[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

トップページ / ゆみ
またまた変わりましたね〜♪
でも、これは何て花でせうか?
文字化けして、写真のタイトルが分かりませ〜ん(>_<)

今日は、おっさんのPC(Win XP)で見てるんやけど、そのせいかなあ?
私の方はデフラグ中なんで、あとでまた確かめてみるな〜。
とにかく「uo-chin」ってのは読めるんやけど、「あなたは○番目の…」ってヤツや、写真のタイトルは化けてます…。

そうそう、今夜の火サスは、おっちゃん参加の分ですよん。
はよ、用事を片付けて、見てみよ〜♪

  ゆみ@鈍い私は、いつ犯人に気づくかな?

No.4251 - 2003/06/17(Tue) 13:21:31

Re: トップページ / なっちゃん
ヒルザキツキミソウ、だよん。

つまり、日中に咲くのですね?

迫力のあるアップが美しい!

   なっちゃん@疲れがど〜っとでた

No.4252 - 2003/06/17(Tue) 15:08:32

Re: トップページ / ゆみ
なっちゃん、レスありがと〜♪
私の古いPCから見たら、ちゃんと見えたよん。
同じWinやのに、何でやろな〜?

  ゆみ@ほんま、アップが美しいわ(^o^)

No.4253 - 2003/06/17(Tue) 17:17:53

Re: トップページ / TAGA
おおっ、ヒルザキツキミソウですか。

とってもきれいですね。「ヒルザキ」と「ツキミ」がなんとなく矛盾してるみたいで面白い名前ですね。なんとなくちょっとだけ夏の香りがするような花ですね。

TAGA@最近、花をよく注意して見るようになった

No.4254 - 2003/06/17(Tue) 21:50:26

Re: トップページ / はる
皆さん、こんにちは。

TOPの「ヒルザキツキミソウ」すご〜くキレイですね(^^)
これだけアップだと美しさがまた際立ちます。
名前も幻想的でキレイですね。

このお花は、どこにでも咲いているものなのでしょうか?

私の場合、まだまだ、知らない花がたくさんあります。お花は見たことあっても、名前を知らない等ですね。でも、あさひさんのHPにお邪魔するようになってから、色々とたくさんのお花や鳥達の名前を知ることが出来ました(^o^)
とても勉強になりますね。色々とたくさん知らない事を知るのは楽しいです。

それでは失礼しました。

はる@今日からISDNです〜♪

No.4255 - 2003/06/17(Tue) 23:40:15

Re: トップページ / 魚ユミ
おっちゃん、ありがとさんです。

この花はうちのほうでは、黄色い月見草(待宵草ともいうらしい)とともに、けっこうあちこちで見かけます。
接写して初めて、雌しべ雄しべがこんな形だと知りました。
これはピンク色なので、「モモイロヒルザキツキミソウ(桃色昼咲き月見草)」になるみたい。長い名ですね〜。

>はる@今日からISDNです〜♪

 魚ユミ@おめでとさん♪うちもISDNよん

No.4256 - 2003/06/18(Wed) 11:00:13

Re: トップページ / あさひ
ポポゆみちん、どうも。

> またまた変わりましたね〜♪
> でも、これは何て花でせうか?
> 文字化けして、写真のタイトルが分かりませ〜ん(>_<)


 ヒルザキツキミソウ、名前の通り、月見草、つまりマツヨイグサの仲間の様ですね、ネットで見たところでは、北米原産らしいです。

> 今日は、おっさんのPC(Win XP)で見てるんやけど、そのせいかなあ?
> 私の方はデフラグ中なんで、あとでまた確かめてみるな〜。
> とにかく「uo-chin」ってのは読めるんやけど、「あなたは○番目の…」ってヤツや、写真のタイトルは化けてます…。


 この文字化けに関しては、色々試しているのですが、今のところ原因不明です。 全角表示が化ける様ですね、全く同じ条件のところは、他にも一杯有るのですが、そちらは大丈夫みたいなので、何故あそこが化けるのか、分かりません。

> そうそう、今夜の火サスは、おっちゃん参加の分ですよん。
> はよ、用事を片付けて、見てみよ〜♪


 昨夜の火サスは、食後の仮眠をしていたら、すっかり寝過ごしてしまい、見れませんでした、残念。

    あさひ@パソコンは分からん事が多い

No.4257 - 2003/06/18(Wed) 23:50:59

Re: トップページ / あさひ
なっちゃん、どうも。

> ヒルザキツキミソウ、だよん。
>
> つまり、日中に咲くのですね?


 タガちゃんも書いてますが、矛盾を含んだ様な名前で、面白いですね。

> 迫力のあるアップが美しい!

 接写って、意外な発見が有って、面白いです、カメラ買う時は、まず接写機能をチェックします。

>    なっちゃん@疲れがど〜っとでた

    あさひ@例のイベントですね、お疲れ様!!

No.4258 - 2003/06/18(Wed) 23:55:15

Re: トップページ / あさひ
ポポゆみちん、どうも。

> なっちゃん、レスありがと〜♪
> 私の古いPCから見たら、ちゃんと見えたよん。
> 同じWinやのに、何でやろな〜?


 古い方だと、見えるんですね、これがまた不思議なところです。 普通、古いハードやソフトだと、未対応で作動しない、と云う事はよくあるのですが、逆の場合は珍しいです。 古い、新しいの問題ではなくて、ブラウザの設定とかが関係してるのかなぁ。

>   ゆみ@ほんま、アップが美しいわ(^o^)

    あさひ@よく見たら、うちの近所にも有りました

No.4259 - 2003/06/18(Wed) 23:58:18

Re: トップページ / あさひ
TAGAちゃん、どうも。

> おおっ、ヒルザキツキミソウですか。
>
> とってもきれいですね。「ヒルザキ」と「ツキミ」がなんとなく矛盾してるみたいで面白い名前ですね。なんとなくちょっとだけ夏の香りがするような花ですね。


 月見草、と云うのは俗称で、マツヨイグサが和名でしたよね、何故か「ヒルザキマツヨイグサ」に成らなかったのが、面白いところです。 

    あさひ@まあ、昼間に月が出る事も、あるか…

No.4260 - 2003/06/19(Thu) 00:01:08

Re: トップページ / あさひ
はるさん、どうも。

> TOPの「ヒルザキツキミソウ」すご〜くキレイですね(^^)
> これだけアップだと美しさがまた際立ちます。
> 名前も幻想的でキレイですね。
>
> このお花は、どこにでも咲いているものなのでしょうか?


 よく見たら、御近所の庭にも咲いてましたし、道端にも見つかりました、身近に結構気が付かなくても綺麗な花があるものですね。 はるさんの方にも、有るんじゃないでしょうか。

> 私の場合、まだまだ、知らない花がたくさんあります。お花は見たことあっても、名前を知らない等ですね。でも、あさひさんのHPにお邪魔するようになってから、色々とたくさんのお花や鳥達の名前を知ることが出来ました(^o^)

 花でも鳥でも、虫でも、名前が分かると、一段と親しみがわいてくるものですね。 わたしも掲示板を通して、いろんな事を知りました。 また、これからも、いろんなすてきなモノを紹介して下さると思いますよ。 どうぞお楽しみに。

> はる@今日からISDNです〜♪

    あさひ@開通お目出度うございます

No.4261 - 2003/06/19(Thu) 00:02:30

Re: トップページ / あさひ
魚ユミちん、どうも。

> おっちゃん、ありがとさんです。
>
> この花はうちのほうでは、黄色い月見草(待宵草ともいうらしい)とともに、けっこうあちこちで見かけます。
> 接写して初めて、雄しべがこんな形だと知りました。
> これはピンク色なので、「モモイロヒルザキツキミソウ(桃色昼咲き月見草)」になるみたい。長い名ですね〜。


 長い名前といえば、「リュウグウノオトヒメノカンザシ」とか云うのが有りました、「カンザシ」の部分は違っているかも、もちろん、海のものですが、タチウオに似た様な魚だったかな? 自信は無いっす。

> >はる@今日からISDNです〜♪
>
>  魚ユミ@おめでとさん♪うちもISDNよん


    あさひ@電話回線2本ってのも、いいな

No.4262 - 2003/06/19(Thu) 00:05:57

Re: トップページ / ザッキー
こんばんは。

トップの植物や小動物の写真、いつもうらやましく思いながら楽しんでます。いま住んでるところの近所は下町的なところで(それはそれで、味わいがあるんですけど)、ほとんど緑がなくって寂しい限りです。
ヒルザキツキミソウって、不思議な形の雌しべをしてるんですねぇ。

文字化けの件ですが、「表示」→「エンコード」→「日本語(自動選択)」でだいたいは見られるようになると思います。ご存知でしたら、あしからず。

ザッキー@動植物の名前は覚えてもすぐ忘れてしまう

No.4266 - 2003/06/19(Thu) 19:29:38

Re: トップページ / あさひ
ザッキーさん、どうも。

> トップの植物や小動物の写真、いつもうらやましく思いながら楽しんでます。いま住んでるところの近所は下町的なところで(それはそれで、味わいがあるんですけど)、ほとんど緑がなくって寂しい限りです。
> ヒルザキツキミソウって、不思議な形の雌しべをしてるんですねぇ。


 意外な気がするのですが、かえって東京の方が緑が多い、と云う話しは、ちょいちょい聞きますね。 かなり意図的に緑の確保を心掛けている、と云う事が有るのかもしれないです。
 あの花は、うちの近所でも見れるのですが、普通なんとなく見過ごしてしまいますので、雌しべや雄しべの形状までは気がつかないですね。

> 文字化けの件ですが、「表示」→「エンコード」→「日本語(自動選択)」でだいたいは見られるようになると思います。ご存知でしたら、あしからず。

 はい、皆さんお試し下さい。 ただ、同じ条件で化けたり化けなかったりするのが、どうもよく分かりません。

> ザッキー@動植物の名前は覚えてもすぐ忘れてしまう

    あさひ@片仮名表記なのが覚え難い原因の一つかも

No.4267 - 2003/06/19(Thu) 21:03:30

Re: トップページ / ザッキー
あさひさん、こんにちは。


>  意外な気がするのですが、かえって東京の方が緑が多い、と云う話しは、ちょいちょい聞きますね。 かなり意図的に緑の確保を心掛けている、と云う事が有るのかもしれないです。
>  あの花は、うちの近所でも見れるのですが、普通なんとなく見過ごしてしまいますので、雌しべや雄しべの形状までは気がつかないですね。


風景に関心がありまして、以前に都市計画に関する本を読んだことがあります(本のタイトルがすぐ出てこないのが情けない)。
その本によると、都市計画(都市の形成に関しての目標設定と、それを実現するための土地利用に関する規制。一種の法律)は19世紀終わりごろのヨーロッパで生まれ、市街地の無秩序な膨張からいかに多くの田園的地域を残すかということが理想にされました。この理想は、20世紀初頭のアメリカ各地での都市建設に活かされることになります。
近代化以降やはり市街地の無秩序な拡大という問題を抱えていた日本でも、都市計画と田園都市の理想は同時代的に輸入されたそうですが、予算的に実現が難しかったそうです。
また、戦中は砲台の設置などの目的で、都市の周辺にあった緑地がかなり残されます。東京もそうで、戦後の都市再建にあたって、この緑地(風致地区)を残して今度こそ田園都市をつくるぞという意気込みで都市計画を作ったのですが、ドッジラインの導入や日本の経済的自立最優先、予算不足の問題によってまた手放すことになったとのこと。その結果、戦後すぐの都市計画で設定した広大な風致地区は、切り売りし切り売りし、住宅地などに変わっていったんだそうです。
東京のほうが緑が残っているというのは、もしかしたらこの戦後まもなく作られた都市計画の名残かもしれませんね。もちろん、現在の住民方の努力によってそれを実現してるところもあるのだと思います。
ちなみに、現在都市の中で緑が多く残っている地域は、戦中の空爆で甚大な被害を受けた場所(典型は広島市)が多いんだそうです。歴史の皮肉ともいえますが、現在の美しい町並みは多くの人の命の上に存在しているとも言えますね。


> > ザッキー@動植物の名前は覚えてもすぐ忘れてしまう
>
>     あさひ@片仮名表記なのが覚え難い原因の一つかも


 ザッキー@納得! でも僕の努力の問題かな?

No.4270 - 2003/06/20(Fri) 13:59:52

Re: トップページ / ますなが
ザッキーさん みなさんこんにちは

ザッキーさんとはお初でしょうか?よろしくお願い致します

わあ〜!ザッキーさんの書き込み、勉強になるなあ!

欧米のいわゆるグリーン・ベルト、ロンドンなんかは見事ですね、ターミナル駅から郊外に向かい出発しますと、いきなり田園地帯に入り、羊・牛ののんびりの姿が、知らないとアレっ?と思いますね

徹底している印象を受けます、欧米流の約束事・契約の習慣・計画性は時折、どうもなじまないなあと感じるときがありますが、あのような思い切った計画性は真似ていいと思います、その為だったら、いくらでも税金払います

世界の文明都市はほとんど城壁をもっているようです、ところが日本は大阪・堺を例外としてほとんど城壁を持ってません、そんなことも関係するのかもしれません?

東京は関東大震災で一回、第二次大戦で二回目の計画都市復興の機会がありましたが、いろいろな事情でなし崩しになり、こんな都市になってしまいました、一回目は後藤新平だったかな?もうちょっとがんばって欲しかった

田舎と都市の緑については、経済的なものが因すると思います、都市においては土地が遊んでいて美しい花を咲かせていても何の問題もないのですが、田舎の人は、もったいないと耕地にしてしまうのでは?

動植物の片仮名表記、私も同感です、どこで切って読んでいいのかも分らなくなるときがあり、まず、読むのに「いったん停止」してしまいます、ですから覚えるなんて!文部省、あっ名前変わったっけ?の指導らしいですが、是非とも漢字併記を望んでおります

富士にはツキミソウが・・・では、格好がつきませんよね

22日は夏至、東京中央標準時ではちょうど19:00位が日没です、年間を通じ一番、日没が遅い、今夕の夕焼けはきれいだった、でも、まあ、蒸し暑い一日でした

ますなが@長々と失礼しました

No.4272 - 2003/06/20(Fri) 18:22:09

Re: トップページ / TAGA
みなさん、どうも。

1.5日ぶりに帰宅しました(^^;
カタカナ表記の植物や動物、昆虫などの名前、難しいですね。どこで区切るか間違うととんでもないことになります。有名なところでは、かの北杜夫氏が、

ウスバカゲロウ

を、「薄馬鹿 下郎」

だと思っていたという話があります。正解はもちろん、「薄羽 蜻蛉」ですが。

ザッキーさんの都市計画の話は大変勉強になりました。
確かに東京は緑が多いですね。
ものすごく大雑把に言えば、日本は、都市の緑地、農村の里山、人里はなれた深山、とそれぞれに違った自然であり、役割を持っていますね。実際に歩いてみると違いがよくわかります。それぞれの良さを活かしてほしいですね。たとえ緑地を多く確保したといっても、どこもかしこも都市的にしてしまおうとする、今の日本はいかがなものか?と思ってしまいます。特に、真ん中の、農村の里山、人が耕作等して手を入れることによって保たれている自然というものは意外と認知されていないようです。これはまた、農村の伝統的な土地計画といいましょうか、自然の地形の利用や水の確保などといった独自の計画をもって土地を利用してきたところがあるわけですよね。

TAGA@農村の近くの住宅街に住んでいます

No.4273 - 2003/06/21(Sat) 15:23:04

Re: トップページ / ますなが
TAGAさん みなさん どうもです

あさひさんがお留守ということもあり、レスがなかったのでさみしかったのですが、ありがとうございました

句読点の区切りの違いによりトンデモナイことになる例が確か、あったと思ってたのですが思いつきませんでした、「ウスバカ、 ゲロウ」「ウスバ 、 カゲロウ」は格好の好例ですね、北杜夫氏は確か昆虫少年だったかな?氏一流のユーモアで言葉遊びを楽しんでいたのかも?私、少年時代、北杜夫氏のファンで、ドクトル・シリーズが好きでした

なるほど、地形・利水の関係がありますね、我がふるさとは、村落が山肌麓に張り付き、平野部は水田になっている傾向があります

今日は典型的皐月晴れ、気温は30℃越えましたが、比較的、低湿度で過ごしやすいです
日没後はきわめてさわやかです

TAGAさんは農村お近くにお住まいでうらやましいかぎりです

ますなが@明日はいよいよ夏至、速い(早い?)ですね、火星の大接近も間もなくです

No.4276 - 2003/06/21(Sat) 22:12:57

Re: トップページ / あさひ
皆さん、どうも。

 ザッキーさんのお話、わたくしも大変勉強になりましたです。 まあ、東京の場合、皇居とか、新宿御苑とか云う感じの巨大な緑地が残されている、と云う事もありますが、普通町の中を歩いていても、比較的緑が多いな、と云う感じはします。
 繊細が云々と云うのも、なるほど、と云う気がします。 京都なんかでも、御所とか神社仏閣を別にすると、町の中の緑は結構少ない様に思います。
 ドッジラインなんて、子供の頃にちらっと耳にした様な気もします、懐かしい感じがします。
 
 薄馬鹿下郎は、笑えますね、そう云う例は結構多いのでは、と云う気がします。

 皆さんこの週末は、結構お忙しかった様ですね、わたしも、今日一杯は中々ネットに繋げません、てな事で、ぼちぼち出勤します。

    あさひ@復帰は明日になるかな

No.4277 - 2003/06/22(Sun) 08:25:55

Re: トップページ / ますなが
あらっ、あさひさん お忙しいところ どうもです

東京地方も雨が20時頃から、パラパラ降ってきました、外気温は24℃位かな?

ただ今、ベートーヴェンのピアノ・コンチェルト「皇帝」を横吹きフルート(持ち替えティンパニー)とピアノ、二重奏曲にして出来ないかと、思案中、かなりいけるかも知れません

遊びです、5分位に圧縮します

かなりのピアノの遊び人が身近に居まして、可能じゃないかと?もちろん、全く違った曲にはなりますが

ますなが@夏至でした

No.4278 - 2003/06/22(Sun) 22:05:28

Re: トップページ / ザッキー

> ザッキーさんとはお初でしょうか?よろしくお願い致します

ますながさん、こんにちは。こちらこそ、よろしくお願いします。

> わあ〜!ザッキーさんの書き込み、勉強になるなあ!

ちょっと長くなってしまって、恐縮だったのですが、そう言っていただけたら嬉しいです。

> 欧米のいわゆるグリーン・ベルト、ロンドンなんかは見事ですね、ターミナル駅から郊外に向かい出発しますと、いきなり田園地帯に入り、羊・牛ののんびりの姿が、知らないとアレっ?と思いますね

その、ようですね。実は、私は出不精で、おまけに天邪鬼(あまのじゃく)ときているので、学部生時代、友人たちが競うように海外旅行に出かけてるのを見て、反抗心からぜんぜん海外に行ってません。卒業旅行で友人たちと釜山に行ったくらいです。
でも、旅行に行った人の話や本を通して、あんまり景観が立派だというので、これはぜひいつか見てみたいなぁと思っています。


> 徹底している印象を受けます、欧米流の約束事・契約の習慣・計画性は時折、どうもなじまないなあと感じるときがありますが、あのような思い切った計画性は真似ていいと思います、その為だったら、いくらでも税金払います

そうですね。
欧米では土地の利用制限が厳しいため、建物の建替えも厳正な審査があって、それはそれで困ったこと、という話もあるようです。でも、それは歴史や伝統を重んじるという観点から行われていることですから、なかなか毅然とした姿勢ですね。
アジアの大都市の魅力は、いいかげんな土地利用に由来する、猥雑で混沌とした熱気と活力だ(たとえば香港や上海のような)とよく言われてます。僕もその良さは魅力的だと思います。ただ、経済一辺倒で土地が開発されてしまうと、緑地や伝統的景観の維持は難しいですし、住環境の悪化を招くことも必至です。いまの日本の現状を見ると、少々厳しめの規制でちょうどよいくらいなのかなと思います。


> 動植物の片仮名表記、私も同感です、どこで切って読んでいいのかも分らなくなるときがあり、まず、読むのに「いったん停止」してしまいます、ですから覚えるなんて!文部省、あっ名前変わったっけ?の指導らしいですが、是非とも漢字併記を望んでおります

> 富士にはツキミソウが・・・では、格好がつきませんよね

やっぱり「富士には“月見草”」でないといけませんよね。言われてみれば、動植物の名称をカタカナで書く慣習が支配的なのは、どこから来たことなんでしょうね? 学術的意味合いというのはわかりますけど、日本語名と正式名称って違うんでしょうから、漢字混じりでもよかったのでは、と言いたくなっちゃいますね。


ザッキー@夏至? 1年は早いなぁ

No.4285 - 2003/06/23(Mon) 15:08:07

Re: トップページ / ザッキー
TAGAさん、こんにちは。

> ザッキーさんの都市計画の話は大変勉強になりました。

うろ覚えでして、恐縮なかぎりです。

> 確かに東京は緑が多いですね。
> ものすごく大雑把に言えば、日本は、都市の緑地、農村の里山、人里はなれた深山、とそれぞれに違った自然であり、役割を持っていますね。実際に歩いてみると違いがよくわかります。それぞれの良さを活かしてほしいですね。たとえ緑地を多く確保したといっても、どこもかしこも都市的にしてしまおうとする、今の日本はいかがなものか?と思ってしまいます。特に、真ん中の、農村の里山、人が耕作等して手を入れることによって保たれている自然というものは意外と認知されていないようです。これはまた、農村の伝統的な土地計画といいましょうか、自然の地形の利用や水の確保などといった独自の計画をもって土地を利用してきたところがあるわけですよね。


単に緑地スペースを確保するだけでは寂しい、僕もそう思います。
里山の生態系(最近は学術的な意味合いを持って、こう言われることもあります)が注目されだしたのは、ほんとにここ数年のようです。これも聞きかじりの知識なんですが、いわゆる「手つかずの自然」と呼ばれるような奥深い山や森よりも、里山の生態系の方が生息する生物種は多く、しかも多様性に富んでいるのだそうです(単に面積に対する割合の問題かもしれませんが)。戦国時代の渡来人たちは、日本の農園を見て、これは庭園か? 言ったそうです。その美しさもさることながら、先人の知恵に学ぶところはまだまだありそうですね。


> TAGA@農村の近くの住宅街に住んでいます

ザッキー@うらやましいです

No.4286 - 2003/06/23(Mon) 15:32:19

Re: トップページ / ザッキー
あさひさん、こんにちは。


>  ザッキーさんのお話、わたくしも大変勉強になりましたです。 まあ、東京の場合、皇居とか、新宿御苑とか云う感じの巨大な緑地が残されている、と云う事もありますが、普通町の中を歩いていても、比較的緑が多いな、と云う感じはします。
>  繊細が云々と云うのも、なるほど、と云う気がします。 京都なんかでも、御所とか神社仏閣を別にすると、町の中の緑は結構少ない様に思います。


町並みと繊細の関係は、具体的には用地買収と区画整理が容易だったということなんですが、いま現在でも、ある土地の地権者が戦前の人で登録されているが、その人は存命なのか、また遺族はどこにいるのかわからない、ということがよくあるらしく、役所の担当者を閉口させているんだそうです。

ちなみに、先に紹介した本は、

石川幹子『都市と緑地:新しい都市環境の創造に向けて』2001,岩波書店

です。2/3が欧米の都市計画の由来について、後半1/3が日本の事例紹介です。とても興味深い事例が数多く取り上げられていて、研究者である石川さんの熱意が伝わってくる1冊です。

ザッキー@長々とすみません

No.4287 - 2003/06/23(Mon) 15:52:38

Re: トップページ / ますなが
ザッキーさん ご丁寧なレスありがとうございました

またまた、勉強になりました

このような身近な話題から、このようにお話が発展するのは痛快の至りです

どうも西欧のかたたちはNatureとCultivateを厳格に二元対立的考えているようで、違和感が拭えません、人種でも、古代ギリシャ時代ヘレネースとバルバロイのように区別していたように、自然というものに対する態度が根本的に違うようなのです

では、ご紹介の本、面白そうですね、早速手に入れ、覗き読みしてみます、岩波書店では「都市の美学」なんて本も出ていたような?

「都市の論理」だったかな?なんてのもありましたね

ますなが@梅雨空模様、雨シトシト

No.4294 - 2003/06/23(Mon) 19:09:07

Re: トップページ / TAGA
ザッキーさん、どうも。

こういう話になると、ちょっと熱く語ってしまう傾向があるので、ちょっとだけ。

私が思うに、里山というのは、古来、自然と調和した生活を送ることによって、その土地の自然の恵みを永らくいただくというような生活から出てきた知恵だと思うんです。なんというか狭い土地に定着して生きていくための知恵みたいなところですね。広い大陸を移動しながらの生活では出てこない発想なのではないかと思うのです。

ザッキーさんのおっしゃるように、里山(これも「里山」と「里やま」で違った意味に言われることがあります。前者は農業林である里山、農村集落を含めた自然環境を「里やま」と区別することがある)は、人間が手入れをしているがために、多様性が保たれているところがありますね。たとえば、林の下草を刈ることで、下草が生えている場所とはえてない場所とで違いが出来、違った植物が生え、違った昆虫が、といったような連鎖が生じている部分もあるわけですね(下草を刈ったりしないと、いずれ強い植物だけが覆いつくすというようなことも生じるわけで)。

だいぶ前から、私は、(西欧的な)土木技術というのが砂漠のような人間が住み辛いようなところの地形を好き勝手に変えて、住めるところに変えるというような発想からきているような気がして、日本のようなもともと自然豊かなところに適用すると、一旦砂漠のようにしてからでないとうまく適用できないから問題が発生するのではないかと思うわけです。そのあたりの発想を転換しないとダメなのではと思うのです。
あ、そういえば、最近、ひたすら頑丈なコンクリート護岸でかためるより、一定の緩衝帯を設けて、洪水の時はそこは水没してしまうけど、そこが水没することで、人間の住んでいる場所は助かるというような発想が少しは出てきたようですね。洪水ってのは水があふれるんだから、あふれるのをなんとか食い止めるんでなくて、あふれてもいい場所にあふれさせてしまえという発想のようです。車でいうと、つぶれない頑丈な車体を作るでなくて、つぶれてもよい場所と絶対つぶれない場所をわけるような発想でしょうか。これが正解だと思いますが、なかなかそういう発想に慣れていないと難しいのでしょうかね。

TAGA@って、結局長くなりました。すんまへん

No.4295 - 2003/06/23(Mon) 21:42:08
ちょいとさびしい / 魚ユミ
おっちゃん、週末はお忙しそうですね。がむばってくださいませ。

私も実家なので、PCに向かえません。しばしのわかれ〜(;_;)

 魚ユミ@なっちゃんはお江戸に?ありゃ、日曜日に師匠は岩手らしいっす

No.4271 - 2003/06/20(Fri) 18:04:22

Re: ちょいとさびしい / なっちゃん
どもです。

>  魚ユミ@なっちゃんはお江戸に?ありゃ、日曜日に師匠は岩手らしいっす

なんだか水曜日くらいまで居続けになるみたい。
ああ、くそっ、蒸し暑い。

そうか、日曜日、岩手のどこで公演ですか?

あ、日曜日、22日といえば夏至なんですが
「キャンドル・ナイト」というムーブメントが全国的にあるのをご存知?

「電気を消してみましょうや」というやつですね。
でかいところでは東京タワーなんかも数時間、消すようです。
そんで「夜が暗いニッポン」を上空から撮影するんだと。

みなさまもおうちでいかが?

    なっちゃん@庭で線香花火なんかもいいかも

No.4274 - 2003/06/21(Sat) 19:08:02

Re: ちょいとさびしい / TAGA
なっちゃん、みなさん、どうもです。

> あ、日曜日、22日といえば夏至なんですが
> 「キャンドル・ナイト」というムーブメントが全国的にあるのをご存知?
>
> 「電気を消してみましょうや」というやつですね。
> でかいところでは東京タワーなんかも数時間、消すようです。


それはいいですね。たまには夜の電気消しましょうや。街灯なんか多すぎるかもです。

実は、今日、街中の公園にホタルがいるところがあって、ちょこっとみにいきました。ホタル、沢山いましたけど、月も出てないのに空があかるくてね。街の明かりが
空を照らしているんですね。折角の神秘的なホタルの光なのに、空が明るくて、なんだかな〜という感じがしないでもなかったです。

TAGA@線香花火好き!

No.4275 - 2003/06/21(Sat) 21:59:02

Re: ちょいとさびしい / 魚ユミ
おはようさんです。

なっちゃん、
>そうか、日曜日、岩手のどこで公演ですか?

矢巾町文化会館 田園ホールだったらしいです。でも岩手って広いけん、なっちゃんとこから近いんかどうかが私にはわからんのやけど…。

>「キャンドル・ナイト」というムーブメントが全国的にあるのをご存知?

これ見るまでぜ〜んぜん知らんかったじょ〜。今朝のニュースでやっとやってたけど、今ごろ遅いじゃん!来年もやるのかなぁ?だったらホタルの川辺の街灯も消してくれ〜。

TAGAちゃん、私も土曜の宵はホタルに酔っておりましたです♪実家の近くの川を散歩してた年配の方たちが中心になって、愛好会が発足して川底掃除などを積極的にやるようになって、ヘイケボタルが自然発生したらしく、ちょうど夜の気温も湿度も高くて無風だった土曜日は、たくさん飛びはじめたところだったようでラッキーでした。

おっちゃん、昨日は午前中一杯を親子三代で散歩して(少々バテましたが(^^;)、いろんな生き物に会ってきましたぜ。水辺は生き物の宝庫です。写真を送らせてもらいます〜。

 魚ユミ@7月末に水への感謝ってイベントがあるらしい

No.4279 - 2003/06/23(Mon) 09:05:40

Re: ちょいとさびしい / ゆみ
皆さん、どうも〜♪
私も何やらえらいバタついた週末になって、ほとんどPCに触れまへんでした。
竜宮城から帰ってきた太郎さんの気持ちです〜(^^;ゞ

ところで、まずは一言…
ユ、ユミちん。
何故に、なっちゃんへのレスが阿波弁なのじゃ〜?
それを傍観してるんが、ごっつい可笑しいんやけど(^◇^;)

あ、こちらでも2週間ほど前に三好郡美郷(みさと)村ってことで、ホタル祭りがあったそうな。年々ホタルが減ってるって話もあったみたいっす。これまた合唱関係でバタついて行けんかったんよなあ…来年こそは行ってみたいのうo(^o^)o

  ゆみ@さあ、これからまた1週間がんばらねばp(^-^)q

No.4280 - 2003/06/23(Mon) 09:46:50

Re: ちょいとさびしい / あさひ
皆さん、どうもっす。

 疲れが溜まったのか、目が覚めたら9時を回ってました。

 月曜から平常に戻る、とか書いたものの、今日も予定通りだと午前様に成りそうな感じです、中々楽が出来んなぁ。

    あさひ@これより出動

No.4281 - 2003/06/23(Mon) 10:01:38

それはそれは… / 魚ユミ
午前様ですか?うっわぁたいへん…。

> あさひ@これより出動

 魚ユミ@お気をつけていってらっしゃいませ

 そうそう、ゆみちん、なんでか阿波弁になってしもた(^^;そのほうが柔らかい感じがするからかなぁ?

No.4282 - 2003/06/23(Mon) 10:17:05

Re: ちょいとさびしい / なっちゃん
どもです。

あさひさん、お忙しそうですね。
外の湿度と室内のクーラーとで体調くずさないようにしてくださいね。
組長がダウンすると舎弟どもが心配するけん。

>魚さん
矢巾町の田園ホールは車で30分くらいかな?
小ぶりながら、なかなかいいホールです。
7月には、夏川りみさんと古謝美佐子さんのカップリングがありまする。

キャンドル・ナイトをみごとに無視して
ふらちなわたくしは、昨夜は東京ドーム外野にて虎に酔いしれましたです。
がんばって並んだ甲斐があった(魚家にはすまんです〜)。
ドームの3塁側は、ほとんど甲子園化しており
試合後の水道橋駅までの道のりは、道頓堀化してました。
あんなに馬鹿騒ぎをしたのも久しぶりじゃ。
おかげですっかり声が枯れ
本日の取材の仕事は、ややきつかった。

   なっちゃん@やっぱ○○ファンはアホじゃ〜(にこにこ)

No.4288 - 2003/06/23(Mon) 17:21:00

Re: ちょいとさびしい / 魚ユミ
なっちゃん、どもです。

>がんばって並んだ甲斐があった(魚家にはすまんです〜)。

いやいや、なんだかね、困ったもんぢゃ。

>ドームの3塁側は、ほとんど甲子園化しており試合後の水道橋駅までの道のりは、道頓堀化してました。

うっひょぉ〜行ってみたいじょ〜。G戦はチケット大変やろから、神宮か横浜あたりの道頓堀を体験してみたひ。

 魚ユミ@点差に唖然でありました

No.4290 - 2003/06/23(Mon) 18:14:50

Re: ちょいとさびしい / なっちゃん
魚さん、ども。


>  魚ユミ@点差に唖然でありました

ああ、一昨日のな。
あの試合は、仕事を終えてなじみの飲み屋にテレビ見に駆けつけたら
ちょうど同点になったとこで
そこからのあの騒ぎをだな
オラ以外は全員Gファンという状況のなかで見たんよ。
嬉しいには嬉しいんだが苦しくもあって(いっしょに騒ぐ相手がいない)
欲求不満にぶち切れて、昨日、急遽現場にかけつけたわけ。

なにしろ1点を守りきった試合なので
めちゃくちゃ緊張感のあとの爆発がすごかった、というわけなのでした。

  なっちゃん@あまり続けるとひんしゅく買いそうなので、自粛、自粛、と。
        ん? しとらんて?

No.4291 - 2003/06/23(Mon) 18:39:05
ひょえぇ〜っ! / ゆみ
いよいよ台風が近付いてきたよ〜(*_*)
雨風ともに強いっす。
ねずさんの辺りは、どうやろなぁ?

これから1時間半ほど車の中で時間つぶしをせなあかんのやけど、強風による車体の揺れが激しくて、寝れまへん(^^ゞ

東京は明日くらいが大変なんかなぁ?今、なっちゃんも東京みたいやし、ここのメンバーは1エリアの人が多いもんなぁ。とにかく、皆さんもくれぐれも気をつけてな〜。

  ゆみ@一応、おやすみ…

No.4263 - 2003/06/19(Thu) 15:42:57

Re: ひょえぇ〜っ! / あさひ
ポポゆみちん、どうも。

携帯からの書き込みかな、ありがとさん!

> いよいよ台風が近付いてきたよ〜(*_*)
> 雨風ともに強いっす。
> ねずさんの辺りは、どうやろなぁ?


 いまニュースを聞いてたら、神戸淡路自動車道が通行止め、とか言ってました。

> これから1時間半ほど車の中で時間つぶしをせなあかんのやけど、強風による車体の揺れが激しくて、寝れまへん(^^ゞ

 風で車が倒れる事は無いとは思うけど、中々寝るのは難しいかも。 でも、揺り篭効果で、寝られたりして。

> 東京は明日くらいが大変なんかなぁ?今、なっちゃんも東京みたいやし、ここのメンバーは1エリアの人が多いもんなぁ。とにかく、皆さんもくれぐれも気をつけてな〜。

 こちら方面は、少し風が出てきたくらいかな、今日はまだ雨は降らないっす。

>   ゆみ@一応、おやすみ…

    あさひ@帰り道、気を付けてね

No.4264 - 2003/06/19(Thu) 17:01:02

Re: ひょえぇ〜っ! / 魚ユミ
ゆみちん、もう無事にお帰りの頃かしら、大丈夫?

こちらは今日は洗濯物を大量に干したものの、湿気が多くて綿はどうもまだ湿った感じがしてます〜。

 魚ユミ@台風はどこへ向かってるの?お、これから天気予報じゃ

No.4265 - 2003/06/19(Thu) 18:40:52

Re: ひょえぇ〜っ! / ゆみ
おっちゃん&ユミちん、ども〜。
このスレッドを立てた時がピークだったみたいで、帰路につく6時ごろには雨はかなり小降りになりました。んでも、まだ風は鳴いてます〜。

  ゆみ@明日は台風一過で蒸し暑いんだろうか…(-_-;)

あ、トップの文字化けですが、
ザッキーさんの言う通りにしたら直りました\(^o^)/

No.4268 - 2003/06/19(Thu) 21:14:26

Re: ひょえぇ〜っ! / あさひ
ゆみユミちん、どうも。

> おっちゃん&ユミちん、ども〜。
> このスレッドを立てた時がピークだったみたいで、帰路につく6時ごろには雨はかなり小降りになりました。んでも、まだ風は鳴いてます〜。


 どうやら、あまり大した事なく、済みそうな気配がしますけど、こちらはまだこれからなんだろうな。

>   ゆみ@明日は台風一過で蒸し暑いんだろうか…(-_-;)

 関東エリアは、今日も結構蒸し暑かったのよね〜。

> あ、トップの文字化けですが、
> ザッキーさんの言う通りにしたら直りました\(^o^)/


    あさひ@あら、良かった、ザッキーさん有難う

No.4269 - 2003/06/19(Thu) 23:01:41
そんなわけで / あさひ
みなさん、どうも。

 色々有った様ですが、原因はやはり「心得帖」にもある、「★ 書く前に読む事」を怠ったのが原因だと思われます。

> ちなみに、ツグミは絶滅していませんよ。

 だけを読めば、「つぐみは絶滅して(しまって、もう)いませんよ」と強いて取れなくはないですが、次の文章、

> 冬鳥なので、今の季節にはいませんが、街中でも普通にみられます。ムクドリ、ヒヨドリに次いでよくみる鳥でしょうね

 を読めば、そう云う誤解を生ずる可能性は100%無かったと思われます。

 例え悪意はなくても、軽率な書き込みが相手を非常に不愉快な気持ちにさせてしまう事がある、と云う、格好の見本に成ってしまった様でした。

 あくまでも、楽しみの場である掲示板ですから、あれは駄目、これも駄目等と云いたくはないのですが、やはり最低限のマナーは守って行きたいですね。

    あさひ@気分新たに、出なおしませう

No.4241 - 2003/06/16(Mon) 23:23:07

Re: そんなわけで / TAGA
あさひさん、楽しみの場である掲示板で、大変お見苦しい書き込みになってしまって申し訳ありません。

私も少し誤解を招く表現になったかなと、また、日本語の難しさも感じました。
勉強になりました。

ますながさん、

ごくごく些細なことで、きつい書き方をしてしまい、気分を害されたらすみません。私も、「心得」を再度よく読まないといけないですね。

とにかく、みんなが、気持ちよく、楽しく、コミュニケーション出来るよう、心得、気配り、マナー等、大事にしていきたいと思います。

お騒がせして申し訳ありません。

というわけで、気分一新....ということでよろしいでしょうか?

No.4245 - 2003/06/17(Tue) 00:29:27

Re: そんなわけで / ますなが
あさひさん TAGAさん

こちらこそ、私の間違った「固定先入観」で間抜けなことになってしまい、大変なご迷惑をおかけいたしました

今後、よりいっそう気をつけますので、これからもよろしくお願い致します

<これより、後の追加書き込みです>
TAGAさん 「気分を害する」なんてとんでもない。御心配・お心遣いありがとうございます。100%有り得そうに無い「読み」をやってしまい、誤解を招いた原因はまさしく私なのですから

↓もちろん、魚ユミさんにも責任は全くありません、「あれ、どうして通じてないんだろう?」というご疑念からのご親切なお書き込みだったと感謝しております、ありがとうございました

ますなが@返す返す三省を心がけます

No.4246 - 2003/06/17(Tue) 07:19:26

Re: そんなわけで / ゆみ
皆さん、おはようございます。
昨日からの一連のやり取り、ずっと静観してました。

日本語って、本当に難しいですねぇ。
うちの方でおっちゃんのレポートをまとめてて、つくづく思います。
いつも「私はこれが伝えたいんだけど、皆にも同じように伝わるだろうか?」「好意のつもりで書いてるけど、気分を害する人はいないだろうか?」って悩みに悩んでます。

日本語って、読点の位置によって全く意味が変わってきたりしますよね?また、自然に息継ぎができる位置に読点がないと、読み手にも受け入れられにくいと思うんですね。だから、アップする前に何度も何度も音読してます。こういうのは黙読では気付きにくかったりもしますから…。

とにかく、そうやって神経を使って書いても、やっぱり的を外してる時はあるんですよね。自分の思い込みって恐ろしいものがあります。もちろん、人それぞれに感じ方が違いますから、全ての人が気持ち良く読める文章なんてのは無理だとは思いますが、少なくても、そういう気持ちを忘れないように書くことは大事だと思うんです。

まあ、楽しい掲示板でそこまで神経を使ってたら、疲れてしまって何も話せなくなってししまいますよね。だから、前に大島さんとこでも話題になったように、ゆったりとした気持ちで相手の文章を受けとめ、その奥に含まれた気持ちを読み取ろうと努力し、思いやりの気持ちを忘れずにレスをするってことが大事なんじゃないでしょうかね。

  ゆみ@自分の気持ちを文字で表現するのは、難しい…(+_+)

No.4247 - 2003/06/17(Tue) 08:59:16

Re: そんなわけで / なっちゃん
おはよう!

昨日は踊りの本番→直会(なおらい→打ち上げのことね)と
むちゃくちゃコーフン&ハッピー&ハイな時間を過ごしたので
パソコン・レスの日でした。
で、今、ゆっくり読んだんだけど……。

たしかに日本語ってむずかしいんだけど

> とにかく、そうやって神経を使って書いても、やっぱり的を外してる時はあるんですよね。自分の思い込みって恐ろしいものがあります。もちろん、人それぞれに感じ方が違いますから、全ての人が気持ち良く読める文章なんてのは無理だとは思いますが、少なくても、そういう気持ちを忘れないように書くことは大事だと思うんです。

こういう配慮はもちろん必要だと思います。基本だね。
でもね、それ以上に、キャッチボールをするようにやりとりをするBBSの場合は、それぞれに個性がある他人の文章を、ていねいに「読み取る」努力もしなくちゃいけないんだと思うよ。
この人は、どういうことを言いたいんだろうか?
っていうことを、じっくり考えてからレスポンスをつけること。

みんな限られた時間をやりくりしてパソコンに向かっていると思うから
ついつい、あっちもこっちもって忙しくなる気持ちもわかるけど
面と向かって目を見て話すときの何十倍、何百倍も
「わかり合う」ことを大切にしなければいけないツールなんだと思います。

これは、ひとそれぞれの「日本語のクセ」などという以前のもんだい。
ヒトに与えられた言語コミュニケーション能力というやつを
大切に使いましょうや。

この能力は、話す(書く)→発信する、ということだけでなく、聞く(読む)→受信する、ということとセットになって威力を発揮する宝物なのです。

  なっちゃん@まだ、こころが踊っている

No.4248 - 2003/06/17(Tue) 09:24:03

Re: そんなわけで / 魚ユミ
私こそすみませんでした。私がTAGAさんの文章を引用したばかりに、TAGAさんに不快な思いを助長させてしまう指摘の書き込みが続くとは思いもしませんでした。私の不用意な書き込みのせいでキャッチボールできずに、申し訳ありません。

 魚ユミ@ m<_ _>m

No.4249 - 2003/06/17(Tue) 09:46:44

Re: そんなわけで / なっちゃん
うんとぉ

ユミさんが「反省」することはないと思うじょ。

  なっちゃん@昨夜は降水確率50%だったんだけど、雨降らなかったんよ。
        神さまと仲良しかなあ。

No.4250 - 2003/06/17(Tue) 10:26:53
トップの写真 / ゆみ
おはようさんです(*^-^*)

トップ、あの写真を使うてくれて、ありがとさんです。
あれ、ずっと前に、台風の後の吉野川みたいな感じで、雲の間からス〜ッと光が射してるのを使うてもろたことがあると思うんやけど、あれと同じ場所です。

あの時は、ほんまは車を止めたらあかんようなところに一瞬だけ止めて撮ったんよね。でも今回は、車で走りながら次女にアレコレ指示してシャッターを押させたんよ。ほなから橋の欄干なんかも写ってるんで、どうかな〜やて思うてたんやけど…使うてもらえて嬉しいです。

夕陽の霞み具合と雲のたなびく感じが微妙でキレイやな〜と自我自讃してます(^^;ゞ

  ゆみ@さて、出かける準備をしよう。。ヘ(;^^)ノ

No.4206 - 2003/06/15(Sun) 07:22:15

Re: トップの写真 / 魚ユミ
おっちゃん、ゆみちん、これはこれはまたなんていいショットでましょ。
なんか、太陽光線と飛行機雲の角度が計算されたようなのに、自然なのよね〜そこが素敵やわぁ。

>でも今回は、車で走りながら次女にアレコレ指示してシャッターを押させたんよ。ほなから橋の欄干なんかも写ってるんで、どうかな〜やて思うてたんやけど…使うてもらえて嬉しいです。

いやいや、橋がいくつも架かってる感じが、これまたいいわよ〜。大きな川があるって、空も大きく見えるってことでもあるんやなぁ。
こっちで飛行機雲が見られたとしても、ビルや電線越しやもんなぁ(−−;

 魚ユミ@いい景色をありがとさん

No.4208 - 2003/06/15(Sun) 10:41:59

Re: トップの写真 / あさひ
ポポゆみちん、どうも。

> トップ、あの写真を使うてくれて、ありがとさんです。

 どちらいか! そう云えばポポちんの写真は久々の登場になるかな?

> あれ、ずっと前に、台風の後の吉野川みたいな感じで、雲の間からス〜ッと光が射してるのを使うてもろたことがあると思うんやけど、あれと同じ場所です。

 ああ云う微妙に色が変化している画像は、ちょっと画質を落とすとすぐバレてしまいますので、デジカメでは処理が難しいみたいです。 一度やり直したのですが、よく見ると変なところが有るかも知れません。

> あの時は、ほんまは車を止めたらあかんようなところに一瞬だけ止めて撮ったんよね。でも今回は、車で走りながら次女にアレコレ指示してシャッターを押させたんよ。ほなから橋の欄干なんかも写ってるんで、どうかな〜やて思うてたんやけど…使うてもらえて嬉しいです。

 欄干が写っているのも、臨場感が有って良いと思います、走りながらにしては、よく撮れていますよね。 次女ちゃんも、将来名カメラマンかも。 でも、車から撮る時は、カメラを落っことしたりしないよう、気をつけませう。 吉野川の色んな顔を、これからも見せてくださいね。 

> 夕陽の霞み具合と雲のたなびく感じが微妙でキレイやな〜と自我自讃してます(^^;ゞ

 夕焼けの感じに、表題の飛行機雲も加わって、なんとも云えない不思議な雰囲気が出てます。

>   ゆみ@さて、出かける準備をしよう。。ヘ(;^^)ノ

    あさひ@今日は日曜日なのに、早いっすね

No.4209 - 2003/06/15(Sun) 10:52:03

Re: トップの写真 / なっちゃん
おお、美しい!

ほんと、微妙な光線と雲の関係が、とても幻想的だなあ。

なんか神さま(のようなもの)がなにごとかを語ってくれているような、そんな感じ。

オラも橋が映り込んでいるのがポイントだと思うよ。
空だけよりも、ぐっと画面が締まっている。

すてきな光景をありがとさん!

  なっちゃん@大量の煮染め制作中。午後から「ゲネプロ」じゃ

No.4210 - 2003/06/15(Sun) 11:00:03

Re: トップの写真 / ゆみ
皆さん、どうも♪
1時間ほど前に、無事に出番を終えました。朝1番のステージってことで、ちとピッチが下がり気味だったかも(^^ゞ

さてさて、母娘合作写真にステキな誉め言葉をありがとさん。そうかぁ、あの手前の欄干が写り込んでることが、逆に良かったんかぁ。あれがなかったら、もっと川面に映る夕陽が見えたのになぁ〜やて思うてたんよ。でも、なるほどって思いました。ほんま、ありがとさん。

ああいう景色を見とると、ほんまに心が安らぐっていうか、自分の中の卑しい部分やわだかまりが洗われていく気がするんよなぁ。

   ゆみ@携帯

No.4213 - 2003/06/15(Sun) 11:58:21

Re: トップの写真 / あさひ
ポポゆみちん、どうも。

 携帯からの書き込みありがとさん。

> 皆さん、どうも♪
> 1時間ほど前に、無事に出番を終えました。朝1番のステージってことで、ちとピッチが下がり気味だったかも(^^ゞ


 歌の人は、朝は駄目って、よく云いますよね、まあ、歌に限らず、どの楽器でも、そうなのかも分かりませんが、モロ、自分の体を使う歌の場合は、顕著なのかも知れません。 ともあれ、お疲れさまでした。

> さてさて、母娘合作写真にステキな誉め言葉をありがとさん。そうかぁ、あの手前の欄干が写り込んでることが、逆に良かったんかぁ。あれがなかったら、もっと川面に映る夕陽が見えたのになぁ〜やて思うてたんよ。でも、なるほどって思いました。ほんま、ありがとさん。

 そうそう、遠景の手前に、木の枝とか家の屋根なんかを書き込むと云うワザは、絵の世界でもよく使う見たいですね。 あの場合、欄干は大事なアクセントに成っているのだと思います。

    あさひ@ポポっ娘ちゃん、才能アリかな

No.4244 - 2003/06/16(Mon) 23:39:47
続:庭の生き物たち / あさひ
タガちゃん、どうも。

新しくしました。

> 庭の生き物たち、みてきました。四十雀はもう巣立ってしまったんですね。
> やはり、巣箱はあまり新しいと入りにくいようですね。
> 無事巣立ってよかったです。


 ベランダだったので、うまくセッティングすれば、至近距離から写真が撮れたのに、惜しい事をしました。 もう少ししたら、箱の中を見ようと思っています、いろんな材料を使って、上手に巣作りしている筈です。 入らなかった理由は、新しい、と云う他にも、有るのかも知れません、勉強が必要かもです。

> 私も真似をして巣箱をかけようかと思ったんですが、妻に反対されました。
> 洗濯物とかが汚されるのが嫌みたいですね。


 奥さんのご心配も、もっともなのですが、シジュウカラの糞で被害を受けた事は無い様です。巣箱の近辺には糞を落とさないですし、雛の糞は、親鳥が運び出して、遠くに運んでいる様ですから。

> TAGA@アカガエルもほぼ沼から巣立ちましたよ

 随分沢山のカエルが山に帰っていったと思いますが、これからの生存競争も厳しいのでしょう。 また、来年になると、同じ沼に戻ってくるのでしょうね。

    あさひ@あれも巣立ちか

No.4242 - 2003/06/16(Mon) 23:34:21

Re: 続:庭の生き物たち / あさひ
魚ユミちん、どうも。

> それを食べるのですか?そうかぁ、そうですよね、スズメも美味しいらしいですもんね〜。う〜む、ダンナはスズメは米の味と言うてたのを思い出したじょ。

 パソコン通信の時代に、長野県佐久市でのオフに行ったときに、スズメの丸焼きが出てたなぁ。ちゃんと食べたのですが、味が思いだせん。

> おっちゃん、四十雀、早くも巣立ちだったのですね。そういえば、先週、前の畑で親子連れがさえずりまくってました。あのまま、もう巣には戻らないってことなのかしら?

 一度飛び立つと、ぱたっと来なく成ります、うっかり巣立ったのを忘れて、また餌を運んで来たりしないか、とも思うのですが、そう云う事もない様です。

> うちのお隣りの屋根のスズメの親子も声がしなくなったなぁ。同じくお隣りの庭木のキジバトは…嫁さんゲットならずだった模様(^^;

 スズメって、親と見分けが付かないくらい大きく成った雛にも、親鳥が餌を口移しで与えたりしてますね、楽々、自分で取れる筈なのに、過保護と云うかなんというか。

 ツグミは家の庭にも、来るかな。

>  魚ユミ@うちの家の主は…アシダカグモかな

    あさひ@わが家の主は二本足だったりして

No.4243 - 2003/06/16(Mon) 23:36:40
庭の生き物たち / ゆみ
おっちゃん、おはようさんです(^o^)丿

今日のプチコメントは更新記録だったなあ。
で、早速、「庭の生き物たち」のページを見てきました。
前に、別コンテンツの「今年も御入居」で詳しい観察日記を読んで以来だったんで、久々に微笑ましく読ませてもらいました(某所では昆虫食の話ばっかりだったし…)。

今年は気付くんが遅かったんで、もうすぐ巣立ってしまうなあ。
でもまあ、もうしばらくは、かわいい鳴き声を楽しんでくだされ。

私もその昔、ベッドのすぐ横にある窓に、毎晩お米を少し蒔いて寝て、朝はスズメの声で目覚めてた日々を思い出してます〜。

  ゆみ@忙しい週末になりそうじゃ(*_*)

No.4199 - 2003/06/14(Sat) 10:00:59

Re: 庭の生き物たち / あさひ
ポポゆみちん、どうも。

> 今日のプチコメントは更新記録だったなあ。
> で、早速、「庭の生き物たち」のページを見てきました。
> 前に、別コンテンツの「今年も御入居」で詳しい観察日記を読んで以来だったんで、久々に微笑ましく読ませてもらいました(某所では昆虫食の話ばっかりだったし…)。


 早速見てもらった様で、ありがとさんっす。

 「今年も御入居」は一昨年の話しなんですよね、それで、去年は入ってくれなかったので、半分忘れていたところでした。 「庭の生き物たち」の方はずっとサボっていて、約一年ぶりの更新でした。

> 今年は気付くんが遅かったんで、もうすぐ巣立ってしまうなあ。
> でもまあ、もうしばらくは、かわいい鳴き声を楽しんでくだされ。


 今日も、夕方帰宅したら、元気な鳴き声が聞こえてました。 鳴き声もかなり成長した感じなので、まもなく巣立ちかなと思っています。

> 私もその昔、ベッドのすぐ横にある窓に、毎晩お米を少し蒔いて寝て、朝はスズメの声で目覚めてた日々を思い出してます〜。

 スズメも可愛いですね、もう少し人に馴れてくれれば良いのですが、日本のスズメはちょっと難しい様です。 あ、何処かに書きましたが、アークヒルズのカラヤン広場のスズメは例外です。

    あさひ@今日は凄い湿気だったなぁ

No.4200 - 2003/06/14(Sat) 22:04:29

Re: 庭の生き物たち / ますなが
あさひさん ゆみさんどうも

蒸し暑いですね

ロンドンの公園のスズメも餌で手乗りしまっせ、人に馴れるというより餌が欲しいだけかも知れんけど・・・

ボクサーの「アリ」だったかなあ?上野公園散歩中、土鳩を手で掴んでいたTV映像をみたことがあります、さすがスゴイ動きだと感心しました

ますなが@我が家に来るカラス、鳩を手なづけてみたい、同じ固体が来るようです、無理だろうな?

No.4207 - 2003/06/15(Sun) 09:29:00

Re: 庭の生き物たち / あさひ
ますながさん、ポポゆみちん、どうも。

> ロンドンの公園のスズメも餌で手乗りしまっせ、人に馴れるというより餌が欲しいだけかも知れんけど・・・

 ヨーロッパのスズメは、人を恐がらない様ですね、こちらのヤマガラやシジュウカラみたいな感じでしょうか。 スズメだけでなく、他の小鳥や、リスなんかも、平気で人の近くにやって来ます。 想像ですけど、農耕民族はスズメなんかを目の敵にしていた、なんて事もあるのかなぁ。 でも、日本のスズメとは種類が違うと聞いた事が有ります。

> ボクサーの「アリ」だったかなあ?上野公園散歩中、土鳩を手で掴んでいたTV映像をみたことがあります、さすがスゴイ動きだと感心しました

 捕まえてそのままむしゃむしゃ食べちゃった、と云う様な事はないでしょうね。

    あさひ@四十雀は早くも巣立ってしまった

No.4214 - 2003/06/15(Sun) 11:59:56

Re: 庭の生き物たち / ますなが
みなさん どうも

>  ヨーロッパのスズメは、人を恐がらない様ですね、こちらのヤマガラやシジュウカラみたいな感じでしょうか。 スズメだけでなく、他の小鳥や、リスなんかも、平気で人の近くにやって来ます。 想像ですけど、農耕民族はスズメなんかを目の敵にしていた、なんて事もあるのかなぁ。 でも、日本のスズメとは種類が違うと聞いた事が有ります。

そうなんですよね、私もあまり経験ありませんがスズメ・猫・犬などの身近にいる動物の仕草にもお国柄が感じられます、あのような異文化も吸収して初めて外国語も習得するのじゃないかいと・・・

> > ボクサーの「アリ」だったかなあ?上野公園散歩中、土鳩を手で掴んでいたTV映像をみたことがあります、さすがスゴイ動きだと感心しました
>
>  捕まえてそのままむしゃむしゃ食べちゃった、と云う様な事はないでしょうね。


さすがに、↑はなかった、初来日の報道映像じゃなかったかな?たちどころに鳩を捕まえたのは見事でした、私は我が家のセキセイインコでさえなかなか捕獲できない

>  あさひ@四十雀は早くも巣立ってしまった

あらぁ〜早いですね、あさひさん喜びとさみしさで涙うるうるだったりして・・・

P.S.中国からの留学生がいました:いたるところに犬・猫・スズメ・カラスが見られるのが不思議!らしい。かの国では飛ぶものは飛行機、四つの足のついたものでは、テーブル以外全部食べちゃうらしい

ますなが@我が家の金魚ども、なつかん!

No.4222 - 2003/06/15(Sun) 18:11:46

Re: 庭の生き物たち / ゆみ
おっちゃん、こんばんは。

あらま…四十雀は早くも巣立ってしもたん?
まあ発見が遅かったから、そう長くは声を聞けんやろとは思うてたけど、まさかこんなに早いとはなあ。やっぱり、ちと淋しいよなあ(-_-;)

おっちゃん、泣かれんで(*^-^*)
また、違う楽しみを見つけませうo(^o^)o

ところで、この書き込み欄やスレッドのタイトル欄が広くなった?
何か、前よりグッと見やすくなった気がするよん。


   ゆみ@ワンピース見てこよ〜♪

No.4223 - 2003/06/15(Sun) 19:36:29

Re: 庭の生き物たち / あさひ
ポポゆみちん、どうも。

> あらま…四十雀は早くも巣立ってしもたん?
> まあ発見が遅かったから、そう長くは声を聞けんやろとは思うてたけど、まさかこんなに早いとはなあ。やっぱり、ちと淋しいよなあ(-_-;)


 と云うか、これでも例年より1週間くらい遅いので、遅れ馳せながら気が付いたのがラッキーと云うべきでしょうか。 巣立ちはいつも早朝の様ですね。

> おっちゃん、泣かれんで(*^-^*)
> また、違う楽しみを見つけませうo(^o^)o


 また、次の巣箱でも用意するかな。 出入り口の穴の大きさとか、方角とか、色々条件が有るのですが、確か西向きが良いらしいのです。 ところが、西向きにすると、うちの窓から反対側に成ってしまって、観察に不便、と云う事があって、難しいところです。

> ところで、この書き込み欄やスレッドのタイトル欄が広くなった?
> 何か、前よりグッと見やすくなった気がするよん。


 そうそう、最近変更に成ったと教えてくれた人がいて、少し広げてみました、この方が良いみたいですね。 ついでに、本文の入力欄も、少し広げました。

    あさひ@いかにも梅雨らしい一日だったなぁ

No.4224 - 2003/06/15(Sun) 22:11:44

Re: 庭の生き物たち / あさひ
ますながさん、どうも。

> そうなんですよね、私もあまり経験ありませんがスズメ・猫・犬などの身近にいる動物の仕草にもお国柄が感じられます、あのような異文化も吸収して初めて外国語も習得するのじゃないかいと・・・

 なるほど、中々外国語がマスターできないのは、その辺りにも原因が有ったのかなぁ。 と云っても既に手遅れですけど。

> >  捕まえてそのままむしゃむしゃ食べちゃった、と云う様な事はないでしょうね。
>
> さすがに、↑はなかった、初来日の報道映像じゃなかったかな?たちどころに鳩を捕まえたのは見事でした、私は我が家のセキセイインコでさえなかなか捕獲できない


 さすがにハトの踊り食いはしなかった様で、安心です。 でも、餌で釣れば、簡単に捕まえられそうな気がします。

> P.S.中国からの留学生がいました:いたるところに犬・猫・スズメ・カラスが見られるのが不思議!らしい。かの国では飛ぶものは飛行機、四つの足のついたものでは、テーブル以外全部食べちゃうらしい

 辛うじて日本で食用に成っているのは、スズメくらいでしょうか。 カラスなんて、捕まえて食べちゃえば、増え過ぎて困る、なんて事もなくなるのでしょうね。 あんまり美味くないのかな?

    あさひ@何処かでカラス料理を食わせるところが有った様な

No.4225 - 2003/06/15(Sun) 22:18:56

Re: 庭の生き物たち / ますなが
あさひさん みなさん どうも

あはは、カラスもねえ、食べちゃえばいいんですが、なにやらナントカ愛護協会がありまして、うるさいようです

つぐみは「かすみ網」(不法かな?)で採ったものをバリバリ食べた事があります、寒スズメも似た味かな?でも、やっぱり「つぐみ」だなあ〜、絶滅種になってるらしいが・・・←お詫び:この記述、間違いでした、まだ絶滅はしていません

ますなが@食いしん坊!

No.4226 - 2003/06/15(Sun) 22:33:11

Re: 庭の生き物たち / TAGA
あさひさん、みなさん、どうもです。

庭の生き物たち、みてきました。四十雀はもう巣立ってしまったんですね。
やはり、巣箱はあまり新しいと入りにくいようですね。
無事巣立ってよかったです。

私も真似をして巣箱をかけようかと思ったんですが、妻に反対されました。
洗濯物とかが汚されるのが嫌みたいですね。

TAGA@アカガエルもほぼ沼から巣立ちましたよ

No.4227 - 2003/06/15(Sun) 23:06:29

Re: 庭の生き物たち / ますなが

TAGAさん みなさんどうも

 あのアカガエル 巣立ちましたか?

実家には、あれは陸ガエルかな?いるんですよ、ギョッとするぐらいデカイ奴です、アオダイショウも、ヤマカガシも、マムシもいますけど、皆で大事にしてます、家の主だからとか言って・・・

あのリクガエルどこで孵化成長してくるのか不思議なんです!代々います

ますなが

No.4229 - 2003/06/15(Sun) 23:47:26

Re: 庭の生き物たち / TAGA
ますながさん、

アカガエルは巣立ちました。
陸ガエルというのは、おそらくヒキガエルでしょうね。ヒキガエルは水溜りがあれば育ちます。オタマジャクシになって、すぐ足が生えて陸に上がるのでその期間だけ水があればいいのです。

ちなみに、ツグミは絶滅していませんよ。冬鳥なので、今の季節にはいませんが、街中でも普通にみられます。ムクドリ、ヒヨドリに次いでよくみる鳥でしょうね

No.4230 - 2003/06/16(Mon) 00:24:37

Re: 庭の生き物たち / ますなが
TAGAさん みなさんどうも

おそらくヒキガエルでしょうね、親子でいるんですよ、はて?どこの水たまりなんでしょう?小昆虫を餌にしているようです、これは、以前書き込んだかな、アリなどをペロリペロリです

つぐみは絶滅したんですか?それとも、渡って来なくなったのか?バリバリと食べたのは昔々です、今でも食べさせる店があると聞いてますが、あれはどうなんだろう、えらい高いらしい

ますなが@すずめも最近食べてないなあ〜

No.4232 - 2003/06/16(Mon) 06:51:50

Re: 庭の生き物たち / 魚ユミ
おはようございます。

ますながさん、どうもです。

>ちなみに、ツグミは絶滅していませんよ。冬鳥なので、今の季節にはいませんが、街中でも普通にみられます。ムクドリ、ヒヨドリに次いでよくみる鳥でしょうね

と、TAGAちゃんが上のレスで書かれています。以前おっちゃんに、私が家の前で撮ったツグミの画像も使っていただきました(トップの画像たちNo.82かな?の右下です)。3月頃にはいっぱいいましたが、今は渡ってしまったらしく、近所では見かけません。
それを食べるのですか?そうかぁ、そうですよね、スズメも美味しいらしいですもんね〜。う〜む、ダンナはスズメは米の味と言うてたのを思い出したじょ。

TAGAちゃんHPでアカガエル速報読みました。ずっと見守ってきたオタマが先週育っていって、親アカガエルに初めて会えたというのは、これはきっと何かを伝えに現れたのかもですね。
例の3段重ね写真のヒキガエルの子供たちのほうが、先に育ったみたいですね。

おっちゃん、四十雀、早くも巣立ちだったのですね。そういえば、先週、前の畑で親子連れがさえずりまくってました。あのまま、もう巣には戻らないってことなのかしら?
うちのお隣りの屋根のスズメの親子も声がしなくなったなぁ。同じくお隣りの庭木のキジバトは…嫁さんゲットならずだった模様(^^;

 魚ユミ@うちの家の主は…アシダカグモかな

No.4234 - 2003/06/16(Mon) 08:51:06

Re: 庭の生き物たち / ますなが
TAGAさんみなさん どうもです

> ちなみに、ツグミは絶滅していませんよ。冬鳥なので、今の季節にはいませんが、街中でも普通にみられます。ムクドリ、ヒヨドリに次いでよくみる鳥でしょうね

どうも、変だと思ってました

「ツグミは絶滅してすでに居無くなった」「ツグミはまだ絶滅してはいない」と両方に取れるものですから、私の勘違いで絶滅の危機に瀕しているという間違った先入観があったものですから、頭がクラクラ、混乱しておりました、思い込みはおそろしい、反省反省反省の三省堂

修正版BBS心得が耳に痛い

とにかく、まだまだツグミはご健在なのですね、よかったよかった。

ますなが@

No.4235 - 2003/06/16(Mon) 16:28:25

Re: 庭の生き物たち / 魚ユミ
えっ?

>冬鳥なので、今の季節にはいませんが、街中でも普通にみられます。ムクドリ、ヒヨドリに次いでよくみる鳥でしょうね。

いくら読んでも両方には取れませんが…

おっちゃんの心得を読んで、自分もいろいろ考えさせられたっす。それなのにこんな書き込みをしてすみません。

 魚ユミ@なんだかなぁ

No.4236 - 2003/06/16(Mon) 17:12:32

Re: 庭の生き物たち / ますなが
魚ユミさん

お恥ずかしい次第です、つまり

「〜は絶滅していません」の部分なのです、「〜は帰宅していません」「〜は外出していません」の違いなのです、絶滅しているのに変だぞ!と思ってしまったのです

ますなが@アホでした、すんません

No.4237 - 2003/06/16(Mon) 17:40:44

ますながさんへ / TAGA
私はこういうことには寛容なつもりだったのですが、自分の読解力がなくて誤解したのを人の表現が悪いように言われるのはあまり気持ちのよいものではありませんね。せっかく善意で書き込んだのに、不愉快な思いをする人がいるとしたら、いけませんので、一言、書かせていただきます。

今回、私は、ツグミが絶滅したように誤解する人がいたらいけないので書いたつもりだったのですが、そういう状況すらつかめていないようですね。相手の文法がおかしかろうが、単語が不適切だろうが、相手が何をいわんとしてるのかをつかむことからコミュニケーションが始まると私は思っています。それは言葉以前の問題です。

それから、心得って何のためにあるのでしょうか。心得という風にソフトな表現になっていますが、本来、心得やルールというように明記されていなくても、そのように振舞うことが社会人としてのマナーであり常識はないでしょうか。しかも、心得に、一つ一つ「このようにした方がよい」「何故にそうする必要があるのか」ということがくどいくらいの書かれているのだから、どのように振舞うのが適切で、そのようにしないことがどのような結果を生むのか?といった想像を働かせることは良識ある大人なら出来るはずです。現にここに書かれている大部分のみなさんは、そうなさっているのではありませんか?いちいち「耳が痛い」とかいって言い訳するために心得があるわけではありません。言い訳は必要ありませんし、言い訳ばかりする大人は社会的に信用されません。いいわけするなら最初からするな!ということは私が叩き込まれた社会の常識。一つの言葉、一つの行動が人生を左右するようなところに身を置いたような経験があれば、言い訳なんか出来ません。もっとも、このような場所で、そこまでの覚悟は必要ありませんが、人の言葉をあまり軽々しく扱って欲しくありませんね。

こんな些細なことでお騒がせして申し訳ないと思っていますが、この際、はっきり言わせてもらいました。

No.4238 - 2003/06/16(Mon) 17:57:47

Re: 庭の生き物たち / ますなが
TAGAさん みなさん 申し訳ありません

みなさま 誤解があるようです 確かに私は間違ってましたが

少なくとも私は、TAGAさんの表現・文法を批判しているつもりは一切ございません、私の頭の初期入力ミス回路設定で固定されてしまっていたのであのような混乱を起こしてしまったのです

私の不注意により、ご迷惑をお掛けいたしました、ご不快の感、懐かれたことお詫びいたします

ますなが@ありがとうございました

No.4239 - 2003/06/16(Mon) 21:18:42
ちはー☆ / のりゆき
こんにちは〜!

おひさびさです〜☆
最近は忙しくてネットを立ち上げる暇もありませんでしたぁ( ̄▽ ̄;)

そうそう、とりあえず新しいバイトが見つかったんですよ!
音楽製作会社でベルミュージックって言う所なんですけど
ハンドベルのレンタルから、アレンジから、いろんな
お仕事がありますね(笑)
社長は鈴木邦彦っていう、作曲編曲家の人なんですけど
昔にレコード大賞とかとったそうです。
えと、黛じゅんのだったかなぁ。。

そんな感じで、今はその会社でのほほんと働いてます(笑)
BANDの方もあるので、アルバイトみたいな形でやとって
もらってるんですよ〜☆
今の所は凄い楽しいですね〜!
やってることが、家で音楽の作業してるのと似てるので
面白いです(笑)そのうちスタジオで先生のサポートなど
やったりする、みたいな話もされてますし〜、楽しみです〜♪

この前自分のBANDのLIVEがあったんですよヾ(@゜▽゜@)ノ
うちら合わせて3っつのBANDでやったんですが、LIVEハウス
が満員で、もー楽しかったです☆多分100人くらいだったと思います〜!
そこでは新しく広げようとしてる、民族系な曲等を披露しました。
ロックな感じの曲もあったんですが、以外と民族系の曲の方が人気が
あったんですよ(笑)んーやっぱこれしかないっ!って一層決心を固めました(笑)
うちのBANDのジャンルがいまいち分からなくて、民族系ロックです!
って言うんですけど、伝わらないんですよね(笑)
なので、そのジャンルをみんなに広めるべく頑張ります〜☆(笑)

それでは、また遊びに来ます〜☆
でわでわぁ!

No.4215 - 2003/06/15(Sun) 12:04:11

Re: ちはー☆ / ますなが
のりゆきさん どもども

昨夕はお父様、お母様とご一緒にガーデンプレイスで飲んでましたよ!

よろしくお伝えください

ますなが@次男息子がエレキ・ギターでうるさい!

No.4216 - 2003/06/15(Sun) 12:26:24

Re: ちはー☆ / あさひ
のりゆき君どうも。

しばらくっすね〜。

 いいバイトが見つかって良かったですね。 鈴木邦彦さんは、有名ですよね。 アレンジはともかく、「ハンドペル」のレンタル、と云うのがすごいですが、そうしてギョーカイで仕事をしていれば、色んな繋がりも出来てくると思いますから、頑張って下さいね。

 ライブも、面白そうですね、「民族系ロック」と云うのは、あまり聞かない気がしますが、そう云う特色を持つ事は、とても良いんじゃないかと思います。

  100人も入るところって、結構大きい方なのかな、ジャズ屋さんがやってるのは、5、6人くらいのところも有るらしいですよ。

 お忙しそうですが、また、遊びに来て下さいね。

    あさひ@お父さんにも宜しく!

No.4221 - 2003/06/15(Sun) 13:24:30

Re: ちはー☆ / のりゆき
ますながさん
>あら、そうだったんですか(笑)どーりで遅いと(笑)もーうちのお婆様が心配して心配して、、、っていつもどーりなんですけどね(笑)あい!伝えておきますね☆
@次男さんには目をつぶってあげてください・・・(苦笑)

あさひさん>
あい!しばらくです☆あぁ、やっぱり有名なんですよね・・・(笑)自分自身まだあまり知らなくて、、、にゃはは・・・。ハンドベルと言うのは、うーんと、なんか結婚式などで新郎新婦や、そのお友達等が披露するみたいな感じらしいですよ。そーですね、着実に前よりは経済的にも進歩してるみたいで良かったです(笑)
       
民族系ロックって言うか、、、何て言えば言いんでしょう(笑)ファイナルファンタジーみたいな幻想系ゲーム音楽に歌をプラスしてるって感じかなぁ?大島さんが民族調の曲を書いたりするじゃないですか?それの自分バージョンみたいな(笑)うーん、、、何とも言えないんですけど、、、今度是非聞いてあげてください(笑)

えっと、100人だとLIVEハウスでは少しちっちゃい方だと思いますよ〜。5、6人ですか!?うーん、、以外だなぁ。。ジャズ良いのに。。は〜い☆とりあえず、難はのりきったので、ちょくちょく遊びにきまっす〜!
@今もどうやら、お父上は飲みに行ってるみたいです(笑) 

No.4231 - 2003/06/16(Mon) 00:46:15

Re: ちはー☆ / ますなが
のりゆきさん どうもです

ありゃ〜、やっぱり(いつもですか?)おばあさま、御心配だったようで、んで昨夜もお出かけでしたか・・・

土曜は恵比寿でお母様が「お目付け」でご同伴だったんですが・・・

次男坊に対するお気遣いありがとうございます、ギター、ベースも含め5丁、ヤマハの電気仕掛けミュート式ドラムもあり、音を変換するフィルターなどが次から次へと増殖中、ドンドコ、ギャンギャンと毎日うるさい、本業さえ手を抜かなければ放置の方針です

ますなが@ガーデンプレイス39Fの焼き鳥屋、430FM遊んでたんですよ

No.4233 - 2003/06/16(Mon) 07:08:43
続:奏者の音色と楽器の音色 / あさひ
魚ユミちん、どうも。

> なっちゃん、
> >オラが連想したのは「ぬか床」です。ぬか床って、毎日かきまぜるのが肝心なんだけど、人の手についている酵母菌がひとそれぞれなので、糠と塩の加減がたとえ同じでも、家庭ごとの味が生まれるんだよね。
>
> 伊東四朗さんがね、女房よりも味が良くなるから、ぬか床をかき混ぜるのはオレなんだっておっしゃってたのを思い出したじょ〜。あの方のコントやトークの間にも、それが出てるかもですね。


 おしんのお父さんですね、中華飯店にも出てました。 確かに味がある、と云うのがぴったしな感じがします。 糠味噌漬けも美味しい事でせう

> 漫才や落語も、演目は同じでも、演じる人によって変わるよな〜。

 次にどうなるのか、って先が分かっていても、それを予測するだけでもおかしいですもんね。 漫才では「いとしこいし」、「やすきよ」がええなぁ。

> ゆみちん、
> >例え借り物でも、もう半年以上も同居しとるんで、もう恋愛の駆け出しってとこまでは来とる気がするんよ(^^;ゞ
>
> そうかぁ、やっぱゆみちんの気持ちが通じてるんやろなぁ。実家のピアノに向かう時はなんだか幼なじみに再会したみたいな不思議な気分になるんよ。弾いてあげてくれって両親も言うもんなぁ。


 そう云えば、うちのピアノはパソコンの横にあるので、いつも1メーター以内に有りながら、ここ何年も蓋を開けてないなぁ。 調律もしてないしぃ。

> >あさひ@器用に鳴らすヤツって、ナンパの名人みたいなものかな(ちと乱暴?)
>
> だ〜っはっはっは!おっちゃん、私もそれを思ったっす。
> それと、決して器用ではないが、いろんな楽器を触りまくってる私ったら気が多いのか?ってね(^^;


 まあ、やたらといろんな笛を持ち替えまくっているんで、わたしも気が多い、と云う事になるのかなぁ。

    あさひ@まあ、気が多いのもよし、一途なのもよし、と云う事で。

No.4201 - 2003/06/14(Sat) 23:08:10

Re: 続:奏者の音色と楽器の音色 / あさひ
なっちゃん、どうも。

> > 漫才や落語も、演目は同じでも、演じる人によって変わるよな〜。
>
> んだよな〜。
> あー、志ん朝が聞きてえ。


 えっと、それって先代さんの方ですよね、詳しい人だったら、一声聞いただけで、どの演目のどの部分だか、分かっちゃうんではないかと思います。

> > それと、決して器用ではないが、いろんな楽器を触りまくってる私ったら気が多いのか?ってね(^^;
> >
> >  魚ユミ@たしかに気が多過ぎかも…
>
>   なっちゃん@気の多さなら負けんぞ


    あさひ@ううみゅ、たしかに!

No.4202 - 2003/06/14(Sat) 23:15:22

Re: 続:奏者の音色と楽器の音色 / ゆみ
すでにタイトルとは、かなり違う方向の話に行ってるようやけど…(^^;ゞ

その、ぬか床を掻き回す人によって味が変わるように、同じ演目でも演じる人が違うと全く違うものになるように、歴史モノで事実は変わらんのに脚本家によって全くカラーが変わってくるように…同じ楽譜を同じ奏者がやってるのに、奏者の心掛け1つで、全く違う曲に聴こえてくるんが不思議よなあ。

今日の練習で8分音符の動きが重く鈍かった時に先生が「死んだウナギをつかんどるような歌い方をするな! 生きたウナギをつかむような躍動感がいるんじゃ!」って言うた途端に、ガラッと曲想が変わりました。

また、E母音だけでかなり長い旋律を歌ってる最中に、段々と顎が上がってきてるのを見て、「竿竹売りが竹や〜竿竹〜♪って空を仰ぎながら歌いよるみたいに声を出すな!アゴを引かんと喉が開かんやろが!」って怒鳴った瞬間に、グッと響きが充実してきました。

ほんまに、これが同じ曲か?って感じです。
この変化が感じられるんが面白くて、心が病んでしまうくらいイヤな時があっても、いまだに合唱がやめれんのかも?

あ〜何やら、思いっきり話が反れてきました。ごめんちゃい<(_ _)>

  ゆみ@明日の演奏会が終わったら、個別シゴキを始めるらしい(+_+)

No.4203 - 2003/06/14(Sat) 23:51:24

Re: 続:奏者の音色と楽器の音色 / TAGA
みなさん、どうも。
いまごろギターかかえて帰ってきました。

10年選手は今日はとっても機嫌がよかったです。ケースから取り出して、調弦して、一発目で、「おおっ、今日はいいね!」という感覚があるんですよね。そういう日はとってもいい感じに進むんですよ。逆に「ありゃりゃ?」という時もある。そんな時はなんだかチグハグで会話が成り立っていないカップルみたいな感覚。そういう日もありますね。これはなんだろうな?でもそういう時を乗り越えて乗り越えて、成就するみたいなところもあるんだよな〜。たしかに、こうなってくるともうてばなすなんて考えられなくなってきます。

あさひさんの言うように、たぶん楽器としては今がちょうどピークに達している時期なんだろうと思います。楽器を持つと、ずっと木の香りがしていたのが、だんだんしなくなってきたので、枯れてきたという感じなのでしょうね。ちょうど、今、活躍の場が沢山与えられているので、とってもラッキーです。

といっても、次の十年選手をそろそろ考えてもいいかな?なんて密かに思ってます。ちょっと性格の違うヤツにしてみようかな?とか。

ある人が言ってましたが、目の不自由な人が杖の先で物を感じながら歩くとき、杖を持つ手が感じているようで、実は、杖の先が感じているんだと。つまり、神経は手にあるんだけど、その神経が感じている点は実は杖の先にあるようなものなのかな?確かに皮膚の感覚といっても神経そのものが露出しているわけではなくて、皮膚の表面を神経が感じているわけですから。別な話では、レーシングドライバーがお尻に4つのタイヤを感じると言ってましたが、楽器も同じだなと思います。

TAGA@PCでもキーボードやマウスの先に画面があるような気はするなぁ

No.4204 - 2003/06/15(Sun) 00:30:11

Re: 続:奏者の音色と楽器の音色 / なっちゃん
おっちゃん、ども。

> > んだよな〜。
> > あー、志ん朝が聞きてえ。
>
>  えっと、それって先代さんの方ですよね、詳しい人だったら、一声聞いただけで、どの演目のどの部分だか、分かっちゃうんではないかと思います。


先代は「しんしょう」や。「しんちょう」ってのはその息子で
こりゃ親父を抜くかな? っていうくらい色っぽい落語をはなしてたのに
去年、死んでしもた。
おっちゃんの3才年上やなかったかの。
うちの「2600年」は若い遊び盛りのころに、ちと縁があったとかで
志ん朝師匠が亡くなったときは、けっこう落ち込んでいた。

先代の「しんしょう」は、すごい名人だったのだろうけど
オラはリアルタイムではあまり体験していません。
でも、伝説はすごい人よね。
高座の最中に寝ちゃった、とか。

> >   なっちゃん@気の多さなら負けんぞ
>
>     あさひ@ううみゅ、たしかに!


  な@ふえーん、なによ〜、↑ この納得のしかた!?

No.4205 - 2003/06/15(Sun) 00:37:42

Re: 続:奏者の音色と楽器の音色 / 魚ユミ
みなさま、どうもです。

なっちゃん、志ん朝さんてぇのは高級ふりかけのCMをされてた方ですか?そうかぁ、ちゃんと高座を聞いたことがないままです。寄席には中学のころに一度だけ上野の鈴本に行っただけで、あとはTVでしか見てないからなぁ。

おっちゃん、
>漫才では「いとしこいし」、「やすきよ」がええなぁ。

「いとしこいし」さいこーっ!大好きです。「やすきよ」は全盛を知らないんよなぁ。なんや復活や〜いう頃に名人劇場番組で見たときのテンポの速さを思い出します〜。

ゆ、ゆみちん、「死んだウナギ…」「竹や棹だけ〜♪」…やはりゆみちんのせんせは、たとえの天才っすね。それでガラッと歌う側の軌道を修正するんだもんなぁ。
今日は本番かぁ、がんばってな〜。

TAGAちゃん、今日はごくろさんでした。
歌のメンバーの集まりがいっつも悪くってホントにすんまそん。その分、二人のピアニストさんとの合わせ練習ができたのがよかった…かしら?いつもでれぇな音をありがとさん。

>TAGA@PCでもキーボードやマウスの先に画面があるような気はするなぁ

 魚ユミ@マウスで絵を描くときを考えるとそうかも

No.4211 - 2003/06/15(Sun) 11:14:45

Re: 続:奏者の音色と楽器の音色 / あさひ
ポポゆみちん、どうも。

> すでにタイトルとは、かなり違う方向の話に行ってるようやけど…(^^;ゞ

 いや、何処かできっと繋がっていると思いますよ〜。

 ケンチャン先生、相変わらず舌好調の様ですね。

> 今日の練習で8分音符の動きが重く鈍かった時に先生が「死んだウナギをつかんどるような歌い方をするな! 生きたウナギをつかむような躍動感がいるんじゃ!」って言うた途端に、ガラッと曲想が変わりました。

 何故にウナギが登場するのかは不明ですが、なんだか説得力が感じられるのが不思議ですね。 ウナギを掴んだ事なんか全然無い人にでも、ちゃんと伝わるのが不思議です。

> また、E母音だけでかなり長い旋律を歌ってる最中に、段々と顎が上がってきてるのを見て、「竿竹売りが竹や〜竿竹〜♪って空を仰ぎながら歌いよるみたいに声を出すな!アゴを引かんと喉が開かんやろが!」って怒鳴った瞬間に、グッと響きが充実してきました。

 そう云えば、竿竹売りも、この頃はトラックでスピーカーから流しながら来ますので、情緒はゼロですね。 住宅の気密が高くなったので、生声では、太刀打ち出来ないのかも、知れないですが、寂しい気がします。 そう云えば、竿竹売りが顎を引いて歌って(?)いるとは、思えないですね。

> ほんまに、これが同じ曲か?って感じです。
> この変化が感じられるんが面白くて、心が病んでしまうくらいイヤな時があっても、いまだに合唱がやめれんのかも?


 合唱団が一つの大きな楽器で、先生が奏者、と云う風に云えるかも、知れないですね。 なんやかや云っても、ポポちん合唱団は、名器(?)なのかも。

> あ〜何やら、思いっきり話が反れてきました。ごめんちゃい<(_ _)>

    あさひ@いやいや、全然ずれとらんよ

No.4217 - 2003/06/15(Sun) 12:37:14

Re: 続:奏者の音色と楽器の音色 / あさひ
タガちゃん、どうも。

> みなさん、どうも。
> いまごろギターかかえて帰ってきました。


 歌練だったのかな、お疲れ様!

 ギター君も好調だった様で、なによりです。 ホント、実際は調子が良かったり悪かったりするのが、楽器なのか奏者の方なのか、分からない事も有りますが、確かに今日は楽器の調子が…、と云う実感は有りますね。

> あさひさんの言うように、たぶん楽器としては今がちょうどピークに達している時期なんだろうと思います。楽器を持つと、ずっと木の香りがしていたのが、だんだんしなくなってきたので、枯れてきたという感じなのでしょうね。ちょうど、今、活躍の場が沢山与えられているので、とってもラッキーです。

 木が適度に枯れてきて、ネックや胴がよく馴染んできて、尚且つ良い奏者にめぐり合った時に、楽器としてのピークが有るのかな、と云う気がします。 現在、ギターとタガちゃんの関係が、多分そう云う状態なのでしょうね、一杯活躍してくださいね。

 杖やマウスのお話は、よく分かります。 楽器も、直接触れているのは、指先だったり唇だったりしますが、本当は意識はもっと別の所に集中しているのでしょうね。

    あさひ@お尻にタイヤ、と云うのも良く分かる様な

No.4218 - 2003/06/15(Sun) 12:53:01

Re: 続:奏者の音色と楽器の音色 / あさひ
なっちゃん、どうも。

> > > あー、志ん朝が聞きてえ。
> >
> >  えっと、それって先代さんの方ですよね、詳しい人だったら、一声聞いただけで、どの演目のどの部分だか、分かっちゃうんではないかと思います。
>
> 先代は「しんしょう」や。「しんちょう」ってのはその息子で
> こりゃ親父を抜くかな? っていうくらい色っぽい落語をはなしてたのに
> 去年、死んでしもた。


 いかん、そうだったっすね。 志ん朝の方はどうも若い頃にタレントとして活動していたり、「キンショーバイ」のCMのイメージが強くて、まともに落語を聞いた事が無い様な気がします。

> おっちゃんの3才年上やなかったかの。
> うちの「2600年」は若い遊び盛りのころに、ちと縁があったとかで
> 志ん朝師匠が亡くなったときは、けっこう落ち込んでいた。


 そのトシだったら、まだまだこれから、と云う年齢でしょうね、あ、わたしはもう終わりっすけど。

> 先代の「しんしょう」は、すごい名人だったのだろうけど
> オラはリアルタイムではあまり体験していません。
> でも、伝説はすごい人よね。
> 高座の最中に寝ちゃった、とか。


 永六輔さんの話しに、よくそう云うエピソードが出てきますね。 わたしは子供の頃に、よくラジオで聞いていた様に思います。 特に落語が好き、と云う訳ではなかったのですが、他に娯楽がなかったもので。 最近は、そう云う滅茶苦茶な芸人さんは居なくなった様ですね。

> > >   なっちゃん@気の多さなら負けんぞ
> >
> >     あさひ@ううみゅ、たしかに!
>
>   な@ふえーん、なによ〜、↑ この納得のしかた!?


    あさひ@だって、その通りなんだも〜ん

No.4219 - 2003/06/15(Sun) 13:02:48

Re: 続:奏者の音色と楽器の音色 / あさひ
魚ユミちん、どうも。

> おっちゃん、
> >漫才では「いとしこいし」、「やすきよ」がええなぁ。
>
> 「いとしこいし」さいこーっ!大好きです。「やすきよ」は全盛を知らないんよなぁ。なんや復活や〜いう頃に名人劇場番組で見たときのテンポの速さを思い出します〜。


 「いとしこいし」は、子供の頃に既にラジオで大活躍してました。 「上方演芸会」と云うラジオの番組があって(テレビはまだ無かった)、ほぼ毎回出ていたと思います。 ラジオなので、当然音声だけですが、子供が聞いていてもめちゃくちゃ面白かったです。
 もう、かなりのお年と思われますが、面白さは全く衰えていないですね。 今と成れば、古典的な漫才なのでしょうか。 「やすきよ」は、ステージを縦横に動き回る、動きとスピード感を加えた、現代的な漫才と云えるでしょう。 参議院議員になったり、死んじゃったりしたのが、とても、残念です。

    あさひ@都蝶々、南都雄二(漢字不詳)も面白かった

No.4220 - 2003/06/15(Sun) 13:14:08

Re: 続:奏者の音色と楽器の音色 / TAGA
魚ユミちん、きのうはお疲れ様。
あさひさん、どうもです。

ふと考えてみたら、自分のギターはいつのまにか自分が求める音に近くなってくれているのかもしれないな〜とは思います。と、まあ、そう思えるときはいいんですけど、「あれ?」って首かしげてしまうこともありますね。奏者の問題なのか楽器の問題なのか、おそらく両方あるんでしょうね。

魚ユミちん、そうだなぁ、まあ、とにかく、二人のピアニストさんとの合わせが出来たというのが成果でした。同じピアノなのにピアニストによって随分音が違うなぁって思ってました。

話はかわるけど、「やすきよ」は私も好きでしたね。今見てもすごいと思います。

TAGA@それほど気は多くないか?も?

No.4228 - 2003/06/15(Sun) 23:18:04
楽器屋さんにて / 魚ユミ
こんにちは。

昨日、横浜の駅ビルにて、以前にともともさんよりご紹介頂いた、伊福部先生のご著書をゲットしました♪ともともさんのお名前も拝見できて感激!

これは、私のような者にもわかりやすく、共感したり目から鱗ボロッだったりしながら、ゆっくりじっくりと読んでいます。(読むのが遅いのだ〜(^^;))
最初の出版はダンナの生まれ年です。

 魚ユミ@半世紀を経ての復活により、こうして手にできることに感謝です

No.4212 - 2003/06/15(Sun) 11:30:24
全1333件 [ ページ : << 1 ... 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 ... 134 >> ]