[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / みん
かかりつけ眼科から紹介されて手術専門のクリニックで白内障手術を受けました。
普通なら1週間後の診察のあと元のクリニックに戻るのですが休診が続いていたため一月後も診てもらい眼鏡の処方を受けました。
経過観察は必要かと訊きましたら必要ないとのことでした。

*半年位は月1で受診をする所が多いようですが何もなければ受診は必要ないでしょうか。

今後なにかあった時に行く眼科はと訊きましたら凄くクチコミの悪い眼科の名前を出されました。「凄く混みますよね」と他の眼科の名前が出ないかと言ってみたのですが「腕は確かだから、僕の弟子だから」と言われました。
HPには手術の腕を磨いて来ました、手術専門等と書かれています。

ドライアイと定期検診の為にかかりつけ眼科が欲しいです。
先に書いた所をA眼科とします。
B眼科、以前にかかっていたが先生は良いけれど予約をしても待ち時間が長い。予約を取るのに3ヶ月前から予約しなければならない。
C眼科、かかりつけ眼科の先生が体調不良で休診していたが最近べつの先生が来て診察をしている(先生は日替わりなのか、元々の休診日以外は診察しているのか不明)

*A眼科、B眼科、C眼科 どの眼科に行ったら良いと思いますか。

No.14336 - 2023/10/21(Sat) 20:20:00

Re: / 経験者
以前に横レスした「白内障手術経験者」です。
度数を合わせてもらったメガネは快適に使えていますでしょうか?

幸い私は、強度近視以外には目は元気だったようで、
経過も良好で、
術後は、定期検査は、2週間後、1ヶ月後、次は3ヶ月後、という感じで伸びており、今は半年に一度に片眼ずつの検査という状況です
(毎回、「心配ない感じですね」とのこと)。

ただ、眼底検査を受けておいた方がよい年齢(同年代の友人に緑内障診断を受けている者も少なくない)ですので、
まあ身体の検査と同じように「面倒だけど仕方ないな」と考えています。

どの医師がいいのかは、私にはわかりません。すみません。

No.14337 - 2023/10/21(Sat) 21:26:20

Re: / デス見沢
半年に一回くらいは診るもんなんじゃないの
BかC
俺も眼科定期検診やってるが毎回違う先生
いろんな意見聞けるからかえっていいかなと思って

No.14346 - 2023/10/22(Sun) 18:15:41

Re: / みん
デス先生、経験者さん、ありがとうございます。

眼鏡は受け取って4日目です。
近くを見る時眼鏡の位置で見えにくいことがありフレームの調整で良くならないかと思って眼鏡屋さんに行こうと思っています。

眼科は半年に1度ほど定期検診に通っていました。今後もそのペースで行こうと思います。年齢からくる疾患もありますし強度近視で不具合が出やすいと言われています。

毎回 違う先生に診てもらうのもいいですね。カルテは同じだと思いますのでちゃんと見てくれれば前回どうだったか分かりますものね。
B眼科かC眼科かもう暫く考えてかかろうと思います。

No.14356 - 2023/10/22(Sun) 22:33:31
エナジードリンク / エナジードリンク
マウンテンデューを飲むと元気に仕事が
できますが、カフェイン140mg入ってます。
体に良くないのでしょうか?
依存性とかありますか?
モンスターエナジーとかと同じかな。

No.14339 - 2023/10/22(Sun) 12:47:14

Re: エナジードリンク / デス見沢
そうなんだ 知らなかった
一日一本で

No.14348 - 2023/10/22(Sun) 18:17:03

Re: エナジードリンク / よこ
>カフェイン140mg

このサイトだと 100mL あたりカフェイン約20mgなので、
350 mL で75mg では?
2本飲めば140 mgですが・・・
https://products.suntory.co.jp/d/4901777045682/

No.14353 - 2023/10/22(Sun) 18:43:23
/ 水
水を大量に飲んでいます。ナトリウムとコーヒー以外になにか補給するものありますか?
No.14341 - 2023/10/22(Sun) 15:50:25

Re: 水 / デス見沢
特にない
せめてゆっくり時間かけて飲んで

No.14350 - 2023/10/22(Sun) 18:18:05
負荷がかかると / tomy
重い統合持ちです。年金2級です。
心か肉体に負荷がかかると、ジキルとハイドのように人格が豹変します。普段ゆっくりしているときは人柄いい人なのですが、心か体に負荷がかかると途端に狂人のように過去の腹立たしいこと、人を思い狂い笑いしたり、ものすごく悪意が出て来ます。それだけのことを人から被害を受けているのですが(過去に)やはり統合の症状だなと感じます。

これをおさめるには休むのと薬しかないですか?
皿洗いでも嫌だなあと思いやっていると途端に症状が出ます。家族が生きていたころはそんなことが無かったです。家族が生きてた時はやりがいがあったからですかね?

No.14340 - 2023/10/22(Sun) 14:50:51

Re: 負荷がかかると / デス見沢
だね
余裕持って

No.14349 - 2023/10/22(Sun) 18:17:47
秋のせい? / mfq
朝、起きた時から、とても疲れています。
1日の終了みたいな感じです。

これはなんなんでしょうか?
どうしたら、軽減されるのでしょうか?

ちなみに12時間くらい寝ています。

No.14328 - 2023/10/20(Fri) 08:37:15

Re: 秋のせい? / デス見沢
薬多くない
何飲んでんの

No.14331 - 2023/10/20(Fri) 17:44:01

Re: 秋のせい? / mfq
【朝昼晩】
炭酸リチウム100mg
アリピプラゾール3mg
ヒベルナ5mg
ジアゼパム2mg
セルトラリン「アメル」25mg
マプロチリン塩酸塩錠25mg

【寝る前】
フルニトラゼパム「アメル」1mg
オランザピンOD錠「アメル」2.5mg


躁と鬱の度に薬が増えてこんな感じになりましたが、主治医も多いと考えていると思います。
元主治医が老齢のため退職した後、新しい主治医に変わった途端に頓服薬(マイスリー)を減らされました。たぶん、元主治医より、薬を減らして欲しいという申し送りがあったのではないかと妄想しています。

No.14333 - 2023/10/20(Fri) 19:41:06

Re: 秋のせい? / デス見沢
寝る前のオランザピンもいらんかもね
No.14334 - 2023/10/21(Sat) 12:07:51
クエチアピン / tomy
季節のせいか、夕方5時過ぎると脳がクラクラしてきます。
そんな時は、クエチアピン25mg飲み強制的に寝てしまうのですが、クエチアピンを25mg飲むと次の日便が緩くなり下痢します。腸がスッキリして気持ちはいいのですが、半日潰れます。
用事で外出する時はミヤBM、ビオスリー、ロペミン飲んで対処してもいいですか?
病院などどうしても外出しなければならない時はどうしたらいいですか?

No.14329 - 2023/10/20(Fri) 15:37:50

Re: クエチアピン / デス見沢
いいよ
薬で

No.14332 - 2023/10/20(Fri) 17:44:42
(No Subject) / arya
疲れているときに、中程度の運動をするのが良いと聞きました。どんな運動がそれにあたるでしょうか?毎朝15分ほど散歩してますが、部屋に戻った後やってみたいです。統合鬱持ちです。よろしくお願いします。
No.14276 - 2023/10/15(Sun) 07:13:23

Re: / arya
連投ですみません。回復の途上でしょうか?先生のご印象を聞かせてください。少ない情報ですが、よろしくお願いします。
No.14277 - 2023/10/15(Sun) 07:16:45

Re: / デス見沢
スクワット100
No.14284 - 2023/10/15(Sun) 15:50:04

Re: / arya
ラジオ体操やウォーキングでも効果はありますか?スクワットx100はかなりきついです。
No.14327 - 2023/10/20(Fri) 07:45:37

Re: / デス見沢
ある
No.14330 - 2023/10/20(Fri) 17:43:36
人に操られない方法 / Oturn
先生宜しくお願いします。仕事やプライベートで人に操られない様にするにはどうしたら良いでしょうか。
No.14324 - 2023/10/19(Thu) 16:24:31

Re: 人に操られない方法 / デス見沢
人に頼らない
No.14326 - 2023/10/19(Thu) 17:06:26
(No Subject) / カフェイン
よこさんの投稿を規制してほしいです。多すぎます。
よこ2とかよこ3とか自分で書いて自分でツッコミ入れててバカみたいだし。
投稿一日一回なら横レスも一日一回にして欲しいです。

No.14323 - 2023/10/19(Thu) 04:34:20

Re: / デス見沢
じゃ1質問につき1アカウント一回まで
No.14325 - 2023/10/19(Thu) 17:06:01
(No Subject) / アル中?
家で飲むと泥酔するまで飲んでしまいます。
吐きに行くトイレの途中で大胆に転ぶし、家族に迷惑をかけています。子どもも(手はあげないけど)呆れていて、飲みすぎないように再度言われています。
酒量がコントロールできません。
吐くまで飲んでしまいます。
外に飲みに行くとコントロールできます。
家では色々な(育児とか、働けない状況とか)ストレスがあって飲む量のコントロールができません。
一体私はどうしたらいいのでしょうか?
飲まないという選択肢はなしでお願いします。。
主治医には相談済みで、やめたほうがいいと言われていますが、他にストレス解消法がなくて…
ひとりになりたいです。

No.14291 - 2023/10/16(Mon) 01:13:54

Re: / デス見沢
飲む前にセリンクロ
主治医から処方してもらって

No.14294 - 2023/10/16(Mon) 17:06:37

Re: / 便乗
便乗横すみません
セリンクロってどういう薬ですか?
どう言えば処方してもらえますか?

No.14314 - 2023/10/18(Wed) 00:52:36

Re: / アル中?
私も気になります
主治医に言えば出してくれるんでしょうか?
主治医は県立病院の部長です

No.14315 - 2023/10/18(Wed) 13:46:08

Re: / よこ
セリンクロはごく最近できた新しいアル中治療薬で、「酒がそんなに飲みたくなくなる」という薬です。
詳しくは主治医に聞きましょう!レッツゴー

No.14316 - 2023/10/18(Wed) 14:26:06

Re: / デス見沢
酒を飲むことを前提に飲む薬
飲酒量のコントロールを可能にする

No.14320 - 2023/10/18(Wed) 17:35:52

Re: / よこ
セリンクロは精神科医でも処方できる医師とできない医師がいますのでご注意を……。
というか逆にアルコール依存症治療をする医師なら精神科医でなくてもできる感じですが。

No.14322 - 2023/10/18(Wed) 18:32:50
全5858件 [ ページ : << 1 ... 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 ... 586 >> ]