[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

希死念慮にリスペリドン 続き / ハンネを忘れました
リスペリドン0.5を定眠にいれてから1週間くらいたちます。希死念慮は大体消えました。
最近の悩みは、寝起きが気持ち悪いことです。夢を見たわけでもないのに、飛び起きるように目が覚めて(4時から5時頃)もう一回泥のように眠ります。その起きる時は「なにかをしなければいけない」という切迫感があるのですが、それがなにかわからず、また意識を失う感じです。
定眠にはベルソムラが出ています。以前にTwitterにハマってるときに「これは重要なツイートだから、ラブリツしてリプを! と飛び起きて実際にPCを触っていてハタと気づいたことが何回かありますが、それともすこしちがう感じです。
リスペリドンと関係がありますか。希死念慮はマシになったので、やめてもいいですか。

No.13580 - 2023/08/05(Sat) 09:57:54

Re: 希死念慮にリスペリドン 続き / デス見沢
多分ベルソムラのせい
気にならないなら続けていいけど気になるならデエビゴに変更

No.13587 - 2023/08/05(Sat) 16:32:52
空想とか / arya
空想癖を治すにはどうするのがいいですか?ラツーダ、
エビリファイを飲んでいますが、この症状にはあまり効かないようです。リスパはある程度効果が出てます。ふらつきがあるので、そのような副作用が少ない薬はないでしょうか?
よろしくお願いします。

No.13579 - 2023/08/05(Sat) 09:17:37

Re: 空想とか / デス見沢
空想はいいんだよ
妄想が良くないんであって

No.13585 - 2023/08/05(Sat) 16:30:50
マイナンバーカード / 名前
マイナンバーカードで、たとえば歯医者で精神科の処方薬内容がわかるということですか?
昔精神科にかかり始めたころ、歯医者で飲んでる薬聞かれて、正直に「デプロメール…」と言いかけたところで歯科医師の態度が変わって、それ以来おくすり手帳も分けてます。
それじゃおくすり手帳の意味ねーよ、というのはわかってますが。
情報提供に同意を求められる、らしいので、その都度拒否してればいいのでしょうか。
多少払うお金が高くなるとしても。
実際あの態度変わるのに出くわすと、もう言いたくないです。
マイナンバーカードで病歴はわからない、と言ってるけど、薬見られれば容易に想像できますよね。
ポイント欲しさにカードは作ったけど、保険証の代わりにはしたくないです。

No.13577 - 2023/08/04(Fri) 23:43:01

Re: マイナンバーカード / デス見沢
わかるらしいが
今の段階では正直どうやればわかるのか全然わからんし誰も知らない
救急でも結局おくすり手帳頼み

No.13584 - 2023/08/05(Sat) 16:29:46
お知らせと悩み / 統合失調症
トップの出張、が消えてないっぽいですセンセ。

今の悩み。このまま何もなければ80才くらいまで生活できるだけの資産はあるのに、現在の生活費が、ひとりで12万くらい(生活保護費と同等)まで切り詰めてるのに、物価高が気になって、もっともっと節約しなきゃ、みたいな焦りがあります。

できないことはないですが楽しくないし、今現在予算をオーバーすることがない生活です。余ったぶんおこづかいにできるくらい。

でも焦ります。働けないので。どういう心持ちでいたらいいですか?
障害年金はいただいています。

No.13563 - 2023/08/03(Thu) 09:11:22

Re: お知らせと悩み / デス見沢
おっと 消しとく
積み立てNISAは

No.13568 - 2023/08/03(Thu) 17:22:33

Re: お知らせと悩み / 統合失調症
つみたてNISAしてます!
そこそこ、いい稼ぎになってます。

あと、貯蓄型保険に入ってます。

お金はあるのに不安というか、やれるだけのことはやってるんですけど、なにかと不安になりやすいのって、性格ですか?

気にしなくていいですか?

No.13571 - 2023/08/03(Thu) 17:46:52

Re: お知らせと悩み / デス見沢
だね
気にせず

No.13575 - 2023/08/04(Fri) 17:26:45
彼氏の障害に対しての振舞い / 一応理解はしたい
彼氏がやっと病識が出てきた統合です(統合歴は長い)。セカンドオピニオンで発達障害の方が問題だと言われましたが、リアル主治医は否定的だそうです。
質問は、いちばん長い間、接する私が、彼の統合なり発達なりを理解すべく書籍で勉強して、適切な対応をすることを学ぶべきか です。
私は自己中心的で、彼氏といえども他人に寄り添ったり、そのために自分を曲げたり心にもない振舞いをしたりするのが苦手、というかはっきりいやです。わからないことをそのままにしておくのはきらいなので、書籍で勉強するのは望むところですが。
しつこいようですが、自分が厭でストレスでも、彼のためになるように対応したほうがいいですか?
あと、発達や統合に関するおすすめの本があれば教えてください。

No.13564 - 2023/08/03(Thu) 10:25:58

Re: 彼氏の障害に対しての振舞い / デス見沢
統合失調症患者の行動特性
発達障害についてはまだまだこれって本はないが初心者向けのムックとかならどれもだいたい同じ 変なカルトの発行してるとこじゃなきゃ

別に自分を曲げる必要はない
知識があったら「それ病気や障害の特性だから気をつけた方がいいよ」って指導できるでしょ

No.13569 - 2023/08/03(Thu) 17:27:25

Re: 彼氏の障害に対しての振舞い / 神経科学
先生の回答があった後によこ、失礼します。
まず、新書本は総じておすすめしません。
また、ちゃんと「引用元・論拠」を示しているものを読むことをおすすめします(そこまでたどって読む必要はないですが、それが書かれていないということは、エビデンスに乏しいと私は考えますので)。

発達障害については
「他職種連携を支える発達障害理解」(土居・金井、編著;北大路書房)が、サポートするという視点で書かれていておすすめ。
精神疾患全般についてですが、
「自分のこころからよむ臨床心理学入門」(丹野・坂元、著;東大出版)が心理学サイドからの記述
「精神医学ハンドブック・第8版」(山下、著;日本評論社)、が精神医学サイドからコメディカルに向けたテキスト でおすすめ。

誤字がありました(21:36 追記)
×「他職種」→ ○「多職種」
21:35

No.13572 - 2023/08/03(Thu) 17:51:45

Re: 彼氏の障害に対しての振舞い / 私見
ご自身が軽く、楽しく生きるので十分かと。
その姿を見て彼も気づくはず。

No.13573 - 2023/08/04(Fri) 06:30:42

Re: 彼氏の障害に対しての振舞い / 一応理解はしたい
先生ありがとうございます。「統合失調症患者の行動特性」は彼氏が既に買っているので、貸してもらうことになりました。知識をいれて自分を曲げずに、うまくやっていこうと思います。

神経科学さま、ありがとうございます。「他職種〜」「自分のこころ〜」は彼氏が図書館で発見したので貸してくれるそうです。自分で探す自信がなかったので助かります。

私見さま、ありがとうございます。なかなか気づきがないタイプで、ついつい私が焦れて怒ったり泣いたりしがちなのですが、もっと軽く生きる方が断然いいですね。しっかり心に留めておきます。楽になりました!

No.13574 - 2023/08/04(Fri) 16:30:00
受診拒否 / 元患者
先日うつなどで3年通っていたクリニックを受診したところ、これからあなたは診れないと言われました。
理由は私が頻繁に薬の変更をリクエストするので信頼関係が作れないからだそうです。
医師は私を発達障害だと断定していて頻繁に薬の変更をリクエストするのは発達のこだわりだと言います。
うちでは発達障害は診ないとも言われました。
特に発達障害診断のための問診を受けたことはありません。

医師は発達の問診なしで発達障害と診断できるものでしょうか?

薬の頻繁なリクエストがまずいのならそう言って貰えば私は控えるつもりでしたが、医師が有無を言わさずいきなり受診を拒否するのは問題ではないでしょうか?

No.13552 - 2023/08/02(Wed) 00:14:18

Re: 受診拒否 / デス見沢
「発達障害のようなきがするからここに行ってちょっと検査してもらって」って紹
介状書いて、診断の結果発達障害が確定して「ウチじゃ適切なアドバイスができな
いからここに行って」って紹介するならアリ

紹介状はもらった?

No.13557 - 2023/08/02(Wed) 17:51:31

Re: 受診拒否 / 元患者
医師があなたは発達障害だと断定的に言うので別のクリニックで検査を受けようと思い紹介状を書いてもらい、今は別のクリニックで複数回に分けた検査の途中です。
医師は私が転院するつもりで紹介状を書いたのかもしれません。それで私がまた受診してきたので機嫌が悪いのかも。
検査のためだけに紹介状を書いてもらったというこちらの事情は医師に説明したのですが、3年診ていた医師は信頼関係が作れないから診れないの一点ばりでとりつく島がありませんでした。

今は検査の途中なので医師はその結果を知りません。

No.13565 - 2023/08/03(Thu) 14:26:59

Re: 受診拒否 / デス見沢
まあ病気によって診れないっていうのは仕方ないなあ
俺だって脊髄小脳変性診ろって言われても神経内科行ってって言うし

心療内科クリニックによっては統合失調症お断りのとこもあるくらいだし

No.13570 - 2023/08/03(Thu) 17:30:53
あすけん&毎日の体重測定 / nanasi
あすけんの記録と毎日の体重測定しています
なんか数字ノイローゼになりそうなんですが…
特に体重計は乗らないと落ち着かない乗って増えてると落ち込む悪いターンに入っています
やばいですか?

No.13555 - 2023/08/02(Wed) 17:24:06

Re: あすけん&毎日の体重測定 / デス見沢
停滞期はだいたいそうなる
週イチくらいにして計測前は10キロくらい走るってのはどう

No.13560 - 2023/08/02(Wed) 17:55:55
(No Subject) / 変動
日によって、イライラしたり、死にたくなったり、絶望したり、焦燥感があったり、かと思えば何とも思わなくて平穏だったりと、コロコロと変動が激しいです。
休息は取るようにしています。
双極30後半女です。
躁ですか?混合ですか?鬱ですか?なんなんでしょうか?疲れます。

No.13554 - 2023/08/02(Wed) 14:48:28

Re: / デス見沢
人間

ちょっと振り幅が激しいだけの(まあそれを双極と言うのだが

No.13559 - 2023/08/02(Wed) 17:53:26
主治医のぬいぐるみ / にゃにゃにゃ
主治医のぬいぐるみ、欲しいにゃ。
でも「せんせーのぬいぐるみ作るから写真撮らせて」って言ったら、変態だにゃあ。
デス先生は、許可するにゃ?

No.13553 - 2023/08/02(Wed) 01:11:22

Re: 主治医のぬいぐるみ / デス見沢
ぬいぐるみに写真いらないにゃ
イメージでいいにゃ

No.13558 - 2023/08/02(Wed) 17:52:05
(No Subject) / 60歳の統合失調症の夫の処方
主人は、エビリファイを1日12ミリ飲んでいました。
よだれがひどく、舌が勝手に動くので
最近、エビリファイが1日6ミリに減りました。

よくよく話を聞いてみると
アキネトンを服用していないのだそう。
以前から、中止になっているそうです。

1)よだれと舌が勝手に動くのに
アキネトンは必要ではないのでしょうか。

2)副作用以外、とても調子よさそうな主人ですが、
エビリファイ12ミリ から 6ミリの減薬はあり、ですか?
減りすぎて、ちょっと心配してしまって・・・

No.13506 - 2023/07/27(Thu) 07:23:22

Re: / デス見沢
1.そうなんだがアキネトンアーテンは現在品不足 説明はされてるはずだが
ジスバルがおすすめ ちと薬価高いけど

2.ちと心配
ジスパル聞いてみて

No.13512 - 2023/07/27(Thu) 17:04:19

Re: / 60歳の統合失調症の夫の処方
ジスパル、聞いてみたぞうです!
そしたら、なんと、以前処方されていたみたいで
頭痛が強くなったので中止になった薬だったそうです。

主人、もともと頭痛持ちだし、
本当にジスパルのせいなのかなぁ、と私は思います。

とにかく、よだれと舌がまだ動くことを伝えたら、
アリピプラゾールが一日に1.5になりました。

凄く心配です。

主人60歳。仕事もストレスのない職場です。
とても安定しています。

だとしても、
もともとエビリファイが12ミリで、最近、6ミリになって、ごく最近、アリピプラゾールが1.5 って減らしすぎじゃないですか?

減らしすぎじゃないですか?
なんて主治医に言わない方がいいですよね。。。

とりあえず、様子見ですか?

No.13551 - 2023/08/01(Tue) 18:27:07

Re: / デス見沢
1で様子見している人は俺の患者でもいる
ただ絶対に止めないように

No.13556 - 2023/08/02(Wed) 17:46:05
全5391件 [ ページ : << 1 ... 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 ... 540 >> ]