相変わらずなにもしたくなく、生きているのも面倒なのですが、こんなことでイライラする? ということが増え、あらかじめイライラしそうなこと(SNSとか外出とか)を遮断しています。新聞記事やNHKニュースも気に障るようになってきて、自分でもよろしくないな と思います。 今はイライラしないものだけに接するのを心がけています。 バルプロ酸800、ラモトリギン50、抑肝散を飲んでいます。なにか薬を増やしてもらったほうがいいですか? または薬以外になにかできることがありますか?
|
No.19487 - 2025/03/01(Sat) 15:30:12
| ☆ Re: イライラ対処法 / デス見沢 | | | No.19490 - 2025/03/01(Sat) 16:20:27 |
| ☆ Re: イライラ対処法 / 双極1 | | | リーマスは長年飲んでいて、クレアチニンが上がって糸球体がやられてしまい、内科とも相談の上、昨年バルプロ酸一本に切り替えました。 もともと易怒性が高い戦闘民族です。 「怒らない」ってどういう心持ちでいればいいのかわかりません(アンガーマネジメント解説記事とか読んでいると「馬鹿かこいつ4ね」みたく余計腹が立ちます)。 なんか「悟り」とか「無我の境地」に行けるといいんでしょうか? 怒らないためのいいやり方を教えてください。
|
No.19492 - 2025/03/02(Sun) 11:54:29 |
| ☆ Re: イライラ対処法 / デス見沢 | | | トランプ会談の時のゼレンスキーみたいに「怒りの表現」はすべき ただあの時本当に怒ってトランプに殴りかかったりはしてないだろ それが「怒らない」ということ
|
No.19496 - 2025/03/02(Sun) 17:21:38 |
|