別居の86歳の実母、介護認定あり、杖使用での徒歩むり。 デイサービスも行かなくなりました。 父買い置きの総菜などが冷たい為、仕事の合間に時々食べさせに行ってます。
昔は神経質で掃除・料理もしていましたが、今はテレビを点けっぱなしで一日寝ています。
今日は洗い物中に母の1m後ろにあるペットボトルを取ってと言われ、取りませんでした、自分で取れるので。 食事に起きて食べたらすぐ寝に行きます。 その時に私がこうやって来ていることは甘えを助長させているのか?と疑問になりました。
精神的な病はないのですが、風呂トイレに行く事はできるので、お掃除シートで床拭くぐらいしてほしい。 トイレ掃除もしょっちゅうしますが、やるせなくなります。。 仕事の合間に、食事洗い物床掃除ゴミの分別など私のストレスも溜まっています。
何かしら努力してほしいと思うのですが、違うんでしょうか?
|
No.18396 - 2024/12/02(Mon) 13:51:15
| ☆ Re: 対応 / は | | | 84歳でした。 過去にヘルパーさんに複数来てもらった事もありましたが、問題行為が過ぎてダメになりました。
|
No.18397 - 2024/12/02(Mon) 14:01:14 |
| ☆ Re: 対応 / デス見沢 | | | 家事はやった方いいね 何もしてないとひたすら認知症が進行する
問題行為とは 暴力とか?
|
No.18410 - 2024/12/02(Mon) 17:43:11 |
| ☆ Re: 対応 / は | | | ありがとうございます。 何かしら頼む家事と伝え方を考えてみます。 ↑もアドバイスあればお願いします。
問題行動とは、 ヘルパーさんやリハビリさんや職員さんにお気に入りができると、過剰に贈り物攻撃をします。
例えばデイから帰宅後、デリバリーの食事を電話注文します。 そしてデイサービスに電話して理学療法士さんに家に取りに来るように言う。 多かったのは、父に買い物に行かせてそれを毎回ヘルパーさんに持って帰らせる。 相手が困るなどの事情は一切聞き入れませんでした。 ヘルパーさんに贈り物をしまくっている間はいいのですが、 気に入らなくなると事業所に文句や非難を言ってたようです。
余談ですが、ヘルパーさんが来る前に掃除してました。 デイサービスで入浴がある日は家で風呂に入って行ってました。
|
No.18413 - 2024/12/02(Mon) 18:22:20 |
| ☆ Re: 対応 / デス見沢 | | | スプリッティングだねえ 認知症だからという話ではない
|
No.18422 - 2024/12/03(Tue) 17:59:13 |
|