[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ごんです / ごんです
恋人に会いたいが自分が具合悪い
先生なら会いますか

No.13803 - 2023/08/30(Wed) 18:14:42

Re: ごんです / デス見沢
会わない
迷惑だし

No.13805 - 2023/08/30(Wed) 18:16:31

Re: ごんです / ごんです
迷惑なのか。。。
会いたい会いたいって電話来ました。
元気なら会いたいって意味か。。。

No.13806 - 2023/08/30(Wed) 18:38:49
怖いです / tomy
昨夜近所の人が誰かは分かりませんが救急車で運ばれました。親しくしていた優しい人の家の人のような気配です。
不安です。

そして昼頃1年前にガラケーからドコモの初めてスマホプランでアンドロイドのスマホにデビューした時にセキュリティにノートンとドコモの安心セキュリティ両方入れたのですが、何せ初スマホだったので情報弱者で店員のどうしますかというのをりょほう入れてもらったのですが、ネットで調べたら2つはいらない、どちらか、むしろノートンは月額がすごく割高と知り、9月分からノートンを延長解除したのです。

これでよかったかと思い、この2つが重なりなんかき4念慮が出て来ました。
怖いです。両方のことが。

スマホに詳しい方教えてください。これでよかったのか?
不安材料はできるだけなくしておきたいのです。

そしてどうか救急車で運ばれた方がご無事ですように。
こわくてたまりません。

No.13792 - 2023/08/30(Wed) 16:44:25

Re: 怖いです / tomy
統合持ちです
No.13797 - 2023/08/30(Wed) 18:01:32

Re: 怖いです / デス見沢
典型的な関係妄想

ノートンやウイルスバスターは引っ掛け
入れても邪魔なだけ

No.13804 - 2023/08/30(Wed) 18:16:08
動かざること山のごとし / 名無し
母が病院で開催されている認知症の講演会なるものに行ってきた!と胸を張るのでじゃあ母さんも一度検査受けとこうかと言うとあなた私が認知症だっていうの??とがっと突っぱねる
どうしたらいいんですかもう!助けてください!

No.13794 - 2023/08/30(Wed) 17:06:59

Re: 動かざること山のごとし / デス見沢
発症する前に薬飲んどけば発症しないって言うよ!
No.13801 - 2023/08/30(Wed) 18:13:11
独り言 / 独り言
42歳、統合失調症です。
独り言が多いです。これは、自然に出た方が
良いですか?
認識して押さえつけるのは不自然ですか?
病気とは余り関係ない気がします。
色々、生きててあったからだと思います。

No.13791 - 2023/08/30(Wed) 13:48:08

Re: 独り言 / デス見沢
人がいないとこなでなら自由にどうぞ

裏技として、なんらかの「台本」を手に持ってると独語あっても、周りの人は「あ、芝居の練習してるんだな」と勝手に解釈するのでオススメ

No.13799 - 2023/08/30(Wed) 18:05:01
(No Subject) / 大麻
大麻をやると廃人になるのですか?
No.13790 - 2023/08/30(Wed) 12:28:56

Re: / デス見沢
ならない
つか3回くらいで当初の効果なくなるんで、「10年くらいやってました」とか聞いても「なんでそんな意味ないもん10年やってたの? プラセボ?」という感想しかない

ただし

「当初の効果」を3回以降も保とうとする場合、大麻+ヘロインとか覚醒剤とかを混ぜる必要がある。大麻が「ゲートドラッグ」と言われる所以。

No.13798 - 2023/08/30(Wed) 18:01:48
この不安と恐怖は病的? / 塵芥
統合失調感情障害です。最近変な心配をすることが多いです。
現実的なものから非現実的なものまで。以下例

このクソ暑い中自宅マンションのエレベーターに乗ってるときに地震が来て閉じ込められたら…とか、
玄関を施錠したか…とか、換気扇は止めたか…とか、
スーパーの買い物かごに持ち帰るべき会計済み商品を忘れてきていないか…とか。
自分が寝ているときに家族が頃しに来ないか…だとか。

他にも自分の行動が裏目に出て何か悪いことが起こるのではないか…などという考えも全般的に浮かびます。

こういうので漠然とした不安と恐怖がわいてくるんですが、これは正常の範囲を超えていますか?
傾向としては何の病気の領域に近い(or入っている)か占いをお願いします。

No.13789 - 2023/08/30(Wed) 08:45:12

Re: この不安と恐怖は病的? / デス見沢
超えてる
予期不安
不安神経症に多いが統合があるなら統合の症状2/10

No.13796 - 2023/08/30(Wed) 17:58:35
24Hテレビ / まだ
まだ稼いでいるみたいですが。
タレントのギャラ、局の利益と
一般視聴者の寄付額にあまりの差があり
理解を超えます。個人的には。
SNSのある昨今では
この茶番に多くの人が気付いて批判も多いのですが、制作局や出演タレントは、お金を得ることに夢中、開き直りのスタンス。

て状況でしょうか?

不思議です
局は利益追求で仕方ないとして、出演者は長期的に見て、ここでギャラを寄付しても損ではないはずですが、なめ切っているのか浅はかなのか、強欲なのか、そのくらい明日おもしれぬ経済事情体なのか?

本当に不思議です。

恒例のおばあちゃんが
この番組みていまして
そこに
板のですが
こんな偽善主義なかなかないよ
とは
言えませんでした。
この番組の利益の何割かを善意の
募金額に足せばいいのに。さすれば批判も和らぎ、実もあるので本来のテーマに合致するのにな
なぜやらないのか
なめきっているのだなと
結論しました。
如何でしょう。
本当に不思議です。

No.13780 - 2023/08/29(Tue) 16:06:38

Re: 24Hテレビ / デス見沢
「個人事業者」の芸能人ならギャラを全部寄付しても宣伝費として計上すれば経費で税金が安くなるが
「給与」をもらってる賃金労働者ならそれができないので寄付分は全部「損」となる

その点赤十字に寄付した場合は確定申告で寄付分ほとんど戻ってくるのでおすすめ(できる寄付額は年間所得による)

No.13784 - 2023/08/29(Tue) 17:39:31

Re: 24Hテレビ / よこ
誰も関心を持たなくなればやらなくなるんじゃないかな
でも、この番組を見て喜んで感動している人がそれなりにいるわけでしょ?

No.13785 - 2023/08/29(Tue) 17:47:08

Re: 24Hテレビ / よこ
24時間テレビの中身は嫌いですが。感動ポ○ノの前にやる事あるやろ、とか、たまに発達障害の子を取り上げる以外、精神障害軽視しすぎやろ、とかね。
ただ、24時間テレビからの寄付された送迎車を使って作業所に通っていたことがあります。恩恵を受けたことがあるわけです。
だから、寄付を募るきっかけとしての24時間テレビはまああってもいいんちゃうかな……。ただコンテンツを令和的にアップデートしたらいいのに、ぐらいのスタンスでいます。

No.13788 - 2023/08/30(Wed) 05:38:32
どう答えたらいい? / yuri
妹から「なんか嫌な気分があるとか、何もかもが嫌になるとか、理由もなく泣きそう」とかのLINEがよく来ます。

昔は甘やかしたり宥める感じのが対応をよくしていたのですが、結局何も変わらないし気分も改善しないし進展しないようなので、ならいっそスパルタでいいよな、って思いました。泣いても嫌な気分でもやる事があるって言うんだったらやれ!って言うのです。
そのように対応する気持ちでいたら、そっちの方が妹もあってたように思います。多分不安感が強いタイプっぽいので明確な短期の目標がある方が落ち着くんだろうなって思います。
でもこれは明確にやることがある時にこそ有効だなって…。
妹は今、締切のある仕事が終わったところで、とりたててやる事もありません。
そういう時にはどう声かけたらいいのでしょうか?
ひとまず仕事が終わって疲れがとても溜まっているだろうから飯食って寝ろ!って言っています。これでいいのでしょうか?
睡眠は記憶を定着させるからふて寝はしない方がいい、みたいなのも昔どこかで見たのでどう声かたらいいか悩んでいます。

No.13761 - 2023/08/27(Sun) 22:16:41

Re: どう答えたらいい? / デス見沢
なんでもいいと思うよ
姉ちゃんの声が聞きたかっただけだと思う

No.13768 - 2023/08/28(Mon) 17:57:01

Re: どう答えたらいい? / yuri
お返事ありがとうございます。
少し気が楽になりました。

No.13787 - 2023/08/29(Tue) 22:27:39
躁状態とは? / mfq
躁鬱です。

主治医に「調子が良いと思ったら、気をつけて」と言われました。

例えば月曜日は会社に行きたくないなあと思うような事は大丈夫で、会社での仕事の事ばかり考えてしまうのは危険という事でしょうか?

また、ジプレキサを頓服でいただいているのですが、薬だけに頼らないでとも言われました。
軽い躁状態に薬以外でどう対応すれば良いのでしょうか?

長文失礼しました。

No.13762 - 2023/08/28(Mon) 07:32:41

Re: 躁状態とは? / デス見沢
「俺は万能! なんでもできる! 天才!」と思ったら危険

自制

No.13769 - 2023/08/28(Mon) 17:58:45

Re: 躁状態とは? / mfq
「自制」のことは、主治医も言ってましたが、具体的にどのような行動なんでしょう?

「自制」をして、躁の波が静まるのを待つのでしょうか?

度々質問すみません。

No.13778 - 2023/08/29(Tue) 07:36:27

Re: 躁状態とは? / デス見沢
例えばイライラした時に誰かを怒鳴ったりしたら気持ちいいけど
それをすると後の人間関係が悪くなるのでそれを考えてその気持ちよさはちょっと我慢してってこと

No.13782 - 2023/08/29(Tue) 17:32:22

Re: 躁状態とは? / 言葉
昔、デス先生に、
躁状態を免罪符にするな。
努力もしよう。
と、言われました。その言葉、今でも、心がけています。

No.13786 - 2023/08/29(Tue) 18:28:42
(No Subject) / 同伴登校
2学期が始まり、ASD小4息子は同伴登校です。
同伴して支援級で漠然と過ごしています。
(学習なし。連絡帳書いて、お絵かきなど)

1限行って、帰宅して、給食行って、帰宅して。って流れです。
私が一旦帰るのは許してくれません。
が、今朝はいざ学校行くとなると「学校行きたいけど行きたくない」と言って泣き、結局行かずじまいでした。

宿題はしています。エビリファイ6ミリ服用でかんしゃくがなくなった点では、負担は減りました。

1、この同伴登校に意味はありますか?ずっと学校に一緒にいるのもしんどいのですが。
2、1限から同伴するのは私の負担が大きく(朝が弱すぎる)のですが、いずれ一人で登校してほしいと思うと1限から行ったほうがいいとも感じます。どう思われますか?

No.13764 - 2023/08/28(Mon) 12:46:17

Re: / 同伴登校
追記、
朝、門が開いている時間帯以外は同伴して登下校させないといけない決まりです。せめて朝だけ自力で登校してほしいですが、間に合わないことが多いです。

No.13765 - 2023/08/28(Mon) 12:48:21

Re: / デス見沢
1.学校側への監視的な意味合いもある 虐待してないかとか
2.そう思う

No.13771 - 2023/08/28(Mon) 18:01:20

Re: / 同伴登校
今日は給食だけ行きました。教室になかなか入れず、かんしゃくを起こしました。
教室で給食食べて帰る、それだけなのに。
結局隣の支援級の教室で食べ、連絡帳を書いて帰りました。

1、教室に入ることにどんな恐怖があるのか、教えて下さい。本人は説明できません。
2、そのことでイライラして態度にも出してしまう私は鬼でしょうか?

No.13779 - 2023/08/29(Tue) 13:20:39

Re: / デス見沢
1.同級生と同じレベルのことができないのがストレスであり恐怖
2.それも仕方ない

No.13783 - 2023/08/29(Tue) 17:33:30
全5666件 [ ページ : << 1 ... 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 ... 567 >> ]