眼科クリニックで眼瞼下垂の手術を勧められ大学病院へ行きました。 そこで白内障手術をするなら先にやってから眼瞼下垂手術をと言われました。 クリニックでは軽い白内障があると言われていますが手術までは言われていなかったです。 大学病院で白内障手術と言われた時、えっという顔をしたので書いてあるよ(紹介状に)と見せられました。手術を希望していますというのが白内障に対してもなのかどうか分かりませんがその文面が見えました。
眼鏡かけても視力が出ないのでレーシックするしかないかな?と思っていたので白内障手術やりたいと思います。 今週の月曜日に大学病院に行きました。クリニックに白内障手術希望の紹介状を書いてもらいに行こうと思います。
紹介状の返事がクリニックに届いてからの方がいいのでしょうか。 行くとなったら早く行きたい気持ちがあります。
返事はどれくらいで届くものなのでしょうか。
不自由だから車に乗れなくなるから手術したいと思います。これが癌だったとしたら緩和ケアだけを希望すると思います。 しにたい気持ちがあるのに目のことで手術したいと思うのは何故でしょうか。
|
No.13505 - 2023/07/26(Wed) 23:43:50
| ☆ Re: / みん | | | ここ何年か眼底検査をしてません。それまでは片目ずつやってもらうので1年位でやってもらっていました。網膜裂孔の既往もあります。 ドライアイで通い始め定期検診も含め通っています。 前は半年に1度位で行っていたのが昨年行った時に次は1年後位でいいよと言われました。 何故でしょうか。 今度行った時に眼底検査をお願いしてもいいでしょうか。
|
No.13511 - 2023/07/27(Thu) 17:01:35 |
| ☆ Re: / デス見沢 | | | 一ヶ月程度 目が見えないのは不便だから
俺も半年から一年になった 安定してるからでしょ いいと思う
|
No.13516 - 2023/07/27(Thu) 17:10:31 |
| ☆ Re: / 白内障手術した50代 | | | よこ失礼します。 強度の近視でコンタクトで毎日車を運転し、老眼もあるので老眼鏡使用の生活でした。 そこにさらに急激に視力が低下し、運転に差し支えそうだし、ものも二重に見えるし、で眼科クリニックで「白内障、手術してもいいレベル」と言われ、手術受けました。 眼内レンズの度数あわせをクリニック医師と十分話し合い、また片眼が終わった段階でもまたもう片眼をどの程度にするか話し合いました。 保険診療の範囲内です。 結果、きわめて快適です。日中はメガネもコンタクトも不要、デスクワークのときに老眼鏡(弱いもの)、夜間の車運転時に遠くを見る用のメガネを使う程度です。 ただ、私の場合、網膜が元気だったおかげというのもあると思います。
白内障手術は、事前に目薬を続けたり、いろいろ眼球についての測定があって、お願いしてから準備期間が1〜2ヶ月必要でした。
|
No.13518 - 2023/07/27(Thu) 18:18:02 |
| ☆ Re: / みん | | | デス先生、白内障手術した50代さん、ありがとうございます。
返事が届くのにひと月ほどかかるのですか。お医者さんも忙しいからそうなのでしょうね。 眼科クリニックに行くのは来週ではなくひと月以上経ってからがいいのでしょうか。
白内障手術した50代さん 体験談をありがとうございます。 良く見えるようになり良かったですね。手術すると世界が変わると聞いた事があります。 ところで怖くはなかったでしょうか。 点眼麻酔ですよね。 目の玉で手術中はずっと目を開けておかなければならないですよね。ドライアイもあるので閉じられないのは辛いです。
|
No.13525 - 2023/07/28(Fri) 15:31:52 |
| ☆ Re: / 白内障手術した50代 | | | よこ失礼します。 はい、世界変わりました。 手術しないほうの目はふさがれてますし、手術する方の目は、強い光が当てられていて、視界は完全に「ホワイトアウト」した状態です。 また、黒目を切るわけではないので、目の前に刃物が迫ってくるという感じはありませんでした。 (ときどき、ちらっとなんか影がよぎる程度) がまんして目を開く努力もいらないです。目が乾く感じもないです。 私は最初に片眼を手術受けたとき、ちょっとちくちくした軽い痛みを感じましたが、医師にそのことを術後に伝えたら、「それは申し訳ない、術中に麻酔を追加できるので気軽に合図して下さい」と言われ、その後のもう一方の眼のときには全く痛みはありませんでした(やさしくていねいな医師で幸いでした)。
|
No.13526 - 2023/07/28(Fri) 16:52:13 |
| ☆ Re: / みん | | | 白内障手術をした50代さん 詳しくありがとうございました。 まだ手術が決まった訳ではないですが安心して挑めそうです。
|
No.13532 - 2023/07/28(Fri) 18:45:35 |
|