かかりつけ眼科から紹介されて手術専門のクリニックで白内障手術を受けました。 普通なら1週間後の診察のあと元のクリニックに戻るのですが休診が続いていたため一月後も診てもらい眼鏡の処方を受けました。 経過観察は必要かと訊きましたら必要ないとのことでした。
*半年位は月1で受診をする所が多いようですが何もなければ受診は必要ないでしょうか。
今後なにかあった時に行く眼科はと訊きましたら凄くクチコミの悪い眼科の名前を出されました。「凄く混みますよね」と他の眼科の名前が出ないかと言ってみたのですが「腕は確かだから、僕の弟子だから」と言われました。 HPには手術の腕を磨いて来ました、手術専門等と書かれています。
ドライアイと定期検診の為にかかりつけ眼科が欲しいです。 先に書いた所をA眼科とします。 B眼科、以前にかかっていたが先生は良いけれど予約をしても待ち時間が長い。予約を取るのに3ヶ月前から予約しなければならない。 C眼科、かかりつけ眼科の先生が体調不良で休診していたが最近べつの先生が来て診察をしている(先生は日替わりなのか、元々の休診日以外は診察しているのか不明)
*A眼科、B眼科、C眼科 どの眼科に行ったら良いと思いますか。
|
No.14336 - 2023/10/21(Sat) 20:20:00
| ☆ Re: / 経験者 | | | 以前に横レスした「白内障手術経験者」です。 度数を合わせてもらったメガネは快適に使えていますでしょうか?
幸い私は、強度近視以外には目は元気だったようで、 経過も良好で、 術後は、定期検査は、2週間後、1ヶ月後、次は3ヶ月後、という感じで伸びており、今は半年に一度に片眼ずつの検査という状況です (毎回、「心配ない感じですね」とのこと)。
ただ、眼底検査を受けておいた方がよい年齢(同年代の友人に緑内障診断を受けている者も少なくない)ですので、 まあ身体の検査と同じように「面倒だけど仕方ないな」と考えています。
どの医師がいいのかは、私にはわかりません。すみません。
|
No.14337 - 2023/10/21(Sat) 21:26:20 |
| ☆ Re: / デス見沢 | | | 半年に一回くらいは診るもんなんじゃないの BかC 俺も眼科定期検診やってるが毎回違う先生 いろんな意見聞けるからかえっていいかなと思って
|
No.14346 - 2023/10/22(Sun) 18:15:41 |
| ☆ Re: / みん | | | デス先生、経験者さん、ありがとうございます。
眼鏡は受け取って4日目です。 近くを見る時眼鏡の位置で見えにくいことがありフレームの調整で良くならないかと思って眼鏡屋さんに行こうと思っています。
眼科は半年に1度ほど定期検診に通っていました。今後もそのペースで行こうと思います。年齢からくる疾患もありますし強度近視で不具合が出やすいと言われています。
毎回 違う先生に診てもらうのもいいですね。カルテは同じだと思いますのでちゃんと見てくれれば前回どうだったか分かりますものね。 B眼科かC眼科かもう暫く考えてかかろうと思います。
|
No.14356 - 2023/10/22(Sun) 22:33:31 |
|