普通の人と見えてる世界が違うみたいです。 逆といいますか。 頭で考えるチカラだけで見てるといいますか。 周りからとても嫌がられます。 たまにプラス思考、ポジティブになる時あり、その時は何したら良いかが分かり、スピーディーに行動や発言できたり、周りともうまくいきます。でも、ちょっと時間経つと戻ります。 そのたまに正常になった時は、それまで自分のしていたことの異常性に気づき、泣きたくなります。 その記憶から、普段も自分が間違ってる、異常てわかってるので、常に自信なく、しょっちゅう何度も「これでいいのかな」て相手や周りの反応をチェックしてしまいます。相手や周りはウンザリするみたいです。 どうしたものでしょう? 頭で「普通の人ならこうするのかな」て考えて行動や発言するのは、大変で、遅くて、余り通用しないみたいです。 平気で周りを露骨に気にしたり、恥ずかしがったりするのも、周りからすると、ゴミのような人間に見えるのかもしれません。統合失調症です。
|
No.13904 - 2023/09/09(Sat) 10:21:57
| ☆ Re: 現実見えない / デス見沢 | | | 周りの反応をチェックするのは悪いことではないと思う ただ確認が頻回だと嫌がられるので程々に
潜水艦のソナーは一回だけ打つ
|
No.13911 - 2023/09/09(Sat) 16:56:01 |
|