No.5524 - 2003/10/01(Wed) 15:48:47 
  | ☆ Re: ありゃりゃ… / あさひ    |  |   |   | ポポゆみちん、どうも。
  > ちょっとハムの方を覗きにいったら、おっちゃんと増永さんが…っ! >  > http://ja1ywi.hp.infoseek.co.jp/030928-yebisu.htm >  > 楽しそうで、ええですなあ(*^-^*)
   ありゃりゃ、今日の午後にアップしたので、クラブ員でもまだあまり見ていないのではないか、と思いますが、流石、チェックが早いっ!
  > んで、このビルの上からの昼と夜の風景が、すっごいなぁ〜。 > いかにも都会って感じで、思わず目を見張ってしまいましたo(^o^)o
   なんせ、39階の展望室と、同じ階の焼き鳥屋さんなので、眺望は素晴らしいですし、それよりもなによりも、無線的なロケーションとしては、最高なのです。  昨夜、某サイトにアップされていたのよりちょっと前の三日月が見れたりしてました。
  > …うわっ、にっくきドコモのビルが…っ!(▼▼メ)
   スパム・メールの受信料金で建った、とか云う噂の高い、新宿の尖がったビルも、一望出来ます。
  >     ゆみ@今夜も月がきれそうじゃ♪
      あさひ@月見に一杯、と行くか
  |  
 No.5526 - 2003/10/01(Wed) 17:44:56  |  
 
  | ☆ Re: ありゃりゃ… / ますなが   |  |   |   | ゆみさん あさひさん どうも
  ありゃりゃ、さっそく見つけられてしまいましたか、お恥ずかしいかぎりであります
  >あさひさん 写真アップご苦労さんです
  今日は都民の日ということでお休み、といっても風邪の治りの終盤で天気がいいのに、家でじっとしておりました。風邪ひくのは何年ぶりか知らん?
  あの39F夜景、良く撮れてますね、開放と思いますが何秒位ですか、銀塩ですと3,4秒であんな感じになりますけど、デジカメだとおまかせモードなのかな?
  我が家からは、大変貌の品川駅ビル群が東側正面にドッカ〜ンと見えます、本日より東海道新幹線駅開通だとか、そのうち見に行って来ようとおもいます、夜景はまぶしいくらいです
  品川駅は行政区分「港区」だということ、無線をやって初めて知りました、山手線「目黒駅」は品川区なんですよね、意外な発見が多いです、東京ディズニーランドは千葉・浦安だし・・・
  ますなが@風邪、明日は本快復か?
  |  
 No.5528 - 2003/10/01(Wed) 22:33:06  |  
 
 
 
  | ☆ Re: ありゃりゃ… / ますなが   |  |   |   | ありゃりゃッ!ねーさん みなさん どうも
  ねーさんはお近くなんですか?私、東五反田ですけど、はじめまして、でしょうか、こちらこそ、よろしくお願いいたします
  ここに住みはじめて20年くらいです、すっかり景色が変わりました、あの「再開発」というんでしょうか、特に大崎から品川駅にかけて。近年の品川駅近辺はスゴイですね、我が家、「高層住宅13F」だったんですが、低層住宅に転落しました
  我が家、妻、私共々、福井県出身ですから、東海道新幹線は年に数回利用します、これで便利になりました、品川駅には徒歩15分以内です。
  それから、それから、アマチュア無線免許お持ちのこと、了解。コール・サインお持ちですか?お持ちでしたら、ハンディ機430FMで出て見て下さい、必ずつながると思います
  ますなが@Call Sign 7N3AWUです、品川駅ビル群を反射板で使ってます
  |  
 No.5533 - 2003/10/02(Thu) 00:08:36  |  
 
  | ☆ Re: ありゃりゃ… / ますなが   |  |   |   | ありゃりゃの連続!
  TAGAさんとカブった、TAGAさん どうも あそこは飛びますよ、しかも、周りがガヤガヤしているのが助かります、静かな「お」フランス料理では、あのようにはまいりません
  ますなが@風邪治り、本調子か?
  |  
 No.5535 - 2003/10/02(Thu) 00:14:29  |  
 
  | ☆ Re: ありゃりゃ… / あさひ    |  |   |   | ね〜さん、どうも。
  > 私もハムの免許持ってるんですよ(←ペーパードライバー状態ですが)
   そうそう、思い出した、ね〜さんもハムだったのよね。 あまりやってないのかしら。   無線も、交信相手が居ると結構面白いですよ。 まあ、携帯が出てからは、実用性はあまり無くなりましたが、また別の面白さがあります。
   新幹線品川駅、便利になるでしょうね。 その分、東京駅が少し空くのかな。
      あさひ@うちはやっぱり新横浜かな
  |  
 No.5540 - 2003/10/02(Thu) 10:35:56  |  
 
  | ☆ Re: ありゃりゃ… / あさひ    |  |   |   |  ますながさん、どうも。
  > あの39F夜景、良く撮れてますね、開放と思いますが何秒位ですか、銀塩ですと3,4秒であんな感じになりますけど、デジカメだとおまかせモードなのかな?
   開放では有りません、安いカメラなので、バルブは無いのです。 フラッシュをオフにして、窓にカメラを押し付けてシャッターを押しっぱなしにしているだけです。多分、1、2秒くらいで切れてたと思いますが、結構ブレてたのも有りまして、あれがマシな方です。前にも夜景を撮った事がありますが、あの程度には撮れるみたいですね。
      あさひ@OMの店に行ってないなぁ 
  |  
 No.5541 - 2003/10/02(Thu) 10:40:27  |  
 
  | ☆ Re: ありゃりゃ… / あさひ    |  |   |   | TAGAちゃん、どうも。
  > あの恵比寿の焼き鳥屋は何度かいったことがあります。あそこから電波出したらよく飛ぶだろうなぁって思ってましたけど、まさかホントにやる人がいるとは。 > あの店、日本酒も結構種類があったような...焼き鳥に日本酒、ええなぁ。
   あそこは本当によく飛びます。
   方角は限られるのですが、新宿のビル群の反射を利用すれば、ほぼ全方向OKじゃないかしら。 あそこでコンテストでもやれば、かなり行けると思います。
   まあ、店は夕方からなので、ナニですが、同じ階に展望室みたいなのも有って、そこでも、控えめにやれば大丈夫の様です。 あまり大掛かりにやると、ガードマンがやってきて、文句云われる事があります。
   VUの運用には、格好のスポットかと。
      あさひ@店の中もイヤフォン使えば大丈夫ですね
  |  
 No.5542 - 2003/10/02(Thu) 10:48:51  |  
 
  | ☆ Re: ありゃりゃ… / 魚ユミ    |  |   |   | みなさま、どもです。
  いや〜いい眺めですなぁ。うちあのダンナは窓際に行けないわな(^^; このすぐ横のなんやらタワーに知り合いが住んでると思ふ。 楽しそうやね〜♪
   魚ユミ@少しモールスのアルファベットは聞き取れるけど、ハムはできん
  |  
 No.5551 - 2003/10/03(Fri) 09:54:49  |  
 
 
 
  | ☆ Re: ありゃりゃ… / 魚ユミ    |  |   |   | 5555番ゲット、おめでとうゆみちん♪
   魚ユミ@だれのおかげやおもてんねん(▼▼メ)
  |  
 No.5557 - 2003/10/03(Fri) 10:30:09  |  
 
  | ☆ Re: ありゃりゃ… / あさひ    |  |   |   | 魚ユミちん、どうも。
  > いや〜いい眺めですなぁ。うちあのダンナは窓際に行けないわな(^^; > このすぐ横のなんやらタワーに知り合いが住んでると思ふ。 > 楽しそうやね〜♪
   あの辺りには、他に高い建物が少ないので、余計に眺めが良いのだと思います。 以前は都庁の展望室でも、よくやったのですが、あまり頻繁に行った為か、現在では無線禁止に成ってしまった模様です。  やはり程ほどにしておかないと。
   ダンナさん、高所恐怖症だったのよね、頑丈そうな感じなのにぃ。
  >  魚ユミ@少しモールスのアルファベットは聞き取れるけど、ハムはできん
      あさひ@SWLなら出来ますよ
  |  
 No.5560 - 2003/10/03(Fri) 11:15:49  |  
 
  | ☆ Re: ありゃりゃ… / あさひ    |  |   |   | ポポゆみちん、どうも。
  > そうかぁ…無線は高いところの方がええんかあ。 > > …って、またアホ丸出しになっとるかの?
   「ハムと煙は…」とも云われる通り、高いところの方が良いのですが、実際は高さよりも見通しが良いかどうか、が問題で、いくら高くても、その廻りにもっと高い物があると、なんにも成りません。
  > いや、前に、地上○十階だかの億ションに住んでるっていう奥様が、「高すぎて携帯が使えないので、ときどき途中の階まで降りてきてメールチェックをするのよ。おほほほ〜」って言うてたもんで、勘違いしておりやした(^^ゞ
   あそこの39階では、携帯は問題なく使えてました。 まあ、極端に高くなると、PHSなんかの場合は中継のアンテナから遠く成り過ぎるのでしょうかね。  そんな「億しょん」なら、中継基地も設置すれば良い様にも思いますが。
  >   ゆみ@ハム掲示板、ときどき見るけどサッパリ言葉が分からん(+_+)
      あさひ@あっちも用語解説が要るんかの〜
  |  
 No.5561 - 2003/10/03(Fri) 11:25:59  |  
 
  | ☆ Re: ありゃりゃ… / 魚ユミ    |  |   |   | >> 魚ユミ@少しモールスのアルファベットは聞き取れるけど、ハムはできん
  >  あさひ@SWLなら出来ますよ 
  う〜ん、その為の受信機とやらを扱うことができん思います(^^; 何やらカードとか、そういうマメなことも(^^;;;
   魚ユミ@メカ音痴
  |  
 No.5566 - 2003/10/03(Fri) 22:56:08  |  
 
  | ☆ Re: ありゃりゃ… / あさひ    |  |   |   | 魚ユミちん、どうも。
  > >> 魚ユミ@少しモールスのアルファベットは聞き取れるけど、ハムはできん >  > >  あさひ@SWLなら出来ますよ  >  > う〜ん、その為の受信機とやらを扱うことができん思います(^^;
   まあ、受信機はちょっと昔のラジオみたいなものだから、そんなに難しくは無いのですが、お値段が結構張ったりします。
  > 何やらカードとか、そういうマメなことも(^^;;;
   QSLカード、SWLカードとかですが、地球の裏側からカードが届いたりすると、結構嬉しいもんなのよね。
  >  魚ユミ@メカ音痴
      あさひ@実は同じくメカ音痴(これも差別語?)
  |  
 No.5571 - 2003/10/04(Sat) 00:10:56  |  
 
 
  | ☆ Re: ありゃりゃ… / ますなが   |  |   |   | 皆さん、どうも
  ありゃりゃ〜、ここでは珍しく無線関係で盛り上がり、長いスレッドに
  >ユミさん ジェネ(ラル)カヴァーの受信機というのがありまして、高級機はかなり値が張りますが、最近では電子機器の「驚くべき」発達で小型で、高性能、しかも「安い!」が市販されてますが、やっぱりアンテナです、周波数・バンドにより、それぞれ工夫をする必要があります、SWLは送信はしませんので比較的楽です、短波の場合はコイルを畳半畳くらいのやや大型に巻いたループ系アンテナで世界中が取れるでしょうね、年、季節、一日の時間によりかなり受信状態が変化しますが・・・、面白いですよ。地球大気圏内の電離層変化です。モールスを聞き取れるとは「さすが」です、音楽やってる人は強い人が多いようです、あれも一種のリズム音楽みたいなもので、ソルフェージュに通じるものがあるのかも???
  昔は、受信機くらいは5球スーパー・ヘテロダインとか言いまして、自作したものですが、最近では死語ですかね、でも基本回路は変化なしで、ダブル・スーパー以上が常識のようです
  > 運動会でバタバタしていたので、レスが遅れてしまいました。
  私も、本日、職場の運動会でした、天気が例年になく安定で、やきもきせずに済みました   > >ますながさん > 私は海側に住んでます。品川の隣の駅ですけど。 > うちも来年の3月でちょうど20年になります。 > あの頃は倉庫ばかりで子ども心に「すごいところに来たな」と思いましたが、 > まさか20年後にここまで賑やかになるとは…驚きです。
  ほんと、ですよね!以前は我が家よりレインボー・ブリッジも、フジTVも見えたんですけど、8月上旬のお台場花火は”なんとか”見られます
  品川のお隣というと、品川駅の「南」にあるにもかかわらず、「北」品川というところかな?
  > 私が4級ハムの免許を取ったのは中1の時です(←当時は電話級でした)
  あははは、電話級、電信電話級といいますと、お年がバレちゃいますよ〜ん!今は1級から4級、あれはいつからだっけ?
  > 無線局も1回開局したんですけど、ハンディ機だったこともあって、 > 家の中からだと交信がなかなかうまくいかず、結局廃止してしまいました。 > ちなみに当時のコールサインは7K1IRKです。
  ハンディ機飛びますよ、もちろん外部アンテナにしますが。付属のホイップでは、まず使い物になりません。グローバルアンテナのHPをご参照下さい、私は430FMの交信はほとんどロー・パワー・ハンディ機です、やっぱり、ロケとアンテナです 
  > >あさひさん > QSLカードって、それぞれの個性が出ていて楽しいですよね。 > CQ誌で珍しいカードが載ってたりするとそれを見るだけでもワクワク…。 > ハムから離れて10年くらい経ってしまいましたが、また勉強してみようかな。
  ぜひとも、リヴァイヴァル、期待してます
  >ポポゆみさん 「おほほほ」の億ションの奥様の携帯電話通信状況は???です、んな?バカな!というのが素朴な感想です
  >  >ね〜さん@得意科目は理科全般だった
  ますなが@私は理科少年でしたが、文学部卒に落ちぶれてしまいました
  |  
 No.5577 - 2003/10/04(Sat) 22:54:53  |  
  |