8080221の掲示板

お気軽にどうぞ!

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
袈裟丸山 / 赤城 良常
本日、袈裟丸山の花見山行をしてきました。
往路は折場橋から東南尾根のアカヤシオを観賞しながら前袈裟丸山へ、帰路は小丸山南下斜面、雨量観測所南下斜面、つつじ平標高点1549mで満開の同花を堪能し、折場登山口に下山しました。
写真は、東南尾根のアカヤシオです。

No.194 - 2018/05/01(Tue) 18:40:37

Re: 袈裟丸山 / 赤城 良常
東南尾根最高点付近のアカヤシオは開き始めたところ。
背景は、鋸山、庚申山です。

No.195 - 2018/05/01(Tue) 18:46:07

Re: 袈裟丸山 / 赤城 良常
小丸山南下方のアカヤシオ、背景は袈裟丸山です。
No.196 - 2018/05/01(Tue) 18:48:36

Re: 袈裟丸山 / 赤城 良常
つつじ平の標高点1549m付近のアカヤシオです。
No.197 - 2018/05/01(Tue) 18:51:16

Re: 袈裟丸山 / 赤城 良常
標高点1549m付近のアカヤシオ、背景は袈裟丸山です。
No.198 - 2018/05/01(Tue) 18:53:18

Re: 袈裟丸山 / tomo
南東尾根は、藪が濃くなったみたいです。
訪れる人が少ないのでしょうか?

南西尾根は、取りつきが急ですすがその後は快適です。
こちらもかなり咲いていました。
群界尾根も素晴らしかったですよ。
11年通っていますが今年は一番の花付きでした。

No.199 - 2018/05/03(Thu) 21:04:19

Re: 袈裟丸山 / 赤城 良常
東南尾根は多分入る人が少ないと思います、ですからますます藪化が進むんじゃって???
南西-郡界一周お疲れさまでした。
南西尾根も直下は藪が濃かったのでは。
でも、花に圧倒されて、あまり気にならなかったのでは?
枝尾根のヤシオ、機会があったらみたいですね。
10年、20年後では・・・・・・・?

No.200 - 2018/05/04(Fri) 16:12:53
日光憾満ケ淵-川治湯元ウォ-キング / 赤城 良常
4/27、新緑の日光路40kmを歩いてきました。
今市の春日町から川治までは旧会津西街道を辿り、全行程9時間ちょっとで川治湯元駅にゴールしました。
龍王峡付近ではブラブラしている人に会いましたが、・・・・・。
新緑に映える川面はこの季節限定、歩くのも楽しいですよ。

写真は、会津西街道の杉並木です。

No.193 - 2018/04/29(Sun) 09:00:38
袈裟丸山折場周辺 / 赤城 良常
tomoさんに誘われて、折場橋→雨量観測局→つつじ平→旧登山道→折場駐車場周辺、を歩いてきました。標高1200〜1400付近で満開、素晴らしい花見山行だった。
歩いたコースはどこも花(蕾)がいっぱい、当たり年とか、今週末には標高1600付近まで見頃となるのでは?

写真は折場橋-雨量観測局のアカヤシオ

No.182 - 2018/04/22(Sun) 20:19:49

Re: 袈裟丸山折場周辺 / 赤城 良常
同、折場橋-雨量観測局のアカヤシオ
No.183 - 2018/04/22(Sun) 20:29:52

Re: 袈裟丸山折場周辺 / 赤城 良常
旧登山道周辺のアカヤシオ
No.184 - 2018/04/22(Sun) 20:31:52

Re: 袈裟丸山折場周辺 / 赤城 良常
同、旧登山道周辺のアカヤシオ
No.185 - 2018/04/22(Sun) 20:33:34

Re: 袈裟丸山折場周辺 / 赤城 良常
同5枚目、旧登山道周辺のアカヤシオ
No.186 - 2018/04/22(Sun) 20:38:39

Re: 袈裟丸山折場周辺 / 赤城 良常
同6枚目、旧登山道周辺のアカヤシオ
No.187 - 2018/04/22(Sun) 20:40:20

Re: 袈裟丸山折場周辺 / 赤城 良常
同7枚目、旧登山道周辺のアカヤシオ
No.188 - 2018/04/22(Sun) 20:41:47

Re: 袈裟丸山折場周辺 / 赤城 良常
同8枚目、折場P周辺のアカヤシオ
No.189 - 2018/04/22(Sun) 22:23:05

Re: 袈裟丸山折場周辺 / 赤城 良常
同9枚目、折場P周辺のアカヤシオ
No.190 - 2018/04/22(Sun) 22:24:26

Re: 袈裟丸山折場周辺 / 赤城 良常
同10枚目、折場P周辺のアカヤシオ
No.191 - 2018/04/22(Sun) 22:25:51

Re: 袈裟丸山折場周辺 / tomo
今回は、花の時期が早まり赤城さんの偵察の成果が綺麗な写真につながりました。
ありがとうございました。

No.192 - 2018/04/22(Sun) 22:58:32
赤城利平茶屋周辺 / 赤城 良常
16日、利平茶屋南の散策路を一回りしてきました。
標高1200mの尾根は、2〜5分咲きの株が点々とあり、5〜10日後が見頃かな?

写真の背景は篭山です。

No.179 - 2018/04/17(Tue) 00:23:37

Re: 赤城利平茶屋周辺 / 赤城 良常
風と冷え込みで、多少もまれてか、茶色になってましたが、
ほとんどわかりません。

No.180 - 2018/04/17(Tue) 00:28:10

Re: 赤城利平茶屋周辺 / 赤城 良常
淡いピンクの花が、青空に映えてました。
No.181 - 2018/04/17(Tue) 00:31:01
六万騎山&坂戸山 / 赤城 良常
本日、両座をハシゴして、花を眺めてきました。
カタクリは両座とも楽しめるまで進んでました。
朝霧がなかなかとれず、時間待ちして撮った六万騎山のカタクリです。

No.172 - 2018/04/10(Tue) 20:04:17

Re: 六万騎山&坂戸山 / 赤城 良常
もう一枚、六万騎山のカタクリです。
No.173 - 2018/04/10(Tue) 20:05:33

Re: 六万騎山&坂戸山 / 赤城 良常
昼過ぎ坂戸山に移動して薬師尾根から入りました。
上の方はこれからですが、雪解けの進んだ場所は山頂でも咲いてました。写真は薬師尾根のカタクリです。

No.174 - 2018/04/10(Tue) 20:12:47

Re: 六万騎山&坂戸山 / 赤城 良常
坂戸山のカタクリをもう一枚、沢沿いの花です。
No.175 - 2018/04/10(Tue) 20:15:08

Re: 六万騎山&坂戸山 / サクラスミレ
赤城山、こんばんは。

上越の里山は、雪が消えると一面にお花畑が広がる
感じですね。
カタクリも大株で、奥多摩あたりで見かける花とは
随分と違う感じがします。

同じ日、私は丹沢のユーシン渓谷を歩いてきました。
芽吹き始めた淡い緑の中に咲くミツバツツジが良かったです。

No.176 - 2018/04/12(Thu) 19:32:58

Re: 六万騎山&坂戸山 / 赤城 良常
サクラスミレさん、こんばんは。
丹沢のユーシン渓谷はすっかり芽吹いて初夏を
思い出させるミツバツツジの開花ですね。

新潟の山里は、やっと春が来た、ってところで、北と南、大分差がありますね。

本日、袈裟丸山のアカヤシオを下見してきました。
折場登山口(標高1200m)付近で3,4分咲きでした。

No.177 - 2018/04/12(Thu) 23:10:16

Re: 六万騎山&坂戸山 / 赤城 良常
開花の進んでいる株もう一枚。
No.178 - 2018/04/12(Thu) 23:12:54
アカヤシオ / tomo
栗生山のアカヤシオは、昨年大当たりだったので今年は裏年なのでしょう。
また寒くなったのでこの次の山も予想が難しいですね。

No.170 - 2018/04/08(Sun) 08:33:12

Re: アカヤシオ / 赤城 良常
栗生山のアカヤシオはそんなわけです。
4,5日後にもう一度、どこか歩いて、本命を見極めようと思います。

No.171 - 2018/04/08(Sun) 19:00:29
栗生山のアカヤシオ / 赤城 良常
4/7 桐生の山、栗生山でアカヤシオを眺めてきました。
花の付きはイマイチですが、天気もイマイチ、でも5〜7分咲き、と結構楽しめました。
写真は、袈裟丸山を背景にアカヤシオです。

No.167 - 2018/04/08(Sun) 00:34:01

Re: 栗生山のアカヤシオ / 赤城 良常
2枚目は、赤城山を背景にアカヤシオです。
No.168 - 2018/04/08(Sun) 00:35:49

Re: 栗生山のアカヤシオ / 赤城 良常
3枚目は、咲きたてのアカヤシオです。
No.169 - 2018/04/08(Sun) 00:37:27
小中大滝 / 赤城 良常
小中大滝周辺のアカヤシオを眺めてきました。
若干蕾は残っていますが、満開に近い、驚き。
写真は滝見台付近のアカヤシオです。

No.165 - 2018/04/05(Thu) 14:48:05

Re: 小中大滝 / 赤城 良常
もう一枚、枝間の小中大滝です。
No.166 - 2018/04/05(Thu) 14:50:05
男体山 / 赤城 良常
久しぶりの男体山
ちょっと遅くなってしまい、見渡す山々の雪も大分解けて、緑が増え様相が変化してます。
中途半端な時期かも知れません、トレースはありましたが、今日は一人だけだったようです。

写真は男体山山頂の鉄剣

No.160 - 2018/03/28(Wed) 16:20:05

Re: 男体山 / 赤城 良常
2枚目は男体山から日光白根山です。手前は戦場ヶ原です。
No.161 - 2018/03/28(Wed) 16:22:32

Re: 男体山 / 赤城 良常
3枚目は中禅寺湖、袈裟丸山と皇海山遠望です。
No.162 - 2018/03/28(Wed) 16:25:02

Re: 男体山 / 赤城 良常
4枚目は、太郎山、背景に会津駒ケ岳&燧ケ岳です。
No.163 - 2018/03/28(Wed) 16:28:48

Re: 男体山 / 赤城 良常
下山時、丁度10:00だったので、山頂のライブカメラで後姿を撮ってもらいました。
No.164 - 2018/03/28(Wed) 16:31:17
(No Subject) / 赤城 良常
3/23 ヤシオ山&仙人ケ岳のアカヤシオ
本日足慣らしをしながら、両山のアカヤシオを眺めてきました。
ヤシオ山は昨年より大分早く、4分ほど開いたのがありました。雪が若干きいたような感じ。
仙人ケ岳はほとんどが蕾、来週ご期待ですね。
花のつきは両山とも昨年並みと思います。
写真はヤシオ山のアカヤシオです。

No.159 - 2018/03/23(Fri) 18:49:13
小出俣山 / tomo
思い出の小出俣山へ一人で行ってしまいました。
平成21年4月7日にあおちゅうさんと3人で歩いたっけ。
あれから9年も経ちました。
長距離なうえ危険と思われる個所が3っほどあるので赤城さんを誘うのをためらってしまいました。
他のメンバーが揃わなかったのでね。
単独は、気楽ですけど慎重になります。

No.157 - 2018/03/21(Wed) 21:30:15

Re: 小出俣山 / 赤城 良常
tomoさん、お早うございます。
思い出しますね、あれから9年ですか。
tomoさんの山歩きはますます円熟、落ち目の気ままな男、これも自然、登りもあれば下りもある、ですね。
tomoさんのレポを楽しんでます。

単独行でどこか、と考えてましたら、ヒザをやっちゃって、1週間たちました。
近々、足慣らしにヤシオの下見か男体山、へ・・・・・。

No.158 - 2018/03/22(Thu) 08:39:06
タカマタギ縦走 / 赤城 良常
 3/4 tomoさんに誘われて、二居〜タカマタギ〜土樽を歩いてきましたが、天気に恵まれ、雪質もまあまあ、飛び込んでくる光景に、それは、それは素晴らしい山行でした。

写真は、最初のピーク東谷山から眺めた谷川連峰です。

No.150 - 2018/03/08(Thu) 13:40:33

Re: タカマタギ縦走 / 赤城 良常
 2枚目は日白山から見たタカマタギ〜オジカ沢ノ頭です。
No.151 - 2018/03/08(Thu) 13:51:55

Re: タカマタギ縦走 / 赤城 良常
 3枚目は、タカマタギから眺めた茂倉岳、谷川岳、オジカ沢ノ頭です。
No.152 - 2018/03/08(Thu) 13:57:33

Re: タカマタギ縦走 / 赤城 良常
4枚目は、棒立山付近からタカマタギを振り返ってます。
No.153 - 2018/03/08(Thu) 14:01:46

Re: タカマタギ縦走 / tomo
タカマタギ縦走は、暖かい日でしたね。
眩しくて雪目になりませんでしたか?
体重の軽い赤城さんには、スノーシューがお荷物になったみたいですね。

No.154 - 2018/03/09(Fri) 17:41:21

Re: タカマタギ縦走 / 赤城 良常
tomoさん、こんばんは。
タカマタギ縦走、稀にみる好条件だったんじゃないですかね。目は多少充血しましたが、忘れてました。
アイゼンではどうしょもない時がありますよ、用心には持って歩かないとね。

11日守門大岳、快晴の予報ですね、レポ楽しみにしてます。
私は、明日、前橋駅→(高崎、伊勢崎、太田)→自宅、62km弱、の歩行を予定してます。

No.155 - 2018/03/09(Fri) 18:56:14

Re: タカマタギ縦走 / 赤城 良常
前橋からのウォーキング、昨年とほぼ同タイム、疲・れ・た。
水がうまかった。

No.156 - 2018/03/10(Sat) 21:04:15
24日の赤城山 / みー猫
赤城さん、こんばんわ。
24日はそっくりなルートを歩いてました!
小地蔵の下りで自分は赤城さんの足跡、赤城さんは大沼で
自分の足跡をみたはずと思います。お会いしたかったですが、
違う出発点で同じような速度であるいたので会えませんね(笑)
相変わらずのご活躍、恐れ入ります。

No.148 - 2018/02/28(Wed) 00:17:38

Re: 24日の赤城山 / 赤城 良常
みー猫さん、こんにちは。
24日の赤城山、地蔵岳の有無だけで、同じようなコースでしたね。
みー猫さんが鳥居峠を発つ3時間後に私が追ったんですね。
トレースからすると逆回りの方もいたようです、陽気も良かったので、皆さんが自然と足を延ばしたのでしょうか。

鳥居峠着の写真です、車が一台奥に見えます。

No.149 - 2018/02/28(Wed) 15:28:50
金峰山 / サクラスミレ
赤城さん、おはようございます。
天気を期待して、はじめて金峰山に行ってみましたが
雲が多く富士山も雲の中で今一つの感じでした。

稜線では冬山らしい景色も見られたので
まあ、いいかな〜と・・・・・稜線での一枚。

それにしても今年の冬は冷えますね。

No.145 - 2018/02/15(Thu) 07:53:00

Re: 金峰山 / サクラスミレ
また写真がありませんでした。
No.146 - 2018/02/15(Thu) 07:54:18

Re: 金峰山 / 赤城 良常
サクラスミレさん、こんばんは。
金峰山、お疲れさまでした。
お天気がイマイチで残念でしたね。
厳冬期の金峰山に入る人がいるんですね、ブルブル。
レポ拝見しましたが、天候の急変を考えたら、体力に余裕がないと・・・・・。

山の天気がついてないので、昨日は、凍結した大子町の袋田の滝を観てきました。

No.147 - 2018/02/15(Thu) 19:21:38
黒斑山 / 赤城 良常
浅間山周辺の天気予報がはずれて、黒斑山頂からは何も見えず。
蛇骨岳を往復して時間つぶし、やっと裾が見えだしたところでタイムアップ、昼過ぎが良かったようです。

写真は帰路槍ケ鞘とトーミの頭の間で会った団体さん。
良い景色が見えたかな。

No.142 - 2018/02/04(Sun) 18:38:44

Re: 黒斑山 / 奥武蔵のT
赤城さん、、、こんばんわ

雪山行きたいなあ、、、と思いながらHPをのぞいてます。
このルート、何度か歩いているので今の時期も行きたいなあ〜と思ってました。アイゼンとピッケルまでしか持っていないのでタイミングによりますかね。。

私の方は昨日、、、上越国境の山も好天の予報だったので谷川岳に行ってきました。久しぶりの雪山で大変満足しました。踏み抜き多かったなあ、、、スノーシューとか欲しくなりました。添付は肩ノ小屋の鐘です。

No.143 - 2018/02/10(Sat) 19:51:31

Re: 黒斑山 / 赤城 良常
奥武蔵のTさん、お早うございます。
雪山も晴れてくれれば良いのですが、・・・・・。

谷川岳、素晴らしい景色じゃないですか、“踏み抜き”ねぇ、スノーシューでも雪質によっては、はまりますし、脱出に難儀しますよ。

明日は、久しぶりに武甲を一回り予定してます。市内から妻坂峠経由で大持・小持・武甲と歩き、橋立へ下ってテクテク、と思ってます。

No.144 - 2018/02/11(Sun) 08:42:18
黒檜山 / 赤城 良常
地蔵岳の北面へスノーシューの慣らし履きに出かけました。
新坂平まで行くと、美しい霧氷に、先に駒ケ岳&黒檜山をぐるっと歩いて、短縮して地蔵岳を歩いてきました。

写真は、黒檜山ビューポイントから雲海に浮かぶ上越の山です。

No.139 - 2018/01/20(Sat) 17:08:36

Re: 黒檜山 / 赤城 良常
新坂を下って黒檜山を撮る。
No.140 - 2018/01/20(Sat) 18:24:46

Re: 黒檜山 / 赤城 良常
大洞駐車場から地蔵岳。
今日は赤城山全体が霧氷で輝いていた。

No.141 - 2018/01/20(Sat) 18:27:16
日光白根山 / tomo
赤城さん、白根山でやっとスノーシューの試運転が出来ましたね。
歩くのにコツがいるでしょう。

No.135 - 2018/01/14(Sun) 20:20:19

Re: 日光白根山 / 赤城 良常
tomoさん、こんにちは。
昨日はいろいろと、お世話になり有難うございました。
厳冬期の日光白根山、当たれば素晴らしい景色が見られるんですね。お誘い頂き有難うございました。
武尊山から変更して良かったですね。
また、機会がありましたらお願いします。
装備不十分な面をカバーして頂き、Newスノーシューも一応履きましたし、いい山行でした。

No.136 - 2018/01/15(Mon) 14:26:01

Re: 日光白根山 / 奥武蔵のT
tomoさん、赤城さん・・・こんばんわ

日光白根、お疲れ様です。私は同じ日にカミさんと秩父の宝登山に蠟梅を見に行きました。とても良い天気で、北側の山々がハッとするぐらい綺麗に仰げました。
雪山良いですね・・・私も今シーズン、2回ぐらいは行きたいですが敷居が高くてなかなかです。

それにしても・・・赤城さんのスタートダッシュは凄いです。私も夏に向けて頑張りま〜す。
添付は宝登山を下る途中で見た日光方面の山々です。真っ白な日光白根が顔を出してます(左側)。

No.137 - 2018/01/15(Mon) 19:15:20

Re: 日光白根山 / 赤城 良常
奥武蔵のTさん、こんばんは。
宝登山の眺望、なかなか良いんですね。
関東平野の両端ってことですね。

冬山、真っ白、きれいですよ。近辺には安全な山がいくつかありますので、無理しないように楽しんでいます。
こちらへおでかけになりませんか。

No.138 - 2018/01/15(Mon) 21:29:57
日光白根山 / 赤城 良常
相互リンクしているtomoさんに誘われて丸沼スキー場から日光白根山を歩いてきました。
武尊山の予定でしたが、天気が・・・、変更してズバリ的中、厳冬の日光白根山を観賞してきました。

写真は、山頂です。30人超入っていたようです。

No.132 - 2018/01/14(Sun) 20:13:48

Re: 日光白根山 / 赤城 良常
着雪が綺麗でした。
No.133 - 2018/01/14(Sun) 20:15:17

Re: 日光白根山 / 赤城 良常
もう一枚着雪です。
No.134 - 2018/01/14(Sun) 20:16:37
社山 / 赤城 良常
スノーシューの試用に社山に出かけましたが、雪が少なく履かずに持ち帰ってしまいました。
上越方面は雪が多いようですが、日光連山は、白根山以外は少ないですね。
そんなことで、誰にも会いませんでした。

写真は社山から男体山周辺、右奥が高原山、左に太郎山、山王帽子山、於呂倶羅山です。

No.131 - 2018/01/12(Fri) 16:56:58
大平山系裾野ブラブラ / 赤城 良常
大平山系裾野などなどを30km超歩いてきました。
馬不入山登山口から林道を歩いて大平山神社へ、栃木市街地に下って巴波川沿いの街並みを眺め、南下して永野川の土手を歩いて旧R50へ、西進して岩舟山を越えて、出発点に戻る32km超のウォーキングでした。

富士山、筑波山、日光連山、高原山・・・を眺めながらの、静かで温かい寒中の一日でした。
写真は清水寺付近から筑波山です。

No.130 - 2018/01/07(Sun) 19:17:07
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
163/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 >> | 画像リスト ]