いつもお世話になっております。ありがとうございます。
質問1 最近、デジャブ感を色々な時に感じるのですが、これは何か原因がありますでしょうか?
質問2 スピ系の質問は荒れると回答してらっしゃいましたが、私には霊体験とでもいうであろう経験があります。 可愛がってくれた祖母の死後に、私の部屋の扉のかたわらに祖母が「いる」と感じたのです。 危害を加えてこられるとは思いませんでしたし、実際結びつく経験もなく、しかし「ただならぬ者がそこにいる」という感覚でした。 これは多分に神経症的(正確な言葉ではないでしょうが、私の経験を表すのに他に適切な単語も思いつかないので)なもので、実際は何事もなかったのであろうと理解していますが、けれども同時に祖母への祈りめいた感覚と自分がとっさに「幽霊だ」と思った感覚を否定したくもないのです。 この親族が幽霊になって、という感覚は他の人にもあるらしく、知っている人から似た体験を聞いたことがあります(ちなみにその人は幽霊否定派でもありますが)。 こういうのは、どう思われますか?
|
No.13562 - 2023/08/02(Wed) 21:43:17
| ☆ Re: 質問 / デス見沢 | | | 1.とくにない ただのバグ 2.幽霊とか死後の世界とかは、あると仮定した方が人生が豊かになるから俺は否定しないよ 俺が否定するのは、「だからワクチンとか医療はいらない」とか結びつけて金儲けしてる奴ら
|
No.13567 - 2023/08/03(Thu) 17:21:05 |
| ☆ Re: 質問 / デロデロビウム | | | 回答ありがとうございます。
質問2について 先生、私は面倒くさい人間なので、この回答を見て、人生を豊かにするための仮定などという状態で良いのだろうか? 仮定などと言って適当にしておいて真実性を問わなくても良いのだろうか? 死後があるならそれは大事なことであるのに、仮定といってないがしろにしていいのか? そして現在を豊かにするための材料として死後の世界を使っていいのか? とか疑問が頭の中に浮遊しております。
なんか馬鹿につける薬をください。
|
No.13576 - 2023/08/04(Fri) 18:09:22 |
| ☆ Re: 質問 / デス見沢 | | | No.13583 - 2023/08/05(Sat) 16:27:40 |
| ☆ Re: 質問 / デロデロビウム | | | 回答ありがとうございます。
質問3 精神科以外にも受診している病院があります。 通院日に休めると思っていたのですが、アルバイトが入りました。 社内ニートなので出勤しなくてもいいのかもしれませんが、他に雇ってくれるところなんてなさそうなので、出勤だけはしようと思います。 となると、その病院はちょっと遠いのでバイト帰りに寄るとかはしにくいです。 その上私のかかっている医師は専属ではないので、診察日が限られます。すろと、次の診察までにそこでもらっている薬がちょっと足りなくなります。 多少の紆余曲折の後に決まった処方なのでいじくりたくありません。 精神のお薬でないし、多分そう危険な薬でもないですし、乱用は(できるのか不明ですが)してないです。 こういう場合、近所の内科を受診して、「〇〇をくれ」と言っても大丈夫なものでしょうか? 補足情報として申し上げますと、お薬手帳にも載っています。
|
No.13611 - 2023/08/06(Sun) 21:34:15 |
| ☆ Re: 質問 / デス見沢 | | | No.13617 - 2023/08/07(Mon) 17:26:50 |
|