8080221の掲示板
お気軽にどうぞ!
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
フクジュソウ
/ サクラスミレ
引用
赤城山、こんばんは。
震災の後に見に行って以来8年ぶりに
フクジュソウを見にいってきました。
前日までの雪で今回も春の湿った雪の中の花見になりました。
No.244 - 2019/03/06(Wed) 20:38:41
☆
Re: フクジュソウ
/ 赤城 良常
引用
サクラスミレさん、こんばんは。
白い綿帽子を被ったフクジュソウ、かわいい
あの日も、少なかったですが雪をかぶってましたね。
震災から、もう8年になるんですね。
燃料が逼迫するなかの山行でした、その後MTで何度か登山口へ向かい、山歩きをしましたよ。
まだ、復興に取り残された方が大勢いるとか、お気の毒ですね。
セツブンソウも咲いていたんですね、深山でひっそりと花をつけているんですね。お疲れ様でした。
No.245 - 2019/03/07(Thu) 19:13:49
★
杣添尾根
/ サクラスミレ
引用
赤城山、こんばんは。
上越の山々はまだ雪深いですね。
昨日に杣添尾根から横岳へ行ってきました。
今年の八ヶ岳は雪が少ないのですが、何とか雪山の感じが
残っていて良かったです。
尾根から眺める赤岳がカッコいいです。
No.241 - 2019/02/27(Wed) 20:44:06
☆
Re: 杣添尾根
/ サクラスミレ
引用
画像を忘れました。
No.242 - 2019/02/27(Wed) 20:45:43
☆
Re: 杣添尾根
/ 赤城 良常
引用
サクラスミレさん、杣添尾根からの横岳、お疲れ様でした。
トレースがしっかりしていて、比較的ラクだったようですが、難所もいくつか?
稜線からの赤岳、尖ってますね、ブルブルです。山行録から所々の緊張感が伝わってきました。
残雪の状況は例年より1ヶ月は早そうですね、花もまた。
No.243 - 2019/02/28(Thu) 16:54:33
★
北八ヶ岳
/ サクラスミレ
引用
赤城山、こんばんは。
一昨日、久しぶりに坪庭周辺の北八ヶ岳を歩いてきました。
ロープウェイを使わないで歩きましたが、霧氷が綺麗で
平日のせいか人も少なく、思っていたよりも静かな山歩きができました。
山頂駅から少し下りた周辺の霧氷が綺麗でしたので一枚。
No.239 - 2019/01/31(Thu) 20:12:58
☆
Re: 北八ヶ岳
/ 赤城 良常
引用
サクラスミレさん、こんにちは。
枯れ木に咲いた満開の花、細かさが絵になってますね。
青空とのコントラスト、これまた上品にまとまった、秀作に拍手ですね。
自然との出逢い、難しいですね。
写真は、1/30赤城山で撮った、ヤブ尾根の吹き溜まりです。
No.240 - 2019/02/01(Fri) 16:04:53
★
大雲海
/ 奥武蔵のT
♂
[関東]
引用
お久しぶりです。
今年も、よろしくお願いします。
昨日は、こちらでも雪景色が観られるかと大菩薩(牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜ハマイバ丸)を歩きました。視界はとっても良く乗鞍岳まで確認できましたが、前夜の雪は少なかったようで今一つ。ですが奥多摩や丹沢の山が沈む大雲海。滅多に出逢えない光景でした。
添付は白谷ヶ丸を下りながら次に向かう大蔵高丸・ハマイバ丸を眺めた光景です。標高1750mの大蔵高丸・ハマイバ丸稜線が滝雲のような雲海に飲み込まれそうです。
No.237 - 2019/01/14(Mon) 19:35:17
☆
Re: 大雲海
/ 赤城 良常
引用
奥武蔵のTさん、こちらこそよろしくお願いします。
大菩薩の富士、いいですね。
昨秋歩けなかっただけに、手前の大蔵高丸の雪景色と大雲海が美しい富士を作り出しているように見えますね。
ポンポンポンと三ツ峠、黒岳、タカデッキの頭、島のよう。
見た感じ、今年の富士山の雪は少ないですかね?
素晴らしい写真、有難うございました。
No.238 - 2019/01/15(Tue) 15:38:13
★
谷川岳
/ tomo
引用
蓼科に登った日は、谷川岳に行っていました。
お誘いすれば良かったかな?
深い腰ラッセルは、ゲレンデ脇だけでした。
No.235 - 2019/01/06(Sun) 20:02:33
☆
Re: 谷川岳
/ 赤城 良常
引用
谷川岳、素晴らしい写真有難うございます、腕はプロ級だね。
雲と浮かぶ周辺のピーク、構図も私の好むところ。谷川岳が一段と強調され、2000m未満の山とは・・・・・。
蓼科は女性的な山、谷川は正反対、歩く標高差は同じようなものですかね(RW利用)。
あと1つ2つ歩いてからtomoさんに同行したいですね。
No.236 - 2019/01/07(Mon) 16:07:23
★
あけましておめでとうございます。
/ tomo
引用
昨日は、前掛山に登って来ました。
黒斑山と違い風が強く難儀をしました。
No.232 - 2019/01/02(Wed) 08:55:00
☆
Re: あけましておめでとうございます。
/ 赤城 良常
引用
tomoさん、明けましておめでとうございます。
新年早々から精力的に、素晴らしい山行と写真を、羨ましい。
小生もそろそろ、コタツから這い出そうかと、皆さんのHPを覗いてます、蓼科or黒斑。
No.233 - 2019/01/03(Thu) 16:32:55
☆
Re: あけましておめでとうございます。
/ 赤城 良常
引用
本日、やっとこさ蓼科山へ行ってきました。
天気は最高、Pスタート時の気温-14℃、山頂の風は3-5m/sec、で寒かった。往復で100人ほどに会いました、ここも年間通して賑わってますね。
山頂から黒斑山、前掛山、浅間山です。
No.234 - 2019/01/04(Fri) 19:01:47
★
赤岳
/ サクラスミレ
引用
赤城山、こんばんは。
寒波がやってくる前に赤岳へいってきました。
雪はまだ少なく、雪山には今一つの感じでしたが
冷え込んだので、凍てついた岩場が印象的でした。
朝の横岳の岩場を一枚。
年末は厳しい条件になりそうですね。
No.230 - 2018/12/27(Thu) 21:12:51
☆
Re: 赤岳
/ 赤城 良常
引用
サクラスミレさん、こんばんは。
今年もあと3日、自然災害の多い年でしたね。
個人的にもリタイア、体調不良と、悩まされた年でした。
幸い大事には至りませんでしたが、体力維持の難しいトシなんですね。
いつも素晴らしい写真有難うございます。
細かに描写されてますので、コンデジの写真には見えません。
お天気に恵まれ、南&北アルプスまで展望できて、羨ましい。
年が明けたら、簡単な所で、まねごとしたいです。
良いお年をお迎えください。
No.231 - 2018/12/28(Fri) 18:56:35
★
サーバー移行
/ tomo
引用
移行ご苦労様でした。
上越方面も雪が積もったので白毛門へ出かけて来ました。
やはり谷川岳は、雪景色がお似合いです。
No.228 - 2018/11/25(Sun) 20:03:16
☆
Re: サーバー移行
/ 赤城 良常
引用
tomoさん、こんにちは。
素晴らしい写真、有難うございます、ヨダレがでそう。
事情があって、長期休暇中です。そろそろ足慣らしをしながら、と思っています。
本日はワンコを連れて、渡良瀬川の紅葉を見てきました、まだちょっと早いかな、天気もイマイチでした。
群馬も南北の差、大きいですね。
No.229 - 2018/11/26(Mon) 16:35:35
★
URLの変更
/ 赤城 良常
引用
いつもホームページをご覧頂き有難うございます。
今般、利用してきましたレンタルサーバーのサービス終了に伴い、
TOPページでご案内の通り、2018/11/16よりURLを変更しております、内容は全く変更しておりません。
御面倒をおかけしますが、URLの書き換えをお願いします。
新URLは、
http://akagi411054.moo.jp/
です。
12月1日以降は、新URLに自動移動致します。
よろしくお願いします。
No.227 - 2018/11/17(Sat) 07:35:12
★
横岳 〜 杣添尾根
/ サクラスミレ
引用
赤城山、こんばんは。
岐阜100キロウォーク、お疲れ様でした。
普段の赤城さんでしたら完歩間違いなしと思いますが、体調不良だと厳しいですね。
一昨日、八ヶ岳の杣添尾根を登ってきました。
往復10キロ、累積高低差1200mの気楽なコースですが
私にはノンビリ歩けて良かったです。
晩秋に行かれる観音平からの周回コースと並んで、この尾根から赤岳ピストンも良いコースだと思います。
雲に隠れる赤岳を一枚
No.225 - 2018/10/18(Thu) 20:55:00
☆
Re: 横岳 〜 杣添尾根
/ 赤城 良常
引用
サクラスミレさん、こんばんは。
岐阜のウォーキングはそんなことで幕を引きました。
しかし、100kmウォーキングも各地に色々ありますが、楽しみむ余裕が欲しいですね。
横岳〜杣添尾根、お疲れ様でした。
モノクロ写真、味があっていいですね、もう、雪景色?
眺望も良さそうですね。
No.226 - 2018/10/19(Fri) 16:16:11
★
(No Subject)
/ サクラスミレ
引用
赤城山、こんばんは。
生憎の霧雨でしたが、今年もジョウロウホトトギスを
見てきました。
足場が悪く、早々と切り上げてしまいましたが、
霧で霞む岩場に垂れ下がって咲いていました。
No.223 - 2018/09/12(Wed) 20:44:23
☆
Re:
/ 赤城 良常
引用
サクラスミレさん、こんにちは。
今年も、また、珍しいジョウロウホトトギスの花、有難うございます。大変厳しい環境下の撮影なのでしょう、想像しただけで・・・・・・。山も秋近し、ってところですね。
我が家の園芸種は、蕾がまだ見えません、イワギボウシの蕾がやっと、萩が紅白ちらほら、ってところです。
話、変わりまして、隔年行われる岐阜清流100kmウォーキング、完歩目指して調整中です。
No.224 - 2018/09/13(Thu) 14:18:09
★
晩夏の丹沢
/ サクラスミレ
引用
赤城山、こんばんは。
今年は残暑が厳しそうですね。
一昨日に丹沢のユーシン渓谷を歩いてきました。
ビランジ、イワゼキショウの花が咲いていて
季節は秋へと向かっていましたが、蒸し暑い一日でした。
No.218 - 2018/08/23(Thu) 19:46:46
☆
Re: 晩夏の丹沢
/ サクラスミレ
引用
イワゼキショウ(ハナゼキショウ)は終わりかけていましたが、何とか見られました。
渓谷の岩場に咲く景色は涼し気で、暑さも忘れます。
No.219 - 2018/08/23(Thu) 19:50:15
☆
Re: 晩夏の丹沢
/ 赤城 良常
引用
サクラスミレさん、こんばんは。
丹沢のユーシン渓谷、お疲れ様でした。
ビランジ、きれい、黒色調の谷筋に映えてますね。
タカネビランジは南アルプスで、似ているシナノナデシコには白馬岳で逢ってますが、ビランジはまだ見たことありません。
イワゼキショウは時々見てますが、野草の可憐さが良く出てますね。最近谷川で撮ったイワゼキショウですが、別物の感じがしてしまいます。
No.220 - 2018/08/24(Fri) 18:52:54
☆
Re: 晩夏の丹沢
/ サクラスミレ
引用
赤城さん
私も戸隠山の岩場で見るイワゼキショウとは感じが違うし
花の時期も少しズレているので別物かな・・・・と思い
調べてみたら、谷川岳や戸隠山に咲いているのは
チシマゼキショウということでした。
高山型なのでしょうか。
No.221 - 2018/08/24(Fri) 21:11:35
☆
Re: 晩夏の丹沢
/ 赤城 良常
引用
サクラスミレさん、こんばんは。
どうりで雰囲気が大分違うな、と思いましたら品種を異にするんですね。勉強不足ですみませんでした。
昨日は日光の戦場ヶ原を散策してきましたら、もう紅葉が始まっているんですかね、草原が黄ばんでました。
土曜日でどこもにぎわってました。
No.222 - 2018/08/26(Sun) 18:56:33
★
黒部五郎岳と雲ノ平
/ 奥武蔵のT
♂
[関東]
引用
赤城さん、、、こんばんわ。。
馬蹄形縦走!
この暑さで17時間とは、信じられません!ほんとお疲れ様でした。
青空に咲くクルマユリ、キスゲの群生、、縦走路の山並み・・素晴らしいです。いつかは私も・・と思うのですが難し。。私のブラウザだけかな??
私の方は、新穂高より小屋泊2日を要して、双六、三俣蓮華、黒部五郎(初)、黒部源流、雲ノ平(初)、鷲羽を巡りました。
天気は3日とも良く・・と言うか暑くヘロヘロでした。
添付は最終日の下山時、鏡池から仰ぐ槍穂高です。15時なのですが雲に隠れることなく。順光の太陽で山肌がとても綺麗でした。
P.S.
トップページから掲示板へのリンクが上手くいきません。
雑記帳のリンクになってしまいます(雑記帳と掲示板の文字位置が近すぎる?)。
No.216 - 2018/07/21(Sat) 18:06:14
☆
Re: 黒部五郎岳と雲ノ平
/ 赤城 良常
引用
奥武蔵のTさん、こんばんは。
日本離れした素晴らしい写真、有難うございます。槍穂はいつも東側から見ていますので、“あれっ”て感じです。
黒部五郎&鷲羽に雲ノ平、天気を味方に上機嫌の山並み、100名山もこんな山行が続くといいですね。
本日は黒斑山を歩いてきました。黒斑〜Jバンド、湯ノ平から草すべりを戻りました。夏の花はまだですが、いっぱい歩いてましたよ。写真はJバンド付近から浅間山、黄色い花はキンレイカです。
No.217 - 2018/07/22(Sun) 18:39:26
★
フウラン、ヒナラン
/ サクラスミレ
引用
赤城さん、馬蹄形縦走お疲れさまでした。
夏山の景色、花々 素晴らしいですね。
アルプスに引けを取らない感じです。
せめて半分くらい歩ける体力を付けたいですね。
今年、ヒナラン、フウランの花を見ることができましたので
ヒナランは国道50号を東へと行けば到着できる所です。
No.213 - 2018/07/18(Wed) 18:31:47
☆
Re: フウラン、ヒナラン
/ サクラスミレ
引用
フウランは房総の小さな神社の森にいました。
なかなか見つけられなかった花です。
No.214 - 2018/07/18(Wed) 18:34:28
☆
Re: フウラン、ヒナラン
/ 赤城 良常
引用
サクラスミレさん、いつも珍しい野生ラン情報を有難うございます。ヒナランは目にしたことはありません。R50云々、チョッコラ行けそうな感じもしますが、・・・・・・・。
フウランは昔々、紫色の花をつけたものを買いまして、5,6年楽しみましたが、絶えてしまいました。
一鉢で家中にほのかな香りが漂い、良い感じでした。芳香性の和性ラン、いいですね。
谷川連峰馬蹄形縦走、“老体に鞭打って”ほどではないですが、辛うじて足元が見えるうちに下山出来ました。昨年頓挫しましたが、今回はやっとですが、完歩できました。
No.215 - 2018/07/19(Thu) 15:44:36
★
浅草岳
/ 奥武蔵のT
♂
[関東]
引用
赤城さん、、こんにちわ
昨日は、梅雨の晴れ間を狙って浅草岳のヒメサユリを観に行きました(六十里登山口ピストン)。ヒメサユリは南岳から先に沢山咲いていて蕾も少し残ってました。傷んだ個体は僅か・・・見頃と思います。山頂も大分咲いてます。
天気は午後も日差し十分で、飯豊、磐梯、西吾妻、那須のお山も目視で分かりました。ピストンでしたので帰路もヒメサユリの写真を量産しながら下山・・・今日は写真の現像と選別に苦労してます。
赤城さんの昨日は谷川岳だったんですね。
ホソバヒナウスユキソウとユキワリソウは綺麗に咲いてましたか。私は今シーズン、この二つの花を見てません。雪解けが早いから至仏山では無理かもわかりませんね。
添付はヒメサユリと思ったのですが、コバイケイソウにしてみました。
No.211 - 2018/06/23(Sat) 17:10:15
☆
Re: 浅草岳
/ 赤城 良常
引用
奥武蔵のTさん、浅草岳、お疲れさまでした。
もう、ほとんど満開なんですか、早い!!
ヒメサユリは、後で、HPで見せて頂くとして、昨日は天気予報に誘惑されて、出かけましたが、西方向に雲が多かったですね。
ユキワリソウは道筋に点々と咲き、見ごろでした。
ホソバヒナウスユキソウは、花期は今、と思いますが、朝日岳と比べたら少ないですね。茂倉岳を北へ下った岩場の方が多いかな?
No.212 - 2018/06/23(Sat) 20:45:00
★
レンゲツツジ
/ tomo
引用
赤城さん、予定を変更してすみませんでした。
烏帽子からの雲海に浮かぶ山々素晴らしいですね。
レンゲツツジもそこそこ咲いているし。
私は前日に下見にと湯ノ丸山に行きましたが、湯ノ丸高原のレンゲツツジがあまりにも酷くて失望してしまいました。
牛の放牧の数が少なく、年々と木の勢いが衰えているそうです。
そして日曜は、新潟方面の方が天気が良さそうなので浅草岳へ行ってしましました。
ヒメサユリは、咲き始めなのでまだ最盛期は1週間以上先になりそうでした。
写真は、まとまって咲いていた場所です。
ネズモチ平方向の駐車場は、通行止めになっているみたいなので六十里越の駐車場がたちまち満車状態で路駐が沢山並んでいました。
No.209 - 2018/06/19(Tue) 05:28:52
☆
Re: レンゲツツジ
/ 赤城 良常
引用
浅草岳、季節のものでヒメサユリ、良いですね。
お疲れ様でした。
先日の変更、気にしないで下さい。
お互い、チョット・・・・・、があると思います。
湯ノ丸、混みそうなポイントは避けましたので、お天気に恵まれて、花と眺望、結構楽しめましたよ。
本日は赤城の裾野でヤマビルにやられました。二人で4匹払って帰りましたが、ズボンの中にいたのかなあ。
No.210 - 2018/06/19(Tue) 15:43:39
★
仙ノ倉山
/ 赤城 良常
引用
6/2、平標山・仙ノ倉山・大源太山を歩いてきました。
平標山のお花畑はまだ早く、アズマシャクナゲ、ミヤマキンバイ、ミネズオウは見頃でした。
ハクサンイチゲ、ハクサンコザクラ、ミツバオウレン、チングルマ・・・、はこれから。道々ではイワカガミ、ミネザクラ、シラネオアイ等を見かけました。
写真は、巻機山を背景に咲くアズマシャクナゲです。
No.206 - 2018/06/03(Sun) 18:23:51
☆
Re: 仙ノ倉山
/ tomo
引用
シャクナゲ当たり年ですごく綺麗でしたね。
丁度良い時期に登られたようで満足だったでしょう。
私も本日同じ景色を目にしました。
No.207 - 2018/06/03(Sun) 20:42:16
☆
Re: 仙ノ倉山
/ 赤城 良常
引用
tomoさん、お早うございます。
(三国峠〜天神峠)+麓路=疲れたでしょう。
でも、シャクナゲ、最高だね。
部分的ですが、一日違いの逆コースでしたね。
写真は、きっとすれ違った寝坊したタムシバです。
まだ暗かったかな、先の方に目がいっていたかな・・・。
No.208 - 2018/06/04(Mon) 08:36:02
★
那須岳一周
/ 赤城 良常
引用
ミネザクラ、シャクナゲ、シロヤシオの花を求めて、大丸温泉→飯盛温泉跡→牛ケ首→日の出平→牛ケ首→朝日岳→三本槍岳→北温泉→大丸温泉、と一周約8時間。土曜日で比較的良い天気、アチコチから沢山入ってましたよ。ミネザクラは葉桜に近かったが、それでも遅れ咲きが楽しめました。
写真は、茶臼岳を背景に日の出平直下の咲き残り。
No.205 - 2018/05/26(Sat) 18:26:40
★
奥秩父・西御殿岩からの富士山
/ 奥武蔵のT
♂
引用
赤城さん、、
こんばんわ、、、お久しぶりです。
お花の咲く季節目前、、、再充電中でしょうか?
私の方は3月辺りから膝の調子が今一つで終盤はチョット辛い歩きが続いてます(克服できそうな兆しも最近ありますが・・)。
ところで、、、
昨日は、奥秩父縦走路の未踏部分を埋めようと、西御殿岩・唐松尾山・笠取山を歩きました。
冬の様に何処までも視界が利きそうな澄み切った空気でしたが、残念、、直ぐに雲が上がってしまいました。でもアズマシャクナゲの当たり年のようでこれでもか!これでもか!と咲き誇り素晴らしかったです。
添付は、西御殿岩から眺めた富士山と大菩薩連嶺です。手前のカラマツの植林帯は牛王院平・・赤城さんも和名倉山の時歩いてますよね。富士の山容は大菩薩から眺めるそれと変わりませんよね。富士山までの距離はチョット遠いですけど、、、登山口から2時間チョットです。12月の富士山とかも・・良いかも。。
No.203 - 2018/05/21(Mon) 19:15:28
☆
Re: 奥秩父・西御殿岩からの富士山
/ 赤城 良常
引用
奥武蔵のTさん、こんばんは。
精力的にあっちの山こっちの山、素晴らしい。
西御殿岩からの鮮やかな富士遠望、有難うございます。幾重にも連なる山塊、たなびく雲、その奥に鎮座する日本一の富士、良い景色ですね。秋に・・・・・是非。
先日のぐんま100kmウォークをリタイヤしてから、溜まっていた野暮用に明け暮れし、やっとミネザクラでも見に行こうか、ってところです、那須かな、谷川周辺かな、検討中です。
No.204 - 2018/05/22(Tue) 18:53:00
★
常念岳
/ tomo
引用
昨日常念岳へ登って来ました。
夏道は、沢の右側を高巻くのですが、積雪期は雪渓直登でした。
後半は、結構急ですけれども楽しかったですよ。
常念乗越から上は、風速20m以上体ごと持っていかれそうで耐風姿勢をピッケルで取り、風の合間にやっと登る具合でした。
No.201 - 2018/05/06(Sun) 17:32:35
☆
Re: 常念岳
/ 赤城 良常
引用
tomoさん、こんばんは。
まだ冬山の延長と悪条件の中、お疲れ様でした。
山頂も踏めて、無事帰れたのが土産ですね。好天ならば、素晴らしい展望が楽しめたでしょうに、ちょっと残念でした。
一ノ沢からのルート歩いたことないのですが、夏道でもキツイようですね。でも連休のせいか沢山踏み跡がありますね、老体は稜線に花が咲くまで待ちましょう。
でも素晴らしい山行ですね、奮闘努力のレポ楽しみにしてます。
No.202 - 2018/05/06(Sun) 19:19:08
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
163/300件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
>>
|
画像リスト
]