[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

天使のトランペット / なっちゃん
お、トップの画像が変わりましたね。

いいアングルだなあ。

魚ユミさんの撮る花の写真って
思いっきり寄っていて
しかも単なるアップではなく
なんだか花がいっしょうけんめい話しかけてくる言葉が感じられて
オラは大好き。

きっと、花たちのおしゃべりを聞くことができているんだろうね。

  なっちゃん@久しぶりに夜更かしをしている

No.4454 - 2003/07/10(Thu) 00:59:40

Re: 天使のトランペット / ゆみ
うっわ〜♪
ほんま、ご〜っついきれいなエンジェルストランペット(*^o^*)

前に掲示板で話題になった時に色んなサイトを探したけど、
この写真が1番きれいっていうか、迫力があるなあ…いや〜お見事!
なっちゃんの言うように、ユミちんの撮り方って魅力的よな〜。

はるさんちのは、これのピンクがかった色だっけ?

何やら甘くてイイ香りがするそうなんで、是非かいでみたいと思うて
近所でも探してるんやけどなあ。今んところ、見つかりまへんわ(-_-;)

  ゆみ@うちの庭は桔梗が咲き誇ってます(*^-^*)

No.4456 - 2003/07/10(Thu) 01:21:24

Re: 天使のトランペット / あさひ
なっちゃん、ポポゆみちん、どうも。

エンジェルストランペット、綺麗ですね。

> なんだか花がいっしょうけんめい話しかけてくる言葉が感じられて
> オラは大好き。
>
> きっと、花たちのおしゃべりを聞くことができているんだろうね。


うん、うん、魚ユミちんは、多分花の言葉が分かるのでせう。

> 前に掲示板で話題になった時に色んなサイトを探したけど、
> この写真が1番きれいっていうか、迫力があるなあ…いや〜お見事!
> なっちゃんの言うように、ユミちんの撮り方って魅力的よな〜。


 花って、色んな撮りかたが出来ると思いますが、こう云う接写がわたしも好きだったりします。 きっとTAGAちゃんが虫や動物に話し掛けるみたいに、花に語り掛けながら撮っているのだと思います。

> 何やら甘くてイイ香りがするそうなんで、是非かいでみたいと思うて
> 近所でも探してるんやけどなあ。今んところ、見つかりまへんわ(-_-;)


 わりと普通に見掛ける花だと思うので、そのうち見つかるでしょう、あ、時期があるのかな?

>   ゆみ@うちの庭は桔梗が咲き誇ってます(*^-^*)

 おっと、その桔梗の写真を是非送ってね〜。

    あさひ@ちょっと早起きしすぎてしまった

No.4457 - 2003/07/10(Thu) 06:13:00

Re: 天使のトランペット / TAGA
ほほう、これが噂のエンジェルストランペットですか。
なかなか迫力がありますね。

花を撮るのって、意外と難しい。いや、その花の一番綺麗な姿というか、一番魅力的な姿というか、やっぱり花と仲良しにならないといい写真はとれないかなぁと思ったりもします。

いや、なんというか、魚ユミちんの生き物写真って、いつも、生き物に対する愛情が感じられてすっごくいいですね〜。

TAGA@女性を撮る場合もおんなじ?な〜んてね

No.4464 - 2003/07/10(Thu) 22:49:50

Re: 天使のトランペット / 魚ユミ
ども〜こんばんは〜。

おっちゃん、ありがとさん。みなさまのお言葉もめちゃ嬉しいです。はるさんのカキコみで、去年咲いてた場所を思い出しまして、見てみたらその時はまだつぼみでして、今にも開きそうなその画像をゆみちんHPに貼らせていただいたのでした。それから、2日後くらいにこのように咲いたのです。
アップで撮るにはちょいとワケがありまして…周りに写りこむものが多いもんでねぇ、電柱とかコンクリート壁とかヤツとか(^^;
でも撮らせてもらったあとに「ありがとう」って言葉をかけてるかも。

 魚ユミ@花びらの感じがとても好きです

No.4466 - 2003/07/10(Thu) 23:01:41

Re: 天使のトランペット / あさひ
TAGAちゃん、どうも。

> TAGA@女性を撮る場合もおんなじ?な〜んてね

 わはは、それそれ、その精神っす。 

 仲良くなって、愛情を深めないとね。

    あさひ@さすが、でれぇの代表補佐

No.4473 - 2003/07/11(Fri) 14:37:55

Re: 天使のトランペット / あさひ
魚ユミちん、どうも。

> おっちゃん、ありがとさん。みなさまのお言葉もめちゃ嬉しいです。はるさんのカキコみで、去年咲いてた場所を思い出しまして、見てみたらその時はまだつぼみでして、今にも開きそうなその画像をゆみちんHPに貼らせていただいたのでした。それから、2日後くらいにこのように咲いたのです。

 マサに見頃、と云う感じでしょうか、なかなか良い感じです。いい写真を撮るには、やはりマメでなければ駄目みたいっすね。それに、常時カメラを持ち歩く様にしないと。忘れた時に限って、綺麗な花に出会ったりするのよね〜、これが。

> アップで撮るにはちょいとワケがありまして…周りに写りこむものが多いもんでねぇ、電柱とかコンクリート壁とかヤツとか(^^;
> でも撮らせてもらったあとに「ありがとう」って言葉をかけてるかも。


 やはり、その精神が大事だと思います。 確かに、せっかく綺麗な花が咲いていても、バックに無粋なモノが写り込んでしまう、と云う事はよくありますね。 最悪なのが、車のスクラップかな?
 あと、接写にすると、バックが適当にボケてくれる、と云う点も良いっすね。

    あさひ@今日は久しぶりの快晴

No.4474 - 2003/07/11(Fri) 14:38:50

Re: 天使のトランペット / はる
皆さん、こんにちは。

丸1日ほど電話線が切れて不通状態だったのですが、今日、やっと復活できました。

ところで、TOPのエンジュルストランペット、とてもキレイですね(^^)
真っ白なのは、初めて見ました。下から、しかもアップで見るのも良いですね〜。

この間、私もじっくりと観察してましたけど、見れば見るほど
すごい花やなぁと思いました。

> はるさんちのは、これのピンクがかった色だっけ?
>何やら甘くてイイ香りがするそうなんで、是非かいでみたいと思うて
>近所でも探してるんやけどなあ。今んところ、見つかりまへんわ(-_-;)


そうそう、花のふちの方がうすいピンクなのですよ。
匂いもかなり強い感じですが、いい匂いですよ〜♪

それでは失礼しました。

No.4480 - 2003/07/11(Fri) 20:51:11
紫の手の女 / なっちゃん
なんか、怪しげなタイトルですが、火サスじゃないよ〜
梅干しのおはなし。

きょうは、カキカキ仕事の合間をぬって
白梅酢のあがった状態の梅に、赤紫蘇を入れました。
赤紫蘇(ちりめん紫蘇)は、ぶっといミミズが元気に生きている
「猫の額」庭畑でとれた、無農薬ものです。

塩でぎゅうぎゅう揉んで、アクを抜く作業が、けっこう大変。
手はしびれるし、手のひらは紫色に染まっちゃうし。

でも、うんまい梅干しができることを思うと、苦にならない。
アクを抜いて団子のようになった赤紫蘇の葉に白梅酢をかけると
梅酢が、さあーっと、きれいな赤紫色に変化(へんげ)します。
毎年見ているのに、たんびに感動しちゃいます。

で、ふつうの場合は、アクを絞った「紫色の汁」は廃棄するわけですが
我が家では、この汁を「2600年氏」が染めに使うのです。
生成りの麻紐の染料にする。
紫色の液で染めるから、紫になるかというと、あら不思議、
「かすかに紫がかっているようにも見えなくはないグレー」になるんですね。
微妙な色合いが、なんともいえません。

で、まあ、その染めた紐を素材にして
わけのわからん(でもないが)作品ができあがるというわけです。
なかなか、無駄のない暮らしだなあ。

   なっちゃん@赤紫蘇のしみこんだ梅を干すのが、また楽しみ

No.4442 - 2003/07/08(Tue) 19:12:51

Re: 紫の手の女 / ゆみ
わははははは(^o^)
なっちゃん、確かにこのタイトルだけ見たら、火サスか3流オカルト映画やな。

しっかしまあ、うちでの「大根の漬物」の話といい、
ほんまに無駄なく使うんやなあ。
ごっつい、ごーっつい、勉強になりますです。

 ゆみ@でも、やっぱり食べるんの担当がいいけどなあ(^◇^;)

No.4443 - 2003/07/08(Tue) 20:08:41

Re: 紫の手の女 / あさひ
なっちゃん、ポポゆみちん、どうも。

 梅干に紫蘇かぁ、昔、田舎ではよく見かけた光景ですね。 うちの田舎の梅干は、カラカラに干して保存してました。 土用に干す、とか云ってた様な…。

 でも、最近はそう云う作業はゴム手袋なんかをはめてやる事が多い様に思いますが、やはりそうして、素手でやらないと、微妙なアジは出ないでしょうね。手についた諸々の微生物や汗や爪の垢が、絶妙の風味を醸し出すのでせう。

 残った汁も、草木染めに使うあたりは、さすがです、あれって、元が紫だからって、必ずしも同じ色には成らないんですよね。 ナミの染料には無い味のある色が出るのでしょう。

    あさひ@ついにマジックが

No.4444 - 2003/07/09(Wed) 12:01:56

Re: 紫の手の女 / あさひ
ありゃ!

> No.4444 - 2003/07/09(Wed) 12:01

4444番、ゲットしてしまった。

    あさひ@なんか良い事有るかな?

No.4445 - 2003/07/09(Wed) 12:04:43

Re: 紫の手の女 / ゆみ
おおっ、4444ゲットおめでとう\(^o^)/

私のカキコが4443だったんで、誰が取るんかな〜って思うてたんやけど、
オーナーであるおっちゃんがゲットやな♪

4って日本では「死」を意味して嫌われる数字やけど
逆に「喜ぶ」とか「良い」の「よ」で「4」は吉数って考え方もできるよなあ?


  ゆみ@おっちゃんにイイ事がいっぱいありますように(*^-^*)

No.4448 - 2003/07/09(Wed) 12:29:42

Re: ほ、ほお… / なっちゃん
あさひさん、

>     あさひ@ついにマジックが

と書いたスレッドが4444ゲットだったわけだ。
むはははははははは。



   なっちゃん@こちらでは干すのは土用より後です。土用干しってのは
         近畿〜関東のカレンダーだな

No.4449 - 2003/07/09(Wed) 13:02:33

Re: 紫の手の女 / あさひ
ポポゆみちん、どうも。

> おおっ、4444ゲットおめでとう\(^o^)/

 あはは、ありがとさん!

> 私のカキコが4443だったんで、誰が取るんかな〜って思うてたんやけど、
> オーナーであるおっちゃんがゲットやな♪


 大体、こう云うのは意識して狙ってると、うまく行かないものなのよね。

> 4って日本では「死」を意味して嫌われる数字やけど
> 逆に「喜ぶ」とか「良い」の「よ」で「4」は吉数って考え方もできるよなあ?


 そうそう、ホテルなんかでも、4が部屋は大抵抜かしてるものね。 そう云えば、和歌山の方だったか、国道42号線、と云うのを走った事があったなぁ。

>   ゆみ@おっちゃんにイイ事がいっぱいありますように(*^-^*)

    あさひ@ううみゅ、そう願いたいもんじゃ

No.4450 - 2003/07/09(Wed) 13:17:32

Re: 紫の手の女 / あさひ
なっちゃん、どうも。

> >     あさひ@ついにマジックが
>
> と書いたスレッドが4444ゲットだったわけだ。
> むはははははははは。


 もう、笑いが止まらん、と云う感じでせうか。 このマジックが全部消えるのは、いつに成るんかなぁ。

>    なっちゃん@こちらでは干すのは土用より後です。土用干しってのは
>          近畿〜関東のカレンダーだな


 その土用も、確か旧暦だった様な気がします。 

    あさひ@八月だったか?
   

No.4451 - 2003/07/09(Wed) 13:24:50

Re: 紫の手の女 / 魚ユミ
こんちはっす。

なっちゃんの紫の手、見てみたいじょ〜。きれいなんだろな〜、自然の色だもんなぁ。
昔はホウセンカの花びらを爪に擦りこんで染めてたってのを漫画で読んだことがあるっす。私ってマニュキアを塗ると指先が冷えてしかたがないからダメなんだ。
梅干…漬けたことが無い(^^;毎朝食べてるけど。

出遅れたから、ここに書かせていただきます。日本酒と麦酒のお隣りさんていうのには、農家の人の本意でない事情もあったのですね。その事情の仕組みがいまいちよくわかっていない私…実家のほうの休耕田もそうなのかなぁ。
そういや、千葉ではピーナツ畑のの隣りに麦畑とかって景色があった。

 魚ユミ@オールスター前にマジックぅ!?すっげぃ

No.4452 - 2003/07/09(Wed) 18:55:56

Re: 紫の手の女 / なっちゃん
ユミさん、ども。
>
> なっちゃんの紫の手、見てみたいじょ〜。きれいなんだろな〜、自然の色だもんなぁ。
> 昔はホウセンカの花びらを爪に擦りこんで染めてたってのを漫画で読んだことがあるっす。私ってマニュキアを塗ると指先が冷えてしかたがないからダメなんだ。
> 梅干…漬けたことが無い(^^;毎朝食べてるけど。


もう少し近くに住んでたら
「きょう、紫蘇入れるから手伝いにきておくれ〜」といって
ユミさんの手も紫色にしてあげられるのになあ。

マニュキアなあ
オラもたま〜に遊びで塗ると、どうも爪が冷えるような気がするんだけど
あれって、化学的に、体温取られてるのかな。
>
> 出遅れたから、ここに書かせていただきます。日本酒と麦酒のお隣りさんていうのには、農家の人の本意でない事情もあったのですね。その事情の仕組みがいまいちよくわかっていない私…実家のほうの休耕田もそうなのかなぁ。


休耕田は、メイビー、ほとんどそうだと思うよ。

>  魚ユミ@オールスター前にマジックぅ!?すっげぃ

しかし、49ってすごく多い数だよ。夏がなあ、モンダイ

   なっちゃん@正しい阪神ファンとしては、優勝する瞬間まで
         優勝を確信できない。悲しいサガだわあ

No.4453 - 2003/07/09(Wed) 22:24:56
およよよ〜♪ / ゆみ
おっちゃん、夜中にこんばんは(*^-^*)

雑談・諸々のページに「デジカメギャラリー」なる新コンテンツが出来てるやないですか〜。そうかぁ、トップを飾れんかったけど、こんなステキなんもあったんやなあ。いやいや、こうやって2軍?予備軍?が日の目を見るんは、ええこっちゃo(^o^)o

そうそう、「庭の生き物たち」も更新されとるなあ。
カミキリムシ、懐かしいなあ。
昔は、この私も手で触ってましたぞよ(^◇^;)
今は…見かけんけど、どこかで元気にしてるんやろなあ。

とにかく、訪問者が40000人を越えて、コンテンツもいっぱい増えて、ますます前途が明るく輝いてきたなあ。これからも楽しみにしてま〜す♪

  ゆみ@おっちゃんの新コラム、今夜か明日にアップの予定(*^o^*)

No.4416 - 2003/07/05(Sat) 01:25:31

Re: およよよ〜♪ / あさひ
ポポゆみちん、どうも。

> おっちゃん、夜中にこんばんは(*^-^*)
>
> 雑談・諸々のページに「デジカメギャラリー」なる新コンテンツが出来てるやないですか〜。そうかぁ、トップを飾れんかったけど、こんなステキなんもあったんやなあ。いやいや、こうやって2軍?予備軍?が日の目を見るんは、ええこっちゃo(^o^)o


 あ、早速見つけてくれたみたいで、さすがっす。 前から思っていたのですが、トップの画像をあまり早いサイクルで入れ換えるのもナニだし、季節感のある写真が多いので、あんまり遅れると賞味期限が過ぎてしまう様な気もするのよね〜。
 そんなんで、わたしの画像ばっかりアップしていた、あのページを、模様替えしてみました。 また、画像、一杯送ってね〜 >all

> そうそう、「庭の生き物たち」も更新されとるなあ。
> カミキリムシ、懐かしいなあ。
> 昔は、この私も手で触ってましたぞよ(^◇^;)
> 今は…見かけんけど、どこかで元気にしてるんやろなあ。


 多分、農薬のせいで、減ったのかも知れないですね。 カブトムシやクワガタほどではないにしても、子供達には結構人気の昆虫でしたね。 木や人間から見れば害虫には違いないのですが、居なくなるのは寂しいです。
 捕まえると、ギイギイと音を出すんですよね、クビのところからかな?

> とにかく、訪問者が40000人を越えて、コンテンツもいっぱい増えて、ますます前途が明るく輝いてきたなあ。これからも楽しみにしてま〜す♪

 みんなで楽しめる様に頑張りたいと思いますので、サポート宜しくです。

>   ゆみ@おっちゃんの新コラム、今夜か明日にアップの予定(*^o^*)

    あさひ@さっき見てきました、御苦労様〜!

No.4417 - 2003/07/05(Sat) 11:33:51

Re: およよよ〜♪ / 魚ユミ
おぉっ!ほんとだ。ゴマダラカミキリ、懐かしい〜。
そうだなぁ、最近は見かけなくなってるかも。っていうか、うちの周りにはあまりいないのかしら?実家ではよくウスバやらシロスジやらも見つけたものでした。

木漏れ日写真、いいですね〜。これはまだ寒い頃のですか?>なっちゃん

今日は日ざしが強いです。ヤツは部活でペットボトルロケット飛ばしに江ノ島方面へ行っとります。さて、帰ったら話を聞くのが楽しみじょ♪

今朝はウグイスが賑やかだったなぁ。まだちょっとヘタな鳴き方で、いい感じでしたわ。ついさっきはトンビの声もしてたなぁ。今はアオキドリが賑やか(^^;

 魚ユミ@庭のカマキリが脱皮したらしい

No.4418 - 2003/07/05(Sat) 11:34:32

Re: およよよ〜♪ / あさひ
魚ユミちん、どうも。

 ありゃりゃ、1分違いだった。

> おぉっ!ほんとだ。ゴマダラカミキリ、懐かしい〜。
> そうだなぁ、最近は見かけなくなってるかも。っていうか、うちの周りにはあまりいないのかしら?実家ではよくウスバやらシロスジやらも見つけたものでした。


 あまり名前も覚えていないのですが、もっと大きなのもいましたよね。 でも、ゴマダラが一番特徴的で、目だったかも。 なんだか、すごく久しぶり、と云う気がしました。

> 木漏れ日写真、いいですね〜。これはまだ寒い頃のですか?>なっちゃん

 お送り頂いたのは5月だったと思いますよ〜。

> 今日は日ざしが強いです。ヤツは部活でペットボトルロケット飛ばしに江ノ島方面へ行っとります。さて、帰ったら話を聞くのが楽しみじょ♪

 暑くなりそうだけど、湿度がわりと低いので、しのぎ易そうな感じです。 部活、面白そうですね。 お母さんの方が楽しんでたりして。

> 今朝はウグイスが賑やかだったなぁ。まだちょっとヘタな鳴き方で、いい感じでしたわ。ついさっきはトンビの声もしてたなぁ。今はアオキドリが賑やか(^^;

 あはは、うちの辺りでは、アオキドリの声は、あまり聞けないっす。 時々飛んで行くのは見れるのですが。

>  魚ユミ@庭のカマキリが脱皮したらしい

    あさひ@今年は赤ちゃんカマキリを見てないなぁ、そのうち出てくるでせう

No.4419 - 2003/07/05(Sat) 11:44:01

Re: およよよ〜♪ / 魚ユミ
おっちゃん、またまたども〜♪

>> 木漏れ日写真、いいですね〜。これはまだ寒い頃のですか?>なっちゃん

>お送り頂いたのは5月だったと思いますよ〜。

そうですか。なんだかまだ、ひんやりしてそうな空気感を感じたもので。5月といえども、こちらよりは朝夕に涼しいのかな?

まだヤツが帰ってきません。お昼はどないしよ…
ホントはついて行きたかったんだけど、仕事があるので行けなかったっす。

 魚ユミ@うちの紫蘇にはちっこいバッタもいっぱい

No.4420 - 2003/07/05(Sat) 12:39:40

Re: およよよ〜♪ / TAGA
あさひさん、みなさん、どうも。

ゴマダラカミキリですね。そうそう、柑橘類にもよくいます。うちの田舎(広島県尾道市)あたりは、みかん畑が多くて、そこによくいましたね。あと、イチジクの木にもいた記憶があります。子供の頃、クワガタとかカブトムシとかがつかまえたくて、朝、めちゃくちゃ早起きして、近所の木をみたら、クワガタやカブトムシはいなかったのですが、キボシカミキリがいて、そいつをつかまえて、しばらく飼っていたのを思い出します。例によって、一週間くらいで死んでしまって、なんだか悲しかったなぁ。

梅雨ですが、夏はもうそこまで来ているようです。今日、セミをみました。といっても、羽化に失敗してしまったもので、しかもヒメハルゼミ。うちの掲示板に写真を載せたので、よかったらみてください。

TAGA@トンボもいっぱい飛んでます

No.4421 - 2003/07/05(Sat) 18:57:26

Re: およよよ〜♪ / あさひ
TAGAちゃん、どうも。

 たしかに、カミキリムシの類はクワガタやカブトムシよりは、簡単に見つけられましたよね。飼育するのは難しいのかしら、木の葉でもやっておけばいいのでしょうか、あの写真のヤツはユズの葉を一心に(?)食べてましたが。

 写真、拝見してきました。 羽化や、脱皮する時って、まったく無防備に成ってしまいますから、かなり危険な瞬間なのでしょうね。 他の虫等に襲われなくても、ちょっとした事が命取りに成る事もあるのでしょう。 鈴虫を飼っていた時にも、時々脱皮しそこなったのが、居ました、あれは過密状態が原因なのでしょう。

    あさひ@ハルゼミの声は良く聞きますが、ヒメハルゼミは、どんな鳴き方なのでしょうか?

No.4422 - 2003/07/06(Sun) 00:19:05

Re: およよよ〜♪ / TAGA
あさひさん、どうもです。

当時はカミキリムシが何を食べるかよくわかってなくて(今もよくわかってないかも)カブトムシやクワガタと同じように綿にハチミツをつけて箱の中にいれてました。木の葉などいれてやればよかったのかな?

写真みていただいたようで、ありがとうございます。
特に羽化というのは大変なことのようで、トンボやチョウなどでもよく失敗して力尽きているのを見ます。鈴虫はたいてい過密になってしまいますよね。あんまり過密だと共食いしたりして大変ですね。脱皮もうまくいかなかったりも。

>     あさひ@ハルゼミの声は良く聞きますが、ヒメハルゼミは、どんな鳴き方なのでしょうか?

そちらではハルゼミが沢山いるんでしょうか?ハルゼミっているところにはいるんですよね。うちの田舎は5月になるとハルゼミが賑やかになってましたが、こちらではハルゼミの声はきいたことがありません。ちなみに、日本のセミの姿と声は以下のサイトに載っています。

http://homepage2.nifty.com/saisho/Zikade.html

ヒメハルゼミはハルゼミに近い泣き声ですね。ビックリするのはエゾハルゼミの鳴き声。ちっちゃなセミなんですが、声はなんだか凄味があります。

TAGA@セミが大好き

No.4423 - 2003/07/06(Sun) 08:29:25

Re: およよよ〜♪ / あさひ
タガちゃん、どうも。

> 当時はカミキリムシが何を食べるかよくわかってなくて(今もよくわかってないかも)カブトムシやクワガタと同じように綿にハチミツをつけて箱の中にいれてました。木の葉などいれてやればよかったのかな?

 幼虫は木の中で木を食べて成長する様ですが、成虫は葉っぱを食べるのでしょうかね。

> 写真みていただいたようで、ありがとうございます。
> 特に羽化というのは大変なことのようで、トンボやチョウなどでもよく失敗して力尽きているのを見ます。鈴虫はたいてい過密になってしまいますよね。あんまり過密だと共食いしたりして大変ですね。脱皮もうまくいかなかったりも。


 とにかく、皮を脱いだ時は、フニャフニャ状態ですから、外敵に襲われなくても、ちょっとバランスを崩しただけでも、致命的ですよね。 しっかりした足場を確保出来なかったりすると、大変な事に成りかねないっす。
 脱皮する可能性のある虫を飼う時は、木の枝とか、しっかりと止まれるものを入れてやらないと駄目ですね。

> そちらではハルゼミが沢山いるんでしょうか?ハルゼミっているところにはいるんですよね。うちの田舎は5月になるとハルゼミが賑やかになってましたが、こちらではハルゼミの声はきいたことがありません。ちなみに、日本のセミの姿と声は以下のサイトに載っています。
>
> http://homepage2.nifty.com/saisho/Zikade.html


 サイト、ざっとですが見てきました。 かなりセミにこだわって居られる方みたいですね。 鳴き声のコレクションも、すごいっす。
 ハルゼミの声を聞いたのは関西に居た頃です、うちの近所では気がついた事ないですね。 松の木が好きなのでマツゼミとかも云うみたいです。

    あさひ@セミも結構奥が深い

No.4428 - 2003/07/06(Sun) 17:52:36

Re: ありゃりゃりゃ〜♪ / なっちゃん
亀さんになっちゃった。ごめんねユミさん。
>
> >> 木漏れ日写真、いいですね〜。これはまだ寒い頃のですか?>なっちゃん
>
> >お送り頂いたのは5月だったと思いますよ〜。


そうそう、例の「食料調達」に行った折に撮ったものだよん。
某「散歩道」BBSにノウサギに遇った話を書いたけど、その日だったなあ。
>
> そうですか。なんだかまだ、ひんやりしてそうな空気感を感じたもので。5月といえども、こちらよりは朝夕に涼しいのかな?
>

お答えします。5月の朝夕は「涼しい」ではなく「寒い」のら。
朝夕が「涼しい」のは、いま現在、です。ストーブこそつけませんが、長袖で装備。
寝るときは毛布なんぞをかけとります。

  なっちゃん@さすがに7月にしては、ちと低温が過ぎるのお。
        これ、いつまで続くの? >ラテン系気象予報士さん

No.4435 - 2003/07/07(Mon) 14:19:43

Re: およよよ〜♪ / ますなが
TAGAさん みなさんどうも

私の実家、福井では、ちょうど今ごろまでが旬ですが、ハルゼミかなあ???梅雨明け前に盛んに鳴いてました、動作がのろく簡単に捕まえられました

どういう訳か、かの地では「乞食ゼミ」と呼んでました、羽根は黒まだらがありますが、透明ではなく、白濁色でした

なつかしいなあ!あのセミを見ると、夏休みが目前だった、夏休みが来るとアブラゼミの採り放題だった

セミも、北アメリカの17年?ゼミでしたっけ?のように極端ではないですが、当たり年の周期があるようです

有栖川公園の子ガモは、どういうわけか?今日は姿が見られませんでした

ここ、五反田でもセミの鳴き声は聞こえるのですが、声はすれど、姿が〜・・・です

ますなが@午後より、雨上がり曇り

No.4436 - 2003/07/07(Mon) 15:41:01

Re: およよよ〜♪ / TAGA
長くなったので、ちょっとまとめレスで失礼します。

あさひさん:

脱皮する時は一番無防備な状態ですからね。だから、敵に襲われないように、夜明け前とか、夕方などに行われるんですよね。子供の頃、よく脱皮前のセミを捕まえてきて観察してました。脱皮直後のセミってとっても綺麗なんですよ。

> > http://homepage2.nifty.com/saisho/Zikade.html

なんだか、日本セミ学会だっけ?そんなのもあるようですね。これだけのコレクションは凄いです。セミの鳴き声は、ヒグラシの鳴き声が好きですね。ヒグラシって、日本固有種なんですよ。知ってました?でも、至近距離であの声きくと凄まじいです。遠くで鳴いてるから風情があるわけで(笑)

なっちゃん:

今、東北地方は結構寒いみたいですね。丁度、オホーツク高気圧から冷たい空気が流れ込んできているので、これが原因(関東地方の梅雨もこれと太平洋高気圧のせめぎあいが原因といえる)なのです。いつまで続くかは難しいです。梅雨明けがだいたい7月20日頃だから、遅くともその前後には暑くなってくると思います。

ますながさん:

たぶん、その翅が白濁しているのはハルゼミではなく、ニイニイゼミと思われます。ハルゼミの翅は透明です。ちなみに、出現時期は、およそ

ハルゼミ:4月下旬〜6月
ヒメハルゼミ:6月下旬〜7月
ニイニイゼミ:6月下旬〜9月

くらいですね。ハルゼミは名前の通り、一番早いです。私の実家の広島では、ゴールデンウィーク頃にハルゼミの大合唱が聞こえます。たぶん、あれをセミだと思ってきいている人は少ないんじゃないかな?5月ですからね、こんな時期にセミがいるなんて誰も思っていないでしょう。でも、場所によっては夏の盛りのような「セミ時雨」になります。

ちなみに、鳴き声は上のサイトできけますので、きいてみてください。

TAGA@セミ大好き

No.4437 - 2003/07/07(Mon) 22:15:54

Re: およよよ〜♪ / ますなが
TAGAさん Rogerです

ありがとうございました

「こじきゼミ」の名は少年時代の通称でした、あれはニイニイゼミだったのですかね?

あの鳴き声は夏休みの前触れでした

ますなが

No.4439 - 2003/07/07(Mon) 23:41:03

Re: およよよ〜♪ / あさひ
TAGAちゃん、どうも。

> 脱皮する時は一番無防備な状態ですからね。だから、敵に襲われないように、夜明け前とか、夕方などに行われるんですよね。子供の頃、よく脱皮前のセミを捕まえてきて観察してました。脱皮直後のセミってとっても綺麗なんですよ。
>
> > > http://homepage2.nifty.com/saisho/Zikade.html


 このサイトは、ホント、すごいっす。 鳴き声のコレクションもさる事ながら、羽化のシーンをあれだけ集める手間も、大変だったと思います。 セミに限らずですが、羽化というのは、確かに感動的なモノですよね。 わたしの知り合いで、QSLカードにアブラゼミの羽化の写真を使っている局が居りました。
 真っ白なのが徐々に色づいて、固まって行くのは、やはりなにか化学変化でも起こしてるのでしょうかね。 

    あさひ@朝寝坊なので中々見れない

No.4447 - 2003/07/09(Wed) 12:22:47
ただいまかえりました / 魚ユミ
七夕の夜は父と、師匠のコンサートへ行ってきました。毎年恒例の七夕コンサート、今年も感動でした。

ゲストのYaeさんの透明感のある歌声もよかった。
おトキさんの沖縄唄もよかった。
和太鼓パーカッションはすごかったぁ。いつも魂が震えます。
韓国のチャングという鼓を大きくしたような打楽器も、なんとも独特で、師匠の二胡と溶け合って涙が出そうでした。
三線も三弦も琵琶も琴もピアノもギターもシンセも照明も、すべてが曲を盛り上げて素晴らしかったです。

元気をもらいました。

 魚ユミ@七夕コンサートはいつも雨なのだ

No.4438 - 2003/07/07(Mon) 23:32:32

Re: ただいまかえりました / なっちゃん
ユミさん!

なんとうらやましい!

感動して元気をもらったユミさんから
元気をもらった気分です。
これも、うれしい。

オラは、ここんとこ「 カキカキ」の日々でして
ちょっと煮詰まっていたんだよ。

だから
ありがとう!

   なっちゃん@幸せな気分で眠れそうじゃ、サンキュ!

No.4440 - 2003/07/07(Mon) 23:42:55

Re: ただいまかえりました / ゆみ
ユミちん、おはよ〜♪

色んな人の熱演が心の奥まで染み込んだみたいで、良かったなあ。
このスレッドの文章から、その感激の様子がヒシヒシと伝わってくるよ。
ほんま、私まで元気になった気がする…ありがとさん!

早起きでエンジンがかからんらしいおっちゃんも、これで元気になったかな?

   ゆみ@夕べは暑くて寝苦しかった(*_*)

No.4441 - 2003/07/08(Tue) 08:00:34

Re: ただいまかえりました / あさひ
魚ユミちん、みなさん、どうも。

> 七夕の夜は父と、師匠のコンサートへ行ってきました。毎年恒例の七夕コンサート、今年も感動でした。

 毎年、七夕の日にコンサートとは、風流でいいっすね、あ、七夕の話しは元々中国から来たんだった。。

> ゲストのYaeさんの透明感のある歌声もよかった。
> おトキさんの沖縄唄もよかった。
> 和太鼓パーカッションはすごかったぁ。いつも魂が震えます。
> 韓国のチャングという鼓を大きくしたような打楽器も、なんとも独特で、師匠の二胡と溶け合って涙が出そうでした。
> 三線も三弦も琵琶も琴もピアノもギターもシンセも照明も、すべてが曲を盛り上げて素晴らしかったです。


 ゲストの方々も随分多彩な顔ぶれだったのですね。歌あり太鼓あり、三線、三絃、琴、ピアノ、ギター、シンセ、もちろんお師匠さんの二胡もありで、いやいや、凄いっす。

 おトキさんも出られた様ですね、お師匠さんの交友関係の広さもうかがえます。

 和太鼓のパワー、と云うのは、ホントすごいです。 だた、あれを録音する時は、エンジニアさんは結構苦労するみたい。

> 元気をもらいました。

 う〜ん、それは元気も出るだろうなぁ。

ポポゆみちん:

> 早起きでエンジンがかからんらしいおっちゃんも、これで元気になったかな?

 おうっ、エンジン絶好調の一日だったっす。 ありがとさん! >魚ちん

>  魚ユミ@七夕コンサートはいつも雨なのだ

    あさひ@確かに天気模様はイマイチだったなぁ

No.4446 - 2003/07/09(Wed) 12:14:59
おおおっ / TAGA
トップがビールと日本酒じゃ!

へぇ〜、こんな風に米作と麦作が隣あわせでやってるところがあるんだね〜。
うちの近所は、大抵、低いところは米、山の上は麦っていう風になってるかな。

それにしてもいい風景だな〜。
広〜い田んぼの真ん中にいると田んぼをわたってくる風がいいんだな。

TAGA@ビールも日本酒も好き

No.4424 - 2003/07/06(Sun) 09:56:10

Re: おおおっ / はる
こんにちは〜(^^)

ホントだ〜米と麦だ〜。なんとものどかな風景ですね(^o^)
こちらの方は、田んぼは良くあるのだけど、麦の方は地元の方では
あまり見かけないですね。確かに隣り合わせと言うのはびっくりです。

いやぁ、それにしても「ビールと日本酒」って思わず想像しちゃいました
ビールと日本酒が生い茂っているのを・・(笑)

>広〜い田んぼの真ん中にいると田んぼをわたってくる風がいいんだな。

そうそう(^^)その感じ、すごく解ります。ちょっと一休みしている時にスッと駆け抜ける風がさわやかで、心地いいのよね。

それでは失礼しました。

No.4425 - 2003/07/06(Sun) 16:33:46

Re: おおおっ / ますなが
TAGAさん はるさん どうもです

TOP写真の表題、大笑いしました 

>なっちゃん さすがの命名です

デジカメ・ギャラリー、TAGAさんのカルガモ親子、よく撮れてますね、私も昨日、有栖川公園で銀塩写真ですが撮って来ました、なかなかうまくゆきません、相手がめまぐるしく動きますんで

金曜は6羽、昨日午前は5羽、夕刻は4羽になってました

ますなが@ブリテン島旅行中、一面の麦畑がウィスキーに見えました

No.4426 - 2003/07/06(Sun) 17:12:35

Re: おおおっ / あさひ
TAGAちゃん、皆さん、どうも。

TAGAちゃん:
> へぇ〜、こんな風に米作と麦作が隣あわせでやってるところがあるんだね〜。
> うちの近所は、大抵、低いところは米、山の上は麦っていう風になってるかな。


 昔、疎開していた田舎では、たしか麦を穫り入れてから米を植えていた(多分晩稲)様に思います。 この色のコントラストがなんとも云えないっすね。

> それにしてもいい風景だな〜。
> 広〜い田んぼの真ん中にいると田んぼをわたってくる風がいいんだな。


 うんうん、水が有ると、風も涼しいっすね。

> TAGA@ビールも日本酒も好き

 御意! そう云えばダッサイビールも、しばらく御無沙汰だなぁ。

はるさん:
> ホントだ〜米と麦だ〜。なんとものどかな風景ですね(^o^)
> こちらの方は、田んぼは良くあるのだけど、麦の方は地元の方では
> あまり見かけないですね。確かに隣り合わせと言うのはびっくりです。


 最近は麦を作る事は少なく成ってしまったのかも知れません。 
 これ、写真、と云うよりは一幅の絵を見ている感じがしてきますね。 

> いやぁ、それにしても「ビールと日本酒」って思わず想像しちゃいました
> ビールと日本酒が生い茂っているのを・・(笑)


 はい、もちろん、このネーミングは、メンバー中随一の酒豪であらせられる、なっちゃん御自身のものですから、為念。

    あさひ@今日は関東は涼しくて一息してます

No.4427 - 2003/07/06(Sun) 17:24:08

Re: おおおっ / なっちゃん
みなさん、ども。

あさひさん、アップ、ありがとさんです。

この、刈り入れ直前の黄金色の麦と、青々とした稲が隣り合わせの光景は
わりとあちこちで見ることができます。
大好きなのだー。

アメリカのおかげで壊滅的な打撃を受けた日本の麦ですが
岩手県は昔から「いい麦」ができる地なので
北海道とともに、今でも麦の耕作が健在なのです。
ちなみに、全国の自然食品店に並んでいる「無漂白小麦粉」なんていうのも
地場産のもの以外は、ほとんどが岩手産の「南部小麦」だと思いますよ。

で、なぜ稲と隣り合わせか、ということになると
風景としての美しさとはうらはらに、けっこうタイトな事情があるのよね。
全面的に麦、麦、麦〜のところは別にあるのですが
こういった「混在状態」のほとんどは
いわゆる「減反政策」によって「転換」を余技なくされた
もと田んぼだと思われます。
全国的にみても、当地は「減反」の強制が、とくに激しい。
お百姓さんは、みんな泣きながら怒っています。

と、まあ、無粋は話になって、ごめんなさい。
ま、そんなことは抜きにして、なんだかホっとする景色でしょ?

ネーミングもお褒めにあずかり、のんべ冥利につきまする。

ますながさんの「ウイスキー」にも笑いました。

今夜は庭でサザエとホタテを焼いて食う! と
シェフどのが(ここんとこ仕事に追われているので、おっさんが食当なのです)
いま、炭をおこしています。
さーて、ビールでものむかなあ。

  なっちゃん@ダッサイビールってなんですか?

No.4429 - 2003/07/06(Sun) 18:31:08

Re: おおおっ / ゆみ
おおおっ、ほんまに「おおおっ」って件名がピッタリな写真やなあ。

うちの近くでは麦を育ててるとこはないもんで、それだけでも新鮮じゃよ。
はあぁ〜のどかでエエ感じやなあ(*^o^*)
色のコントラストもステキですわ〜。

ところで、増永さんの「有栖川公園のカモが減ってた」ってのは、どういう意味やろ…?無事に巣立っていったってことなんやろか?どきどき…

>今夜は庭でサザエとホタテを焼いて食う! と
>シェフどのが(ここんとこ仕事に追われているので、おっさんが食当なのです)
>いま、炭をおこしています。


なっちゃんが、ご近所に引っ越してこんかと切に願う今日このごろ…(^◇^;)

  ゆみ@今日は随分と立派なお弁当をいただきました(^^;ゞ

No.4430 - 2003/07/06(Sun) 20:41:49

Re: おおおっ / ますなが
ゆみさん みなさんどうも

> ところで、増永さんの「有栖川公園のカモが減ってた」ってのは、どういう意味やろ…?無事に巣立っていったってことなんやろか?どきどき…

子ガモの数の減りは、巣立ったとは考えられません、猫かカラスが原因と思われます、?ですけど。以前はかなりの野良猫がいましたが、今は管理人さんの努力で減りました

有栖川公園でのカルガモ孵化は、最近では珍しいそうです

明日も見てきまして報告します、あそこのロケは早朝NHKの定番です

> >今夜は庭でサザエとホタテを焼いて食う! と
> >シェフどのが(ここんとこ仕事に追われているので、おっさんが食当なのです)
> >いま、炭をおこしています。


我が家はエビのフライでした、皮むきと背ワタ抜きは私が担当、子供が食べるのは早い、あっという間に無くなりました

ますなが@サザエとホタテを焼く、いい匂いがこちらまでしてきます!

No.4431 - 2003/07/06(Sun) 21:17:03

Re: おおおっ / あさひ
なっちゃん、どうも。

> あさひさん、アップ、ありがとさんです。

 どちらいか! 素敵な画像、ありがとさんっす。

> この、刈り入れ直前の黄金色の麦と、青々とした稲が隣り合わせの光景は
> わりとあちこちで見ることができます。
> 大好きなのだー。


 ほんと、良い風景だと思います、↑にも書きましたが、写真と云うよりも絵に近い感じがします。

> アメリカのおかげで壊滅的な打撃を受けた日本の麦ですが
> 岩手県は昔から「いい麦」ができる地なので
> 北海道とともに、今でも麦の耕作が健在なのです。
> ちなみに、全国の自然食品店に並んでいる「無漂白小麦粉」なんていうのも
> 地場産のもの以外は、ほとんどが岩手産の「南部小麦」だと思いますよ。


 国産の麦って、そう云う感じの「ブランド麦」だけに成ってしまったのでしょうか。 他の食物でも、そう云う傾向が強いですね。 食料品で、こんなに輸入に依存している国って、いったいなんなんでしょうね。 麦は比較的寒冷地の方が向いているのでしょうか。

> で、なぜ稲と隣り合わせか、ということになると
> 風景としての美しさとはうらはらに、けっこうタイトな事情があるのよね。
> 全面的に麦、麦、麦〜のところは別にあるのですが
> こういった「混在状態」のほとんどは
> いわゆる「減反政策」によって「転換」を余技なくされた
> もと田んぼだと思われます。
> 全国的にみても、当地は「減反」の強制が、とくに激しい。
> お百姓さんは、みんな泣きながら怒っています。


 結局、その減反も、結局はアメリカさんの圧力から来ている、と云う事に成るのでしょうね。 多少、割高に成っても、食料の自給率をある程度確保するのが、普通だと思うんですが。 もし、有事の際には、どうするつもりなんでしょうね。

> と、まあ、無粋は話になって、ごめんなさい。
> ま、そんなことは抜きにして、なんだかホっとする景色でしょ?


 そうそう、麦とか米とかの話を抜きにして、色のコントラストだけでも、充分に楽しめます。

> ネーミングもお褒めにあずかり、のんべ冥利につきまする。

 いやいや、失礼しやした。 でも、多分そうだろうなぁ。

> 今夜は庭でサザエとホタテを焼いて食う! と
> シェフどのが(ここんとこ仕事に追われているので、おっさんが食当なのです)
> いま、炭をおこしています。
> さーて、ビールでものむかなあ。


 あ、食事当番ね、一瞬食当たりかと思ってしまった。

>   なっちゃん@ダッサイビールってなんですか?

 えっと、某ますだやで出てくる、レアものビールなんですが、飲みませんでした? 本当は漢字で書くのですが、忘れてしまった。
 
    あさひ@詳しくはTAGAちゃんヨロシク

No.4432 - 2003/07/06(Sun) 22:05:25

Re: おおおっ / TAGA
あさひさん、なっちゃん、みなさん、どうも。

岩手県は麦の産地なのですね。まあ、減反政策とやらで余儀なくされている面もあるというのがちょっとナンですけども。

そういえば、麦には二条麦と六条麦がありましたね。上からみると6方向に穂が出ているのが六条、2方向に出てるのが二条だそうですが、もともと最初に穂が出るときは6方向に出るんだそうです。それが二条は2方向しか成長しないとかそういうことだったと思います。この写真からはどちらかわからないですね。ビールにするのはどっちだっけ?

そうそう、麦畑というのはあんまりないと思います。実は私も千葉に来るまでみたことがなかったです。千葉、というか、うちの近所だけかもしれませんが、麦と陸稲を見ることができます。陸稲を初めて見たときは驚きました。だって、畑に稲が植わってるんだもん。

それで、ダッサイビールというのは、

「獺祭ビール」

ですね。「獺祭」という日本酒を造っている山口県の酒蔵(なんと!旭酒造といいます)が出しているビールなんです。これがまた、旨いんだなぁ。

TAGA@決して、「ダサイ」ビールではない(為念)

No.4433 - 2003/07/06(Sun) 22:31:28

Re: おおおっ / あさひ
TAGAちゃん、どうも。

> そういえば、麦には二条麦と六条麦がありましたね。上からみると6方向に穂が出ているのが六条、2方向に出てるのが二条だそうですが、〜

 そう云えば、麦茶のCMで、「六条麦茶」とか云ってましたね。 てっきり麦の粒にスジでも入っているのかと思ってましたが、穂の話しだったんですね。

> そうそう、麦畑というのはあんまりないと思います。実は私も千葉に来るまでみたことがなかったです。千葉、というか、うちの近所だけかもしれませんが、麦と陸稲を見ることができます。陸稲を初めて見たときは驚きました。だって、畑に稲が植わってるんだもん。

 やはり麦は西方面には少ないのでしょうか。
 陸稲、と云う言葉を聞いたのは、かなり昔で、戦時中か戦後間も無い頃じゃなかったかしら、でも、実際に見た事は無い様な気がします。 食糧不足で、水の引けないところにも稲を作ろう、とか云う様な事じゃなかったかな、想像ですけど。

> それで、ダッサイビールというのは、
>
> 「獺祭ビール」


 あ、そうそう、これって、「カワウソ」で変換するのよね。つうか、カワウソが獺なんですよね、ってなんのこっちゃ。

> ですね。「獺祭」という日本酒を造っている山口県の酒蔵(なんと!旭酒造といいます)が出しているビールなんです。これがまた、旨いんだなぁ。

 他にも置いている店って有るのでしょうか、わたしはあそこでしか見た事が有りません。

    あさひ@旭酒造とは、他人とは思えん

No.4434 - 2003/07/07(Mon) 00:28:51
いつの間にやら / あさひ
皆さん、どうも。

 トップのアクセスカウンターが、何時の間にか40000番をクリアしてますね。 昨日辺りは、まだしばらくかな、と思っていたのですが、早いものです。 切り番を踏まれたのはどなただったのでしょうか。

 アクセスカウンターと云うのは、あまり正確なものではないですが、カウンターがインクリメントしていくのは、なんとなく嬉しいものです。 

 こんど、50000番に成るのは、いつ頃なのでしょうね。

    あさひ@早いものだなぁ

No.4393 - 2003/07/03(Thu) 21:48:06

Re: いつの間にやら / ゆみ
おっちゃん&誰かさん、40000番ゲットおめでとう\(^o^)/

いや〜左側のプチコメントは毎回のように見てるんやけど
カウンターはいつも気にせず、あちこちに飛んでる気がしますです(^^;ゞ

とにかく、今後ますます賑やかになっていくことを祈ってますo(^o^)o


  ゆみ@うちは最初にカウンターを付け忘れた(+_+)

No.4394 - 2003/07/03(Thu) 22:01:41

Re: いつの間にやら / あさひ
ポポゆみちん、どうも。

> おっちゃん&誰かさん、40000番ゲットおめでとう\(^o^)/

 結構、ご本人は気が付かなかったのかも知れないですね。

> いや〜左側のプチコメントは毎回のように見てるんやけど
> カウンターはいつも気にせず、あちこちに飛んでる気がしますです(^^;ゞ


 まあ、普通そんなに気にしないと思います。 それに、直接掲示板に飛んじゃう人も多いと思いますしね。

> とにかく、今後ますます賑やかになっていくことを祈ってますo(^o^)o

 ありがとさん、今後ともサポート、宜しくです。

>   ゆみ@うちは最初にカウンターを付け忘れた(+_+)

    あさひ@そう云えば無かったっけ、あ、掲示板には付いてましたよね

No.4399 - 2003/07/03(Thu) 23:11:03

Re: いつの間にやら / TAGA
うわ、すごいですね。40000ですか。

この40000って数字、このHPでつながった人の輪を感じますね。
この調子でいくと50000もすぐそこって感じがします。

うちのHPは最近、結構メジャーなところからリンクを張ってもらったりしたのですが、まだまだあさひさんの領域には足元にも及びません。やはりそのあさひさんの幅の広さと奥の深さと、そういうところがなせるワザなのでしょう。

初期のページを考えると随分かわりましたね。ここをみて、ここに書いてというのが、いまでは私の日常の大事な部分ですから。

これからもよろしくです。

TAGA@うちはちょうど10分の1に達しようとしてるとこかな?(がんばるぞ〜)

No.4400 - 2003/07/04(Fri) 00:41:15

Re: いつの間にやら / あさひ
TAGAちゃん、どうも。

> うわ、すごいですね。40000ですか。
>
> この40000って数字、このHPでつながった人の輪を感じますね。
> この調子でいくと50000もすぐそこって感じがします。


 カウンタも、それぞれクセと云うか特徴があって、一概に現れた数字だけでは判断できないとこも有りますが、それにしても、よくここまで来たものだと思います、皆さんのお蔭様です。

> うちのHPは最近、結構メジャーなところからリンクを張ってもらったりしたのですが、まだまだあさひさんの領域には足元にも及びません。やはりそのあさひさんの幅の広さと奥の深さと、そういうところがなせるワザなのでしょう。

 アクセス解析をやってないので、分かりませんが、ポポちんとこのリストやレポートをはじめとして、あちこちのリンクから来てくださる方も、多いのでしょうね。 来られたらついでに足跡も残して下さると嬉しいのですが。

> 初期のページを考えると随分かわりましたね。ここをみて、ここに書いてというのが、いまでは私の日常の大事な部分ですから。

 TAGAちゃんは、現在ここでは最古参のメンバーと云う事になりますね、今後とも宜しくお願いします。

 あ、話しは全然違いますが、先日CQ出版の方からメールで原稿依頼が来てました。  ここのサイトを見られた様で、ナニか書いてくれ、との事でしたが、わたしに書けるのは「ゲーム・キー」の事くらいだし、それは既に何度も書いてるから、どうかな、と云う様なレスをしといたら、それっきりなので、立ち消えた様ですhi。 櫻○さんとは別系統の方だったのかしら。

    あさひ@今日は暑くなりそうですねっ

No.4403 - 2003/07/04(Fri) 11:01:42

Re: いつの間にやら / はな♪
アクセスカウンター40000番突破、おめでとうございます!\(^o^)/
私も少しは貢献できたでしょうか。
ポポゆみさんと同じく、コメント見てココに来てしまうので自分が何番だったか全然知らないのですが、もしかしたらキリ番だったかも...なんちゃって(^^ゞ
一度キリ番ゲットしてみたいので、44444番あたりを狙おうかと思っています。

ではでは、益々のご発展をお祈りいたしております。

   はな♪@昨日はTAGAさんのHPに行ってきました。

No.4404 - 2003/07/04(Fri) 13:31:29

Re: いつの間にやら / あさひ
はな♪さん、どうも。

> アクセスカウンター40000番突破、おめでとうございます!\(^o^)/
> 私も少しは貢献できたでしょうか。


 有難う御座います、勿論ですよ、皆さんの積み重ねですから。 トップページを通らずに入ると、カウントされませんけどね。

> ポポゆみさんと同じく、コメント見てココに来てしまうので自分が何番だったか全然知らないのですが、もしかしたらキリ番だったかも...なんちゃって(^^ゞ
> 一度キリ番ゲットしてみたいので、44444番あたりを狙おうかと思っています。


 グッド・ラックです。 ただ、ここのカウンタは同じ人が続けて入ると、カウントしない様に成っていますので、もし御自分で44443を踏んでしまうと、絶対に44444が取れない、と云う事になりますので、要注意です。

> ではでは、益々のご発展をお祈りいたしております。

 はな♪さんも、宜しくお願いしますね。

>    はな♪@昨日はTAGAさんのHPに行ってきました。

    あさひ@TAGAちゃんとこは奥が深いですよ

No.4406 - 2003/07/04(Fri) 16:47:08

Re: いつの間にやら / TAGA
あさひさん、どうもです。

>  カウンタも、それぞれクセと云うか特徴があって、一概に現れた数字だけでは判断できないとこも有りますが、それにしても、よくここまで来たものだと思います、皆さんのお蔭様です。

そうですね。あさひさんのところと私のところは同じカウンター(見た目は違うけど)のはずなので、本当に私のところのおよそ10倍のアクセスがあったということなんでしょうね。それにしても凄いですね。ページのリンクとともに、人の輪もどんどん広がっていきますね。それがネットの面白いところ。その輪の中に入れていただいているので楽しいです。

>  TAGAちゃんは、現在ここでは最古参のメンバーと云う事になりますね、今後とも宜しくお願いします。

そうですね。確か、掲示板の発言数がまだ1桁の時に書き込んでましたね。あの時にはまだこんな風になるなんて想像もしていませんでしたね。丁度、携帯メールが流行りはじめたころでしょうか?

>  あ、話しは全然違いますが、先日CQ出版の方からメールで原稿依頼が来てました。  ここのサイトを見られた様で、ナニか書いてくれ、との事でしたが、わたしに書けるのは「ゲーム・キー」の事くらいだし、それは既に何度も書いてるから、どうかな、と云う様なレスをしといたら、それっきりなので、立ち消えた様ですhi。 櫻○さんとは別系統の方だったのかしら。

私の方もCQ出版さんとはとんとご無沙汰しておりますが、そうですか、原稿依頼がきたのですね。ゲームスイッチも随分メジャーになりましたからね。私も連載が終わって、肩の荷がおりたと同時に、無線からおもいっきりご無沙汰気味ですが。まあ、そのうちまたあさひさんとCWやりたいですね。

TAGA@さてビールでも飲むとするか

No.4408 - 2003/07/04(Fri) 22:59:52

Re: いつの間にやら / TAGA
はな♪さん、どうもです。

なにやら、私のページの方にもいらしていただいたようで、ありがとうございます。
「ごった煮」みたいなページなので、迷子になっちゃうんじゃないかと心配しちゃいます。

よろしければ、「散歩道プロジェクト」の「散歩道掲示板」の方にも何かかいて下さるとうれしいです。

はな♪さんが44444番を狙われるなら、私は43210とか、45678なんてのを狙ってみようかなって思いましたよ。

TAGA@そういえば、発言番号がもうじき4444になりそう

No.4409 - 2003/07/04(Fri) 23:08:19

Re: いつの間にやら / 魚ユミ
おっちゃん、みなさま、こんばんは〜。

すごいですね、40000番代に突入かぁ、いったいだれがゲットしたのでせう?
私が最初に来たときはどれくらいだったかしら?初カキコみが500番だったのは覚えてますぅ。
はな♪さんを見習って、43210番を狙うかのぉ。

 魚ユミ@ビール解禁♪

No.4410 - 2003/07/04(Fri) 23:09:03

Re: いつの間にやら / あさひ
TAGAちゃん、どうも。

> そうですね。あさひさんのところと私のところは同じカウンター(見た目は違うけど)のはずなので、本当に私のところのおよそ10倍のアクセスがあったということなんでしょうね。それにしても凄いですね。ページのリンクとともに、人の輪もどんどん広がっていきますね。それがネットの面白いところ。その輪の中に入れていただいているので楽しいです。

 あ、タガちゃんとこも、Nifのカウンターでしたね。 まあ、中にはトップページをちらっと見ただけで退散してしまう人も居られるでしょうし、逆に、掲示板に直接アクセスする人もいたりして、実際のところは、よく分かりません。 最初の頃は、他所のカウンタで5桁や6桁行ってるのをみて、びっくりしていましたが、自分ちがここまで来るとは、とても思えませんでした。

> >  TAGAちゃんは、現在ここでは最古参のメンバーと云う事になりますね、今後とも宜しくお願いします。
>
> そうですね。確か、掲示板の発言数がまだ1桁の時に書き込んでましたね。あの時にはまだこんな風になるなんて想像もしていませんでしたね。丁度、携帯メールが流行りはじめたころでしょうか?


 そうですね、携帯メールやデジカメが普及しはじめた頃だと思います。 携帯は何度か買い替えましたが、デジカメはまだ最初に買ったままだなぁ。

> 私の方もCQ出版さんとはとんとご無沙汰しておりますが、そうですか、原稿依頼がきたのですね。ゲームスイッチも随分メジャーになりましたからね。私も連載が終わって、肩の荷がおりたと同時に、無線からおもいっきりご無沙汰気味ですが。まあ、そのうちまたあさひさんとCWやりたいですね。

 先日、グローバルの移動で、久しぶりにCWを打ったら、かなり怪しかったです。 是非また電信もやりたいですね。 7メガの和文なんか聞いてみると、分かるのですが、手の方はリハビリが必要かも。 

    @元は無線がメインのサイトだった様な

No.4414 - 2003/07/05(Sat) 00:05:41

Re: いつの間にやら / あさひ
魚ユミちん、どうも。

> すごいですね、40000番代に突入かぁ、いったいだれがゲットしたのでせう?

 結構、誰も知らない通り掛かりの人だったかも知れませんね。

> 私が最初に来たときはどれくらいだったかしら?初カキコみが500番だったのは覚えてますぅ。

 そうそう、魚ちんは初登場でいきなり500番ゲットでした、よく覚えてます。 あの頃は、皆さんが、もやさんBBSから、続々とこちらに来て下さって、「ミニモニ」とか云って騒いでた様な。

> はな♪さんを見習って、43210番を狙うかのぉ。

 あ、今からだと、それが一番近いのかな? 

>  魚ユミ@ビール解禁♪

    あさひ@あ、良かったっすね、わたしも取って来ようっと

No.4415 - 2003/07/05(Sat) 00:14:41
ケーキと砂糖 / あさひ
なっちゃん、どうも。

新しくしました。

亀レス、蒙御免。

> あれは1985年ごろだったかなあ
> 当時住んでいた東京の家の駅前に、美味いケーキを食わせる喫茶店があって




> なんだか、じーんとしたことを覚えています。

 ううん、かなりの甘党の方だったのかな、と云う気がしますが、そう云う事も有り得たのでしょうね。

> (推定年齢、敗戦時に20才くらいの方だった)

 と云う事は私なんかより、かなり上になる訳ですから、戦前の比較的豊かだった時代も経験しておられたのでしょう。
 わたしなんかは、幸か不幸か、物心ついた頃には、既に飢餓状態で、甘いもの、と云えば、サツマイモの澱粉と麦芽で作った「芋飴」くらいなものでした。バナナもケーキもアイスクリームも知らなかったですから、ただひたすらひもじい、と云うだけで、甘いものに対する愛着みたいなものは無かったので、そう云う心理にもならずに済んだのでしょう。

> ドングリに関しては、以前にも書いたけど
> こちらの県北山間部では、戦争とは関係なく
> 米も麦も蕎麦も雑穀さえも「ぜいたく品」だったので
> 日常的に食っていた、という記憶をもつお年寄りが
> まだご存命です。


 時代により、地域により、随分違うものですね。 最近ではヘルシーだのなんだのって云って、かえって麦飯や雑穀類が珍重されている様な面もあって、妙なものです。

    あさひ@某球団、なんか勝ち過ぎと云う感じも

No.4390 - 2003/07/03(Thu) 21:14:28

Re: ケーキと砂糖 / あさひ
ポポゆみちん、どうも。

これも、こちらに付けさせて頂きます。

> で、なっちゃんが出会ったオジさんのエピソード。
> 読んでて私も「じ〜ん」としたよ。
> それくらい飢えてたんやなあ…
>
> あ、でも、その光景を見て、なっちゃんも「ケーキ食べたい!」って気持ちには、ならんかったんかなあ?私だったら、「ご一緒してもいいですか?」とか言うて、自分も注文してしまいそう(^^;ゞ


 いくらその状況でも、なっちゃんがケーキを注文したとは考えられないっすが、ポポちんだったら、一緒にケーキ3個食べて、そのおじさんと盛り上がっていたかも? この人の場合、甘いものだったから、まだよかったけど、これがお酒だったら、アル中に成ってたかも知れないっすね。

> うん、飽食飽食って言われても、昔に比べてずっと食物アレルギーの人も多いわけやし、またその他の理由で食べたくても食べられん人もいるんよなあ。それを思うと、本当に簡単に廃棄処分にしてしまうコンビニのお弁当類やレストランでのチョーわがままな理由での食べ残しなんかには、やるせん思いがする私なのです…。

 確かに世の中、色んな食べ物が溢れて、無駄が多いし、かと云って、毎日食べているものは、防腐剤や防黴剤、着色料、農薬、等など、諸々の有害としか思えない食品添加物が付着してますから、食生活が充実していると云う訳ではないのでしょうね。

    おっちゃん@おまけに最近だと遺伝子組み替えがどうとか…

No.4391 - 2003/07/03(Thu) 21:22:57

Re: ケーキと砂糖 / なっちゃん
あさひさん、ども。

>  と云う事は私なんかより、かなり上になる訳ですから、戦前の比較的豊かだった時代も経験しておられたのでしょう。
>  わたしなんかは、幸か不幸か、物心ついた頃には、既に飢餓状態で、甘いもの、と云えば、サツマイモの澱粉と麦芽で作った「芋飴」くらいなものでした。バナナもケーキもアイスクリームも知らなかったですから、ただひたすらひもじい、と云うだけで、甘いものに対する愛着みたいなものは無かったので、そう云う心理にもならずに済んだのでしょう。


うん、あさひさんぐらいの年代が
幼く、かつ、ものごころついていて
しかも育ち盛りのころに
あらかじめ食糧難だったんだろうなあ。
そういった人たちの母親(あるいは親の立場の人)っていうのも
せつなかったでしょうね。

> > ドングリに関しては、以前にも書いたけど
> > こちらの県北山間部では、戦争とは関係なく
> > 米も麦も蕎麦も雑穀さえも「ぜいたく品」だったので
> > 日常的に食っていた、という記憶をもつお年寄りが
> > まだご存命です。
>
>  時代により、地域により、随分違うものですね。 最近ではヘルシーだのなんだのって云って、かえって麦飯や雑穀類が珍重されている様な面もあって、妙なものです。


でもね、雑穀を昔から食っていただけに、日常食としての白米信仰が、そもそもない、っていうのもあるんですよ。
あれは「ハレ」の日の行事食である、というような感じで。
まあ、麦、雑穀を混ぜるかどうかは別にして
完全に精米したいわゆる「銀シャリ」が食われだしたのって、江戸時代ですからね。
そんなに古い時代じゃないんです。
(それで、ビタミンB不足になって 江戸患い→かっけ が増えた)
その前は、「分搗き米」を食っていたわけだから。
>
>     あさひ@某球団、なんか勝ち過ぎと云う感じも


   なっちゃん@めでたく連休でござんす

No.4407 - 2003/07/04(Fri) 18:10:01

Re: ケーキと砂糖 / 魚ユミ
おっちゃん、なっちゃん、どうもです。

そうかぁ、物心ついたころには…というのは、大変な経験なのですね。うちの義母ちゃんは、20歳まで戦争の真っ只中だったと、よく言っておりますが、終戦のころに20歳なのと、10歳なのとではやはり捉え方が違うのでしょうね。疎開経験も無さそうですし。

 魚ユミ@ゆみちんHPのなっちゃんのエッセイ、こころにしみた

No.4411 - 2003/07/04(Fri) 23:17:48

Re: ケーキと砂糖 / あさひ
なっちゃん、どうも。

> うん、あさひさんぐらいの年代が
> 幼く、かつ、ものごころついていて
> しかも育ち盛りのころに
> あらかじめ食糧難だったんだろうなあ。
> そういった人たちの母親(あるいは親の立場の人)っていうのも
> せつなかったでしょうね。


 確かに、腹を空かせた子供に食べさせてやれない、と云うのは、親としてつらい事だったのだと思います。 あんたが子供の頃は「お腹空いた〜」しか云ってなかった、と後年祖母がよく笑ってました。

> >  時代により、地域により、随分違うものですね。 最近ではヘルシーだのなんだのって云って、かえって麦飯や雑穀類が珍重されている様な面もあって、妙なものです。
>
> でもね、雑穀を昔から食っていただけに、日常食としての白米信仰が、そもそもない、っていうのもあるんですよ。
> あれは「ハレ」の日の行事食である、というような感じで。


 う〜ん、ハレの日の行事食、と云うと、現在の我が家みたいだなぁ。 麦飯は好きじゃないですが、どちらかと云えば、他の穀類なら、好きに成れそうな気がします。

> まあ、麦、雑穀を混ぜるかどうかは別にして
> 完全に精米したいわゆる「銀シャリ」が食われだしたのって、江戸時代ですからね。
> そんなに古い時代じゃないんです。
> (それで、ビタミンB不足になって 江戸患い→かっけ が増えた)
> その前は、「分搗き米」を食っていたわけだから。


 ビタミンBを発見した、なんとか博士、教科書に載ってたなぁ、名前が出てこないっすけど。 ネズミに米糠を食べさせて実験した、とか…。 幸い、と云うか、脚気に成った事はありません。

> >     あさひ@某球団、なんか勝ち過ぎと云う感じも
>
>    なっちゃん@めでたく連休でござんす


    あさひ@オールスター戦ではトラだらけのチームをGの監督さんが指揮するんっすね

No.4412 - 2003/07/04(Fri) 23:30:59

Re: ケーキと砂糖 / あさひ
魚ユミちん、なっちゃん、どうも。

> そうかぁ、物心ついたころには…というのは、大変な経験なのですね。うちの義母ちゃんは、20歳まで戦争の真っ只中だったと、よく言っておりますが、終戦のころに20歳なのと、10歳なのとではやはり捉え方が違うのでしょうね。疎開経験も無さそうですし。

 結局、どの年代の人にとっても、辛い時代だったのだと思います。 我が家の疎開は、自主的な疎開だったのですが、ちょっと重要な施設の近くとかに居ると、強制疎開と云うのを強いられて、家をぶっ壊されたりもしたらしいです。 空襲の際の延焼を防ぐ為だったのでしょう。

 なっちゃんのお父さんが、学童疎開の事を書いておられたのを、読んだ事がありますが、子供達だけで、学校単位で地方に疎開させられた様ですね。 

    あさひ@「疎開」も、死語じゃ

No.4413 - 2003/07/04(Fri) 23:39:43
地球の生き物 / ゆみ
ども。いや〜よく晴れて、暑い1日でした(+_+)

今朝の新聞に「小笠原諸島の父島で、絶滅の危機に瀕しているアカガシラカラスバトの写真撮影に成功」って載ってましたね〜。これは何処の新聞も同じかな〜?今、保護増殖活動に力を入れ始めたとか?トキと同じように、頑張ってほしいもんです。

そうそう、つい数日前には、オーストラリアの海底に仕掛けた網に、新種の深海魚がウジャウジャかかってたやて話もあったし、いや〜まだまだ世界は知らんことだらけだなあと思った私なのでした。

しっかし、この新種の深海魚たちをテレビで見た時はビックリしたよ〜。まるで、アニメかSF映画に出てきそうな顔しとるのばっかりだったもん。あんな生き物がほんまにおるんかあと、たまげたもんでした。こちらも絶対に絶やしたらいかんなあと思ったよん。

  ゆみ@我が家の姫・りりちゃんは、この夏を越えられるやろか…

No.4380 - 2003/07/02(Wed) 20:18:51

Re: 地球の生き物 / TAGA
ゆみちん、どうも。

新聞記事はちょっとみてないのですが、アカガシラカラスバトですか。同じくオガサワラにいるオガサワラカラスバトは絶滅したそうです。アカガシラ〜のほうも絶滅危惧種になっていますね。ハト類は大好きなので、一度みてみたいです。

絶滅の危機に瀕してしまう生き物には色々理由があるでしょうが、ほとんどが人間の都合によるものなので、保護増殖に目を向けるという活動は大事ですね。とにかく、いろんな生き物が住みやすいような環境を作ってあげることが大事ですね。

深海魚ってのも神秘的ですね。ほとんど光の届かない海の底で生きてるんですからね。想像も出来ないですよね。

いやはや、生き物の世界って本当に奥が深いです。ちょっと散歩しただけでもいろんな発見がありますからね。

TAGA@生き物大好き

No.4382 - 2003/07/02(Wed) 23:13:28

Re: 地球の生き物 / ゆみ
タガちゃん、どうも〜。

今朝の記事って、こっちの地方版だけだったんかなあ?
取りあえず、新聞記事の代わりに、こんなサイトを紹介しとくな。

http://www.hahajima.com/karasb1.htm

http://www.d2.dion.ne.jp/~tnaga/akagashira.htm

今朝の新聞によるとな、体は黒、頭んとこはブドウ色がかった赤褐色、ほんで首や胸が紫色の光沢を帯びとんやって。上の2つのサイトより、今朝の記事の方がきれいに撮れとる気がするなあ。見せれんで残念(>_<)ヽ

繁殖力が弱いし、野ネズミが餌木の実を食べたりするんで、激減したんやて。今は、推定で30羽くらいらしいよ。

深海魚はなぁ…あれは、もう1回、見てみたいわ。あまりの容姿に呆気に取られて、ゆっくり見えんかったんよ。またテレビでやってほしいなあ。不思議な姿に興味津々です。

  ゆみ@昆虫類はダメやけど、小動物は大好き(*^-^*)

No.4383 - 2003/07/02(Wed) 23:31:43

Re: 地球の生き物 / あさひ
ポポゆみちん、タガちゃん、どうも。

> ども。いや〜よく晴れて、暑い1日でした(+_+)

 こちらも一応晴れてはいたのですが、暑さはそれほどではなかったのかな。

 アカガシラカラスバト、と云うのも結構長い名前ですが、この場合の「カラス」は、カラスに似ている、と云うよりは、カラスアゲハと同じ様に、単に「黒い」と云う意味なのでしょうね。
 同じハトでも、ドバトなんかは、えらく繁殖力が強いみたいですが、絶滅の危機、と云う事なので、なんとか回避してほしいものです。

 深海魚って、たしかにグロテスク、と云うのか、とにかく奇妙な形のが多いですね。 環境の違いでそう成ったのでしょうけど、自分たちでは決してグロテスクとは思っていないのでしょうね。 かえって地上に居る我々の方が、グロテスクに見えるかもしれません。
 我々が知らない事や、まだ分からない事は、一杯有るのでしょうね。

    あさひ@ハムのリリちゃんは大丈夫かな?

No.4385 - 2003/07/02(Wed) 23:48:42

Re: 地球の生き物 / ますなが
みなさん どうも

以前、書き込んだとは思いますが、昨夏、一週間ばかり、小笠原父島に行ってきたんですよ、おもに、シュンーケリングでのお魚ねらいでしたが

小笠原諸島は、あれは海洋島と言うんだっけ?大洋島だっけ?つまり、大陸から離れて大洋に孤立してる島々です、ですから、固有種が多い。

さすがに、絶滅危惧種は見ることが出来ませんでしたが、メグロなどはごく普通に見かけました、ただ、本土(この表現、変だな?)の野鳥と違い、人をあまり恐れず、近くで観察できたのが印象的です、それも絶滅の原因の一つのようですね

夢の島「植物園」には小笠原部門があり充実してます、タコの木はどこにでもある熱帯植物と思ってたのですが、小笠原固有種だそうです

都の有名な知事さんが保護を目指しているらしい、是非実現してもらいたいものです、ただ、観光政策と環境保護政策が矛盾していて、小笠原地元との折り合いも難しいようです、飛行場計画もあったのですが、地形の問題もあり、今のところポシャッてます、当分、飛行機は通わないと思います

地元といっても、ほとんどは返還後に住み着いた人たちですが、地元の人には申し訳ありませんが、離島は不便がいい、現在「おがさわら丸」で25時間かかります、シーズン外は週一便、船が二見港に着岸すると、島全体がザワつく様子が印象的でした

深海魚というと、どうしてもアンコウですね、あれもかなりグロテスク、でも、鍋は美味しいなあ、冬のものだけど。オーストラリアの映像、見たかった

伊豆西海岸、戸田(へた)の岬の突端に小さな水族館ですが、深海系の水族館があります、タカアシガニが主ですけど。専門に食べさせる店が港近くにあります

ますなが@なんや、やっぱり、食い物の話になるなあ!

No.4387 - 2003/07/03(Thu) 11:50:08

Re: 地球の生き物 / ゆみ
増永さん、亀レスごめんなさい(^^;ゞ

この前テレビで見た深海魚ねぇ…アンコウなんかよりも、もっともっと不思議な生き物でしたよん。

下のサイトにも少し紹介されてますが、こんなのも比較にならんくらいの不思議な魚たちでした。ほんま、あの映像はもう1回みたいよ〜。

http://www.ingjapan.ne.jp/deep/tiba/tiba.html

http://deepfish.easter.ne.jp/fish-index.html

あ、でもあれは…海底から海面に引き上げられて、水圧の差で顔が変わってしまったのもあるんかなあ?

  ゆみ@人面魚より人間らしい顔してるのも、いたような…?

No.4402 - 2003/07/04(Fri) 10:07:04

Re: 地球の生き物 / ますなが
ゆみさん どうも

ご紹介ありがとうございます、TV是非とも見たかったですね

> あ、でもあれは…海底から海面に引き上げられて、水圧の差で顔が変わってしまったのもあるんかなあ?

確かに、それはあるかも?海釣でも、たった水深20,30mの魚でさえ、釣り上げると浮き袋や目玉が飛び出し、ぐったりしてしまうものがいます

聞いたところによると、宇宙船の技術と深海探査船の技術は似てるらしいのですが、宇宙には飛び出せても、地下深くとか、深海への技術はまだまだだそうです

そう言えば、知っている方のご兄弟で、先日、伊豆七島でスキューバ中、急上昇が原因で亡くなった方がいました。まだ、これからという若さでしたのに、お気の毒でした

>   ゆみ@人面魚より人間らしい顔してるのも、いたような…?

あははは!

今日、たまたま、有栖川公園の中を通りましたら、カルガモの親が6羽のかわいい子を引率してました、明日、写真を撮ってこよう

ますなが@暑いですね、東京は晴れ

No.4405 - 2003/07/04(Fri) 15:08:58
亀と鴨 / 魚ユミ
おっちゃん、こんばんは〜。トップ画像ありがとさんです。

先日の実家での川沿い散歩で出会ったクサガメ、アカミミガメ、カルガモ親子でして、ヤツは暑い中バテかけながらも、じいちゃんばあちゃんと一緒に楽しんでいました。
カルガモは子連れなので、警戒していまして、私たちがやかましく「いたいた〜!」なんて大声を出したものだから、慌てて草の中に隠れてしまいました。他にも2〜3家族いまして、もっと大きく育っていました。

ところで、今日は午後から雨が降り出して、洗濯物を慌てて取り込んだのですが、
なっちゃん、梅の実が黄色くなって梅干にできる頃に降るから「梅雨」っていうお話を思い出しました。梅雨があるからこその日本の四季だもの、畑の作物も生き生きとしていてなんだか嬉しいです。

 魚ユミ@実家の庭の梅は7kgも採れたらしい

No.4371 - 2003/07/01(Tue) 23:07:21

Re: 亀と鴨 / ゆみ
トップ、小動物がいっぱいで、かわいいなあ(*^-^*)

今日こちらはえらいドシャ降りで、たまげました。
でも、庭の雑草たちは、それはそれは嬉しそうで、またグングン伸びることでせう(+_+)

  ゆみ@スズメも我が家の軒下で雨宿りしてた(^^;ゞ

No.4372 - 2003/07/01(Tue) 23:13:36

Re: 亀と鴨 / なっちゃん
ユミゆみさん、ども〜

> 先日の実家での川沿い散歩で出会ったクサガメ、アカミミガメ、カルガモ親子でして、ヤツは暑い中バテかけながらも、じいちゃんばあちゃんと一緒に楽しんでいました。

いいわねえ。
写真もかわいいけれど、そういうはなしを聞くと
なおさら、よし! って感じかな。
なんだかとっても、うれしい。

> ところで、今日は午後から雨が降り出して、洗濯物を慌てて取り込んだのですが、
> なっちゃん、梅の実が黄色くなって梅干にできる頃に降るから「梅雨」っていうお話を思い出しました。梅雨があるからこその日本の四季だもの、畑の作物も生き生きとしていてなんだか嬉しいです。


あらま、感激じゃ。
うん、ほんとにそうなのよねえ。
梅雨どきの雨って、とりわけ豊かな恵み、って感じがします。
>
>  魚ユミ@実家の庭の梅は7kgも採れたらしい


庭の梅かあ、いいなあ。
オラは人んちの梅だけど、今年も10キロほど漬けました。
まだ塩漬けの段階。明後日あたりに白梅酢があがるかな。
その後、赤紫蘇をもんで入れて
さらにその後に干して、干して……
ああ、楽しみだなあ。

  なっちゃん@梅干しはハマるのだ

No.4378 - 2003/07/02(Wed) 00:05:23

Re: 亀と鴨 / あさひ
ユミゆみなっちゃん、どうも。


> 先日の実家での川沿い散歩で出会ったクサガメ、アカミミガメ、カルガモ親子でして、ヤツは暑い中バテかけながらも、じいちゃんばあちゃんと一緒に楽しんでいました。

 あ、御実家の方だったんですね、それにしても、親子三代揃って外で遊べるなんで、うらやましい限りです。 アカミミガメの前足が異常に長い、と思ったら、水面に反射しているのですね。

> カルガモは子連れなので、警戒していまして、私たちがやかましく「いたいた〜!」なんて大声を出したものだから、慌てて草の中に隠れてしまいました。他にも2〜3家族いまして、もっと大きく育っていました。

 カルガモの子供達も無事に成長出来るといいですね。 うちの方の恩田川の鴨達は、どうしてるんだろうな。

> ところで、今日は午後から雨が降り出して、洗濯物を慌てて取り込んだのですが、
> なっちゃん、梅の実が黄色くなって梅干にできる頃に降るから「梅雨」っていうお話を思い出しました。梅雨があるからこその日本の四季だもの、畑の作物も生き生きとしていてなんだか嬉しいです。


 今年の梅雨は、順調に雨が降っている感じがします。 空梅雨、冷夏、なんてのは、過ごし易いかも知れないですが、やはり、良くないんでしょうね。

>  魚ユミ@実家の庭の梅は7kgも採れたらしい

    あさひ@梅干や梅酒が一杯出来そうっすね

No.4379 - 2003/07/02(Wed) 11:02:45

Re: 亀と鴨 / TAGA
うわ〜、トップの画像、いいですね〜。魚ユミちんの実家の近くですか?どうりで、なんとなく千葉の香りがするわけだ。
クサガメ、尻尾がカワイイですね。私はクサガメが大好きなんです。アカミミガメもいますね。これは随分大きいでしょう。カルガモ親子もいつぞやの私が職場の近くで撮ったのとは違う感じですね。都会のカルガモは妙に人になれてますが、このこたちはまだスレてないかんじがして、ほほえましいです。

TAGA@うちの梅は今年はならなかったよ〜

No.4381 - 2003/07/02(Wed) 22:48:27

Re: 亀と鴨 / あさひ
タガちゃん、どうも。

> うわ〜、トップの画像、いいですね〜。魚ユミちんの実家の近くですか?どうりで、なんとなく千葉の香りがするわけだ。

 千葉の香りですか、あらためて見なおしてみると、確かにそんな感じがしないでもない様な。 見ていると、まだまだ自然が豊か、と云う感じがしますね。

> クサガメ、尻尾がカワイイですね。私はクサガメが大好きなんです。アカミミガメもいますね。これは随分大きいでしょう。カルガモ親子もいつぞやの私が職場の近くで撮ったのとは違う感じですね。都会のカルガモは妙に人になれてますが、このこたちはまだスレてないかんじがして、ほほえましいです。

 クサガメは、素朴でいかにも日本的と云う趣きが有ります、昔から見なれている亀は、これだったのかしら。

 そう云えば、皇居のところの三井ビル(でしたっけ)のカルガモは、以前は毎年テレビや新聞を賑わわしていたのですが、最近は話題に上らないですね、環境が変って居なく成ったのか、ニュース性が無くなったのかな。

> TAGA@うちの梅は今年はならなかったよ〜

    あさひ@梅も、年によって成ったりならなかったりがあるのかな

No.4384 - 2003/07/02(Wed) 23:32:51

Re: 亀と鴨 / なっちゃん
みなさん、ども

>  そう云えば、皇居のところの三井ビル(でしたっけ)のカルガモは、以前は毎年テレビや新聞を賑わわしていたのですが、最近は話題に上らないですね、環境が変って居なく成ったのか、ニュース性が無くなったのかな。

3、4日前だかの新聞に、都内のどこかに「ウミネコ」のつがいが出現した
というニュースが載ってましたね。
>
> > TAGA@うちの梅は今年はならなかったよ〜
>
>     あさひ@梅も、年によって成ったりならなかったりがあるのかな


オラの実家の梅も、一年おきに実をつけるそうな。

   なっちゃん@8年前に↑を貰って漬けた梅酒が熟成中

No.4386 - 2003/07/03(Thu) 10:29:37

Re: 亀と鴨 / ますなが
みなさん どうも

職場近くに有栖川公園があり、池があります、亀が多数(クサガメか?やや大きめ)、甲羅干し、ノンビリしている様子が見られます、以前、公園管理人さんとお話しまして、最近では外来種が増えて来たとのこと、「持って帰りますか?」と言われてしまった、ご遠慮させていただきましたけど

この公園は小規模ですが、都心にしては珍しく、さまざまな動植物が見られます

やや小振りの石亀は、水田にも生息してますが、日本固有種だそうです、少年時代、釣でよく掛り、釣針を飲み込んじゃうので参った

我が家の梅干は我が母の漬けたものと、妻実家の裏庭の小さな梅園のものと二種類です、家により漬かり加減が違うのがおもしろいです、私は柔らかい梅肉が好き、番茶に溶かして呑むのは最高!

ますなが@我が家のお米は年貢米(死語か?)です

No.4389 - 2003/07/03(Thu) 12:38:29

Re: 亀と鴨 / なっちゃん
ますながさん、ども。

> 我が家の梅干は我が母の漬けたものと、妻実家の裏庭の小さな梅園のものと二種類です、家により漬かり加減が違うのがおもしろいです、私は柔らかい梅肉が好き、番茶に溶かして呑むのは最高!

そうそう、漬物というのは、同じように作っても、それぞれの味が出るところがおもしろいというか、奥が深いというか。同じひとが同じように漬けても、その年の気温やらなにやらで、毎年出来映えがちがったりしてね。こういうのが「味」ってやつだわよねえ。

  なっちゃん@梅干し番茶にショウガを入れると風邪薬に

No.4396 - 2003/07/03(Thu) 22:40:13

Re: 亀と鴨 / TAGA
あさひさん、みなさんどうも。

クサガメの見分け方として簡単なのは甲羅に3本の稜線が入っていることですね。
子供の頃、普通に田んぼで見かけたのはこのクサガメだったので、おそらく、あさひさんが見慣れている亀ってクサガメではないでしょうか。

イシガメは、ますながさんもおっしゃるように、日本固有種です。クサガメよりちょっと小さいのですけど、クサガメも子供の頃は小さいので、小さいからイシガメかというとそうでもないです。イシガメは私はあまりみたことがないのですが、甲羅が丸い感じですね。クサガメはやや長い感じ。

そういえば、皇居のカルガモは今はどうなんでしょうね。一時は凄く話題になりましたけど。

梅は毎年なるとは限らないのかな?う〜む、でも毎年なってる木もあるんですよね。なんでだろ?

TAGA@梅は(実が)好きなんです。花もいいですね

No.4397 - 2003/07/03(Thu) 22:43:13

Re: 亀と鴨 / あさひ
みなさん、どうも。

なっちゃん:
> 3、4日前だかの新聞に、都内のどこかに「ウミネコ」のつがいが出現した
> というニュースが載ってましたね。


 ウミネコって、観光客がやるパンみたいなのを食べますよね、と云う事は、都会でも生活出来たりするのでしょうか。 アザラシが現れるんだから、ウミネコくらいは不思議じゃないのかも。

> オラの実家の梅も、一年おきに実をつけるそうな。
>
>    なっちゃん@8年前に↑を貰って漬けた梅酒が熟成中


 さぞかし良い感じの色と味に成っている事でせう。果実種は梅酒に始まって梅酒に終わる、かな?

ますながさん:
 有栖川公園は、側はよく通るのですが、まだ中に入った事は有りません。 昔あの近くにオケ(東響)の練習所が有ったらしい。

タガちゃん;

> クサガメの見分け方として簡単なのは甲羅に3本の稜線が入っていることですね。
> 子供の頃、普通に田んぼで見かけたのはこのクサガメだったので、おそらく、あさひさんが見慣れている亀ってクサガメではないでしょうか。


 なるほど、そう云うはっきりした見分け方が有ったのですね。 恐らく、そのクサガメだったのでは、と思います。

> そういえば、皇居のカルガモは今はどうなんでしょうね。一時は凄く話題になりましたけど。

 移動が始まると、交通を遮断して、みなで見守っている光景は、ちょっとした風物詩に成ってましたものね。 カルガモと云う名称をはっきり認識したのは、あれ以来だった様な気がします。

> 梅は毎年なるとは限らないのかな?う〜む、でも毎年なってる木もあるんですよね。なんでだろ?

 肥料の関係とか、色々あるのでしょうか? 川崎市に梅園、と云う地名があって、文字通り、梅園が有ります。

    あさひ@梅の実を煮詰めた梅エキス(?)とか云うのが有ったっけ

No.4398 - 2003/07/03(Thu) 23:06:11

Re: 亀と鴨 / ますなが
あさひさん みなさん どうも

あらッ?あさひさん、有栖川あたり、お通りになるんですか?是非、お立ち寄りください、粗茶をお出しいたします

>なっちゃん そうなんですよ、年により違います。ちなみに余計ですが、我が美人妻のご研究ご専門は「しょうが」のようでございます、葛根湯もショウガの一種ですよね、なんやら、全国より集めて、アルコールで低温保存して、わけ分らない分析をやってるようです

ますなが@亀の甲羅干し眺めてると、心が和む!

No.4401 - 2003/07/04(Fri) 01:01:49
続:御礼まで... / あさひ
はな♪さん、どうも。

横レスですが、新しくさせて頂きました。

> 吉野川、とでも雄大ですね。
> 私の家の近くにも「揖斐川」という川がありますが、ちょっと趣が異なります。


 揖斐川は、木曽川、長良川、と共に、美濃三川(でしたっけ)と云われるのだそうですね。 豊かな川が三本も流れていて、うらやましい気もしますが、洪水の心配とかもあるのでしょうか。 新幹線で行きますと、続けて大きな川を渡るので、最初の頃はびっくりしました。

> あのホールは何を隠そう私の舞台デヴューのホールなのです。(小学校の音楽発表会でした)
> 昔は反響板がなかったのでひどかっただったみたいですが、あさひさんに褒めていただけて私まで嬉しくなっちゃいました。


 そう云う地元の催しにも活用されているのですね。 ホールは反響板が有るのと無いのでは、天と地ほどの差があります。 良いホールは、お客さんに良い音が行くだけでなく、演奏者は自分の音が心地よく聞こえて、とてもやりやすいのです。

> ではでは、そろそろ時間切れになりますのでこの辺で...

    あさひ@書き込み、有難う御座います

No.4392 - 2003/07/03(Thu) 21:36:43

Re: 続:御礼まで... / ますなが
はなさん そして あさひさん みなさん どうも

はなさん 初めまして こんにちは

「御礼」のところに付けようと思ってたのですが、出遅れまして・・・

揖斐川、長良川・・・といいますと、岐阜県でしょうね?帰省のたびに東海道新幹線で渡ります、見通しのいいときですと、御岳が遠望できます

んとすると、私の実家は福井県ですから、裏山の向こうかな?

ますなが@よろしく、お願い致します

No.4395 - 2003/07/03(Thu) 22:21:38
全1333件 [ ページ : << 1 ... 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 ... 134 >> ]