[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

地震でぐちゃぐちゃ / 避難というほどではないけど
ものが多くてゴミ屋敷だったけど
地震が来て
もっとぐちゃぐちゃに。
仕事に行ったら職場もぐちゃぐちゃで
家よりも仕事優先で片付けないと行けない

片付け仕事が苦手なのですごいストレス
しばらくゴミ屋敷は放置でいいですか?

電気やガスや食べ物の心配は
いまのところないです

No.15011 - 2024/01/06(Sat) 20:30:52

Re: 地震でぐちゃぐちゃ / 避難というほどではないけど
よこの方もおしえてください
片付けの仕方がわからんない

収納棚こわれてものがあふれてます
足の踏み場ない
片付けようにも寄せる場所がない
不燃ゴミの出し方よくわからない

メルカリとかで売れば多少のお金になるかもですが
そういうことするのが苦痛

No.15012 - 2024/01/06(Sat) 21:15:09

Re: 地震でぐちゃぐちゃ / ぼちぼち
 お困りの事と思います。私は、二年前に、うつで、部屋が、片付かなくて、困って、書店で
一冊の本を、買って読んだら、部屋が、片付き
ました。 カレン・キングストン著 『新ガラクタ捨てれば自分が見える」と、言う本です。

 本が、手に入るなら、読んでください。読むと勝手に、体が、動いて、片付きます。一部の人には、効果は、無いです。Amazonのレビュー参考になります。読んで見ると、良いです。

 片付けの基準は、今、使う物を、残す。これが、一番大切です。台所が、分かりやすいよ。
賞味期限の切れた物は、捨てる。食べられない物、使わない物は、捨てる。少し捨て、スッキリすると、自信が付くよ。

 お部屋が、片付くと、思考が、スッキリして
暮らしやすくなりました。参考に、なると良いですが・・どうかな?

No.15013 - 2024/01/07(Sun) 09:46:10

Re: 地震でぐちゃぐちゃ / 匿名よこ
本を買うと本が場所をふさぐので本は不要
でっかい段ボール用意しているものいらないものに分けてください いるものも一か月たって触らないようなら捨てて
一日でやろうとしないように
とりあえず片付け本は買うな 
買うくらいなら業者を雇いましょう

No.15015 - 2024/01/07(Sun) 17:03:35

Re: 地震でぐちゃぐちゃ / デス見沢
不燃ゴミの日は町内会に聞くといい
大きいものは市役所に言えば引き取ってくれることが多い 有料

No.15018 - 2024/01/07(Sun) 18:12:16

Re: 地震でぐちゃぐちゃ / 別のよこ
被災お見舞い申し上げます。
主様は訪問看護は受けていらっしゃいますか?
私も片付けられない人間ですが、訪看さんに月に2度来て頂いて、その都度片付けのお手伝いをして頂いています。
その他にも、腰痛が悪化すれば灯油などの重いものを運んで頂いたりしていて、基本困っている事は何でも手伝います!というスタンスです。
もし利用されているのであれば、お手伝いをお願いしてみてはいかがでしょう?
ただし、(私の場合)一回の訪問で割ける時間は30〜40分程度ですので、時間はかかると思います。

No.15019 - 2024/01/07(Sun) 21:22:49
ODからの脱却 / 弱者
金バブを一日40錠ほどを3年続けています。
なんか、こう言うと若者みたいに思いますが、そろそろ50のリーマンです。健診でも、意外ですが毎年、経過観察のみです。
でも、もうやめたい。今、休みで、あと8日あります。とりあえず、昨日はガマンしました。
すると、熱がでて薬は飲みたくないので部屋を暑くして冷水をかぶ飲みして、オシッコで熱を出す、ということしてます。
熱はだいぶ下がりました。次はどんな症状がでますか?それにどう対処すればいいのですか?

No.14952 - 2023/12/31(Sun) 15:56:09

Re: ODからの脱却 / デス見沢
咳が出ると思う
のど飴で対処

No.14957 - 2023/12/31(Sun) 17:11:46

Re: ODからの脱却 / 弱者
咳でますね。この悪酔いのような不快感はいつまで続くんですか?
No.14963 - 2024/01/01(Mon) 14:32:56

Re: ODからの脱却 / デス見沢
2週間から一ヶ月
No.14966 - 2024/01/01(Mon) 16:45:53

Re: ODからの脱却 / 弱者
一ヶ月やめたら、どうなりますか?
今日で4日目、渇望感や不快感はかなり減りました。

No.14971 - 2024/01/02(Tue) 16:04:48

Re: ODからの脱却 / デス見沢
普通になる
No.14975 - 2024/01/02(Tue) 17:15:47

Re: ODからの脱却 / 弱者
6日目、薬が抜けてきた実感がします。
落ち着いていられるようになりました。ところで、正月からずっとマンガがたくさんある温泉に通ってます。1500円あれば一日あそべます。源泉かけ流しだそうですが、湯治って現在はどう評価されてるんですか?

No.14988 - 2024/01/04(Thu) 07:23:34

Re: ODからの脱却 / デス見沢
温泉自体の効果より休暇休息の効果が大きい
温泉地でも海辺のリゾートでもどこでもいい

No.14991 - 2024/01/04(Thu) 17:16:08

Re: ODからの脱却 / 弱者
9日目、落ち着いつます。地震の被災者なのでしばらく休んでよいのですが、明日から仕事します。
気をつけることはなんですか?

No.15014 - 2024/01/07(Sun) 12:24:47

Re: ODからの脱却 / デス見沢
スリップ
No.15017 - 2024/01/07(Sun) 18:10:12
/ ふせ
アルプラは太りますか?、
No.15005 - 2024/01/06(Sat) 12:50:09

Re: 薬 / デス見沢
そうでもない
No.15007 - 2024/01/06(Sat) 16:26:41
相変わらず動きは止まる / ほかいろ
本年もよろしくお願いいたします。

先だって『仕事中に動きが止まる』と相談した者です。
本日通院し、主治医に状況を伝えました。

動きが止まる件について −> 「なんだろうねぇ」
出張について −> 「いいんじゃないの」

という判断(反応?)でした。

この文章を書いている最中も何度か動きが止まっています。

私個人の思いとしてはデス先生のおっしゃっていた「うつの症状」「出張NG」がしっくり来ていたのですが、どうしたもんでしょうか……。
仕事はゆっくりでもやるしかないとしても、出張は辛いです。

No.14998 - 2024/01/05(Fri) 15:57:07

Re: 相変わらず動きは止まる / デス見沢
担当医には自分の「希望」を伝えた方がいい
「判断」を任せるのではなくて

出張は再考を

No.15002 - 2024/01/05(Fri) 17:41:58

Re: 相変わらず動きは止まる / ほかいろ
「希望」を伝える なるほどです。
出張は上司とかけあってみます。

ありがとうございました。

No.15003 - 2024/01/05(Fri) 19:58:25
ストレスに強く / ぷぅ
統合失調症ですが、ストレスに強くなるには、、
いろいろ大変なこと経験して、強くなるのか、
楽しいことして、強くなるのか、、

若い内は苦労、てどなのですか?脳やこころに
わかくありませんが、かなり経験不足です

No.14995 - 2024/01/05(Fri) 11:02:09

Re: ストレスに強く / デス見沢
守るものがあると強くなると思う
年齢は関係ないな

No.15001 - 2024/01/05(Fri) 17:39:59
エビリファイの副作用が・・・ / 妻
夫60歳。統合失調症。
最初、リスパダールを服用。
変な症状は消えたけど、長い陰性症状が。

エビリファイに変薬。
どんどん元気になっていき、今じゃ、すっかり元気です。

しかし・・・副作用が。
エビリファイ6ミリなんですけど、唾液があふれ出ています。
夫も仕事に差し支える、と言っていました。

ジスパルがなかなか効いてくれません。

しかし、夫はエビリファイで元気になったものですから、
エビリファイを止めたくない、と言います。

私もそう思っていました。

しかし、唾液でもごもごし続けている夫を見ていると、
変薬もありかなぁ、と私は思い始めております。

デス先生のアドバイスありますか?
もうちょっとエビリファイとジスパルを続けた方が良いですか?

それとも、他に良さそうな薬、エビリファイにかわる薬、ありますか?

No.14994 - 2024/01/05(Fri) 07:26:10

Re: エビリファイの副作用が・・・ / デス見沢
H2ブロッカーならネキシウムとか効きそう
追加して試してみたら

No.15000 - 2024/01/05(Fri) 17:39:01
サイバー攻撃 / ぼちぼち
 明けても、暮れても、お世話になります。スマホで、検索が、できなくなりました。今回は、家族のスマホから、投稿です。スマホが、使えません
が、このまま、静観で、良いですか?

 天気予報も、分からず、検索は、二つとも、使えずです。家族は、新しいスマホに、したら良いと、言いますが
無理です。外出は、していません。

 しかし、他の攻撃は、シツコイと、
思います。最近、良く寝るので、これは、現実拒否なのかと、思います。定かでない。

 危険な香りは、強く感じるのですが
打つ手は、無いです。自分を、強く押さえて、外出自粛を、続ける以外、何もする事は、無いよね?

 色ありがとうございます。

No.14989 - 2024/01/04(Thu) 16:16:21

Re: サイバー攻撃 / デス見沢
よい
だね

No.14992 - 2024/01/04(Thu) 17:16:34
嫌なニュース / tomy
正月早々元旦から今日にかけて地震はあるし飛行機の空港で事故で火災はあるし、嫌なニュースを見て気分が悪いです。
地震のニュースは気の毒で見れません。飛行機事故も安否不明が5人出ています。
なんでこんな今年は新年早々嫌なことが続くのでしょうか。これで打ち止めにして欲しいです。
箱根駅伝を朝から見て気を紛らわせています。バラエティ番組を出来るだけ見て気をそらすしかないですかね?あとTV見ないとか?
嫌なニュースがあると溜息出て気が落ちます。あまりニュース見ないほうがいいですかね?

No.14978 - 2024/01/02(Tue) 19:36:40

Re: 嫌なニュース / デス見沢
テレビは情報の選択ができないからねえ
スポーツ番組いいと思う

No.14982 - 2024/01/03(Wed) 11:37:05

Re: 嫌なニュース / 横
スポーツ番組いいと思いますが
実況のアナウンサーがこちらの感情を操作しようとするので
音量ゼロにして見るのをおすすめ

No.14986 - 2024/01/03(Wed) 17:13:06
相談:坂田師匠バージョン 追悼。。 / めんへらーこぐま
邪悪ましておめ〜で〜と〜さぁ〜ん
アホの坂田まで行ってまうし、
地震、飛行機事故、戦争。
まぢこの世はアホちゃうか〜?

大晦日、毒婆のせいでじぶん行きたくなりましたわ。先生は胎内記憶についてどうおもう?
子が親を選んで生まれてくるって。。

ところで1月末で転職しますねん。
辞める言うても1月は働きよるに、不安で蕁麻疹でそうやわ。嫌すぎてねむれへん。
仕事はじめは明後日やっちゅーの!

管理者全員アホの極み、40歳近い奴らが学生気分でやってくるもんだから、
キレるの我慢するのに限界。
わかっとるよ。自分中心ちゃう。
そーゆー会社、そーゆー奴らもこの世におるって。ま、某大手金融機関からガチで訴訟沙汰になったって事は世間がオカシイって判断しとるんやろ。あーよかった⭐︎

じゃなくって!
やっぱ会社でキレたら負けなんかなぁ?
キレ方、我慢の仕方、教えてほしいんや。
仕事はおかねや!オンワード樫山がほしいんじゃ!

あと胎内記憶についても。
なぜあの婆えらぶ???
自分がわからへんわ。。。
先生は選んだ?

No.14980 - 2024/01/03(Wed) 01:36:22

Re: 相談:坂田師匠バージョン 追悼。。 / デス見沢
アホらし>胎内記憶
キレる時はしかるべき状況で演技でキレなさい

No.14984 - 2024/01/03(Wed) 11:39:11

あ〜りが〜とぉさ〜ん⭐︎ / めんへらーこぐま
そやな。アホらし。
目ぇ醒めたわー 人間思い込みはよくないな。
先生に相談してよかったわぁー
今日久々に外でれたしな。

No.14985 - 2024/01/03(Wed) 15:22:37
退職 / 退職
年末で退職しました。
年始の6日に精神科に行きます。
たぶん、会社から送られてくる離職票が間に合わないです。だから、国民健康保険に入れないです。
年金事務所で、年金資格喪失証明書を発行して貰えば
良いのでしょうか?

No.14968 - 2024/01/01(Mon) 21:06:29

Re: 退職 / デス見沢
病院の受付で「保健証は退職後も継続で」って言って
No.14972 - 2024/01/02(Tue) 17:13:36

Re: 退職 / 退職

会社から出てる保険証は返却しないと
いけないのですが。

No.14976 - 2024/01/02(Tue) 17:31:24

Re: 退職 / ヨコ
社会保険の扶養から抜けてにすぐに受診しました。

役所の方に扶養してもらっていた家族の会社に電話をかけてもらい何月何日に扶養を抜けていることを確認してもらい国保の保険証を作ってもらいました。
役所に問い合わせてみたらいいのでは?

それか一度は10割負担で払い保険証が出来たら残りの7割(自立支援でしたら9割)を返金してもらうか。

No.14977 - 2024/01/02(Tue) 18:05:08

Re: 退職 / デス見沢
病院じゃなくて健保組合だった
資格喪失日から20日以内に、「任意継続被保険者資格取得申出書」を提出

これ
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3270/r147/#:~:text=健康保険任意継続制度について&text=資格喪失日から20,て手続きをします%E3%80%82

No.14981 - 2024/01/03(Wed) 11:33:27
全5386件 [ ページ : << 1 ... 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 ... 539 >> ]