 | この夕焼けのグラデーション、きっれぇ〜。 こういうのって、どんなに素晴らしい画材を使うても表現できんよなあ。 自然が織り成す芸術やと思うわ。
朝焼けを見たときの、体にエネルギーがみなぎるような感じもええけど、 夕焼けを見たときの胸に込み上げてくるもんは何とも言えんよなあ。
ゆみ@天気予報は晴れだったのに、ずーっと雲っとった(-_-;)
|
No.7593 - 2004/04/30(Fri) 20:07:00
| ☆ Re: 空のキャンバス / ひこ | | |  | わぁ〜っ!…と思わずため息がもれました。なんてきれいな夕焼けなんでしょう。見てみたいわ〜。ああいう景色っていいな〜。
景色といえば、昨日高尾山の頂上から真っ白な富士山を見ましたよ。とても綺麗でしたよ〜。 行きは健脚者向けの急な山道を歩き、帰りは沢沿いのゆるやかな道を、沢蟹探しもしながらおりてきました、爽やかな木々の息吹をたっぷりと吸い込みながらね。 頂上は大混雑でお弁当を広げる場所を探すほどでしたが(^^;
ひこ@コンパクトなデジカメが欲しい〜!
|
No.7602 - 2004/04/30(Fri) 23:54:08 |
| ☆ Re: 空のキャンバス / なっちゃん | | |  | あわわ、気づいてなかったよ〜ん。
あさひさん、アップありがとさん。
ゆみ&TAGAさん、どもです。
> こういうのって、どんなに素晴らしい画材を使うても表現できんよなあ。 > 自然が織り成す芸術やと思うわ。
そうなんだよねえ。 「2600年@やくざな(一応)美術家」はさ、 ことあるごとに、見るごとに、うなだれとります。 そんでも彼の持論は 「人間は『でれえ』でその美しさを精神の中に倍増できる」 だそうです。
>TAGAさん うん、ここはけっこう近所だよ。 いつかいらっしゃいな〜 (ゆみユミをまいてくるのだよ)
なっちゃん@家族新緑探検、いいな〜
|
No.7603 - 2004/04/30(Fri) 23:59:07 |
| ☆ Re: 空のキャンバス / なっちゃん | | |  | あや、ひこさん、すれ違いでした。
> わぁ〜っ!…と思わずため息がもれました。なんてきれいな夕焼けなんでしょう。見てみたいわ〜。ああいう景色っていいな〜。
あれで暗がりにぼんやり見える人工物がなければ、まんま某官能小説(意味不明)の世界だよね。 …なーんちゃって、にゃはは。
> 景色といえば、昨日高尾山の頂上から真っ白な富士山を見ましたよ。とても綺麗でしたよ〜。 > 行きは健脚者向けの急な山道を歩き、帰りは沢沿いのゆるやかな道を、沢蟹探しもしながらおりてきました、爽やかな木々の息吹をたっぷりと吸い込みながらね。 > 頂上は大混雑でお弁当を広げる場所を探すほどでしたが(^^;
おー、高尾山はオラにとってもおなじみの懐かしい場所。 あそこからの富士山、きれいだもんね。 全部足で歩いたのね。よかよか。
高尾山から陣馬山まで歩く「裏高尾」っていうコースがあるんだけど、 これもなかなかいいよ。 けっこう(といっても3時間くらいかな、ちと記憶に自信なし)かかるので、 高尾山の山頂まではケーブルカーを利用するといいです。
なっちゃん@このコースは休日でもすいている
|
No.7604 - 2004/05/01(Sat) 00:22:21 |
| ☆ Re: 空のキャンバス / あさひ  | | |  | なっちゃん、皆さん、どうも。
ほんと、夕焼け、と云うのは、無限の可能性が有る様な気がします。
素晴らしい瞬間をとらえた、なっちゃんに脱帽っす。
高尾山って、近くにあるのに、まだ登った事がないのよね。 子供の時に、こちらに居たら、多分、遠足かなんかで行っていると思うのですが。
一度、ハンディ機(小型の無線機)でももって、山の上から「CQCQ〜」とやってみたいもんっす。
あさひ@なんか、暑いの〜
|
No.7605 - 2004/05/01(Sat) 13:23:32 |
|