[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

トップ写真 / ゆみ
曼珠沙華ですかあ…ほほぉ〜これもなかなか(*^-^*)

この花、吉野川の堤防にも咲いとるんやけど
遠目で真っ赤な一帯を撮るより、こうやって一輪だけを撮る方がいいかも…
この花の魅力は、この繊細な形にあるようにも思うもんなあ。

またまた、すてきな写真をありがとさんでした♪

  ゆみ@うちの辺りも、すっかり秋めいてきました

No.5483 - 2003/09/27(Sat) 23:10:53

Re: トップ写真 / 魚ユミ
おっちゃん、トップありがとさん。

ゆみちんとこの吉野川の曼珠沙華の群生も見てみたいのぉ。

こっちでは草陰にポッと咲いてるって感じなんよ。畑の縁とか、梅林の片隅とか、線路っ端とか。なんか子供の頃からそういう彼岸花を見つけるのが好きでね〜。今回のは、ザリガニの湿地でひっそり咲いてる姿にグッときてしまった。

 魚ユミ@ごんしゃん ごんしゃん どこへいく〜

No.5484 - 2003/09/27(Sat) 23:36:34

Re: トップ写真 / あさひ
ユミゆみちん、どうも。

> おっちゃん、トップありがとさん。

 どちらいか、こうして見ると、中々風情があって、良い花ですね。

> ゆみちんとこの吉野川の曼珠沙華の群生も見てみたいのぉ。

 そうね、うちの九州の親戚んちの周りにも、すごい群生地があって、見事らしいんですが、中々見に行けません。

> こっちでは草陰にポッと咲いてるって感じなんよ。畑の縁とか、梅林の片隅とか、線路っ端とか。なんか子供の頃からそういう彼岸花を見つけるのが好きでね〜。今回のは、ザリガニの湿地でひっそり咲いてる姿にグッときてしまった。

 そうやって、ぽつんと咲いているヒガンバナも、いい感じですね。いつか話題に成った様な気がしますが、この球根をさらして食用に出来るらしいですね。 ものすごく手間が掛かる割には、少量しか取れなくて、効率が悪いことこの上ないみたいですが。

>  魚ユミ@ごんしゃん ごんしゃん どこへいく〜

 藤原ダンナの歌を思い出すなぁ。

 私のばやい、曼珠沙華と云うと、

 赤い〜花な〜ら〜 マンジュ〜シャ〜ゲ〜〜

    あさひ@知らないだろーなー

No.5485 - 2003/09/27(Sat) 23:58:27

Re: トップ写真 / ぐりこ
あさひさん、ゆみさん、魚ユミさん どうもです。

トップの写真は、今度は、花ですね。

曼珠沙華というと、風情があって良いですね。

彼岸花というとちょっと寂しいけれど。

黄色いのも咲いてるけれど、
いろんな色があるのかな?

毎年同じところに必ず咲いていているのがあって、
それ見ると、もう秋だなぁ。と一年の早さを感じる。

  ぐりこ@もうすぐ10月になって、今年も残り3ヶ月かと感慨に耽る夜なり
 

No.5488 - 2003/09/28(Sun) 01:53:42

Re: トップ写真 / ザッキー
「まんじゅしゃげ」という別名があるんですね。初めて知りました。
この花、とても大好きで、いま住んでるところの近所では見れないかなぁと思ってたんですが(市街地中心からちょっと離れた下町ですので)、意外にも大学のキャンパス内の小さな緑地にも咲いてました。でも、やっぱり川縁(かわべり)や田んぼの畦(あぜ)に咲く姿が一番ですね。草の緑の地とのコントラストが見事です。

ザッキー@彼岸花って、でれぇというか、なんかエロイ(不適切表現?)と思う僕って変?

No.5495 - 2003/09/28(Sun) 14:54:03

Re: トップ写真 / ゆみ
どもです(^o^)丿

> ザッキー@彼岸花って、でれぇというか、なんかエロイ(不適切表現?)と思う僕って変?

う〜ん、分かるような分からんような…(^◇^;)
でれえ代表と代表補佐は、どう感じとるんかの〜?

  ゆみ@うちのPCは「まんじゅしゃげ」を変換しません(-_-;)

No.5496 - 2003/09/28(Sun) 21:15:19

Re: トップ写真 / 牡丹のママ
ザッキーさ〜ん、

> ザッキー@彼岸花って、でれぇというか、なんかエロイ(不適切表現?)と思う僕って変?

やっぱりザッキーさんは見かけよりずっと面白い方です。(^_-)

 ママ@ザッキーさんの見かけって・・・真面目そうなお兄さんです
    おっと、ばらしちゃいました(^^;ゞ

No.5498 - 2003/09/28(Sun) 22:01:30

Re: トップ写真 / なっちゃん
曼珠沙華かあ。

でれえ、というのもわかるけど、それもふくめて
妙にこころにぐっさり突っ込んでくる不思議な感じがする花だよね。

彼岸花、ってのもわかるんだ。

生と死と、それをさらに突き抜ける、不思議な感覚っていうかな。

そんなことを感じさせてくれる、
曼珠沙華にぴったりなショットだと思います。

魚さん、ありがとう!

   なっちゃん@おはぎはいらんぞ>某阿波方面(意味不明)

No.5499 - 2003/09/28(Sun) 22:18:18

Re: トップ写真 / ゆみ
呼んだ〜?

>    なっちゃん@おはぎはいらんぞ>某阿波方面(意味不明)

何を言うとんじゃ!?
彼岸というたら、おはぎでしょうが…っ!
昔のしきたりやらを大事にするなっちゃんとは思えん発言…これはいかん!

  ゆみ@私が( ^-^)ρ(^0^ )で食べさせてあげませうo(^o^)o

No.5500 - 2003/09/28(Sun) 22:30:33

Re: トップ写真 / なっちゃん
> >    なっちゃん@おはぎはいらんぞ>某阿波方面(意味不明)
>
> 何を言うとんじゃ!?
> 彼岸というたら、おはぎでしょうが…っ!
> 昔のしきたりやらを大事にするなっちゃんとは思えん発言…これはいかん!


いや、オラ、作ってやるけん
食うのはまかせるわ。

激しく話がずれるけど、
こどもの頃、山形出身の祖母がね、むっちゃ甘いもん好きで
ごはんに煮た小豆(つぶ餡のようなもんじゃ)を乗っけて食っていた。
げっ! と驚くオラに
「だって、おはぎと同じことよ」
ちがうようなあ、絶対にちがうよなあ。
>
>   ゆみ@私が( ^-^)ρ(^0^ )で食べさせてあげませうo(^o^)o


  なっちゃん@小豆抜き材料のジュースなら

No.5502 - 2003/09/28(Sun) 23:18:24

Re: トップ写真 / あさひ
ぐりこさん、どうも。

> トップの写真は、今度は、花ですね。
>
> 曼珠沙華というと、風情があって良いですね。
>
> 彼岸花というとちょっと寂しいけれど。


 「曼珠沙華」は古い漢和辞典にも載ってますね、「しびとばな」「てんがいばな」「幽霊花」「ひがんばな」等など、なんだか縁起の悪そうな感じです。墓場なんかによく生えていた事から、こう云うイメージになったのかも知れないですね。でも、辞書によると、元は梵語から来ていて、天上の花の意味だそうです。

> 黄色いのも咲いてるけれど、
> いろんな色があるのかな?


 黄色いのは、見たことがありますが、他の色はどうなのかしら。

> 毎年同じところに必ず咲いていているのがあって、
> それ見ると、もう秋だなぁ。と一年の早さを感じる。


    あさひ@多分球根だから、毎年同じところに咲くのでしょう

No.5504 - 2003/09/29(Mon) 10:10:43

Re: トップ写真 / あさひ
ザッキーさん、どうも。

> 「まんじゅしゃげ」という別名があるんですね。初めて知りました。

 曼珠沙華については、↑に書いた通りですが、どうも昔からあまり好まれていなかった様ですね。

> ザッキー@彼岸花って、でれぇというか、なんかエロイ(不適切表現?)と思う僕って変?

 花、と云うのは、ヒガンバナに限らず、そう云うところはあるのではないか、と云う風に、かねがね思っております。 ヘン、て事はないでしょうね。

    あさひ@キャンパスに曼珠沙華、と云うのもいいなぁ

No.5505 - 2003/09/29(Mon) 10:18:30

Re: トップ写真 / あさひ
ポポゆみちん、どうも。

> > ザッキー@彼岸花って、でれぇというか、なんかエロイ(不適切表現?)と思う僕って変?
>
> う〜ん、分かるような分からんような…(^◇^;)
> でれえ代表と代表補佐は、どう感じとるんかの〜?


 てな事で、これは↑に書いた通りですが、やはり女性が着飾るのと同じ事なのかなぁ。

>   ゆみ@うちのPCは「まんじゅしゃげ」を変換しません(-_-;)

 うちも変換しないから、登録してしまいました。

    あさひ@一応代表

No.5506 - 2003/09/29(Mon) 10:21:33

Re: トップ写真 / ゆみ
おはようさんです(*^-^*)

曼珠沙華でこんなサイトを見つけました。
http://www11.tok2.com/home/happy21/hana/higanbana/higanbana.html

花ことばは「悲しい思い出」やて…なるほど…

↓ここには白い曼珠沙華が載ってます
http://www4.ocn.ne.jp/~wanibou/higan.htm

↓ここにはもっと色んな種類が…いや〜新たな発見でした
http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kumamoto/sizen/higanban.html

  ゆみ@私も群生の写真に挑戦してみるかの〜?

No.5507 - 2003/09/29(Mon) 10:22:53

Re: トップ写真 / あさひ
なっちゃん、どうも。

> 曼珠沙華かあ。
>
> でれえ、というのもわかるけど、それもふくめて
> 妙にこころにぐっさり突っ込んでくる不思議な感じがする花だよね。
>
> 彼岸花、ってのもわかるんだ。
>
> 生と死と、それをさらに突き抜ける、不思議な感覚っていうかな。


 曼珠沙華、と云う摩訶不思議な漢字からも、何か神秘的な感じがしますが、「まんじゅしゃ」と云う部分は梵語の漢字表記らしいので、字には意味は無いんですよね。

> そんなことを感じさせてくれる、
> 曼珠沙華にぴったりなショットだと思います。


 ちょっと抑えた感じの色合いがいいっすね。

>    なっちゃん@おはぎはいらんぞ>某阿波方面(意味不明)

    あさひ@一個くらいなら食うぞ(意味不明)

No.5508 - 2003/09/29(Mon) 10:28:12

Re: トップ写真 / ゆみ
おおーっ!

>    あさひ@一個くらいなら食うぞ(意味不明)

おっちゃん、どーゆー心境の変化じゃ!?
しっかと見習うよーに!>なっちゃん

  ゆみ@あちこちに( ^-^)ρ(^0^ )で忙しくなりそう♪

No.5509 - 2003/09/29(Mon) 10:34:14

Re: トップ写真 / あさひ
> おおーっ!
>
> >    あさひ@一個くらいなら食うぞ(意味不明)
>
> おっちゃん、どーゆー心境の変化じゃ!?
> しっかと見習うよーに!>なっちゃん


 ただし、甘さ控えめに限るからな〜っ。

>   ゆみ@あちこちに( ^-^)ρ(^0^ )で忙しくなりそう♪

    あさひ@前にも書いたけど、ほんま、( ^-^)ρ(^0^ )がお好きな様で

No.5510 - 2003/09/29(Mon) 10:37:43
鮭その2 / なっちゃん
ども、新しくしました。

> 川の色が変わるほどですか?>なっちゃん

い、いや、ユミさん、それは限りなく河口に近い川の光景っす。
今回話題にした川は河口から200キロですからね、こう、2〜5匹ぐらいずつ
ゆらゆらと(鮭さんたちズタボロで疲労の極致だし)上ってきます。
それが、けなげで美しいっていうかねえ。

>あさひさん
そうそう、生まれた川に、ってとこがすごいよね。たぶんどこかに自然のレーダーがあるんだろうな。ニンゲンって、ほんと退化した動物だわ。

シャケ関東説か、なるほど。
オラの場合、個人的にはですね、塩をしてあるの(を焼いて食べるとき)がシャケって感じです。塩ジャケ、新巻ジャケ、シャケ茶漬け、など。鮭のバタ焼き、鮭の粕汁、鮭のいずし、鮭のマリネ、なんてときは、みんな「サケ」と言ってしまうなあ。

そうそう、あさひさん、栗が簡単に剥ける道具で「くりくり坊主」っての知ってる?
オラは使ってませんが、使ってる人によると便利だとか。

   なっちゃん@ネーミングがおかしい

No.5478 - 2003/09/27(Sat) 13:01:52

Re: 鮭その2 / あさひ
なっちゃん、どうも。

> ども、新しくしました。

新スレッド、ありがとさんです。

> > 川の色が変わるほどですか?>なっちゃん
>
> い、いや、ユミさん、それは限りなく河口に近い川の光景っす。
> 今回話題にした川は河口から200キロですからね、こう、2〜5匹ぐらいずつ
> ゆらゆらと(鮭さんたちズタボロで疲労の極致だし)上ってきます。
> それが、けなげで美しいっていうかねえ。


 そうか、あのサイトの写真も、傷だらけで、既にかなりくたびれた感じだったですものね。子孫を残そうと云う執念みたいなものを感じます。

> >あさひさん
> そうそう、生まれた川に、ってとこがすごいよね。たぶんどこかに自然のレーダーがあるんだろうな。ニンゲンって、ほんと退化した動物だわ。


 たしかに。 2、3回角を曲がっただけで、方角が分からなく成る人が多いっすものね。 

> シャケ関東説か、なるほど。
> オラの場合、個人的にはですね、塩をしてあるの(を焼いて食べるとき)がシャケって感じです。塩ジャケ、新巻ジャケ、シャケ茶漬け、など。鮭のバタ焼き、鮭の粕汁、鮭のいずし、鮭のマリネ、なんてときは、みんな「サケ」と言ってしまうなあ。


 永谷園のCMは「さけちゃづけ」と云ってた様な。「塩ザケ」は語感的にはあまりピンと来ないっすね、「しおじゃけ」の方が云い易いかも。

> そうそう、あさひさん、栗が簡単に剥ける道具で「くりくり坊主」っての知ってる?
> オラは使ってませんが、使ってる人によると便利だとか。


 「くりくり坊主」ですか、便利そうですね、探してみようかな。 でも、年に2、3回しか使わないから、次の年に、ちゃんと出てくるかどうかが、疑問だったりします。

>    なっちゃん@ネーミングがおかしい

    あさひ@可愛い感じで、良いっす

No.5480 - 2003/09/27(Sat) 21:23:42

Re: 鮭その2 / ぐりこ
みなさん、どうもです。

いろいろと調べて貰いもうして
感謝、感謝でござりまする。

やっと秋の味覚のシーズンですね。

栗ごはんか、いいなぁ。
松茸ごはんも食べたいなぁ。

夜中なのに腹へってきた。グ〜。

     ぐりこ@季節によっての旬の食べ物がやっぱり最高 

No.5487 - 2003/09/28(Sun) 01:31:43
楽器の手入れ、保管の方法 / ぐりこ
みなさん、こんばんはです。

ここのサイトの皆さん、何かしら楽器を演奏され、所持しておられる
ようですが、今のどのように楽器の手入れ、保管されておられる
のでしょうか?

ヴィンテージのマーチン・ギターのように壁につるして、ネックに
負担が掛からんようにとか、当然、弦は緩めてとか、湿度の影響を
受けにくい所に保管しておくとか、

今の時期のように、季節の変わり目に、特に木製の楽器は
何らかの処理をしておくとか、あるんでしょうか?

自分は、ピアノは調律士さんにお任せで、エレピは掃除ぐらいしか
してません、ヤマ○のアコギは、弦緩めて、ケースに入れっぱなしです。

       ぐりこ@楽器も良く弾く物は自然と手入れする

No.5456 - 2003/09/26(Fri) 20:10:44

Re: 楽器の手入れ、保管の方法 / ゆみ
ぐりこさん、どうも〜♪

うちの場合…ピアノくらいしかないんよねえ。
なので、これは2年ごとくらいに来る調律師任せです(^^ゞ
実家では人気のない部屋に置いてあったんでキレイだったんやけど
今はリビングなので、ほこりをかぶり放題です(^-^;)
亡きおじいちゃんに買ってもろたピアノ、いい音するんよ〜♪

> 今の時期のように、季節の変わり目に、特に木製の楽器は
> 何らかの処理をしておくとか、あるんでしょうか?


木製の楽器…はて、我が家で木製というと、篠笛でせうか?
それは、今や別の分野で活躍していただいておりまする(ポポアイコン参照)

  ゆみ@借り物のフルートは、ときどき出してきて「眺めて」いる

No.5457 - 2003/09/26(Fri) 22:04:01

Re: 楽器の手入れ、保管の方法 / TAGA
ぐりこさん、どうもです。

ギターは木で出来ているので、特に湿気に気をつかいますね。

私の場合、常にケースの中に入れているのですが、当然ながらケースの中には湿度調節剤を入れています。湿度計も完備で、40〜60%になるように...といっても天気によっては難しいこともあります。部屋にもデジタル湿度計が,,,といっても、もともとは気象観測の目的だったのですが、あまりに湿度が高い時は、人間が耐えられても楽器に悪いかとおもって、ケースから出して弾くときはエアコン入れたり。

あと、高温も禁物(実は以前、塗料が一部ゆるくなったことあり(苦笑))なので、ギターケースは日光のあたらないところ。夏場の運搬は結構気をつかいますね。当然、車のなかにおきっぱなしなんて出来る筈なし!

ネックの負担は意外と大丈夫なものです。20年近く使った楽器だと、すこし狂いがあるかな?って感じはありますが。弦は緩めたほうがいいという人もいますね。確かにスチール弦のようにテンションが高いものだと楽器にも負担がかかりそうですが、
クラッシックギターだとそうでもないかな?逆に緩めたり張ったりするほうが楽器自体に負担がかかるというので、私はほとんど緩めません。

あとは、なでなで....ですよ。手垢はきれいに拭いて、もちろん、演奏する前には必ず手を洗います。

てなことを書いていると、人間もそのくらい丁寧に扱ってくれ〜!という声がきこえてきたりして...

TAGA@でも愛情かけると良い音がするもんですよね

No.5463 - 2003/09/26(Fri) 23:03:01

Re: 楽器の手入れ、保管の方法 / ぐりこ
ゆみさん、TAGAさん おはようさんです。

横浜は気持ちの良い朝です、天気も良さそう。

楽器の手入れ、保管についての
貴重なアドバイス、有り難いでござりまする。

TAGAさんのおっしゃる通り、楽器も
本当に丁寧に扱ってると音が良くなって来るんですよね。

逆にほっておくと、いじけて、こんな音だったっけという
スネタ音を出すんですよ。困ったもんです。

いっぱい楽器持っている訳ではないんで、
スネオ君は少ないのですが。

   ぐりこ@明日は、押尾コータローさんのギターコンサート最前列

No.5467 - 2003/09/27(Sat) 06:33:30

Re: 楽器の手入れ、保管の方法 / 魚ユミ
みなさま、おはようございます。

ニ胡の場合も湿度などを嫌うようで、TAGAちゃんお勧めの湿度調節剤をケースに入れてしまっています。弦は緩めないです。ヘビ皮は特には手入れしません。ていうかわからなひ(^^;で、そのど真ん中のコマがヘビ皮にめり込まないよう、弦と皮の間にチビた鉛筆を挟んで保管します。その際に傷つけないよう、ガーゼハンカチをあてがってます。
ひくときに内弦と外弦が近付きすぎて雑音が出るので、間につま楊枝を挟んだりします。それと、コマの下の皮と弦の間にも厚手の布を挟みます。これも雑音を減らします。十二楽坊さんなどを見るときにも気をつけてみるとおもろいかもです。師匠はウールのコートのハギレがいいと言ってますが、私のはフェルト布ですじゃ。
やはりひき終わったら「ありがとう」と声を掛けて、手ぬぐいで拭いて、その手ぬぐいをかぶせて楽器ケースに収めます。
で、ヘビと馬だからか、なにやら食べに来るらしいんですよ。なのでケースには防虫剤を入れます。そろそろ買い換え時期だわさ。

ひいて仲良くなることがまず第一でしょね〜。20年以上ほったらかしてたピアノもギターも、毎日触れていたら鳴ってくれるようになりました。

そして、歌の場合は自分の体調を整えること。そしてこれは楽器をひく時でも言えることかと思ふ。奏者の感情が音に表れるでしょうから。

 魚ユミ@ギター弾きすぎて腱鞘炎気味かもぉ(^^;

No.5468 - 2003/09/27(Sat) 09:36:45

Re: 楽器の手入れ、保管の方法 / ゆみ
ユミちん

>そして、歌の場合は自分の体調を整えること。そしてこれは楽器をひく時でも言えることかと思ふ。奏者の感情が音に表れるでしょうから。

これが1番むずかしいかも…
「今、風邪をひいたらマズイ」って思えば思うほど、だんだん体調がヘンになってくるんよなあ。しっかしまあ、何で寒くなる時期に向かって、演奏会やらコンクールやらがあるんかなあ?

  ゆみ@芸術の秋って言葉の由来は何?

No.5476 - 2003/09/27(Sat) 11:30:07

Re: 楽器の手入れ、保管の方法 / なっちゃん
オラの場合。

【三線】
弦はとくにゆるめません。ウマ(駒)は弾き終えたら必ず寝かせる。あとは胴の手入れかな。亜熱帯地方の環境に合うように作られている三線にとって、本土のとくに冬は、湿度が低すぎるらしい。で、皮の破れと胴の割れを防ぐために、ひとシーズンに1〜2回、蛇皮に油を塗ります。オラは山靴の手入れなどに使うミンクオイルを使用。

【ギター】
スチール弦のアコースティックギターです(ジャックを差し込むとアンプにつなげられるタイプ)。こちらも、とくに弦はゆるめません。つうか、ほとんど何も気を使ってませんね(汗)。あ、くだんのヤマ○くんも、まあ愛してるだけで、とくに何も……。

【フルート】
吹き終わったら、よく拭いて、内部の水分も拭きとる。ケースに保管(つなげたまま箪笥の引き出しには入れない…意味不明)。あとは……吹くのみ。

【ケーナ、リコーダー(木製)、バンスリ、篠笛など】
これといって、何もしとりません。吹いてるだけ

【囃子用の太鼓、ジャンベ】
直射日光に当てないようにする。

【声】
ハスキーボイス化、低音化、はげしく進行中。

つうことで、そうとういい加減でやんす。デジタルピアノは置いてあるだけだなあ。

>
>   ゆみ@芸術の秋って言葉の由来は何?


要するに日本の四季の場合、秋って暑すぎず寒すぎず過ごしやすいので、スポーツ、読書、芸術、食欲、と、なんでもくっつけただけじゃないの?
んじゃ春は? と思うかもしれないけど、いわゆる「木の芽どき」って、生命力が全開、バクハツしすぎて、けっこう体や精神のバランスが崩れるときなんだよね。

   なっちゃん@オラはキノコの秋、だわな

No.5477 - 2003/09/27(Sat) 12:45:55

Re: 楽器の手入れ、保管の方法 / あさひ
みなさん、どうも。

> 【フルート】
> 吹き終わったら、よく拭いて、内部の水分も拭きとる。ケースに保管(つなげたまま箪笥の引き出しには入れない…意味不明)。あとは……吹くのみ。
>
> 【ケーナ、リコーダー(木製)、バンスリ、篠笛など】
> これといって、何もしとりません。吹いてるだけ


 あはは、助かるなぁ、その通りです。 昔は忙しくて、フルートを拭く、と云う事を全くしなかった時期が有りまして、銀の楽器が真っ黒に成ってました。黒くなるのは良いのですが、すこしづつ腐食が進んだと見えて、ロー付けの部分が取れてしまった事があって、焦りました。丁度仕事が終わった時だったので、まだ良かったのですが、仕事の前だったら、お手上げだったでしょうね。

 ケーナや篠笛も、冷えた楽器を吹くと、内部に結構水滴が出来ますので、中も拭いた方が良いです。
 木管のフルートは、オリーブオイルかなんかを、時々塗ってます。
 最近のフルートは、ネジや心棒がステンレスになってますので、大丈夫ですが、昔はちょっと油断すると、すぐ錆付いて、大変でした。

    あさひ@最近は食欲の秋だなぁ

No.5479 - 2003/09/27(Sat) 16:38:15

Re: 楽器の手入れ、保管の方法 / ぐりこ
あさひさん、みなさん、 どうもです。

楽器の手入れ、保管方法について

いろいろとご教授して貰いまして
ありがとうございます。

皆さん、弦は緩めないのですね。
今後は、弦緩めんようにしよう、
弦緩めてて、また、弦張ってたら
スチール弦が途中でプチッと切れて
目の前通過してやばかった事あったし。

大変参考になりもーしたぞなもし。

  ぐりこ@また、いろいろと教えて下さいな。よろしゅうお願い致します。

No.5486 - 2003/09/28(Sun) 01:19:22
お彼岸ですが / 魚ユミ
こんばんは。今日は久々にオペラに行ってきましたー♪
作曲者自らが棒を振るという、贅沢なオケピが舞台よりも後方にありまして、その前の真四角の舞台一杯に出演者がのびのびと演じ、また日本語を大事にした音楽なので、言葉もしっかりと聞こえ、素晴らしい歌声に、素敵なひと時をありがと〜!と惜しみない拍手を贈ってきました。それに応えて手を振る作曲者さんのにこやかな笑顔が、また嬉しかったです。

 魚ユミ@その作曲者さんとは木が二つ。
       美術・衣裳は某スレッドの地震の方と同じ姓。

No.5435 - 2003/09/23(Tue) 22:54:57

Re: お彼岸ですが / あさひ
魚ユミちん、どうも。

 なんか、とっても素敵なものを見て(聴いて)こられた様で、御同慶の至りです。

 オケピが後方、と云うのは、面白いですね。
 日本でやっている、いわゆる「オペラ」、と云うのは、テキストは暗黙の了解みたいに、みんなが知っている、と云う前提に成っていて、あまり歌詞が聞き取れるかどうかなど、あまり問題に成っていない様な気がします。聞き取れても原語なので、実際は分からん、とか云う感じの事が多い様に思いますが、やはり、直接言葉が響いて来るのでなくては、本当には楽しめないのだと思います。

   あさひ@作曲家さんの笑顔が、目に見える様な気がします。

No.5436 - 2003/09/23(Tue) 23:13:54

Re: お彼岸ですが / なっちゃん
ユミさん、あさひさん、ども。

ユミさん、うらやましいお彼岸でなにより。

ブレヒトさんのこのものがたり、
オラはオーケストラ版、観てないんです。
最近話題にあがった某一座のピアノ版は観てるんだけど。
今回も行きたかったんだけど、ちょいと無理でありました。
でも、ユミさんが嬉しいときを過ごせたことを聞いて、オラも嬉しいです。

> また日本語を大事にした音楽なので、言葉もしっかりと聞こえ、素晴らしい歌声に、素敵なひと時をありがと〜!と惜しみない拍手を贈ってきました。それに応えて手を振る作曲者さんのにこやかな笑顔が、また嬉しかったです。

>    あさひ@作曲家さんの笑顔が、目に見える様な気がします。

笑顔の「上のほう」が、輝いていたかしらん?

   なっちゃん@おっと、アブナい発言だあ(笑)

No.5438 - 2003/09/24(Wed) 00:11:42

Re: お彼岸ですが / 魚ユミ
おっちゃん、なっちゃん、どうもです。

最初のピアノ版というのも観てみたいですね〜。より舞台と近くなれるかもしれない。おっちゃんお勧めの吉良様のも、もしかしたら観にいけるかもです♪

なんだか、ちょっとしたゴタゴタがあって気分が滅入っていたときだったので、このオペラを観に行ってとても良かったです。素晴らしい脚本と音楽の作り手がいる。それを表現する歌い手弾き手も舞台美術も皆素晴らしい。そこには辛い練習もあるでしょう。ぶつかるときもあるでしょう。それでも一つの目標に向かって、皆が自分の技を磨き本番に臨めるように、前へ進むために協力し合って作り上げるからこそ、観客は至福のときを得られるのですね。

 魚ユミ@やっぱ楽しまないと

No.5470 - 2003/09/27(Sat) 09:59:37

Re: お彼岸ですが / あさひ
魚ユミちん、なっちゃん、どうも。

> ブレヒトさんのこのものがたり、
> オラはオーケストラ版、観てないんです。
> 最近話題にあがった某一座のピアノ版は観てるんだけど。
> 今回も行きたかったんだけど、ちょいと無理でありました。
> でも、ユミさんが嬉しいときを過ごせたことを聞いて、オラも嬉しいです。


 わたし、どちらも見てないのよね、今度機会があったら、行ってみたいです。 某一座の方が、可能性が高いかな? となると、やはりピアノ版でしょうか。

 ユミちんは、本当に楽しめた様で、良かったっすね。そこで貰ったパワーで、また新たに前進できるといいなぁ、と思います。
 吉良様も、またスケジュールに上がっているのでしょうか、ひょっとして討ち入りのスケジュールに合わせたり、はしないか…。

> >    あさひ@作曲家さんの笑顔が、目に見える様な気がします。
>
> 笑顔の「上のほう」が、輝いていたかしらん?
>
>    なっちゃん@おっと、アブナい発言だあ(笑)


 うん、でもあの顔色(頭色?)が、実に健康的でイイのよね。

    あさひ@更にアブナい発言?

No.5475 - 2003/09/27(Sat) 11:18:23
今年も鮭がやってきた / なっちゃん
みなさん、ども。
秋が早いようですね。盛岡市の中心部を流れる中津川に、もう鮭が遡上してきました。

http://www.iwate-np.co.jp/news/y2003/m09/d24/TopNews.html

この川は市の東部を源流とし、市のはずれあたりで北上川と合流する一級河川で、鮭の遡上距離は河口の宮城県石巻から約200キロ。全国最長といわれてます。

この季節になると人々が足をとめて、橋の上から「鮭見」をするのですが、その場所から歩いて2〜3分のところに県庁、市役所などがあるんです。全国にきれいな川はたくさんあるでしょうが、街のどまんなかで鮭の遡上が観察できる県庁所在地、というのは、珍しいんじゃないかな。

河原は、散歩道として人々に愛されてます。天気のいい日の昼寝も気持ちいいんだよ。
この ↓ ページの真ん中あたりに写真が載ってます。

http://plaza.harmonix.ne.jp/~mutsuko/Iwate/morioka/04.html

そのうち、オラも鮭くんの写真を撮ってきますね。

   なっちゃん@栗ごはんでも炊くかな

No.5455 - 2003/09/26(Fri) 16:39:31

Re: 今年も鮭がやってきた / ゆみ
なっちゃん、どうも〜(^o^)丿

へえ、早くも酒…ラタ、鮭かあ。
やっぱり今年は、色んなところが少しずつ狂っとる気がするなあ。
いや、でも、それにしても見事な鮭やなあ。
鮭の一生も、蝉と同じくドラマがあるよなあ…

> この季節になると人々が足をとめて、橋の上から「鮭見」をするのですが、その場所から歩いて2〜3分のところに県庁、市役所などがあるんです。全国にきれいな川はたくさんあるでしょうが、街のどまんなかで鮭の遡上が観察できる県庁所在地、というのは、珍しいんじゃないかな。

ほほぉ〜。そんな市街地で鮭が見られるとは…って、確か私は前に聞かせてもろた気がするんやけど、やっぱりすごいなあと思うなあ。こんなド田舎の徳島でも、県庁のあるあたりは片側2〜3車線の道路で、けっこうゴミゴミしとるもんなあ。なっちゃんとこは、いい環境やと思います。

河原、のんびりしとって、いい感じやなあ。
どこか、おっちゃんが撮ってくる鴨川の写真にも似とるような…
確か、鴨川の川沿いも、散歩道っぽくなっとるんじゃなかったっけ?
前に、ねずさんとウロウロした時にチラッと見たような…気のせいかな?

> そのうち、オラも鮭くんの写真を撮ってきますね。

おおっ、楽しみにしてます〜o(^o^)o

>    なっちゃん@栗ごはんでも炊くかな

 ゆみ@美味しそう〜でも、剥くんが疲れるよなあ(+_+)

No.5458 - 2003/09/26(Fri) 22:12:59

Re: 今年も鮭がやってきた / あさひ
なっちゃん、どうも。

> 秋が早いようですね。盛岡市の中心部を流れる中津川に、もう鮭が遡上してきました。
>
> http://www.iwate-np.co.jp/news/y2003/m09/d24/TopNews.html


 岩手日報のサイトでしたっけ、拝見しました。 鮭のパワーってのも、すごいもんだなぁ。

> この季節になると人々が足をとめて、橋の上から「鮭見」をするのですが、その場所から歩いて2〜3分のところに県庁、市役所などがあるんです。全国にきれいな川はたくさんあるでしょうが、街のどまんなかで鮭の遡上が観察できる県庁所在地、というのは、珍しいんじゃないかな。

 そうか、日本ではあんまり無いかも知れないですね。札幌の豊平川辺りはどうなのかしら、あ、あそこには県庁は無いか。 鮭の南限って、どの辺りなのでせう?

> 河原は、散歩道として人々に愛されてます。天気のいい日の昼寝も気持ちいいんだよ。

 近くに散歩したり、寝転がったり出来る川が有ると、幸せですね。町田には散歩は出来ても寝転がれる様な川は無いなぁ。

> そのうち、オラも鮭くんの写真を撮ってきますね。

 お、大いに期待しとります、楽しみ〜。

>    なっちゃん@栗ごはんでも炊くかな

    あさひ@栗を剥くのがな〜(←やらされる)

No.5464 - 2003/09/26(Fri) 23:21:20

Re: 今年も鮭がやってきた / なっちゃん
>
>     あさひ@栗を剥くのがな〜(←やらされる)


     ↑  ぷぷっ

  なっちゃん@おやすみ〜、はい

No.5465 - 2003/09/27(Sat) 00:08:26

Re: 今年も鮭がやってきた / ぐりこ
あさひさん、なっちゃん、ゆみさん 
もうすぐ朝ですが、こんばんは 。

地震ばかり起きるので、
夜中に目が覚めてしまいました。

ところで、鮭と書いて
「さけ」「しゃけ」と2つ呼び名がありますよね、
どういう使い分けしてるのでしょうかねぇ。

「しおざけ」とは言わんし、やっぱり
「しおじゃけ」ですよね?

      ぐりこ@夜中にまたいらん疑問が、あ〜もう寝れん

No.5466 - 2003/09/27(Sat) 04:25:50

Re: 今年も鮭がやってきた / 魚ユミ
あ゛〜…最初、蛙って読んでたよぉ…アホですんまそん。
川の色が変わるほどですか?>なっちゃん
写真が楽しみだなぁp(^^)q

山形で、鮭を人工水路に引き入れて捕る所にいった事があります。あれは11月だったかな。寒かった〜。一生懸命昇ってきてジャンプして…捕らえられちゃうのよね〜。でもなぁ。正月のすじこは美味いんだよな〜。

>あさひ@栗を剥くのがな〜(←やらされる)

 魚ユミ@おっちゃん、やさしいなぁ。うちはやってくれなひ…

No.5469 - 2003/09/27(Sat) 09:44:05

Re: 今年も鮭がやってきた / ゆみ
皆さん、おはようございます(^o^)丿

>あさひ@栗を剥くのがな〜(←やらされる)

> 魚ユミ@おっちゃん、やさしいなぁ。うちはやってくれなひ…

ほんま、やさしいなあ(*^o^*)
仲むつまじい様子がヒシヒシと伝わってきまする〜ええこっちゃ♪
で、炊き上がった栗ごはんの栗を( ^-^)ρ(^0^ )するんでせうか?
ちなみに、うちも私がテレビ見ながらボーっと剥いとるよ(^^ゞ>ユミちん

サケとシャケは、私もよう分からんので調べてみました。

http://petronius.hp.infoseek.co.jp/dasoku/2002_10b.html

の真ん中あたりに記事があるんで、見てくだされ〜。

他のサイトでも「生きて泳いでいるのがサケ」「食べられるように加工してあるのがシャケ」なんぞと出ておりました。

  ゆみ@今週末は秋晴れに恵まれるらしいo(^o^)o

No.5471 - 2003/09/27(Sat) 10:19:54

Re: 今年も鮭がやってきた / あさひ
ポポゆみちん、なっちゃん、どうも。

> なっちゃん、どうも〜(^o^)丿
>
> へえ、早くも酒…ラタ、鮭かあ。
> やっぱり今年は、色んなところが少しずつ狂っとる気がするなあ。
> いや、でも、それにしても見事な鮭やなあ。
> 鮭の一生も、蝉と同じくドラマがあるよなあ…


 地中に何年も潜り続けて、折角地上に出てきたと思ったら数日の命、と云う蝉の一生もドラマですが、鮭の場合は、その移動距離なんかを考えると、すごいですね。 あと、どう云う方向感覚を持っているのか分かりませんが、必ず生まれた川に戻ってくる、と云うのも、自然の不思議、と云う気がします。

> ほほぉ〜。そんな市街地で鮭が見られるとは…って、確か私は前に聞かせてもろた気がするんやけど、やっぱりすごいなあと思うなあ。こんなド田舎の徳島でも、県庁のあるあたりは片側2〜3車線の道路で、けっこうゴミゴミしとるもんなあ。なっちゃんとこは、いい環境やと思います。

 流石に鮭は居ないかも知れないですけど、吉野川にも、結構色んな魚が居るんじゃないかしら。 都市も、色んな歴史的な背景にもよって、開発のされ方が違いますよね。 名古屋なんか、広い道路で整然としているのは、一度綺麗に焼けてしまって、しっかり都市計画を立てたからではないでしょうか。
 京都なんか、焼けていないから、昔ながらの細い道が多いですから、車の通行は大変です。

> 河原、のんびりしとって、いい感じやなあ。
> どこか、おっちゃんが撮ってくる鴨川の写真にも似とるような…
> 確か、鴨川の川沿いも、散歩道っぽくなっとるんじゃなかったっけ?
> 前に、ねずさんとウロウロした時にチラッと見たような…気のせいかな?


 鴨川も、下の方はあまり行かないのでよく分かりませんが、かなり散歩道は整備されている様ですね。 散歩に良いのは、やはり出町柳よりも上流の方でしょうか、芝生になってたり、ベンチがあったりして、よく寝転がっている人も見かけます。
 場所によりますが、比叡山や大文字山も見れるし、川にはシラサギ、アオサギなんかが、のんびりと餌を探してたりして、中々良い風景ですよ。鮭は居ないですが、小さい魚は橋の上からでも、確認出来ます。

> >    なっちゃん@栗ごはんでも炊くかな
>
>  ゆみ@美味しそう〜でも、剥くんが疲れるよなあ(+_+)


 あはは、同じ様な事を書いてる。

    あさひ@でもちょっと違う…

No.5472 - 2003/09/27(Sat) 10:32:35

Re: 今年も鮭がやってきた / あさひ
ユミゆみちん、ぐりこさん、どうも。

> 皆さん、おはようございます(^o^)丿
>
> >あさひ@栗を剥くのがな〜(←やらされる)
>
> > 魚ユミ@おっちゃん、やさしいなぁ。うちはやってくれなひ…
>
> ほんま、やさしいなあ(*^o^*)
> 仲むつまじい様子がヒシヒシと伝わってきまする〜ええこっちゃ♪


 単に脅迫されて、やらされてるだけだったりします(とほほ)。

> で、炊き上がった栗ごはんの栗を( ^-^)ρ(^0^ )するんでせうか?
> ちなみに、うちも私がテレビ見ながらボーっと剥いとるよ(^^ゞ>ユミちん


 あまりボーッとしてると、指を切ったりするから、注意してくださいね〜。
 ポポちんは( ^-^)ρ(^0^ )が好きじゃの〜。

> サケとシャケは、私もよう分からんので調べてみました。
>
> http://petronius.hp.infoseek.co.jp/dasoku/2002_10b.html
>
> の真ん中あたりに記事があるんで、見てくだされ〜。
>
> 他のサイトでも「生きて泳いでいるのがサケ」「食べられるように加工してあるのがシャケ」なんぞと出ておりました。


 「正仮名遣」と称して、旧仮名遣いで書いてるサイトですね。 私の感じでは、「さけ」=関西系、「しゃけ」関東系、ではないかと云う気がします。 江戸っ子は絶対に「シャケ」じゃないかしら。 京都にいた頃は「シャケ」と云うのは聞いた事が無かったと思います。 関西では、もちろん、アクセントは「け」の方にあります。 皆さんの地方では如何?

    あさひ@シャケのマリネが美味いな

No.5473 - 2003/09/27(Sat) 10:49:46

Re: 今年も鮭がやってきた / あさひ
魚ユミちん、どうも。

> あ゛〜…最初、蛙って読んでたよぉ…アホですんまそん。
> 川の色が変わるほどですか?>なっちゃん
> 写真が楽しみだなぁp(^^)q


 あはは、蛙が大挙して川を遡上してきたら、それはそれで、すごいだろーなー。

> >あさひ@栗を剥くのがな〜(←やらされる)
>
>  魚ユミ@おっちゃん、やさしいなぁ。うちはやってくれなひ…


 リューマチではないらしいんだけど、指先が痛い、とか云って、その手の作業は全て当方に回ってくるので、参ってます。

    あさひ@豆の鞘剥きとか…

No.5474 - 2003/09/27(Sat) 11:06:39
将軍塚 / あさひ
なっちゃん、どうも。

新しくしました。

> >  そう云えば、東山に将軍塚、と云うのがあって、一時期は、わたしの遊び場に成ってました。坂上田村麻呂がユミ、ラタゆみ、ラタ弓を引いて、京都市内を睨んでいる像が、埋められているらしいですね。
>
> 像がある、んじゃなくて、像が埋まってる、の? おおむかしから?


 ネットで仕入れた知識ですが、桓武天皇が和気清麻呂の進言に従って、とかですね。どっちにしても、平安遷都の頃ですから、おおむかしみたいです。
 昔お袋さんに聞いた話では、平将門の首が京都市内を向いて睨んでいるやつが埋められている、とかだったのですが、これはガセネタだったのかなぁ。 よく分かりません。
 像にしても、首にしても、埋められている(らしい)と云う事で、見ることは出来ません。

> >     あさひ@なぬ、枝豆?(意味不明)
>
>    なっちゃん@採りがけはンめえ!(意味不明)


    あさひ@ホンマ、美味そうじゃ!(意味不明)

No.5439 - 2003/09/25(Thu) 00:47:06

Re: 将軍塚 / 魚ユミ
おっちゃんなっちゃん、どもです。

> >  そう云えば、東山に将軍塚、と云うのがあって、一時期は、わたしの遊び場に成ってました。坂上田村麻呂がユミ、ラタゆみ、ラタ弓を引いて、京都市内を睨んでいる像が、埋められているらしいですね。

あはは〜、うちら埋められてるらしでぇ>ゆみユミ

そういえば、大手町に勤める友達が、将門の首塚を背に仕事してるとか言うてましたけど、どうなんだろ?

うちの近くには義経の首洗いの井戸があるらしく、タタリやら何やらの噂があるらしいです。

 魚ユミ@将門というと加藤剛さんの「風と雲と虹と」を思い出す

No.5440 - 2003/09/25(Thu) 08:14:55

Re: 将軍塚 / ゆみ
>あはは〜、うちら埋められてるらしでぇ>ゆみユミ

どうせ埋められるんなら、東京都町田市の方を睨んで仲良く埋まろうなo(^o^)o

  ゆみ@今朝のテレビで久々に「和邇」と「ワニ」の違いを思い出した!

No.5441 - 2003/09/25(Thu) 13:54:54

Re: 将軍塚 / なっちゃん
みなさん、ども。

>  ネットで仕入れた知識ですが、桓武天皇が和気清麻呂の進言に従って、とかですね。どっちにしても、平安遷都の頃ですから、おおむかしみたいです。

おお、そりゃものすげえ大昔だわ。で、オラもちょっと調べてみたけど、この将軍塚って、天下に異変が起きるときに鳴動するそうな。保元の乱のときに「空に彗星があらわれ塚が揺れた」ちゅう記録が残ってるそうです。地震を予知するナマズみたいじゃ。

>  昔お袋さんに聞いた話では、平将門の首が京都市内を向いて睨んでいるやつが埋められている、とかだったのですが、これはガセネタだったのかなぁ。 よく分かりません。

京都のは四条にあるみたいっすね。まあ、将門の首塚といえば大手町のが有名。それにしても、京都で獄門になった首が怨念のあまり東京まで飛んできたっつうんだから、その怨みのパワーはものすげえです。その他の場所にもばんばん落っこちたというし。恐怖のあまり供養もしたくなるわな。

それにしても、かたや英雄の守り神、かたや怨み骨髄の怨霊。勘違いするとえらいことですね。

>ユミさん
鎌倉を中心としたエリアも、怨念、いっぱいありそうだのお。

>ゆみさん
わはは、町田市を睨んでゲンコの催促すんの?

   なっちゃん@大手町の将門首塚といえば「帝都物語」を思い出す

No.5442 - 2003/09/25(Thu) 17:34:06

Re: 将軍塚 / あさひ
魚ユミちん、どうも。

> > >  そう云えば、東山に将軍塚、と云うのがあって、一時期は、わたしの遊び場に成ってました。坂上田村麻呂がユミ、ラタゆみ、ラタ弓を引いて、京都市内を睨んでいる像が、埋められているらしいですね。
>
> あはは〜、うちら埋められてるらしでぇ>ゆみユミ


 京都に行ったら、ぜひ東山の将軍塚にお参りしませう。

> そういえば、大手町に勤める友達が、将門の首塚を背に仕事してるとか言うてましたけど、どうなんだろ?
>
> うちの近くには義経の首洗いの井戸があるらしく、タタリやら何やらの噂があるらしいです。


 義経の最期って、そちら方面だったのかしら。 まあ、そう云うのとは関係なく、結構あちこちに有ったりするのかも。 よく、落語や講談に出てくるのは、頼朝の子供の頃の頭蓋骨、なんてのが有りますが。

>  魚ユミ@将門というと加藤剛さんの「風と雲と虹と」を思い出す

    あわひ@わたしのバヤイ、「三匹の侍」、「人間の条件」かな

No.5443 - 2003/09/25(Thu) 17:39:11

Re: 将軍塚 / あさひ
ユミゆみちん、どうも。

> >あはは〜、うちら埋められてるらしでぇ>ゆみユミ
>
> どうせ埋められるんなら、東京都町田市の方を睨んで仲良く埋まろうなo(^o^)o


 わはは、京都の東山から、こちら方面だと、500キロ以上あるから、中々睨みが利かないかも。

>   ゆみ@今朝のテレビで久々に「和邇」と「ワニ」の違いを思い出した!

    あさひ@CU later alligator あ、関係無いな

No.5444 - 2003/09/25(Thu) 17:45:09

Re: 将軍塚 / あさひ
なっちゃん、みなさん、どうも。

> >  ネットで仕入れた知識ですが、桓武天皇が和気清麻呂の進言に従って、とかですね。どっちにしても、平安遷都の頃ですから、おおむかしみたいです。
>
> おお、そりゃものすげえ大昔だわ。で、オラもちょっと調べてみたけど、この将軍塚って、天下に異変が起きるときに鳴動するそうな。保元の乱のときに「空に彗星があらわれ塚が揺れた」ちゅう記録が残ってるそうです。地震を予知するナマズみたいじゃ。


 へぇ、それもすごいっすね。 将軍塚って、早い話が山のてっぺんに有るので、登っていくには徒歩で2、30分くらい掛かるのでは、と思うのですが、また、その時にたまたま山の上に人が居た、と云う訳ですね、って、そう云う話じゃないか。
 確か、八坂神社辺りから登って行った記憶が有るのですが、今じゃドライブウエーみたいっすね。

> >  昔お袋さんに聞いた話では、平将門の首が京都市内を向いて睨んでいるやつが埋められている、とかだったのですが、これはガセネタだったのかなぁ。 よく分かりません。
>
> 京都のは四条にあるみたいっすね。まあ、将門の首塚といえば大手町のが有名。それにしても、京都で獄門になった首が怨念のあまり東京まで飛んできたっつうんだから、その怨みのパワーはものすげえです。その他の場所にもばんばん落っこちたというし。恐怖のあまり供養もしたくなるわな。


 大手町、と行っても、その頃は、なんも無い田舎だったのでしょうね。海辺だったりしたのかな? 
 某マミヤさんのオペラに、首が飛ぶ話があったけど、これは全然関係有りません。

> それにしても、かたや英雄の守り神、かたや怨み骨髄の怨霊。勘違いするとえらいことですね。

 ですよね、どこで取り違えたのかしら・・・。

> >ゆみさん
> わはは、町田市を睨んでゲンコの催促すんの?


 うははは、恐ろしいこっちゃ。

    あさひ@とりあえず、今日の分は送ったからね〜

No.5445 - 2003/09/25(Thu) 18:01:09

Re: 将軍塚 / ゆみ
おっちゃん、東山から睨むまでもなく原稿を送ってくれたんやなあ。ありがとさん。でも今から合唱に向かうんで、アップは夜中になるかも…せっかく催促に応えてくれたのに、ごめんな〜。

そのいう、和邇とワニの違いってのはな、因幡の白兎の話なんよ。今朝のテレビで「和邇はワニではなくサメのことじゃ。因幡の兎はワニの背中を飛び渡ったんではなく、サメの背中を飛び渡った」って言うてたもんで、昔話つながりとして@語録に書かせてもらいやした(^^ゞ

ほな、原稿と写真を楽しみに、合唱を乗りきってくるわな…とほほ

 ゆみ@携帯にて

No.5446 - 2003/09/25(Thu) 18:21:15

Re: 将軍塚 / なっちゃん
あさひさん

>  義経の最期って、そちら方面だったのかしら。 まあ、そう云うのとは関係なく、結構あちこちに有ったりするのかも。 よく、落語や講談に出てくるのは、頼朝の子供の頃の頭蓋骨、なんてのが有りますが。

義経の最期は奥州・平泉(衣川)だぞなもし、いちおう歴史的には。
(伝説的には、実は生きててずーっと北上して最終的にはモンゴルにいってジンギスカンになる。これもすごいと思ふ)

でもって、その首(しるし)を鎌倉の頼朝に持ってったときの「首洗い」じゃないっすか?

>ゆみさん
オラ、去年の秋に夫婦山陰放浪旅したときに、白兎(はくと)海岸で泊まったよ(車中泊)。白兎神社という小さな神社があって、そこにある小さな沼のガマの穂で、うさぎが傷を癒した、と。そんで、海上には岩がてててーっと連なってて、それが和邇(サメ)が並んでるように見えるのであった。

   なっちゃん@歴史おたく、なのよん、実は

No.5447 - 2003/09/25(Thu) 19:44:15

Re: 将軍塚 / あさひ
ポポゆみちん、どうも。

> おっちゃん、東山から睨むまでもなく原稿を送ってくれたんやなあ。ありがとさん。でも今から合唱に向かうんで、アップは夜中になるかも…せっかく催促に応えてくれたのに、ごめんな〜。

 おう、相変わらずの手抜き原稿だから、適当にうまい事アレンジしてアップしといてね〜、編集長のウデの振るいどころだからね。

> そのいう、和邇とワニの違いってのはな、因幡の白兎の話なんよ。今朝のテレビで「和邇はワニではなくサメのことじゃ。因幡の兎はワニの背中を飛び渡ったんではなく、サメの背中を飛び渡った」って言うてたもんで、昔話つながりとして@語録に書かせてもらいやした(^^ゞ

 「因幡の白兎」かぁ、「大きな袋を方に掛け〜♪」なんて、知ってるかなぁ。まあ、日本海にアリゲーターやクロコダイルが居たら、おかしいもんね。
 昔の絵本には「ワニザメ」とか、訳の分からん事が書いてあった様な記憶があります。
 なんか、歴史上の人物で「ワニ」さん、って云うのが居た様な気がするけど、あれは「和仁」だったかな?

> ほな、原稿と写真を楽しみに、合唱を乗りきってくるわな…とほほ

 もう、終わって帰ってるだろうな、お疲れさん!

>  ゆみ@携帯にて

    あさひ@携帯からありがとさん

No.5448 - 2003/09/25(Thu) 23:11:10

Re: 将軍塚 / あさひ
なっちゃん、どうも。

因幡の白兎> 義経の最期は奥州・平泉(衣川)だぞなもし、いちおう歴史的には。
> (伝説的には、実は生きててずーっと北上して最終的にはモンゴルにいってジンギスカンになる。これもすごいと思ふ)

 そーだよねー、弁慶の立ち往生、とか。 ジンギスカン説もすごいっすけど、年代的には合うのかなぁ。 衣川の頃は、まだかなり若かったし、日本に攻めて来たのは、息子のフビライだから、有りうるのでせうか。
 その末裔が横綱として、凱旋した、とか?

> でもって、その首(しるし)を鎌倉の頼朝に持ってったときの「首洗い」じゃないっすか?

 その途中だった、つう訳か。 やはり証拠の品を見せないと、褒章とかにも預かれなかったのでしょうかね。 ドライアイスも無い時代だから、大変だったろうな。

>    なっちゃん@歴史おたく、なのよん、実は

    あさひ@守備範囲が広いの〜

No.5449 - 2003/09/25(Thu) 23:18:49

Re: 将軍塚 / 魚ユミ
こんばんは。
ゆみちん、みなさま、和邇ワニ鮫…そうみたいな、鮫のことらしいなぁ。フカヒレのフカも鮫?

>「因幡の白兎」かぁ、「大きな袋を方に掛け〜♪」なんて、知ってるかなぁ。

おっちゃん、知ってる知ってる〜大黒様のお歌よね?

>(伝説的には、実は生きててずーっと北上して最終的にはモンゴルにいってジンギスカンになる。これもすごいと思ふ)

>でもって、その首(しるし)を鎌倉の頼朝に持ってったときの「首洗い」じゃないっすか?

そうそう、なっちゃん、その道すがらに義経の旗だったという白旗からきたのか、白旗神社ってのがいくつもあるようです。家紋(ていうの?)は笹竜胆。で、ジンギスカンも白旗を掲げてたってのもホント?

 魚ユミ@エミシの本を読んだときに出てた

No.5450 - 2003/09/25(Thu) 23:25:26

Re: 将軍塚 / なっちゃん
あさひさん、ユミさん、ども。

長いけんどおもしろいんで書いちゃいます。

>  その途中だった、つう訳か。 やはり証拠の品を見せないと、褒章とかにも預かれなかったのでしょうかね。 ドライアイスも無い時代だから、大変だったろうな。

これよこれ。なんたって遠い道のり(新幹線だってないし)。
本物の首なんか持っていけたのかあ? というあたりも「義経死ななかった説」のナニですね。
あと、頼朝さんも政治家としては弟を討ったが、にーちゃんとしてはCENSOREDにしのびなかったので、ニセモノの首だとわかっていながら納得したとか。

>  そーだよねー、弁慶の立ち往生、とか。 ジンギスカン説もすごいっすけど、年代的には合うのかなぁ。 衣川の頃は、まだかなり若かったし、日本に攻めて来たのは、息子のフビライだから、有りうるのでせうか。

なんか妙に合うらしいんだよね。
で、オラは中学生のころに「成吉思汗(ジンギスカン)の秘密」という故・Tさんの推理小説を読みまして、その歴史ロマン推理にぶっとんだんです。「伝説」を証明(?)するさまざまな仮説の中のハイライトが、名前なのよね。「成吉思汗」を読みくだすと「よし、なりて、かん、を、おもう」となる。これは「吉野山の誓い成りて水干を思う」という意味である。つまり、吉野で水干(白拍子)の衣裳で舞った静御前という最愛の女性に対する「オレは生きておるぞ、離れていても愛しているぞ〜」という義経=ジンギスカンのメッセージなのだ、というもの。
これ、そそられるでしょ〜?

義経北上伝説の跡っていっぱいあるの。北海道、積丹半島の寿津(すっつ)というところには、弁慶が(ふたりとも生きて逃げていた)アイヌの勇者と相撲をした大岩、とかあったし。

あと、義経じゃなくて弁慶がジンギスカンだった、という伝説もあるみたい。

事実はどうか、ということ以前に、なんかわくわくするのだあ。

長々とすびばせん。

> >    なっちゃん@歴史おたく、なのよん、実は
>
>     あさひ@守備範囲が広いの〜


  なっちゃん@一点に秀でるものがない、ともいえる……
  

No.5451 - 2003/09/26(Fri) 00:11:31

Re: 将軍塚 / ぐりこ
なっちゃん、みさなん、こんばんはです。

奥州(平泉)は、横手出張の途中に寄らせて貰いました。

中尊寺に行って、ガラス張りの中の金色堂も1時間くらい見てました。
ずっと同じ金色堂の歴史を聞きながら、奥州の凄さを何気に感じていました。

毛越寺も行きました、自分は、毛越寺の名残の跡を歩いていて、何とも言えない
ぞくっとするようなものを感じ、金色堂以上に惚れ込みました。
さらさらと流れるせせらぎの音が忘れられません。

頼朝が結局、金、馬を持ち、強大な勢力を持つ、奥州(藤原氏)が京と結び鎌倉を挟み撃ちにされる事を怖れるあまり、藤原氏滅亡の為、義経追討をその一つのきっかけにした訳で、義経を本当に殺したかどうかなどは、関係なかったのだと思うんで、
義経は生きていたと思います、頼朝もたしか、義経の首は直接検分しなかったと思うんですが?

     ぐりこ@実家が腰越のちょっと近くなので義経は好き

No.5452 - 2003/09/26(Fri) 01:33:32

Re: 将軍塚 / なっちゃん
ぐりこさん、ども。

> 毛越寺も行きました、自分は、毛越寺の名残の跡を歩いていて、何とも言えない
> ぞくっとするようなものを感じ、金色堂以上に惚れ込みました。
> さらさらと流れるせせらぎの音が忘れられません。


毛越寺は、
1月の「延年の舞」、5月の「曲水の宴(ごくすいのえん)」がステキですよ。

>      ぐりこ@実家が腰越のちょっと近くなので義経は好き

   なっちゃん@ま、日本人の多くは「判官びいき」のようで

No.5453 - 2003/09/26(Fri) 12:02:23

Re: 将軍塚 / ザッキ-
こんにちは。
謎の多い歴史エピソードは定説・伝説・珍説含め、ロマンの広がりが果てしないですね。
そういえば、先日なにげなくテレビを見ていたら西田敏行さんがトーク番組出にておりまして、予算のこと考えずに自分で映画撮れるなら「義経=チンギスハン伝説」をやりたい、さすがに義経は無理だから弁慶ぐらいで、なんていってました。

「わに」ですが、日本史でワニと言えば渡来人(正確には「帰化人」)の「王仁」ですね。漢字や儒教を日本に伝えました。ヤハタに通じるとも言われている秦氏が渡来したのもこの頃ですね。こんなページがありましたよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/yamatouta/sennin/wani.html
http://osaka.yomiuri.co.jp/flower/010715t.htm
http://osaka.yomiuri.co.jp/flower/010715p.htm

ザッキ−@再来年の大河、義経役にタッキーはあんまりだと思った(タッキ−は嫌いではないけど)

No.5454 - 2003/09/26(Fri) 13:39:26
おひょーっ♪ / ゆみ
ぬ…沼が、あおーいっ!!
秋空の抜けるような青さを映しとるんやなあ。

沼の回りはもう秋めいてきて、その色のコントラストが最高じゃ!

画面の左にある小屋(実はデカいんか?)も、すごいマッチしとるなあ。

  ゆみ@映画かCMの1シーンみたいじゃ(*^-^*)

No.5411 - 2003/09/22(Mon) 11:31:53

Re: おひょーっ♪ / 魚ユミ
こういうところに行ってみたい〜!

 魚ユミ@一日中眺めてみたいです

No.5412 - 2003/09/22(Mon) 16:52:06

Re: おひょーっ♪ / ますなが
ゆみユミさん みなさん どうも

昨年の八幡平旅行がなつかしい、でも、昨年11月3日で、すでに八幡平の南を秋田側に抜ける峠道は雪で閉鎖されてました、今年はもっと早いかも。

西根から安代にかけての一般道から安比(これも難読ぢゃ)方面の遠望を楽しみました。

ますなが@東京は夕刻、快晴になり、晩秋のおもむきです、外気温15℃

No.5413 - 2003/09/22(Mon) 17:53:41

Re: おひょーっ♪ / はる
皆さん、こんにちは。

ホントだぁ〜、沼が青いよ〜。それに、この沼、結構広いですよね。
とても、すがすがしい景色です(^o^)

ところで、「八幡沼」って「やはたぬま」って読むのかしら?
それとも「はちまんぬま」?

実を言いますと、私の住んでいる所の部落が氷見市○○の八幡部落なのですよ。この「八幡」は「はちまん」と読みます。

少し横道にそれましたが。「八幡」とあったので、思わずお話してしまいました。
「八幡」ってよく聞きますよね?

それでは失礼しました。

はる@今日は風が強かった〜。会社では看板が上から落ちてきた。

No.5414 - 2003/09/22(Mon) 21:55:01

Re: おひょーっ♪ / なっちゃん
みなさん、どもです。

今夜はものすごく寒いです(10月下旬の気温なんだと)。

八幡沼の写真アップ、ありがとさんです>あさひさん。

某「胴上げ」の翌日に「祝勝山歩き」に行ったときの写真です。
オラとつれあいは、登山道をけっこうロングに歩きましたが
あの写真の光景は、車で行って駐車場からふつうの靴で30分も歩くと見ることができます。
観光バスの団体さんなんかも来ていますよ。

>ゆみさん
あの山小屋は建坪で7坪くらいかな。いわゆる無人の避難小屋。
冬に、山スキーのツアーに行くときは、心強い場所です。

>はるさん
八幡沼は「はちまんぬま」と読みます。
八幡平「はちまんたい」という連峰の中の広大な湿原にいくつかある火口湖のなかで
いちばん大きな沼です。

>ますながさん
アスピーテラインは11月に入ると、おおむね閉鎖になりますね。
(たとえ雪が積もらなくても、凍って危険なのです)
安比(あっぴ)岳から写真の沼あたりまでのルートは
2〜3月に雪が締まると、格好の山スキー散歩コースになります。

   なっちゃん@今年はひどい冷夏だったので紅葉がいまいちかも

No.5416 - 2003/09/22(Mon) 22:37:22

Re: おひょーっ♪ / あさひ
なっちゃん、みなさん、どうも。

 素敵な写真をありがとさんでした。

 数枚お送り頂いた中から、とりあえず選ばせて頂きましたが、改めて見ても、空、森、沼の色が、不思議な雰囲気を作っている様に思います。 「非難小屋」も、アクセントに成ってますね。
 出来れば、他の写真も、使わせて頂こうと思っていますので、お楽しみに。>all

    あさひ@なんだか寒かった〜

No.5418 - 2003/09/22(Mon) 23:15:12

Re: おひょーっ♪ / ゆみ
おっちゃん&なっちゃん、どうも(^^ゞ

避難小屋、それから「はちまんぬま」も了解っす。
ところで、はるさんはケガはなかったのかしらん?

>出来れば、他の写真も、使わせて頂こうと思っていますので、お楽しみに。

おお、楽しみじゃ〜♪
タガちゃんとこにも別バージョンがアップされとったけど、あれもなかなかええ感じでした。これから、なっちゃんとこは一足先に冬に向かうやろから、季節を先取りした写真が楽しめるかもo(^o^)o

    ゆみ@半袖で寝るんは、ちと寒いかも…

No.5420 - 2003/09/22(Mon) 23:37:48

Re: おひょーっ♪ / TAGA
うわ〜!トップいいなぁ。秋の空気というか、手がかじかんで息が白くなりそうな、そんな空気を感じますね。

一昨日くらいから、こっちもすっかり寒いです。台風の進路があんな感じだったので、北から冷たい空気を引きずり下ろしてきたんですね。

TAGA@ところで、(今日?)明日、明後日?あたり、何故か神奈川方面の地震が心配だったりして...

No.5424 - 2003/09/23(Tue) 01:47:34

Re: おひょーっ♪ / 魚ユミ
おっちゃんなっちゃん、他の写真も楽しみです。どんなのかな〜?ワクワク♪

読み方もありがとさんでした。
私のばやい「やわたぬま」と読んでしまいブー!でした(^^;
前にも書いたけど、以前使っていたJRに「八幡宿(やわたじゅく)」「本八幡(もとやわた)」ってのがあったもんで。でも鎌倉の「鶴岡八幡宮」は「はちまんぐう」でしたなっはっはっ。

今日はカラッと晴れて気持ちよいので、出かけようかと思うたら、じ、地震?ありゃりゃ。

 魚ユミ@でも観に行きたいものがあるのら

No.5425 - 2003/09/23(Tue) 09:26:39

Re: おひょーっ♪ / あさひ
はるさん、どうも。

> ホントだぁ〜、沼が青いよ〜。それに、この沼、結構広いですよね。
> とても、すがすがしい景色です(^o^)


 そう、多分、かなり広そうですね、色がなんともいえません。

> ところで、「八幡沼」って「やはたぬま」って読むのかしら?
> それとも「はちまんぬま」?


 こればかりは、ケースバイケースで覚えるより仕方が無いみたいですね。
 京都には、徒然草なんかにも出てくる、有名な石清水八幡宮が有りますが、神社の所在地である、八幡市は、「やわたし」ですからね。

> 実を言いますと、私の住んでいる所の部落が氷見市○○の八幡部落なのですよ。この「八幡」は「はちまん」と読みます。

> はる@今日は風が強かった〜。会社では看板が上から落ちてきた。

 大丈夫だったのでしょうか、風の強い時は頭上に注意、ですね。

    あさひ@八丈島は台風の被害が結構あったらしい

No.5427 - 2003/09/23(Tue) 10:09:05

Re: おひょーっ♪ / あさひ
ポポゆみちん、どうも。

> >出来れば、他の写真も、使わせて頂こうと思っていますので、お楽しみに。
>
> おお、楽しみじゃ〜♪
> タガちゃんとこにも別バージョンがアップされとったけど、あれもなかなかええ感じでした。これから、なっちゃんとこは一足先に冬に向かうやろから、季節を先取りした写真が楽しめるかもo(^o^)o


 別バージョン、見てきました、あれも中々素敵な写真ですね。 長い列島のあちこちから、写真やお話がやってくるので、ほんと楽しめます。

>     ゆみ@半袖で寝るんは、ちと寒いかも…

 もう半袖では寒いっす、3、4日前から、長袖のパジャマにしとります。

    あさひ@お腹が冷えない様に金太郎腹巻でもしませう

No.5428 - 2003/09/23(Tue) 10:13:47

Re: おひょーっ♪ / あさひ
TAGAちゃん、どうも。

> うわ〜!トップいいなぁ。秋の空気というか、手がかじかんで息が白くなりそうな、そんな空気を感じますね。

 そういわれてみると、ひやっ、とした空気が感じられるような気がします。

> 一昨日くらいから、こっちもすっかり寒いです。台風の進路があんな感じだったので、北から冷たい空気を引きずり下ろしてきたんですね。

 そうか、それで急に寒くなったんですね。 今日なんかも、ほんと、秋晴れ、と云う感じで気持ち良いっす。

> TAGA@ところで、(今日?)明日、明後日?あたり、何故か神奈川方面の地震が心配だったりして...

 えっ、またFMの伝播に何か出ているのでしょうか。 FM、と云うか超短波の伝播と地震が関係有る、と云うのは、俄かには信じがたいですが、あれだけのデータがあって、かなりの確立で当たっている分けですから、将来はもっと正確な予知、予報が出来るかも知れないですね。

    あさひ@今朝のトクダネに串田さんが出てました

No.5429 - 2003/09/23(Tue) 10:19:28

Re: おひょーっ♪ / あさひ
魚ユミちん、なっちゃん、どうも。

> おっちゃんなっちゃん、他の写真も楽しみです。どんなのかな〜?ワクワク♪

 そう、なんか不思議な感じの写真も有りますので、御期待下さい。

> 読み方もありがとさんでした。
> 私のばやい「やわたぬま」と読んでしまいブー!でした(^^;
> 前にも書いたけど、以前使っていたJRに「八幡宿(やわたじゅく)」「本八幡(もとやわた)」ってのがあったもんで。でも鎌倉の「鶴岡八幡宮」は「はちまんぐう」でしたなっはっはっ。


 昔住んでいた、中目黒の家の裏の神社は八幡神社(はちまんじんじゃ)でした。北九州市の八幡区は、「やはたく」ですね。 で、↑にも書いた、京都の「八幡市」は、「やわたし」じゃないと、変換しません、ややこし〜。

> 今日はカラッと晴れて気持ちよいので、出かけようかと思うたら、じ、地震?ありゃりゃ。

 あ、お墓参りでしょうか、今日は郊外は道路が混むだろうな、仕事は早めにでよう。

>  魚ユミ@でも観に行きたいものがあるのら

    あさひ@じゃあお墓参りじゃなさそうだにゃ

No.5430 - 2003/09/23(Tue) 10:26:04

Re: おひょーっ♪ / なっちゃん
ゆみユミTAGAさん、あさひさん、ども。

写真、気に入ってもらえてなによりです。
あそこは標高が1500メートルくらいなので、今の季節はもう肌寒いです。下界が半袖の日でも、ウールのシャツとかセーターとか必要(山ではあたりまえだけどね)。ところが、団体バスでやってくる人たちはそれを知らなかったりするので、タンクトップで震えていたりします(旅行会社が悪いような気がする)。

はちまん、やはた、やわた……たしかにいっぱいありますなあ。

ここ、八幡平(はちまんたい)の名の由来はねえ、むかし坂上田村麻呂つう、まあ(京都のお方には悪いけんど)とうほぐのエミシから見たら理不尽な侵略者のボスがですね、最後まで果敢に抵抗していたエミシの軍勢をこの山塊に追いつめたときに、けわしい山行の末にとつじょ現れた広大な湿原や神秘的な沼、原生林に「ここは神の国じゃろか」と大感動して、(ここからがヘンなんだけど)「いくさの神様」である「八幡大菩薩(はちまんだいぼさつ)」に「どうか勝たしてくれろ、ヤバンジンをやっつけさせてたも〜」と祈願したら、みごとに勝っちゃったので、勝利の記念に「八幡平」と名付けた、というもの。
だから、とうほぐ人としては、ほんとはあまり歓迎すべき名前じゃないみたいなのよね。
(青森のねぶた祭りってのも、もともとは田村麻呂軍の凱旋パレードだしなあ…ぶつぶつ)

まあ、それはそれとして、神の国じゃろか、と感動した気持ちはわかります。木にも水にも動物にも鳥にも風にも、みんなそれぞれ神さまがいる、というアイヌのものがたりなんかが、ぐぐっと実感できる、そんな場所だよ。10月には、紅葉が美しくなりますので、ぜひお越し下さい。

   なっちゃん@臨時観光課

No.5432 - 2003/09/23(Tue) 12:52:15

Re: おひょーっ♪ / あさひ
なっちゃん、皆さん、どうも。

> ここ、八幡平(はちまんたい)の名の由来はねえ、むかし坂上田村麻呂つう、まあ(京都のお方には悪いけんど)とうほぐのエミシから見たら理不尽な侵略者のボスがですね、〜〜〜

 そう云えば、東山に将軍塚、と云うのがあって、一時期は、わたしの遊び場に成ってました。坂上田村麻呂がユミ、ラタゆみ、ラタ弓を引いて、京都市内を睨んでいる像が、埋められているらしいですね。
 もう50年以上も、行った事ないですが、今では結構な観光名所に成っていて、ドライブウエーが出来てるらしいです。確かに、夜景は綺麗かも。

> まあ、それはそれとして、神の国じゃろか、と感動した気持ちはわかります。木にも水にも動物にも鳥にも風にも、みんなそれぞれ神さまがいる、というアイヌのものがたりなんかが、ぐぐっと実感できる、そんな場所だよ。10月には、紅葉が美しくなりますので、ぜひお越し下さい。

 その辺りは、アイヌのテリトリだったのよね。う〜む、いろんな神様に会ってみたいもんじゃ。

>    なっちゃん@臨時観光課

    あさひ@なぬ、枝豆?(意味不明)

No.5433 - 2003/09/23(Tue) 14:58:17

Re: おひょーっ♪ / なっちゃん
あさひさん、ども。

>  そう云えば、東山に将軍塚、と云うのがあって、一時期は、わたしの遊び場に成ってました。坂上田村麻呂がユミ、ラタゆみ、ラタ弓を引いて、京都市内を睨んでいる像が、埋められているらしいですね。

像がある、んじゃなくて、像が埋まってる、の? おおむかしから?

> >    なっちゃん@臨時観光課
>
>     あさひ@なぬ、枝豆?(意味不明)


   なっちゃん@採りがけはンめえ!(意味不明)

No.5437 - 2003/09/23(Tue) 23:57:17
編集長より一言 / ゆみ
おっちゃん&皆さん、おはようさんです(^o^)丿

話題が外れてきたので、こっちへ持ってきました(^^ゞ

> > >あう〜、ち、ちょっとサボっているんだよね。へんしゅうちょうにも催促されたりして。
> >
> > >あさひ@編集長、わたしの方はいいから、厳しく催促しませう
> >
> > 順番の譲り合いなんかせんでいいから、はよ書かんかい〜っ!(▼▼メ)
>
>  ひいぃぃぃ〜っ!
>
> >     ゆみ@いつもとっても優しい編集長(*^-^*)
>
>     あさひ@どこがじゃ〜っ


おっちゃん、何か文句でもあるんかいな?
文句があるなら、レポートあげてから言いなはれや〜。
夕べ1つはアップしたけど、またここ数日のがあるはず…はよ送ってや〜♪

>   なっちゃん@ふえふけとか、いっていい? ふふっ

ひいぃぃぃぃぃぃ〜っ!\(●o○;)ノ
なっちゃんの場合は、こういう反撃があるもんなあ(^^ゞ
ほなからどうしても、おっちゃんの方に厳しくなるんじゃよ〜ん(*^o^*)

でも、なっちゃんも皆が首を長くして待っとんやから、はよ書いてよん。

>ゆみさん、どないか、したん。(おそる、おそる)

わははは!
どうもこうも、下手に出て優しく催促しよったら、なかなか書いてくれんのやもん。たまには、ほんま、ごくごくたまには、ちょっとだけ厳しくなったりもするのよん。

  ゆみ@私が合唱やっとる間に書いとくよーに>おっちゃん

No.5431 - 2003/09/23(Tue) 10:40:35

Re: 編集長より一言 / あさひ
ポポゆみちん、皆さん、どうも。

> 話題が外れてきたので、こっちへ持ってきました(^^ゞ

 おう、それはありがとさん。

> > > >あう〜、ち、ちょっとサボっているんだよね。へんしゅうちょうにも催促されたりして。
> > >
> > > >あさひ@編集長、わたしの方はいいから、厳しく催促しませう
> > >
> > > 順番の譲り合いなんかせんでいいから、はよ書かんかい〜っ!(▼▼メ)
> >
> >  ひいぃぃぃ〜っ!
> >
> > >     ゆみ@いつもとっても優しい編集長(*^-^*)
> >
> >     あさひ@どこがじゃ〜っ
>
> おっちゃん、何か文句でもあるんかいな?
> 文句があるなら、レポートあげてから言いなはれや〜。
> 夕べ1つはアップしたけど、またここ数日のがあるはず…はよ送ってや〜♪


 いやいや、一辺に送ってしまうと、有難味が成くなるから、少しづつ行きますぜ。

> >   なっちゃん@ふえふけとか、いっていい? ふふっ

 わはははは、これ、いいなぁ。

> ひいぃぃぃぃぃぃ〜っ!\(●o○;)ノ
> なっちゃんの場合は、こういう反撃があるもんなあ(^^ゞ
> ほなからどうしても、おっちゃんの方に厳しくなるんじゃよ〜ん(*^o^*)
>
> でも、なっちゃんも皆が首を長くして待っとんやから、はよ書いてよん。


 うんうん、わたしも大いに楽しみにしてるからね〜。

> >ゆみさん、どないか、したん。(おそる、おそる)
>
> わははは!
> どうもこうも、下手に出て優しく催促しよったら、なかなか書いてくれんのやもん。たまには、ほんま、ごくごくたまには、ちょっとだけ厳しくなったりもするのよん。


  「ごくごくたまには・・・」とか、よーゆーよなー。 いつもいつもサラ金なみの督促が来よるくせに〜。

>   ゆみ@私が合唱やっとる間に書いとくよーに>おっちゃん

 おうっ、なんか留守中にちょろっと送っといた筈だけど、届いたかな?

    あさひ@てな事で、少しづつ小出しにしないとね

No.5434 - 2003/09/23(Tue) 22:38:54
こんにゃく座の「フィガロの結婚」♪つづき(ちょっとだけ) / ちゃわ(茶童)
ふたたび、みなさん、こんばんは〜

以前にレスを付けていただいたんですが、中々書き込みできなくてすっかり後ろの方になってしまったので、新しいスレッドにしました(ちょっとだけよ)

なっちゃんへ

>「旅芸人の一座」みたいなコンセプトがあるんですよね、あそこ。地方の学校関係や親子劇場などをすごい数、こなしてるし。そういう姿勢もオラは好きだったりします。(返信にしないで引用するのはどうしたらいいか分からず、前のお言葉をコピーしました)

確かに、こんにゃく座にはそういうコンセプトがあるように思いますね。今、国内の団体で上演されるオペラというのは外国語での上演が多いとプログラムにも書いてありますが、加藤直さんの訳はこんにゃく座の創作オペラであるかのような錯覚をもつ、作品をこんにゃく座独自の視点で掘り下げて作っていて、とても面白いと思いました。今後のアジア公演を視野に入れてか(私のまったく勝手な独断的な勘ぐり)8ステージ中2バージョンの編成という公演内容も「半端じゃないぜ、俺達は!」みたいな意気込みを感じました。ご紹介ありがとうございました。

>萬斎さんの「狂言ワークショップ」おもしろいですよ。
これはも〜〜う、是非是非行きたいですね♪

ゆみさんのページの「なっちゃんの秘密」、魚ユミちんのすばらしい絵と共に楽しみにしています!

No.5410 - 2003/09/22(Mon) 00:25:08

Re: こんにゃく座の「フィガロの結婚」♪つづき(ちょっとだけ) / なっちゃん
ちゃわ(茶童)さん、ども。

> 今、国内の団体で上演されるオペラというのは外国語での上演が多いとプログラムにも書いてありますが、加藤直さんの訳はこんにゃく座の創作オペラであるかのような錯覚をもつ、作品をこんにゃく座独自の視点で掘り下げて作っていて、とても面白いと思いました。

これは、まったくの私見なのですが、オラはこんにゃく座の表現形態における「オペラ」を、「うたしばい」という日本語にしています。勝手な表現なんだけどね。
>
> >萬斎さんの「狂言ワークショップ」おもしろいですよ。
> これはも〜〜う、是非是非行きたいですね♪


たぶん、わりとマメにやってるんじゃないかしらん。オラは当地(とうほぐだじゃ)で見ました。
>
> ゆみさんのページの「なっちゃんの秘密」、魚ユミちんのすばらしい絵と共に楽しみにしています!


あう〜、ち、ちょっとサボっているんだよね。へんしゅうちょうにも催促されたりして。

   なっちゃん@アセアセ

No.5415 - 2003/09/22(Mon) 22:18:47

Re: こんにゃく座の「フィガロの結婚」♪つづき(ちょっとだけ) / あさひ
ちゃわさん、なっちゃん、どうも。

> (返信にしないで引用するのはどうしたらいいか分からず、前のお言葉をコピーしました)

 妙なところにレスしますが、これは、一度「引用」「返信」にして、「全て選択」「コピー」とやって、「中止して戻る」とやってから、新規に書く体制にして、貼り付ければOKです。

> 確かに、こんにゃく座にはそういうコンセプトがあるように思いますね。今、国内の団体で上演されるオペラというのは外国語での上演が多いとプログラムにも書いてありますが、加藤直さんの訳はこんにゃく座の創作オペラであるかのような錯覚をもつ、作品をこんにゃく座独自の視点で掘り下げて作っていて、とても面白いと思いました。今後のアジア公演を視野に入れてか(私のまったく勝手な独断的な勘ぐり)8ステージ中2バージョンの編成という公演内容も「半端じゃないぜ、俺達は!」みたいな意気込みを感じました。ご紹介ありがとうございました。

 日本人って、そんなに外国語が分からないクセに、言語での上演を好むみたいですね。映画でも、テレビは吹き替えが多いですが、劇場では言語の字幕ですし。まあ、訳詩のまずさ、不自然さによるところも大きいのだと思いますが。
 こんにゃく座のオペラは、全く予備知識無しに飛び込んで見ても、充分に楽しめる、つまり言葉が普通のオペラに比べると、比較にならないくらい、ちゃんと聞き取れる、と云うのが、特徴の一つだと思っています。多分、そう云う風に訓練されてるのだと思いますし、発声がいわゆるベルカントでない、と云う点も大きいのでしょう。
 アジア公演、面白そうですが、言葉の特訓が大変だろうな、と云う気がします。

> ゆみさんのページの「なっちゃんの秘密」、魚ユミちんのすばらしい絵と共に楽しみにしています!

    あさひ@編集長、わたしの方はいいから、厳しく催促しませう

No.5417 - 2003/09/22(Mon) 23:01:09

ちょっとお邪魔します(^^ゞ / ゆみ
はいはい、お2人さん。

>あう〜、ち、ちょっとサボっているんだよね。へんしゅうちょうにも催促されたりして。

>あさひ@編集長、わたしの方はいいから、厳しく催促しませう

順番の譲り合いなんかせんでいいから、はよ書かんかい〜っ!(▼▼メ)

    ゆみ@いつもとっても優しい編集長(*^-^*)

No.5419 - 2003/09/22(Mon) 23:31:02

Re: こんにゃく座の「フィガロの結婚」♪つづき(ちょっとだけ) / あさひ
ポポゆみちん、なっちゃん、どうも。

> はいはい、お2人さん。
>
> >あう〜、ち、ちょっとサボっているんだよね。へんしゅうちょうにも催促されたりして。
>
> >あさひ@編集長、わたしの方はいいから、厳しく催促しませう
>
> 順番の譲り合いなんかせんでいいから、はよ書かんかい〜っ!(▼▼メ)


 ひいぃぃぃ〜っ!

>     ゆみ@いつもとっても優しい編集長(*^-^*)

    あさひ@どこがじゃ〜っ

No.5421 - 2003/09/22(Mon) 23:59:11

Re: こんにゃく座の「フィガロの結婚」♪つづき(ちょっとだけ) / なっちゃん
> > >あう〜、ち、ちょっとサボっているんだよね。へんしゅうちょうにも催促されたりして。
> >
> > >あさひ@編集長、わたしの方はいいから、厳しく催促しませう
> >
> > 順番の譲り合いなんかせんでいいから、はよ書かんかい〜っ!(▼▼メ)
>
>  ひいぃぃぃ〜っ!
>
> >     ゆみ@いつもとっても優しい編集長(*^-^*)
>
>     あさひ@どこがじゃ〜っ


   なっちゃん@ふえふけとか、いっていい? ふふっ

No.5422 - 2003/09/23(Tue) 00:24:19

Re: こんにゃく座の「フィガロの結婚」♪つづき(ちょっとだけ) / ぐりこ
旭さん、なっちゃん、
ゆみさん、こ、こんばんは。

昨日の夜から、今日に掛けての
必殺、ゆみ編集長ぶりといい、
旭さんを恐怖のどん底の落とし込む、
気合といい、
ちょい、怖いくらいやなぁ。

ゆみさん、どないか、したん。(おそる、おそる)

  ぐりこ@ちょっといない間に何かあったん

 

No.5423 - 2003/09/23(Tue) 00:57:42
今朝の題名〜 / ゆみ
はいはい、恒例の「題名〜」スレッドでございます(^^ゞ

私は押尾コータローさんという方は初めて見たのですが、すんごいテクニックやねえ。いやぁ〜食い入るように見てしまいました。ギターの棹(←って言うんかな?)のとこだけで演奏してるんがあったけど、ありゃたまげたよ〜。

でも、1曲目の時は、何度もオケを振り返ってたみたいやけど…あれは何で?
オケとの呼吸を合わせようと思うとったんかなあ?どことなく、気にしながら振り返るって感じだったし…。

まあ、上妻さんもそうやけど、ああやってソロでアドリブがチョー得意な方にとっては、今日みたいな設定はかなり難しいモンがあったんやと思います。もしかしたら、本来の自分の力を出しきれんかったんちゃうかとも思うたよ。

でも、それでも2人の呼吸はええ感じやったなあ。特にトークんところは。あれもアドリブなんかなあ?だったら、かなりセンスがあるかも?あのテンポとあの毒の具合が、なかなか面白かったです。

  ゆみ@来週はソプラニスタの岡本さんが出るんやなあ(*^o^*)〜♪

No.5395 - 2003/09/21(Sun) 09:48:05

Re: 今朝の題名〜 / あさひ
ポポゆみちん、どうも。

> はいはい、恒例の「題名〜」スレッドでございます(^^ゞ

 毎度、どうもっす。

> 私は押尾コータローさんという方は初めて見たのですが、すんごいテクニックやねえ。いやぁ〜食い入るように見てしまいました。ギターの棹(←って言うんかな?)のとこだけで演奏してるんがあったけど、ありゃたまげたよ〜。

 左手で音を出すテクニックはバイオリンなんかでは昔からやってたし、三味線でも、わりと日常的に使いますが、ギターではわりと新しいんじゃないでしょうか。多分、残響の長いエレキギターから始まったのでは、と云う気がしますが(違うかも)、アコースティックギターでも、充分出来るのですね。
 棹は、ネックかな?

> でも、1曲目の時は、何度もオケを振り返ってたみたいやけど…あれは何で?
> オケとの呼吸を合わせようと思うとったんかなあ?どことなく、気にしながら振り返るって感じだったし…。


 多分、要所、要所のあわせ、と云うか、決めを確認していたのだと思います。

> まあ、上妻さんもそうやけど、ああやってソロでアドリブがチョー得意な方にとっては、今日みたいな設定はかなり難しいモンがあったんやと思います。もしかしたら、本来の自分の力を出しきれんかったんちゃうかとも思うたよ。

 ソロのサイズなんかは、きっちり合わせないといけないですし、バックに厚い音が流れていますから、多少窮屈な面も有るかも知れないですね。 二人っきり、若しくは小編成のバンドで聞いてみたい気が、わたしもしました。 でも、中々健闘してましたね。

> でも、それでも2人の呼吸はええ感じやったなあ。特にトークんところは。あれもアドリブなんかなあ?だったら、かなりセンスがあるかも?あのテンポとあの毒の具合が、なかなか面白かったです。

 トークは、打ち合わせは有ったと思いますが、アドリブでしょうね。 まあ、元々がアドリブが得意の人達だから、お話でも、あんな感じで、いい流れで行けたのだと思います。 押尾さんって、関西の様ですね。

 ドラムの市原さんが写ってましたが、あの方、最近は役者さんとして、下北あたりでも御活躍らしいですよ。

>   ゆみ@来週はソプラニスタの岡本さんが出るんやなあ(*^o^*)〜♪

    あさひ@来週も楽しみですね、ポポちんのスレッドも

No.5396 - 2003/09/21(Sun) 10:08:29

Re: 今朝の題名〜 / ゆみ
おっちゃん、即レスどうもです(^^ゞ

>棹は、ネックかな?

そうだったーっ!\(●o○;)ノ
書きながら「絶対に棹と違うな」と思いながらも、他の言葉が思い浮かばんかった。あ〜あ、またアホを丸だしにしてしもたよ(-_-;)

  ゆみ@でもまあ、似たようなモンやろ?(←開き直り♪)

No.5397 - 2003/09/21(Sun) 10:27:35

Re: 今朝の題名〜 / うたくん
あさひさん、ゆみさん、どうも。

今日の「題名〜」は押尾さんだったんですね。 しまったぁ〜。
「題名〜」は、この時間帯は、ほとんど見れないことが多いので、録画してるんですが、今日は録画してません。

> トークは、打ち合わせは有ったと思いますが、アドリブでしょうね。 まあ、元々がアドリブが得意の人達だから、お話でも、あんな感じで、いい流れで行けたのだと思います。 押尾さんって、関西の様ですね。

押尾さんは、大阪の出身で、大阪のラジオ局で毎週土曜日に番組やってまして、昨日も車の中で聞いたばかりなんですよ。
番組の中で、「まかせんかいアレンジャー」というコーナーがあって、押尾さんが、いろんな曲をアレンジして、ギター1本で弾くコーナーがあって、今までに、夜霧のしのびあいや、妖怪人間ベムなどが、演奏されたんですが、昨日はキテレツ大百科の「はじめてのチュウ」で、なかなかよかったんですよ。
ちなみに、はじめてのチュウは、こちらで聴けますよ。 ↓
http://mbs1179.com/oshio/

あ〜、今日みたかったな〜。

うたくん@ウチのPCは、1ヶ月ほど前から音が出ん。

No.5399 - 2003/09/21(Sun) 14:12:18

Re: 今朝の題名〜 / あさひ
うたくん、どうも。

> 今日の「題名〜」は押尾さんだったんですね。 しまったぁ〜。
> 「題名〜」は、この時間帯は、ほとんど見れないことが多いので、録画してるんですが、今日は録画してません。


 あ、それは残念でした、ギターと津軽三味線の組み合わせなんで、どうかな?、と云う感じで見ていたのですが、予想を裏切る、面白さでした。

> 押尾さんは、大阪の出身で、大阪のラジオ局で毎週土曜日に番組やってまして、昨日も車の中で聞いたばかりなんですよ。
> 番組の中で、「まかせんかいアレンジャー」というコーナーがあって、押尾さんが、いろんな曲をアレンジして、ギター1本で弾くコーナーがあって、今までに、夜霧のしのびあいや、妖怪人間ベムなどが、演奏されたんですが、昨日はキテレツ大百科の「はじめてのチュウ」で、なかなかよかったんですよ。


 あ、そう云うラジオ番組を持って居られるんですね。 何でもアリのリクエストコーナー、と云う感じなんでしょううか。
 なんと云うか、プレイもトークも、非常にリラックスした感じで好感が持てました。 今まで、あまり良く知らなかったのですが、話されるとやわらかい関西弁なので、そちら方面の方かな、と思っていました。

> ちなみに、はじめてのチュウは、こちらで聴けますよ。 ↓
> http://mbs1179.com/oshio/


 あ、MBSのサイト、見て(聞いて)きました。 元の曲を知らないのですが、中々良い感じでしたよ。

    あさひ@こっちからはラジオ、聞けないかな?

No.5400 - 2003/09/21(Sun) 14:38:41

Re: 今朝の題名〜 / TAGA
し、しもた〜!

朝早く起きたもんで、その勢いで自分ちのHPの更新に熱中してたら、気づいたら時間過ぎてました〜。残念無念。押尾さんのギターききたかったよ〜

TAGA@ついにボケたか?>俺

No.5401 - 2003/09/21(Sun) 17:15:35

Re: 今朝の題名〜 / ザッキー
こんにちは。
途中から見ました。

押尾さんはソロでこそ真価が発揮されるギタリストであるせいか、オケとの共演ではいまひとつ弾けきれてない感じがしてちょっと残念でした。オーケストラのアレンジはいいものだと思いましたけど。もっと小編成のものだったらよかったのかしら。(ここのところ、オケはほとんど伴奏あつかいのような気が・・・。ひょっとしたら演歌歌手がオケをバックに歌うっていうのと同じ発想で企画してんのかしらん? と勘ぐってしまいます(^^;) )

上妻さんの、故郷の印象をモティーフにしたという曲" Curfew" はゾクッときました。

『題名〜』のHPで放送内容を見たら押尾さん、上妻さん、ハネケンさんトリオのオリジナル曲やったんですね。見たかったなぁ。

ザッキー@二人のトークも面白かったんですね。寝坊は損だなぁ

No.5402 - 2003/09/21(Sun) 17:38:52

Re: 今朝の題名〜 / あさひ
ポポゆみちん、どうも。

> おっちゃん、即レスどうもです(^^ゞ

 出前迅速をモットーでやっとりますんで。

> >棹は、ネックかな?
>
> そうだったーっ!\(●o○;)ノ
> 書きながら「絶対に棹と違うな」と思いながらも、他の言葉が思い浮かばんかった。あ〜あ、またアホを丸だしにしてしもたよ(-_-;)


 いやいや、楽器の各部分の名称って、見慣れていても、結構分からないのが有ると思いますよ。
 バイオリンの駒、チェロのエンドピン、琴の琴柱、管楽器の朝顔、ギターのフレット、知っていても中々とっさには浮かんで来ないのが有るでしょう。

>   ゆみ@でもまあ、似たようなモンやろ?(←開き直り♪)

    あさひ@日本語ではギターも棹かも

No.5403 - 2003/09/21(Sun) 22:05:23

Re: 今朝の題名〜 / あさひ
TAGAちゃん、どうも。

> し、しもた〜!
>
> 朝早く起きたもんで、その勢いで自分ちのHPの更新に熱中してたら、気づいたら時間過ぎてました〜。残念無念。押尾さんのギターききたかったよ〜


 今回は、見逃した人が多かった様で。
 わたしも、あまり期待はしていなかったのですが、意外と、と云ってはナニですが、面白かったですよ。

    あさひ@あの力まない演奏ってのは良いっす

No.5404 - 2003/09/21(Sun) 22:09:28

Re: 今朝の題名〜 / あさひ
ザッキーさん、どうも。

> こんにちは。
> 途中から見ました。


 最初の、「スペイン」も、面白かったです、頭のアランフェスの部分の三味線がなんとも云えなかったっす。

> 押尾さんはソロでこそ真価が発揮されるギタリストであるせいか、オケとの共演ではいまひとつ弾けきれてない感じがしてちょっと残念でした。オーケストラのアレンジはいいものだと思いましたけど。もっと小編成のものだったらよかったのかしら。(ここのところ、オケはほとんど伴奏あつかいのような気が・・・。ひょっとしたら演歌歌手がオケをバックに歌うっていうのと同じ発想で企画してんのかしらん? と勘ぐってしまいます(^^;) )

 確かに、このところの傾向としては、オケを屏風の代わりみたいに使っている、と云うキライは無きにしもあらず、かな。 もっと小編成の方が良かった、とか、大きすぎるとか、無い方が良かった、なんて云われたんじゃ、オケも浮かばれないですね。
 「題名〜」と云うのは、元々がオーケストラ番組なので、もっとオケの必然性の有る様な企画を立てて欲しいものだと思います。
 ぼんやり見てたので、字幕を見逃してましたが、今日のオケ・アレンジはどなただったのかしら。
 
> 上妻さんの、故郷の印象をモティーフにしたという曲" Curfew" はゾクッときました。

 あれ、良かったですね。 それにしても「Curfew」とは物騒な題名を付けたものだと思ったら、全然別の意味が有ったのですね、知らなかったです、やっぱし英語音痴じゃ。

> 『題名〜』のHPで放送内容を見たら押尾さん、上妻さん、ハネケンさんトリオのオリジナル曲やったんですね。見たかったなぁ。

 あれも、すっきりして、良かったです、と云う事は、やっぱりオケは…。

> ザッキー@二人のトークも面白かったんですね。寝坊は損だなぁ

    あさひ@早起きは三文の得?

No.5405 - 2003/09/21(Sun) 22:21:07

Re: 今朝の題名〜 / はる
皆さん、こんにちは

毎回、この題名スレッドは楽しみに読ませて頂いてます(^^)
家では見れないのが非常に残念ですが、こうやって、皆さんのお話を
聞いているだけでも、番組を見ている様な気持ちになれるのでうれしいです。

>うたくん
MBSサイト、私も見てまいりましたよ〜。押尾さんのギター、とても素敵ですね。
「はじめてのチュウ」って原曲がちょっと独特な歌い方ですよね。
でもこうやってギターでアレンジされたのを聞いたら、また違う印象でとても良かったです♪

番組も良かったようですし、やっぱり演奏を聞きたい気がします。
ハネケンさんも最近テレビでは見てない&聴いてないような・・。密かにファンなのに〜〜(><)

それでは失礼しました。

No.5406 - 2003/09/21(Sun) 22:26:55

Re: 今朝の題名〜 / あさひ
はるさん、どうも。

> 毎回、この題名スレッドは楽しみに読ませて頂いてます(^^)
> 家では見れないのが非常に残念ですが、こうやって、皆さんのお話を
> 聞いているだけでも、番組を見ている様な気持ちになれるのでうれしいです。


 そうか、そちら方面にはネットされてないのですね。
 でも、あの番組の発足当時、って、えらく古い話ですが、確か東京12チャンネルだけでしたので、都内、若しくは関東エリアしか見れなかった筈です。 それに比べたら、かなり広範囲に成ってますので、その内に、見れる様に成るんじゃないでしょうか。

> 番組も良かったようですし、やっぱり演奏を聞きたい気がします。
> ハネケンさんも最近テレビでは見てない&聴いてないような・・。密かにファンなのに〜〜(><)


 以前に比べると、かなり細身に成った様ですよ、お酒もかなりセーブしてるんじゃないでしょうか。

    あさひ@今日は寒かった〜

No.5407 - 2003/09/21(Sun) 22:45:41

Re: 今朝の題名〜 / ゆみ
うたく〜ん、私も聴きました\(^o^)/

この「はじめてのチュウ」って、すんごいかわいい曲なんよなあ。
私、大好き(*^-^*)
それがギターで弾くと、こんな感じになるんかあ。
ちょっと大人っぽくなるけど、でもええなあ。

  ゆみ@PCの調子の悪い方が多いようで…

No.5408 - 2003/09/21(Sun) 23:08:59

Re: 今朝の題名〜 / ちゃわ(茶童)
みなさん、こんばんは(^。^)

今日の「題名〜」うっかりしていて、最後の10分ぐらい観ました。上妻さんは相変わらず、カッコいい津軽三味線だなぁ〜とホレボレ(実は私もでれぇ系)

押尾コータローさんのギターの音も、イイ音だなと思いました。

>うたくん
> 番組の中で、「まかせんかいアレンジャー」というコーナーがあって、押尾さんが、いろんな曲をアレンジして、ギター1本で弾くコーナーがあって、今までに、夜霧のしのびあいや、妖怪人間ベムなどが、演奏されたんですが、昨日はキテレツ大百科の「はじめてのチュウ」で、なかなかよかったんですよ。

「妖怪人間ベム」ですか(@_@)?!? 懐かしすぎて卒倒しそうなタイトルですね。「はじめてのチュウ」も聴いてみましたが、やはり卒倒しそうに懐かしく、また、押尾さんのギターの音、アレンジが素敵でした\(^o^)/

ところで、以前に「美しの里コンサート」の情報を教えてくださって、ありがとうございました(しゃきっとしてペコリ)

おっちゃん、聴きに行きまっせ!!

No.5409 - 2003/09/21(Sun) 23:37:50
全1333件 [ ページ : << 1 ... 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 ... 134 >> ]