科違いですみません。
今朝起きた時から頭痛があります。 元々頭痛持ちです。 腰痛でロキソニンを一日3回、頭痛時SG顆粒を飲んでいます。 今日はSG顆粒を飲んでも効きません。吐き気はありませんが食欲ないです。精神科受診で報告のみで終わりました。 SG顆粒は内科クリニックで出してもらっています。頭痛が治らなかったら内科かな?と思うのですが木曜日は休診その後三連休、そして月曜日は大学病院の形成外科に予約が入っています。 内科は調子悪いと言うと精神的なものに結びつけがちです。逆流性食道炎 機能性ディスペプシア、高脂血症で通っています。
頭痛が治まらなかったら内科クリニック(CTあり)でいいでしょうか。 また精神的なものと言われる可能性はどれくらいでしょうか。 いつ行けばいいでしょうか。
|
No.15377 - 2024/02/20(Tue) 16:54:15
| ☆ Re: / みん | | | No.15378 - 2024/02/20(Tue) 17:32:42 |
| ☆ Re: / デス見沢 | | | 頭痛は脳外科の方がいいかな 頭痛外来があればなおいい いつでも じかんのある時で
|
No.15382 - 2024/02/20(Tue) 17:56:41 |
|