 | みなさま どうも おひさしぶりです
ハムフェアも終わり、ほっと息をついているところです
昨年より宣伝しておきました、火星大接近のピークは今夜なんですけど、マスコミが6万年ぶりとか喧伝してますよね、あれは過剰誇大宣伝、望遠鏡屋さん小売店が儲けの口実にするばかりです、にわかに望遠鏡を購入・出しても使えないことがママあり、赤道儀を自由に使いこなすには慣れが必要です
現在、視直径で25.2秒角位、10月初旬まで20秒角以上あります、むしろ、南中時刻が早くなりますので見やすくなるでしょう
あっ、ごめんなさい、視角度の説明が不十分でした、絶対的「大きさ」があっても近くにあれば大きく見え、遠くにあれば小さく見えます、天文学では視角度で表します、天球を360度で割りますよね、これはご理解可能と思います。それが1度角。1度角を60で割ると1分角になります、当然、さらに1分角をもう一回60で割ると1秒角になります
ちなみに太陽、月は30分角、五円玉を手にして伸ばすと、ちょうど穴に入る大きさです
ますなが@曇ってますが見えますね、極冠も小さくなってますけど確認可能です
|
No.5015 - 2003/08/27(Wed) 21:38:56
| ☆ Re: みなさま、お久しぶりです / ますなが  | | |  | ポポゆみさん どうも
古来より火星は不気味な星と思われておりまして、「○っちゃん」じゃないですけど、妖怪・妖女・魔女のような存在と考えられております、あっ、叱られるかな?
ギリシャ語でAresと呼ばれてます、夏の夜、南にさそり座が見えますが、あの赤い星アンタレスはAntares、火星に対抗するという意味です、火星が頻繁にさそり座近く通過しますので、そう呼ばれるようになったようです、美川憲一さんの歌で有名、「さそり座」の女も、怖いですね、うちの美人妻は何座だっけ?
あんまりいい予兆とは思われていないようです、占星術時代のお話ですけど
火星近くの一等星は?ですけど、夏の大三角、アルタイル・デネブ・ベガかな?それともフォーマルハウトかな?
グローバルBBS、ご来訪のようで、ありがとうございます
ますなが@ごゆっくり、火星、楽しまれてください
|
No.5017 - 2003/08/27(Wed) 22:06:03 |
| ☆ Re: みなさま、お久しぶりです / なっちゃん | | |  | ますながさん、ども。
27,28,29日と、青森県・陸奥湾の海っぺたでキャンプをしてました。
もう、満天の星でねえ。
で、火星も肉眼でばっちりでしたよ。
なっちゃん@色濃くて存在感がすごかった。
|
No.5050 - 2003/08/31(Sun) 01:08:47 |
|