 | ちゃぴこと申します。 TAGAさんにご紹介いただき、やって参りました。 篠笛、まつり笛をかじり、現在リコーダー2年目の初心者です。 みなさんのお話を楽しく見せていただいておりましたが、 どきどきしながら、今日は書き込みさせていただきました。 お話に参加させていただいてもよいでしょうか? よろしくお願いしま〜す。
|
No.4577 - 2003/07/20(Sun) 14:58:28
| ☆ Re: はじめまして。 / あさひ  | | |  | ちゃぴこさん、どうも。
> ちゃぴこと申します。 > TAGAさんにご紹介いただき、やって参りました。
一応、ここのオーナーと云う事になっております、あさひ、と申します、宜しくお願いします。
初書き込み、有難う御座います。
> 篠笛、まつり笛をかじり、現在リコーダー2年目の初心者です。 > みなさんのお話を楽しく見せていただいておりましたが、 > どきどきしながら、今日は書き込みさせていただきました。 > お話に参加させていただいてもよいでしょうか? > よろしくお願いしま〜す。
TAGAちゃんとは、もう随分長くお世話に成っております、こちらこそ宜しくお願いしますね。 ここには何故か、色んな笛や楽器をやったり、音楽を聴いたりして楽しんでいる方が多いです、話題には事欠かないと思います、是非、話しの輪に入ってくださいね。
あさひ@篠笛、まつり笛とは、心強い
|
No.4578 - 2003/07/20(Sun) 15:14:25 |
| ☆ Re: はじめまして。 / ますなが  | | |  | ちゃびこさん こんにちは はじめまして
「ますなが」と申します、よろしくお願いします
私もリコーダー吹きますが、最近ではサボリがちです、一応、リコーダー歴だけは長く、20年以上ですが、へたくそです
ちゃびこさんはコンソートなどをお楽しみなのでしょうか?
TOPページのリンゴ写真、やはり第二弾だったのですね、色好き、あっ!間違えた、色付きが伺えます
ますなが@この時期、新聞TVで「増水」が頻繁に登場しますが、ドキッ!です
|
No.4581 - 2003/07/20(Sun) 19:06:52 |
| ☆ Re: はじめまして。 / 魚ユミ  | | |  | ちゃぴこさん、はじめまして。
私は結婚前は、たぶんちゃぴこさんと同じ線を利用してたと思います。モノレールが乗り入れてる駅です。もしかしたら、同じ電車に乗ってたこともあるかもしれませんね。
私は歌ったりニ胡をひいたりしております。いつかみんなと合奏したいですね。
魚ユミ@どうぞよろしく
|
No.4590 - 2003/07/21(Mon) 00:05:59 |
| ☆ Re: はじめまして。 / あさひ  | | |  | ちゃぴこさん、どうも。
> 夜もふけて参りました。 > 子供が、結構ちっちゃいのでまだまだ手がかかり、 > 一息つくとこんな時間になってしまいました。
お子さんの写真、拝見しましたよ、可愛いですね。 大変な時期だと思いますので、くれぐれもご無理の無い様にしてください。
> 皆さんに沢山レスをつけていただいて、嬉しいです。
初登場の場合は、歓迎メッセージの集中攻撃に会いますから、大変ですね。
> >あさひさん > 篠笛からの「はなれ暦5年」なので、ちゃんと音でるかな〜という > 感じです。空気の音しかしないかも・・・。
「はなれ暦5年」ですか、そう云えば他にもそんな事を云ってた人が居られた様な。 赤ちゃんから手が離れる様になったら、また復帰されると良いですね。
あさひ@HP、拝見しましたよ
|
No.4595 - 2003/07/21(Mon) 07:28:18 |
| ☆ Re: はじめまして。 / ますなが  | | |  | ちゃびこさん
すみませ〜ん、わけわからん用語使いまして
コンソート(consort)とは古楽演奏の場合、通常、同じ楽器で合奏する形態です、例えばリコーダーの場合ですと、バス、テノール、アルト、ソプラノなどのリコーダーで合奏します。声だけの合唱のことも示します。ホール・コンソート(whole consort)という言い方もあります。最近では古楽合奏団というような意味で使ってるようです。
違う楽器が入るものをブロークン・コンソート(broken consort)と言います
慣習的な呼称のようです、16,7世紀のイギリス起源の用語らしいです
consortはconcertの旧語形です
>あさひさん これであってますよね
リコーダー・コンソートでハモリますと、むちゃむちゃ気持ちいいです、最高です、あ、そういえばconsortはharmonyの意味だった!
ますなが@間違ってるんじゃないか?と不安どす。古楽ファン
|
No.4598 - 2003/07/21(Mon) 12:07:51 |
| ☆ Re: はじめまして。 / 魚ユミ  | | |  | ちゃぴこさん、こんばんは。今ごろはまだお忙しいかしら?
私には中二の息子がいます。夏休みに入って疲れが出たか、ちょいと発熱中。
で、あの、私はユのつく駅…ではなく、「つ」のつく駅です。あ、そうか、違う線みたい。私ったらJRです。ごめんなさいね、ややこしい書き方しちゃって。そうかぁ、ユのつく駅にもモノレールがあるのですね〜。
魚ユミ@今は神奈川在住です
|
No.4601 - 2003/07/21(Mon) 22:26:41 |
| ☆ Re: はじめまして。 / あさひ  | | |  | ちゃぴこさん、どうも。
> こんばんは。 > 今日は、早く寝てくれそう・・・。
だと良いですね。 うちの息子達は、かなり乱暴な育て方をしましたので、あまり夜泣きとかはしなかったと思います。
> > 初登場の場合は、歓迎メッセージの集中攻撃に会いますから、大変ですね。 > > いえいえ、みなさんにこんなに歓迎していただいて、嬉しいです。
まあ、レスが有るのは、本当に嬉しい事ですね。 でも、みなさん、よく分かっていると思いますから、必ずしも個別にレスしなくても、マイペースでやって下さいね。
> > 「はなれ暦5年」ですか、そう云えば他にもそんな事を云ってた人が居られた様な。 > > 赤ちゃんから手が離れる様になったら、また復帰されると良いですね。 > > そうですね〜。また祭り山車の上でふいて見たいなぁ〜。
わ、山車の上で吹くんですね、なんだか楽しそう。 わたしもインチキな篠笛を吹くのですが、録音スタジオだけで、そう云う現場で吹いた事はありません。
> > あさひ@HP、拝見しましたよ > > (*^^*)ありがとうございます。もっと色々充実させるといいのですが、 > もっぱら子供ネタばかりになってしまい・・・。 > じわじわ更新したいと思います。
いえ、自分に一番身近なネタが、一番だと思います。 こちらもマイペースで更新なされば良いと思います。
あさひ@また、時々見にいってみますね。
|
No.4606 - 2003/07/21(Mon) 23:56:09 |
| ☆ Re: はじめまして。 / なっちゃん  | | |  | ちゃぴこさん、こんにちは。
なっちゃんと申します。 みちのくで、神楽から派生した、とある郷土芸能をかじっておりまして 踊り、太鼓とともに、囃子笛もちょっぴり吹いたり。
山車の上で吹くことはないのですが 「通り」という、 これから踊りを踊るよ〜と行列して触れ回るときに 歩きながら吹いたりします。
どうぞよろしくね。
なっちゃん@26、27日は、その合宿じゃ〜
|
No.4607 - 2003/07/22(Tue) 10:55:58 |
|