大学病院に通院してます。ホームページを見ると、専攻医、医員、大学院生と3つの肩書きが書いてある人が多いです。 どれが本業なんですか?それと大学院出ると何かいいことあるんですか?
|
No.12556 - 2023/04/12(Wed) 06:30:41
| ☆ Re: 肩書き / デス見沢 | | | 専攻医 3年目以降5年目までの研修医
医員 大学の医学部に属する医師全員 そこから各病院に派遣されてる医師も含む 各診療科は「講座」と呼ばれる 神経精神医学講座とか
大学院生 医学部卒業して院生として「講座」に属して4年間論文出し続けると博士が取れる 学生なので授業料を払っているが医師として外の病院で勤務することもできる 「大学院」という建物があるわけではない
教授になるつもりなら基本的に大学院出て博士取らないとダメなはず
|
No.12566 - 2023/04/12(Wed) 17:10:55 |
| ☆ Re: 肩書き / 質問者 | | | なんとなく思うだけですが、3つの肩書きを持った人はとても教師になれる能力はないと思います。 大体、みな30すぎてますし、大学も放り出したいが、どの病院にも拒否されてる印象があります。
|
No.12578 - 2023/04/13(Thu) 12:50:26 |
| ☆ Re: 肩書き / デス見沢 | | | No.12584 - 2023/04/13(Thu) 17:09:55 |
| ☆ Re: 肩書き / 神経科学 | | | よこ失礼します。 肩書きの問題ではなくて、その方の個人的な性質の問題ではないかと思います。
医学部卒業して、まずは大多数が研修医を経て専門を決め、その後、臨床だけではなく「研究」もしたいとなれば大学院に進みます。そうなると、医師で大学院生はどうしても30才を越えることになるでしょう。
「大学院を出るといいことあるんですか?」ですが、(患者を診るだけでなく)研究をしたいと思えば、大学院に籍を置くしかない。 大学教員にならないにしても、研究がしたいという人もいるだろうし、患者とずっと向かい合う方がいいという方は、院に行って博士号を取るというのは不要だと感じるでしょう。
|
No.12600 - 2023/04/14(Fri) 20:23:16 |
| ☆ Re: 肩書き / 質問者 | | | 神経科学さん、デス先生の話では三年以上研修してるのが専攻医とあります。普通なら二年なわけですよね。 そういう客観的といったらなんですが、まあ、平均的より劣っているわけでそういうことです。夢を見るのは勝手ですが自分か親か知りませがその人がお金だしてるわけだし。
|
No.12603 - 2023/04/15(Sat) 07:17:55 |
| ☆ Re: 肩書き / よこさん | | | 2年目までの研修医はいろんな科をを回されて、3年目からの研修医、つまり専攻医はこれと決めた科に腰を据えてさらに深めるための研修をする医者だと思っていた。 質問者は大学病院に通っているみたいだが、教育機関でもあるわけだからいろんなドクターがいて当たり前。肩書きいっぱい訳のわからないドクターが嫌ならば、指定医くらいしか持ってない近所のお爺ちゃんがやってるクリニックにすればいいのでは。
|
No.12604 - 2023/04/15(Sat) 10:15:32 |
| ☆ Re: 肩書き / 質問者 | | | なんでもいいけど、横レスいい加減やめてもらえませんか? 相手にされず、話相手もいないなら傾聴ボランティアをおすすめします。
|
No.12605 - 2023/04/15(Sat) 13:13:10 |
| ☆ Re: 肩書き / よこ2 | | | スレ主さんは、話題にしている医師のことが嫌いなんでしょ。 ただ、その例を出して、「肩書き」全般をくさすのはよくない。
ここにはリアルで病院に行っている方も多いので、その方々を不安にさせてしまいます。ですので、あえてよこレスしました
ちなみに、「2年間」の研修は初期研修。
|
No.12606 - 2023/04/15(Sat) 13:57:38 |
| ☆ Re: 肩書き / 質問者 | | | ↑の人、ほんとに負けず嫌いだなあ。 以前だれか指摘してたけど、どうやら孤立無業者っぽいね。 老親か福祉にたかってないでバイトでもどう?雇ってくれるとこあるのなら
|
No.12607 - 2023/04/15(Sat) 16:10:27 |
| ☆ Re: 肩書き / よこさん | | | ごめんなさい。正しい事を書いてあなたの誤認識を指摘しちゃったみたいで、気分を悪くさせてしまいましたね。 私は同僚と円滑なコミュニケーションの下普通に仕事して居ます。バイトのアドバイスをいただきましたが今は間に合って居ます。ありがとうございます。
|
No.12608 - 2023/04/15(Sat) 17:12:17 |
| ☆ Re: 肩書き / たて | | | No.12610 - 2023/04/15(Sat) 17:34:03 |
| ☆ Re: 肩書き / はてな | | | またよこのうそが始まったか。仕事?ああ、公園の便所掃除か?同い年の婆と仲良くうんこきれいに掃除しとけ。
|
No.12615 - 2023/04/16(Sun) 04:44:40 |
| ☆ Re: 肩書き / よこ3 | | | 前期研修医と後期研修医(専攻医)の区別がつかない人は、ほっておけばいいと思います。 不用意に人を見下したら、いずれ自分に返ってくると思いますので
|
No.12617 - 2023/04/16(Sun) 13:30:16 |
| ☆ Re: 肩書き / デス見沢 | | | 初期研修医 最初の2年 いろんな科を強制的に回らされる 義務 後期研修医(専攻医) 3年目から 自分のやりたい科の専門的な研修を行う 5年目以降 専門医とか精神保健指定医とかの、その科ならではの特殊な免許を取得することができる
|
No.12632 - 2023/04/18(Tue) 17:35:56 |
| ☆ Re: 肩書き / あえて言わせてもらう | | | 公園の便所を掃除する仕事をしている方を見下しやがって。 謝れ。 それがイヤなら、自宅以外で大小便するな。
|
No.12642 - 2023/04/18(Tue) 23:47:52 |
|