方)、
> こんな感じです。


 なるほど、もう、今にも咲き始めそうな感じですね。

 花もいいけと、こう云うつぼみも中々風情があっていいな、と思います。

 この週末あたりは、そちらでもお花見が楽しめるのでしょうね。

    おっちゃん@咲いたら、また写真を宜しく〜

No.9348 - 2005/04/18(Mon) 20:39:57

Re: さくら〜 / あさひ
ポポゆみちん、どうも。

> うわぁ〜っ!
> おっちゃん、使うてくれてありがとう〜!!
> 徳島県板野郡上板町にある「松島の千本桜」ってとこの桜じゃよ。


 あ、例の千本桜、去年も見せてもらった気がする〜。
 
 千本桜、と云うくらいだから、ずら〜っと並んだ桜並木の方が、それらしいんだけど、このアングルと、青空の感じがなんともいえなかったので、こちらにしました。

> もうこっちは終わってしもたけん
> これからは東北の桜を見せてもらえるんを、楽しみにしとるじょo(^o^)o


 そうそう、なんどもお花見が出来るのも、ネットの楽しさなのよね〜。

    おっちゃん@こちら方面は、八重桜かな

No.9349 - 2005/04/18(Mon) 20:44:10
おっちゃんさん 改め おっちゃんへ / のりぞ
おっちゃん、こんばんは〜♪今日もとっても寒かったですね。
明日はあったかくなるとのことで少しホッとしてます。
ポポ家のお茶の間でゆみさん共々あったかいレスをいただいてありがとうございました〜
またその節は質問にも丁寧に答えてくださって本当にありがとうございました。
あれからまだ思い切ってセールスに行けてないのですが、自分の中で期限をくぎってデモテープを作ってます〜そんな最中の人間なので、ゆみさんのページに行くとすっかり舞い上がっちゃって...(^^;)
おっちゃんさんの注意書き、前回お邪魔したときに、しっかり注意書きを読んでいたのに、あそこではまたすっかり舞い上がってしまい、さんをつけてしまってすみませんでした。舞い上がった勢いでおっさんとしなくてよかったですが..。(^^">
これからは師匠とよばせていただきたいところを、遠慮なくおっちゃんと呼ばせていただきたいと思います。また遊びにきまーす!

No.9342 - 2005/04/13(Wed) 19:23:48

Re: おっちゃんさん 改め おっちゃんへ / あさひ
のりぞさん、どうも。

> おっちゃん、こんばんは〜♪今日もとっても寒かったですね。
> 明日はあったかくなるとのことで少しホッとしてます。


 今日は、薄ら寒い上に雨も降ったりして、なんだか気の滅入る様な陽気の一日だったと思います。 ここしばらく、妙に暖かだったので、余計にその落差を感じますね。

> ポポ家のお茶の間でゆみさん共々あったかいレスをいただいてありがとうございました〜
> またその節は質問にも丁寧に答えてくださって本当にありがとうございました。


 いえいえ、どういたしまして。 
 こちらこそ、、有難う御座いました。

> あれからまだ思い切ってセールスに行けてないのですが、自分の中で期限をくぎってデモテープを作ってます〜そんな最中の人間なので、ゆみさんのページに行くとすっかり舞い上がっちゃって...(^^;)

 わたしなんかは、あまり経験が無いのですが、自分を他人に売り込む、と云うのは中々難しいモノがあるのでは、と云うのは、漠然とですが、分かる様な気もしております。
 うまく、道が開けるといいですね。、

> おっちゃんさんの注意書き、前回お邪魔したときに、しっかり注意書きを読んでいたのに、あそこではまたすっかり舞い上がってしまい、さんをつけてしまってすみませんでした。舞い上がった勢いでおっさんとしなくてよかったですが..。(^^">

 いやいや、とにかく、簡単に「おっちゃん」が一番です、宜しくです。

> これからは師匠とよばせていただきたいところを、遠慮なくおっちゃんと呼ばせていただきたいと思います。また遊びにきまーす!

 とにかく、「気楽」をモットー、と云う様なつもりでやってますので、また、ちょくちょくおいで頂けると、それが一番嬉しいのです。

    おっちゃん@おっさん、とおっちゃん、では、かなりニュアンスが違う様な

No.9343 - 2005/04/14(Thu) 00:07:32
続:デジカメギャラリーお花見版 / あさひ
ポポゆみちん、ゆうのさん、どうも〜。

> ゆうのさん、横レスでゴメンな〜(^^ゞ

 あ、いやいや。

> >  そう云えば、どこやらの公園にコンロを持ち込んで餃子を焼いていた猛者も居られた様ですが…。
>
> 猛者って、どーゆーことよ!?
> ほなって、「あすたむらんど」には「火は使うたらあかん」って書いてなかった気がするじょ〜。で、焼いとっても、うらやましそうな目では見られたけど、誰にも何も言われんかったけん、女5人で楽しいに食べたのに〜!


 わはは、これは別に、火を使うなと書いてあるとかないとかの問題とは別な気がするけどなぁ。
 多分、おそろしくて文句が云えなかったのでは、と云う気はしないでもないけど〜。

> …いかん、別に「私」のこととは書いてなかったわ\(●o○;)ノ
>
>   ゆみ@どこの誰かいな? そんな恐ろしげなことをするんは…!?


    おっちゃん@はてはて、何処の何方さんでしょうなぁ

No.9335 - 2005/04/12(Tue) 18:15:50

Re: 続:デジカメギャラリーお花見版 / あさひ
魚ちん、どうも〜。

> え〜と、おっちゃん、私もよくわからんのですわ(^_^;)
> 「ツ」を入れて検索してみてくんなまし〜。ラップなのかなぁ?のグループが出てくるかと…


 あ、サイト、ちらっと見てきました。
 4人組みのグループみたいっすね。
 確かに綺麗なサクラのブックレットが出てました。
 しっかし、さすがヤツ君は進んでるなぁ。

> 餃子〜!また注文しなくちゃ(意味不明)

    おっちゃん@あ、餃子、いいなぁ

No.9336 - 2005/04/12(Tue) 18:18:58

Re: 続:デジカメギャラリーお花見版 / なっちゃん
どうもでございます。

> 魚ちん、どうも〜。
>
> > え〜と、おっちゃん、私もよくわからんのですわ(^_^;)
> > 「ツ」を入れて検索してみてくんなまし〜。ラップなのかなぁ?のグループが出てくるかと…
>
>  あ、サイト、ちらっと見てきました。
>  4人組みのグループみたいっすね。


ラップちゅうんでもないような……。
しかし、ケ○メイシって、漢方薬のひとつなんですよね。
ちょっと肝臓に関係があります(笑 >おっちゃん)。
最近はコ○クロとか、不思議なネーミングが多いわ。

> > 餃子〜!また注文しなくちゃ(意味不明)
>
>     おっちゃん@あ、餃子、いいなぁ


おりょ、うちもハコテンだわ(意味不明)

で、北国もようやく水仙が咲きました。

  なっちゃん@本日の庭の状況

No.9337 - 2005/04/12(Tue) 18:27:56

Re: 続:デジカメギャラリーお花見版 / あさひ
ゆうのさん、ユミゆみちん、どうも〜。

> 桜の下でブルーシート広げて、の光景は日本ならではなんでしょうね。
> 「懐かしい〜」と思うほど、弟さんたちが海外へ行ってからの日数はたっていないでしょうが、見ていただけると嬉しいです。


 そうそう、遠く離れたところで、同じ写真を見てくれてると思うと、嬉しくなります。

> >   ゆみ@どこの誰かいな? そんな恐ろしげなことをするんは…!?
>
> どぅわっはっはっはっ!
> おっちゃんが最初に書いた時点で、そんなことをするのは○○しかおらん!とバレバレっす。


 わははは、やっぱしね〜。
 誰が見てもそう思うんだろうな。

>    ゆうの@今日は寒いね

 なんか、薄ら寒い一日だったっすね。

> ゆうのさん、何か大きな勘違いをしとる気がするじょ(-_-;)

 いやいや、実に正しい考察ですよ〜。

>     ゆみ@見よ、この楽しげな雰囲気〜♪♪♪♪

    おっちゃん@わはは、確かに楽しそうでええ感じじゃ

No.9338 - 2005/04/12(Tue) 18:33:09

Re: 続:デジカメギャラリーお花見版 / ザッキー
こんばんは。
花見でギョーザはなかなか見かけませんねぇ。一度真似してみたいなぁとは思います(^^; きっと周囲から一目置かれるんではないでしょうか。フライパンを見つめる真剣なまなざしが素敵な写真です。
あ、デジカメギャラリー拝見しました。どれもきれいでしたけど、パノラマは思わず声を出してしまったほど感動しました。やっぱりパノラマ構図だと並木が連なってる奥行き感が上手に再現できますね。トップの枝垂れ梅もきれいでした。

僕も桜の写真を撮ったので、はらせてください。例によって携帯のカメラです。(撮影地:山口)

No.9339 - 2005/04/12(Tue) 19:21:55

Re: 続:デジカメギャラリーお花見版 / あさひ
ザッキーさん、どうも。

> 花見でギョーザはなかなか見かけませんねぇ。一度真似してみたいなぁとは思います(^^; きっと周囲から一目置かれるんではないでしょうか。フライパンを見つめる真剣なまなざしが素敵な写真です。

 一目置かれると云うか、敬遠される、と云うか…。
 最近のお花見は、ブルーのシートにコンビに弁当、缶ビールみたいな感じのが多いですね。

> あ、デジカメギャラリー拝見しました。どれもきれいでしたけど、パノラマは思わず声を出してしまったほど感動しました。やっぱりパノラマ構図だと並木が連なってる奥行き感が上手に再現できますね。トップの枝垂れ梅もきれいでした。

 有難う御座います。
 あのパノラマは、いま使っているデジカメを買った時に、おまけに付いていたソフトがあって、数枚の写真をつなげたものです。 普通、自動露出だと、空の色なんかが微妙に違ってしまうのですが、カメラをパノラマモードとかにすると、露出が固定されるみたいですね。
 風景だけではなくて、スキャナで一枚で撮りきれない様なものも、つなげられるので、便利です。

> 僕も桜の写真を撮ったので、はらせてください。例によって携帯のカメラです。(撮影地:山口)

 山口のサクラ、綺麗ですね、携帯のカメラでも、全く遜色がありません。

    あさひ@あちこちのサクラが見れて、しあわせ

No.9340 - 2005/04/12(Tue) 23:34:14

Re: 続:デジカメギャラリーお花見版 / あさひ
なっちゃん、どうも。

> ラップちゅうんでもないような……。
> しかし、ケ○メイシって、漢方薬のひとつなんですよね。
> ちょっと肝臓に関係があります(笑 >おっちゃん)。
> 最近はコ○クロとか、不思議なネーミングが多いわ。


 へぇ、どう云うネーミングなのか、悩んでいたのですが、漢方薬とは知りませんでした。 肝臓に効くのでしょうか。

> > > 餃子〜!また注文しなくちゃ(意味不明)
> >
> >     おっちゃん@あ、餃子、いいなぁ
>
> おりょ、うちもハコテンだわ(意味不明)


 あはは、そのうちに、注文が殺到?(意味不明)

> で、北国もようやく水仙が咲きました。
>
>   なっちゃん@本日の庭の状況


 水仙も良いなあ、綺麗っす。

    おっちゃん@北国のサクラも期待しとります、よろしく〜

No.9341 - 2005/04/12(Tue) 23:38:13
デジカメギャラリーお花見版 / なっちゃん
おっちゃん、みなさん、どもです。
新しくさせてもらいました。
仕事の地獄は抜けたが花粉の地獄に泣いとります。

でも、美しい桜の写真で、少しよくなったような気がする。
(桜が咲くと花粉症は落ち着く、というのが標準なのだ)
こちらは、二日前は20℃超えたのに、きょうはストーブたいてる、という、
非常にびみょうな季節。
庭のスイセンの蕾がぷっくりしてきました。

ひと足早いお花見、うれしかった、ありがとう! >おっちゃん

ところで、スカイプという存在をきょう初めて知ったわたくし。
うーむ、遅れとるなあ。

 なっちゃん@川面にうつる桜、きれいだ〜

No.9309 - 2005/04/08(Fri) 23:02:52

Re: デジカメギャラリーお花見版 / 魚
こんばんは。
うたくんの梅も、ギャラリーの桜舞う写真も、ホッとした気分で眺めさせていただきました。
ありがとうございます。

す、すかいぷとは…とてもとても参加できそうにないですぅ。語学力ゼロなもんで(^^;
始めようと思って買ったCD付き英会話本もずっと開けぬ聴けぬままっす>ママさん

No.9310 - 2005/04/09(Sat) 02:47:07

Re: デジカメギャラリーお花見版 / あさひ
ポポゆみちん、どうも。

なっちゃん、新スレッド、ありがとさん。

で、こちらに付けます。

> デジカメギャラリーに「桜の花見」編が出来とるやん〜♪
>
> 一応URLを貼っとこ〜!
> http://homepage2.nifty.com/7m1lot/10-photos-sakura.htm
>
> あいや〜この1枚目の水面は、一体どうなっとんじゃ?
> 何や分からんけど、きれいなあ(*^-^*)


 あれって、単に花びらが風で寄せられただけなのよね〜。
 風は結構強かったんだけど、どうしてあんなに一直線に境目が出来たのか、不思議っす。

> 6枚目の木の幹から生えとんも、ええ感じ〜♪

 桜って、時々あんな感じで花が付いてるのよね、バックの黒い幹とのコントラストが、良いのかも。

 あ、それで、あの後に、昨日撮った写真をパノラマにしたのを、三枚、追加したので、また見てね〜。

    おっちゃん@こちらは今日も晴天

No.9311 - 2005/04/09(Sat) 11:26:52

Re: デジカメギャラリーお花見版 / あさひ
なっちゃん、どうも。

> おっちゃん、みなさん、どもです。
> 新しくさせてもらいました。
> 仕事の地獄は抜けたが花粉の地獄に泣いとります。


 あらら、なっちゃんも花粉症とは…。
 わたしは、まだ大丈夫な様な気がしてます、と云っても、皆無ではないのかなぁ、ようわからん。

> ひと足早いお花見、うれしかった、ありがとう! >おっちゃん

 どもども。 で、懲りもせずに、また追加しましたので、見てね〜。

> ところで、スカイプという存在をきょう初めて知ったわたくし。
> うーむ、遅れとるなあ。


 わたしも、つい最近教えてもらったところです。
 相手がネットさえやっていれば、世界中何処とでも、無料でお話出来ます、まあ、ほかのネット電話と似た様なものだと思うんだけど、音質は、こちらの方が良いはず。

>  なっちゃん@川面にうつる桜、きれいだ〜

    おっちゃん@神田川も、こうして見ると結構ね…

No.9312 - 2005/04/09(Sat) 11:32:44

Re: デジカメギャラリーお花見版 / あさひ
魚ユミちん、どうも。

> こんばんは。
> うたくんの梅も、ギャラリーの桜舞う写真も、ホッとした気分で眺めさせていただきました。
> ありがとうございます。


 どちらいか、今年は、都内はかなり天候には恵まれた方じゃなかったかしらね。
 今日も、まだまだ、花見が楽しめるはずっす。

> す、すかいぷとは…とてもとても参加できそうにないですぅ。語学力ゼロなもんで(^^;
> 始めようと思って買ったCD付き英会話本もずっと開けぬ聴けぬままっす>ママさん


 いやいや、「言語」と云うところを日本語にしておけば、大丈夫っす。 アジアで、日本語をやっている人が、呼んできたりしますよ。
 あ、海外に居られるご親戚なんかとも、長電話OKです、ネットをやっておられればですが。

    おっちゃん@あ、マック版もあります >なっちゃん

No.9313 - 2005/04/09(Sat) 11:39:03

Re: デジカメギャラリーお花見版 / ゆみ
おっちゃん、皆さん、どうも(^o^)丿

新たに追加されたパノラマ3枚も見てきたじょ〜!
ああしてみると、またすごい世界が広がって、ええ感じやなあ(*^-^*)

> > あいや〜この1枚目の水面は、一体どうなっとんじゃ?
> > 何や分からんけど、きれいなあ(*^-^*)
>
>  あれって、単に花びらが風で寄せられただけなのよね〜。


あ、なるほどなあ!
あまりにきれいに境界ができとんで、何かと思うた(^-^;)
で、その後、なっちゃんが「川面にうつる…」って書いてあったけん「あれは何かが映っとんか?」とまで思うて、いよいよ頭を抱えておりやした。いやはや、失礼(^^ゞ

ところで、私も今日の午前中、徳島駅前と上板町まで(車で1時間弱の距離)お花見に行ってきたんよ。その間の移動中は、菜の花がいっぱいの吉野川を横目に劇場版サクラ大戦のサントラを爆音でかけながら…これがまた、ちょ〜快感なんよなあ♪

駅前も上板もごっついええ天気で、風も適度に吹いて、桜の花びらが優しいに舞うて、ほんまにええ感じでした。あまりにきれかったけん、おっちゃんに何枚かの写真を送らせてもろたんやけど、トップに使えそうなんはあるかな〜?
 
  ゆみ@絶対にトップに使われそうにないんを1つ貼っときやす♪

No.9314 - 2005/04/09(Sat) 13:21:41

Re: デジカメギャラリーお花見版 / なっちゃん

おっちゃん、ども。

>  あらら、なっちゃんも花粉症とは…。

30代半ばくらいからだったかなあ。くしゃみはそうでもないんだけど、目にくるの。

> >  なっちゃん@川面にうつる桜、きれいだ〜
>
>     おっちゃん@神田川も、こうして見ると結構ね…


ですね〜

スカイプ、ちょっくら調べてみましたが、Mac版はもうちょっと進化するかもね。
でも、海外としょっちゅう電話するわけでもないし、なによりオイラは仕事でパソコンに向かっていることが多いので、でもトリニタードトバコとかマリ共和国とかからアクセスあったら面白そうだと相手しちゃうだろうし、やめといたほうが無難だろうなあ。

  なっちゃん@今夜は村内MLの飲み会じゃ

No.9315 - 2005/04/09(Sat) 18:04:55

Re: デジカメギャラリーお花見版 / エ○とも
デジカメギャラリーを見させてもらいました〜♪美しい〜っ!!東京でも満開
ですね〜。そして、桜吹雪状態になってるんですね。川面に浮かぶ花びらは、
なんともいい感じです。

すっかり感化されて、私も、とうとう花見に行って来ました。風が吹くたびに、花びらが散って、それはそれは、みやびな感じで、うっとり〜(^v^)と思いきや、ひときわ花吹雪が激しくなってきて、ふと目をやると、躾の行き届いた、どこかのお子様数名が、枝をユッサユッサしておりました。みやびな気分が一気に冷めて、さらに、若い親が、枝をボキッと折って、子供に手渡してたんで、すっかり興ざめしてしまいました。桜の散り際を、そっとめでてやろうという気持ちはないんでしょうか。

ちょっと、情けなくなったところで、このHPの桜を見たら、再び癒されました。ソメイヨシノもいいけれど、トップのしだれ梅(笑)もいいですね〜。豪華な感じで、しだれ桜と勘違いしてました(^^ゞ

                 エ○とも@サ〜ク〜ラ〜♪サ〜ク〜ラ〜♪

No.9316 - 2005/04/09(Sat) 18:22:05

Re: デジカメギャラリーお花見版 / あさひ
ポポゆみちん、どうも。

> おっちゃん、皆さん、どうも(^o^)丿
>
> 新たに追加されたパノラマ3枚も見てきたじょ〜!
> ああしてみると、またすごい世界が広がって、ええ感じやなあ(*^-^*)


 パソコンのディスプレイの大きさもあるので、あんまり横長には出来ないんだけど、あのソフトを使うと何枚でもつなげる事が出来るのよね。

> > > あいや〜この1枚目の水面は、一体どうなっとんじゃ?
> > > 何や分からんけど、きれいなあ(*^-^*)
> >
> >  あれって、単に花びらが風で寄せられただけなのよね〜。
>
> あ、なるほどなあ!
> あまりにきれいに境界ができとんで、何かと思うた(^-^;)


 そうなのよね、実際、なにか有るのか、と思って、しげしげと眺めてみたんだけど、ナニも無かったっす。
 風のいたずらも、面白いもんっす。

> ところで、私も今日の午前中、徳島駅前と上板町まで(車で1時間弱の距離)お花見に行ってきたんよ。その間の移動中は、菜の花がいっぱいの吉野川を横目に劇場版サクラ大戦のサントラを爆音でかけながら…これがまた、ちょ〜快感なんよなあ♪

 BGMがサクラ大戦とは、マサにぴったし、と云う感じだけど、音と景色に酔い痴れて、事故らない様にね〜。

> 駅前も上板もごっついええ天気で、風も適度に吹いて、桜の花びらが優しいに舞うて、ほんまにええ感じでした。あまりにきれかったけん、おっちゃんに何枚かの写真を送らせてもろたんやけど、トップに使えそうなんはあるかな〜?

 おう、綺麗な写真が何枚も届いとります、ありがとさ〜ん。
 どれをトップに使わせてもらおうか、と、目下思案中。
 
>   ゆみ@絶対にトップに使われそうにないんを1つ貼っときやす♪

    おっちゃん@のどかな花見風景よね、ポポっ娘ちゃん達はどこかに写り込んでないの?

No.9319 - 2005/04/09(Sat) 23:32:24

Re: デジカメギャラリーお花見版 / あさひ
エ○ともちゃん、どうも〜。

> デジカメギャラリーを見させてもらいました〜♪美しい〜っ!!東京でも満開
> ですね〜。そして、桜吹雪状態になってるんですね。川面に浮かぶ花びらは、
> なんともいい感じです。


 あの日は、かなり風が強かったので、あんな感じに成ったみたいで、お蔭様でちょっと面白い写真が撮れました。 今年のサクラは、こちらでは天候に恵まれた方だと思います。

> すっかり感化されて、私も、とうとう花見に行って来ました。風が吹くたびに、花びらが散って、それはそれは、みやびな感じで、うっとり〜(^v^)と思いきや、ひときわ花吹雪が激しくなってきて、ふと目をやると、躾の行き届いた、どこかのお子様数名が、枝をユッサユッサしておりました。みやびな気分が一気に冷めて、さらに、若い親が、枝をボキッと折って、子供に手渡してたんで、すっかり興ざめしてしまいました。桜の散り際を、そっとめでてやろうという気持ちはないんでしょうか。

 う〜ん、子供はまだしも、親の方がいかんっすね〜。 まあ、その親も、小さい頃に、ちゃんとした躾を受けてないんだろうなぁ。 
 困ったもんじゃ。

> ちょっと、情けなくなったところで、このHPの桜を見たら、再び癒されました。ソメイヨシノもいいけれど、トップのしだれ梅(笑)もいいですね〜。豪華な感じで、しだれ桜と勘違いしてました(^^ゞ

 枝垂れ梅、綺麗ですよね、まあ、なにも言われなかったらサクラか、と思ってしまいますが。
 次のトップは徳島のサクラになるかも〜?


>                  エ○とも@サ〜ク〜ラ〜♪サ〜ク〜ラ〜♪

    おっちゃん@そのサ〜ク〜ラ〜♪、は日本古謡、それとも直太郎さん?

No.9320 - 2005/04/09(Sat) 23:44:54

Re: デジカメギャラリーお花見版 / エ○とも
   おっちゃん@そのサ〜ク〜ラ〜♪、は日本古謡、それとも直太郎さん?

うふふ。ヤングとシニアの分かれ道ということで・・・お試し下さい。(^。^)

No.9321 - 2005/04/10(Sun) 06:58:40

Re: デジカメギャラリーお花見版 / あさひ
エ○ともちゃん、どうも。

>    おっちゃん@そのサ〜ク〜ラ〜♪、は日本古謡、それとも直太郎さん?
>
> うふふ。ヤングとシニアの分かれ道ということで・・・お試し下さい。(^。^)


 こりゃ、結構難しかったりして…。

 自称「親父志向」と云うところを考えると〜。

    おっちゃん@まあ、そう云う事で…

No.9322 - 2005/04/10(Sun) 10:11:42

Re: デジカメギャラリーお花見版 / ゆうの
ども。
今日はちょっと風がありましたが、本日の多摩川の土手はこんな感じで盛況でした。
小僧のサッカーの練習が終わっての帰り道、丁度お昼時で、バーベキューなどの美味しそうな匂いがあちこちからしていました。
この土手はよくTVドラマに使われていますよね。
「ごくせん」もこの川の上流で、撮っていたみたいです。

No.9323 - 2005/04/10(Sun) 22:27:53

Re: デジカメギャラリーお花見版 / あさひ
ゆうのさん、どうも。

> 今日はちょっと風がありましたが、本日の多摩川の土手はこんな感じで盛況でした。
> 小僧のサッカーの練習が終わっての帰り道、丁度お昼時で、バーベキューなどの美味しそうな匂いがあちこちからしていました。


 わ、さすが多摩川河川敷、広々としていて気持ちがいいですね。
 携帯コンロなんか、持ち込んで、バーベキューをやっているグループも居たのでしょうか。 
 こう云うところで食べると、なんでも美味しく感じられますね。

> この土手はよくTVドラマに使われていますよね。
> 「ごくせん」もこの川の上流で、撮っていたみたいです。


 あ、そう云えば、川っぷちのシーンが何度か出てきた様に思いますが、あれも多摩川だったんですね。
 この写真って、多摩川のどの辺りなのかしらね。

    おっちゃん@小僧君のサッカーも、気持ち良かったことでしょう

No.9324 - 2005/04/10(Sun) 22:35:29

Re: デジカメギャラリーお花見版 / ゆうの
おっちゃん、どうもです。

>  携帯コンロなんか、持ち込んで、バーベキューをやっているグループも居たのでしょうか。 
>  こう云うところで食べると、なんでも美味しく感じられますね。


そうですね。
みなさん、普段でもキャンプ用品みたいなものを持ち込んで、美味しそうな煙を出している姿をよくみかけます。
サッカークラブでも毎年秋か冬になるとやってます。
どこからか七輪が登場したりして、子供には支給されないものがコソコソっと焼かれたりするのがまた格別だったりします(^^ゞ
普通の公園と違って、火が使えるのがいいですね。

>  この写真って、多摩川のどの辺りなのかしらね。

写真の奥に見える赤い橋が第3けーひんです。

No.9325 - 2005/04/11(Mon) 01:05:44

Re: デジカメギャラリーお花見版 / あさひ
ゆうのさん、どうも。

> そうですね。
> みなさん、普段でもキャンプ用品みたいなものを持ち込んで、美味しそうな煙を出している姿をよくみかけます。
> サッカークラブでも毎年秋か冬になるとやってます。


 なるほど〜、そうやって手軽にピクニックやバーベキューが楽しめるのは良いですね。
 サッカークラブの子供達も、ずいぶんと喜ぶんじゃないか、と云う気がします。

> どこからか七輪が登場したりして、子供には支給されないものがコソコソっと焼かれたりするのがまた格別だったりします(^^ゞ
> 普通の公園と違って、火が使えるのがいいですね。


 そうか、普通は公園と名の付くところでは、火が使えなかったりするわけですね。
 そう云えば、どこやらの公園にコンロを持ち込んで餃子を焼いていた猛者も居られた様ですが…。

> >  この写真って、多摩川のどの辺りなのかしらね。
>
> 写真の奥に見える赤い橋が第3けーひんです。


 了解っす、見当がつきます。
 高速はあまり使わない方なんですが、第三は安いので、たまに乗っかる事もあります。

    おっちゃん@第三京浜って、50円だっけ、もっと上がってたのかな?

No.9326 - 2005/04/11(Mon) 01:55:35

Re: デジカメギャラリーお花見版 / 魚
おっちゃん、エ○ともちゃん、「さくら」わたしのバヤイ…演歌やうらみ節が浮かんでしまふ(^_^;)
ヤツはケ○メイシのがお気に入りらしいです。

ゆうのさん、外で思い切り試合する小僧くんの応援、いいですね〜。
多摩川は電車から眺めながら、いつか河原に降りてみたいと思い続けてるんですけど、なかなか途中下車できなひのぉ。いつか行きたい〜!

うちから見える桜は金曜日にいっきに満開になり、もうだいぶ散ってしまいました。


No.9327 - 2005/04/12(Tue) 08:57:21

Re: デジカメギャラリーお花見版 / 魚
おっちゃん、ゆうのさん、またまたどもです。
お花見デジカメの写真3枚と多摩川の写真、弟に添付メールさせもらっちゃったー。海外でもお花見させてやりたいな〜って思って。

No.9328 - 2005/04/12(Tue) 09:31:39

Re: デジカメギャラリーお花見版 / あさひ
魚ちん、どうも〜。

> おっちゃん、エ○ともちゃん、「さくら」わたしのバヤイ…演歌やうらみ節が浮かんでしまふ(^_^;)
> ヤツはケ○メイシのがお気に入りらしいです。


 あ、ド演歌系にも、サクラはよく登場するみたいっすね。
 ところで、ケ○メイシって、なんだろう?
 五十音全部当てはめてみたけど、分からん、つう事は知らん、と云う事だろうな。

 テレビ、見なさすぎ?

    おっちゃん@急にまた寒くなったなぁ

No.9329 - 2005/04/12(Tue) 10:48:10

Re: デジカメギャラリーお花見版 / あさひ
魚ちん、またどうも。

> お花見デジカメの写真3枚と多摩川の写真、弟に添付メールさせもらっちゃったー。海外でもお花見させてやりたいな〜って思って。

 あ、花見の写真が海外まで行ったのね〜、嬉しいこっちゃ。

    おっちゃん@どうせなら色んな人に見てほしいもんね〜

No.9330 - 2005/04/12(Tue) 10:50:15

Re: デジカメギャラリーお花見版 / ゆみ
おっちゃん、どうも(^o^)丿

ゆうのさん、横レスでゴメンな〜(^^ゞ

>  そう云えば、どこやらの公園にコンロを持ち込んで餃子を焼いていた猛者も居られた様ですが…。

猛者って、どーゆーことよ!?
ほなって、「あすたむらんど」には「火は使うたらあかん」って書いてなかった気がするじょ〜。で、焼いとっても、うらやましそうな目では見られたけど、誰にも何も言われんかったけん、女5人で楽しいに食べたのに〜!

…いかん、別に「私」のこととは書いてなかったわ\(●o○;)ノ

  ゆみ@どこの誰かいな? そんな恐ろしげなことをするんは…!?

No.9331 - 2005/04/12(Tue) 11:00:36

Re: デジカメギャラリーお花見版 / 魚
え〜と、おっちゃん、私もよくわからんのですわ(^_^;)
「ツ」を入れて検索してみてくんなまし〜。ラップなのかなぁ?のグループが出てくるかと…

餃子〜!また注文しなくちゃ(意味不明)


No.9332 - 2005/04/12(Tue) 11:23:46

Re: デジカメギャラリーお花見版 / ゆうの
ユミさん、どうもです。

> おっちゃん、ゆうのさん、またまたどもです。
> お花見デジカメの写真3枚と多摩川の写真、弟に添付メールさせもらっちゃったー。海外でもお花見させてやりたいな〜って思って。


桜の下でブルーシート広げて、の光景は日本ならではなんでしょうね。
「懐かしい〜」と思うほど、弟さんたちが海外へ行ってからの日数はたっていないでしょうが、見ていただけると嬉しいです。


ゆみちゃん、おっちゃん、どうもです。

> >  そう云えば、どこやらの公園にコンロを持ち込んで餃子を焼いていた猛者も居られた様ですが…。
>
> 猛者って、どーゆーことよ!?
> ほなって、「あすたむらんど」には「火は使うたらあかん」って書いてなかった気がするじょ〜。で、焼いとっても、うらやましそうな目では見られたけど、誰にも何も言われんかったけん、女5人で楽しいに食べたのに〜!
>
> …いかん、別に「私」のこととは書いてなかったわ\(●o○;)ノ
>
>   ゆみ@どこの誰かいな? そんな恐ろしげなことをするんは…!?


どぅわっはっはっはっ!
おっちゃんが最初に書いた時点で、そんなことをするのは○○しかおらん!とバレバレっす。

   ゆうの@今日は寒いね

No.9333 - 2005/04/12(Tue) 14:38:36

Re: デジカメギャラリーお花見版 / ゆみ
うわうわうわっ、何じゃ、この書き込みは…!?

> どぅわっはっはっはっ!
> おっちゃんが最初に書いた時点で、そんなことをするのは○○しかおらん!とバレバレっす。


ゆうのさん、何か大きな勘違いをしとる気がするじょ(-_-;)

    ゆみ@見よ、この楽しげな雰囲気〜♪♪♪♪

No.9334 - 2005/04/12(Tue) 14:55:20
全1333件 [ ページ : << 1 ... 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ... 134 >> ]