あぁ、先生の巡回が終わっておられました…
とてもご無沙汰しております。 受診ではうつ病と診断されているおそらく適応障害です。
かれこれ10〜12年位前の病院(初診も含)にかかり、 主人の転勤で県外に転居となり、 新しい病院にかかりました。
以前の処方 ・デュロキセチンOD錠20mg「ニプロ」3錠:朝1回服用 ・太虎堂の半夏厚朴湯エキス顆粒1.5g:毎食後服用 ・セレコキシブ錠100gm「日新」1錠〜2錠:頭痛時頓服 ・エチゾラム錠1mg「クニヒロ」1〜2錠:頭痛時頓服 ・アセトアミノフェン錠200mg「マルイシ」1錠:頭痛時頓服 ・モサプリドクエン酸塩錠5mg「NP」:頭痛時頓服
御覧の通り、頭痛時頓服が多いです。 というのも、病院にかかる前は仕事が終わると頭痛が始まり吐き気が止まらなくなり、トイレに入ってひたすら何も出ないのに胃液か唾を吐いていました。 大事な試験などあった場合も直後は同様です。
光や音の刺激もつらく、ひたすら寝るしか(でも寝付けない)ありませんでした。
土日がそれ(頭痛と吐き気)でよくつぶれており、休むも何もあったものでなかったため、主治医に相談し、紆余曲折を経てこうなりました。
|
No.13813 - 2023/08/31(Thu) 17:53:40
| ☆ Re: 転院しました(転居の為) / かづ | | | 文字数制限でエラーが起きたため、続きです。
で、転院後
・アリププラゾールOD錠3mg「日医工」1錠:朝1回服用 ・ジアゼパム錠5mg「トーワ」1錠:毎食後服用 ・デュロキセチン錠20mg「トーワ」3錠:夕1回服用 ・デエビゴ錠5mg1錠:就寝前服用
と大変すっきりとなりました。
私が現在の症状として、 ・仕事を終えると(現在は転居前の会社で在宅ワーク、月に1回(この前は3日間)直接出社)死んだように眠ってしまい、家事ができない。 ・頭の靄が発病してからずっと無くならない。 (サインバルタに初めて変薬してもらったときに少し薄れた) ・気絶するようにいつでも仕事中でも自分の意志に背いて眠ってしまう。
といった症状を説明したからです。
|
No.13814 - 2023/08/31(Thu) 17:54:21 |
| ☆ Re: 転院しました(転居の為) / かづ | | | 連投ごめんなさい。
エチゾラムとアセトアミノフェンは止める方向となりました。 昔不眠用にマイスリーとドラールのジェネリックを貰っていたのですが、 あまり不眠がなかったので溜まってしま い、 近年は処方されていなかったのですが、 それもダメと言われ、デエビゴのみ眠剤として処方されました。 ちなみに効いていません。
この変薬の感想をお願いします。 あと、占いもお願いします。
症状は未だ変えて4日目なのもあるのでしょうが、 あまり変わっていません。
先生自体はとてもはっきり説明してくださり、 分かりやすくてよかったと思います。 眠剤に頼っても寝れなくなるし、 ベンゾは依存がつくからダメと仰ることは正しく感じます。
|
No.13815 - 2023/08/31(Thu) 17:54:46 |
| ☆ Re: 転院しました(転居の為) / かづ | | | 未だ長くしてごめんなさい。
・突然眠る件について
睡眠外来で脳波の検査をしたことがあります。 大学病院への紹介状もいただき、受診しましたが、 「うつ病の薬が足りていない。それはうつ病の症状」 と言われました。
サインバルタに変薬されるまでモディオダールを処方していただき、お守りにしていました。
変薬後、軽い頭痛や違和感はありますが、 とにかく我慢で過ごしています。
眠気は減ったのかもしれませんが、完全になくなったわけではありません。
|
No.13816 - 2023/08/31(Thu) 19:26:06 |
| ☆ Re: 転院しました(転居の為) / デス見沢 | | | 薬はこれでいいと思う(変薬後) 適応障害としたら2/10だが一応脳のMRIもとって
|
No.13821 - 2023/09/01(Fri) 17:26:14 |
|