[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

緑内障 / boo
先生、いつもありがとうございます。
緑内障が見つかって、目薬(ラタノプロスト)をもらいました。精神科の薬との禁忌が多いようですが、エビリファイは大丈夫ですか?

No.13751 - 2023/08/26(Sat) 15:23:21

Re: 緑内障 / デス見沢
エビは大丈夫
ベンゾ非ベンゾはだいたいダメ

No.13754 - 2023/08/26(Sat) 16:07:26
動けない。 / にゃごにゃご
倦怠感であまり動けません。
ここ最近は1日3、4時間がやっと。日が暮れてからでないと暑すぎて……。
他のじかんは眠ってるか横になっているか。
とりあえず仕事に行けるようになりたいです。
休むのは成人後の人生の半分以上は休んでるんでもう十分なんじゃないかと。

どうしたら良いんでしょう?
そもそもメンタル疾患なのか体になにかあるのか……。

No.13744 - 2023/08/25(Fri) 17:05:31

Re: 動けない。 / デス見沢
今は暑いから仕方ないのでは
多分病気関係なくみんなそう
すずしくなるまで待とう

No.13746 - 2023/08/25(Fri) 17:24:02

Re: 動けない。 / にゃごにゃご
一応、障害者雇用で雇われてるけど、同じ障害者スタッフたちでも、みんな私みたいには休んでないんですよねえこの時期でも……。(あと、帝国より涼しいです、今) 確かに他の部署よりはちょっと休みやすい人は多いけど。
家庭持ちもいる。ってことはみんな他人や子供と擦り合わせしながら、家事育児なんかもしながら生きてる。

私はなんとか年金と仕事で自分の口だけ養えたら良い。家族もペットも望まない。たったそれだけなんで、なんとかそうできるようになりたい。
できないんなら自分が諦められるくらいの理由が欲しいというか納得したいというか。
自分も納得できてないし、かかっている複数の科の先生方も(自分の診ている病気で)そこまで動けないのことはないんじゃないかな、という感じだし……。

・なんとか調子を戻す方法はないか?
・動けない自分を自分に納得させるにはどうすれば?

No.13749 - 2023/08/25(Fri) 20:39:10

Re: 動けない。 / デス見沢
自分には自分の最善のペースってもんがあるから
あんま他人と比べない方がいいよ
ペース保つのが目標

No.13752 - 2023/08/26(Sat) 16:03:16
(No Subject) / とくめい
躁うつと妄想があります。昨日、不意に耳元でこんにちは、と声がしたのですが、テレビでもないし、他に誰もいません。これが幻聴でしょうか。医者に相談した方がいいでしょうか。かなりはっきり聞こえましたから、間違いとは思えないです。
No.13745 - 2023/08/25(Fri) 17:05:32

Re: / デス見沢
その程度なら気にしなくていい
悪口言われ始めたら受診

No.13747 - 2023/08/25(Fri) 17:24:34
どこ / よくみる
躁転とやる気の違いはどこですか。
いくつか教えてほしいです。

No.13740 - 2023/08/24(Thu) 15:39:04

Re: どこ / デス見沢
他者からツッコミが入ったら躁転
No.13743 - 2023/08/24(Thu) 17:04:06
決断力の低下について / 統合失調症
統合です。最近決断力が低下していて、簡単なことが決められません。例えば、「節約のためにハンドソープをせっけんに変えよう」と「泡立てるのもつらいときがあるからハンドソープを使っているのであって、今のままでよい」のふたつの選択肢があったとして、どちらか決められません。一事が万事、この調子です。

夜何度も目覚めるからか、病状か、疲れか。
わかりませんが、どうしたらいいですか?

No.13739 - 2023/08/24(Thu) 11:30:46

Re: 決断力の低下について / デス見沢
一番最初に目に入ったものを使おう
No.13742 - 2023/08/24(Thu) 17:03:25
怒っていいですか / 浦島太郎
就労継続支援B型に行ってます。具体的に地域生活支援センター的な事とたまにの軽作業との2本柱がごちゃごちゃに混ざった作業所にいます。

トップが赤ちゃんの養子を迎えて、子連れで出勤します。
パートの老年期の女の理事長が職員が仕事の間はベタベタに可愛がります。

親戚の集いとかで子供(孫とも言う)を可愛がっているのを見てても、それは一時的なものだから許せます。

職場へ子供を連れてきているのは、私は苦手ですというか嫌です。私が子供を産んでないからかなと思いましたが、子供を産んだ人でも、公私混同は嫌いな人がいてるのがわかりました。
そのまま、子連れ出勤やめてくださいと伝えたほうがいいですか?

ちなみに、私は調子悪い時にも、家に甥や姪を母親が預かって、声がしんどかったし、冊意を感じたこともあるけど、それは隠しておいてもいいですよね。

No.13738 - 2023/08/23(Wed) 21:55:44

Re: 怒っていいですか / デス見沢
今は保育園も足りてないし
嫌かもしれんがここは協力しよう

しかも養子ってことはいろいろ訳ありの赤ちゃんだ
たぶん質問者より不幸

No.13741 - 2023/08/24(Thu) 17:02:21
プレゼン / Oturn
先生宜しくお願いします。
テグレトールを飲んでいますが、プレゼンで言葉が出なくなったり、言いたい事がまとまらなくて困っています。文字なら支障無かったのですが、でもまとまらなくなってきました。こういう副作用は有り得ますか?仕事に支障が出るので、薬をやめた方が良いでしょうか。対策は有りますか?

No.13509 - 2023/07/27(Thu) 13:34:04

Re: プレゼン / デス見沢
ある
半減で

No.13514 - 2023/07/27(Thu) 17:05:14

Re: プレゼン / Oturn
先生宜しくお願いします。
通院して薬を半減して貰ったら、相談した症状が消えました。このひと月位は双極の状態が無くなっていて、薬の眠気が辛い状態です。出来れば薬を止めたいのですが、薬を止めても良い判断基準を教えて下さい。

No.13733 - 2023/08/23(Wed) 11:22:51

Re: プレゼン / デス見沢
半減してから三ヶ月は薬減らさないで
No.13737 - 2023/08/23(Wed) 18:23:22
右海馬と頭頂部の萎縮 / 委縮(挙動不審改め)
標記の件、昨日CTを撮って所見がでまして来月MRIを撮ります。
3年前にMRIを撮った際「前頭葉が少し尖ってる。これを起点として何年かしたらまたMを撮りましょう」と主治医に言われています。来月まで不安です。記憶力はたしかに衰えていて、なんでもググってしまいます。
今回の「右海馬と頭頂部の萎縮」で考えられることを教えてください。

No.13731 - 2023/08/23(Wed) 06:27:28

Re: 右海馬と頭頂部の萎縮 / 委縮(挙動不審改め)
追記:55歳女です。
No.13732 - 2023/08/23(Wed) 09:19:39

Re: 右海馬と頭頂部の萎縮 / デス見沢
統合や躁鬱に長期に罹患していると正常な理解力や判断力が衰えるので前頭葉や頭頂葉が萎縮する
記憶も必要なこと記憶しないで余計なことばっかり覚えてるので海馬が萎縮する

No.13736 - 2023/08/23(Wed) 18:22:35
レーシック / めんたま
歳とともに近眼がひどくなってきたので、レーシック手術をしようかと迷っています。
でも目玉を夏みかんや八朔のように放射状にカットするのはこわい、という恐怖が大きいです。失明しないかとも思ってしまいます。
メガネ掛けるのが邪魔くさい、というのが理由ですが、コンタクトレンズとかの手もありそうで迷います。でも装着中に顔面強打してレンズが割れたら、とか目玉の裏側にレンズが動いたら、と恐れが拡がるばかりです。
レーシック手術、コンタクトレンズ、両者の長所と短所を教えていただけませんか。

経験者の皆様のご意見も拝聴いたします。宜しくお願いします。

No.13700 - 2023/08/19(Sat) 15:46:13

Re: レーシック / デス見沢
レーシックやってる眼科のクリニックのHPは先生がみんな眼鏡かけてる説
No.13705 - 2023/08/19(Sat) 16:51:34

Re: レーシック / よこ
レーシックは未経験ですが。

コンタクトの長所は「非常によく見える」です。着用すると、裸眼のまま視力が上がったような感覚になります。
眼鏡はレンズからはみ出た部分が見えませんが、コンタクトは視野のすべてをカバーします。

コンタクトの短所は「手入れが面倒・コストがかかる」です。
繰り返し使えるタイプのコンタクトは定期的にメンテしないと使えなくなります。
私は以前繰り返し使用タイプのコンタクトを使っていましたが、うつが悪化して手入れが一切できない時期があり、その時にコンタクトをダメにしてしまいました。
以来、ずっと眼鏡を使っています。

使い捨てタイプのコンタクトは手入れ不要ですが、単純にコスパがよくないです。(いくらだったかは忘れました、ごめんなさい)


眼鏡は不便ですがコンタクトに比べれば扱いが格段に気楽です。
ご参考までに。

No.13706 - 2023/08/19(Sat) 17:08:50

Re: レーシック / 神経科学
医療職ではありませんが・・・

レーシックは、うまく屈折率を合わせられなかった場合、やり直しが利かないでしょうね、理屈的に。
また、その後、また近視が進んだり、老眼などが入ってくれば、やはりメガネは必要になります。
お仕事の事情でメガネやコンタクトレンズが使えない方(格闘技系の選手とか俳優さんとか)以外には、あえて選択することはないと考えます。費用も高額ですし。

コンタクトレンズが「目の裏側に入る」は、眼球の構造上あり得ません。
顔面強打してコンタクトレンズが割れたら、ということですが、(医師ではないので推測ですが)、そのようなことが起きれば、それはメガネやコンタクトがなくても大きなダメージになっていると考えます。

No.13707 - 2023/08/19(Sat) 17:16:59

Re: レーシック / やったことはない
知人でレーシックをやった人がいます。
たしかに世界が変わるほどの衝撃を受けるようですが
近視は進むもので、レーシックを受けた後も近視が
進んでしまったようです。

また別の方ですが、強度近視のためレーシックを
うけられない方もいらっしゃいました。

コンタクトはハードとソフトがあるのはご存じの通りで
よこさんのおっしゃる通りです。
(ハードというのが繰り返し使えるタイプ)

今はお手入れ要らず(あるいは簡単)、おまけに
慣れるまでの時間が格段に短いということで
ソフトコンタクトの方が主流に思います。


レーシックでなくともコンタクトレンズを使えば
世界が変わって見えると思います。
レーシックはどうしても高額になりますから
まずはコンタクトからというのはいかがでしょうか?

No.13719 - 2023/08/20(Sun) 17:47:14

Re: レーシック / よこ2
今はレーシック以外にも眼内コンタクトレンズ(ICL)とかもありますから、一度眼科で相談されるといいのではないかと思います。
どう見えるようになりたいか、メリットデメリットなどは実際に患者さんをみている眼科医の方が詳しいでしょう。
なお自分はレーシックやってしまうと絶対に目を擦ってはいけないと聞いて、自分には無理だなと思ってずっとメガネです。

No.13722 - 2023/08/20(Sun) 20:25:47

Re: レーシック / よこ
14年程前にレーシック手術をした元近視(裸眼0.03/0.05)です。

<コンタクトデメリット>
装着歴は13年程でソフトハードともに異物を眼球に接着させる為、拒否反応からアレルギーになった。
当時はワンデー無く、精製水やタンパク除去剤をこまめに買うのが大変億劫でした。
メリットは今となってはわかりません。

<レーシックデメリット>
個人差があると思われます。どの医療機関を選ぶか、年齢や近視乱視のレベルによって、実績の少ない施術では不安とリスクが大きい。恐そう痛そう(実際施術中は怖くて不安)。

No.13734 - 2023/08/23(Wed) 14:22:43

Re: レーシック / よこ(↑の続き)
<レーシックメリット>
点眼麻酔が切れる頃に激痛が2~3時間続き苦しみました。
しかし翌朝、壁掛時計の時刻が見えた時、私の人生に新しい世界が来ました。
温泉やプール、風の日も気にせず裸眼(両目1.2づつ)で快適ライフ。
慎重になったのは最初の数か月だけ。
コンタクトで砂が入った時の激痛がなくなり優越感。
精製水等の補充に気を揉まなくてよくなり解放感。
朝晩の装着手順や手指消毒、震える手で割らずに濯ぐ作業からの卒業。
なにせ寝落ち可能になりました。
眩しさが増したかに感じましたが、約1年で収まりました。

個人的には「やってよかった」です。
十分に元取ったと思ってます。
眩しくなったや近視は進む、眼精疲労や老眼始まるはどっちにせよ有ったことだし、毎回の煩わしさから解放されました。

No.13735 - 2023/08/23(Wed) 14:23:25
借金 / 怖い
怖くて30万のローンも組めません。小心です。働いてて小遣い月5万はありますが、不安が強いです。大過なく過ごしてますが、これは何かの症状ですか?
No.13727 - 2023/08/22(Tue) 12:46:00

Re: 借金 / デス見沢
貧困妄想っぽ
No.13730 - 2023/08/22(Tue) 17:26:01
全5391件 [ ページ : << 1 ... 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 ... 540 >> ]