[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

大人 / シスター
大人になるとは、具体的にどういうことでしょうか?
No.14191 - 2023/10/04(Wed) 20:56:05

Re: 大人 / デス見沢
大人ソサエティの一員となりソサエティのルールを遵守しつつ自らの目的を成し遂げるべく行動するということ
No.14196 - 2023/10/05(Thu) 17:16:55
薬の量 / Oturn
先生、宜しくお願いします。
以前テグレトールを朝夕10mg飲んでいたら言葉がまとまらなくなったので夕方だけに薬を減らしています。
今日のカルバマゼピン血中濃度は2.7でした。すこし暴力的な思考が増えて来た様に感じますが、浪費は止まっています。
薬の量はキープで大丈夫でしょうか。元に戻した方が良いでしょうか。

No.14189 - 2023/10/04(Wed) 20:41:32

Re: 薬の量 / Oturn
薬は朝夕各100mgの間違いです。失礼しました。
No.14190 - 2023/10/04(Wed) 20:43:20

Re: 薬の量 / デス見沢
戻して
No.14195 - 2023/10/05(Thu) 17:13:16
歯科医セカンドオピニオン科違いですみません / 名無し
歯科医に悩まされているものです
セカンドオピニオンを受けようと思っていた歯医者がどうも怪しくて変えようと思っています
判断基準はネットしかないです
先生が司会をネットから選ぼうと思ったらどういう基準で選びますか
5ちゃんは除いてもらえるとありがたいです(苦手なので

No.14180 - 2023/10/04(Wed) 17:14:37

Re: 歯科医セカンドオピニオン科違いですみません / 名無し
横様もお願いします
No.14181 - 2023/10/04(Wed) 17:15:03

Re: 歯科医セカンドオピニオン科違いですみません / デス見沢
町の評判
グーグルじゃなくて たとえば担当医とか
担当医もどこかの歯科にかかってるはずなのでどこなのか聞いてみたら

No.14183 - 2023/10/04(Wed) 17:28:23

Re: 歯科医セカンドオピニオン科違いですみません / よこ
歯科医の昔の知り合いが、出来る限り自分で治療をしてムリってところは友達の歯科医に頼むと言っていたのを思い出しました。
No.14184 - 2023/10/04(Wed) 17:34:25

Re: 歯科医セカンドオピニオン科違いですみません / よこ2
以前歯科医難民になったことがあります。
いろんな歯医者で診察を受け、そのたびに言言われるとが違ったり、虫歯でもないところを虫歯だと言われたり、高額な自費診療を進められたりしました。
私は最終的に大学病院の歯科を受診し納得できました。今でも街の歯科医はは信用できないため大学病院に定期的に通っています。
お住いの地域がわかりませんが、都市部であれば歯科の大学病院があると思いますので、少し遠くなってもお勧めします。

No.14185 - 2023/10/04(Wed) 18:28:32

Re: 歯科医セカンドオピニオン科違いですみません / よこ3
自分は、facebookで地域の情報グループに入っているので、そこで聞くと比較的筋のいい地域情報が得られます。
お住まいの地域にはそういうグループないでしょうか?

No.14187 - 2023/10/04(Wed) 18:57:25

Re: 歯科医セカンドオピニオン科違いですみません / 親が歯科で苦労した横
親が「血液サラサラになる薬」を服用。透析患者のため身体1級の手帳持ちなため医療費全額免除。
以前からプラント等でお世話になっていた歯科医院が電車を利用しないと行けない所だったため、近所(歯科クリニックが異常に多い)を当たったが軒並み断られる(出血した場合に責任が取れないから)。
結局、バスで行ける所にある大学病院の分院で歯科を受診し、入れ歯を作ってもらいました。
つまり「服用している薬を歯科医師に伝える必要がある」ということみたいですね。通常の向精神薬レベルなら平気です。私は口コミより(とにかく数が多すぎ、口コミが信用できない)まずはクリーニング等のメンテナンスだけの目的で受診して歯科衛生士をチェックしています。あと電話した時の受付対応。
それでも医師によって相性や技術レベルの違いがあるので、歯科は難しいです。特に個人経営の歯科医院しかないと大変ですよね。

No.14188 - 2023/10/04(Wed) 19:59:13

Re: 歯科医セカンドオピニオン科違いですみません / 白内障手術した人
歯科ではないのですが・・・
白内障手術を考えていたとき、街の老舗で患者さんも多い眼科に行ったら、「俺様」的で説明もろくにしない医師でした。
かかりつけの内科(話しやすい医師)にその話をしたら、「ああ〜、あの先生ねえ、俺様キャラだから」とのこと。で、「この近所だったら、○○眼科とかいいみたいですよ」と助言をいただき、実際にとても良い眼科医師でした。

科違いであっても、患者さんはいろいろ医師に「あの病院は・・・」的な話をしているだろうし、医療職だからこその「良い医師」の見方を持っているので、助言もらえるのではないでしょうか。

ネット口コミは、どう読んでもそれ間違ってないの?というものが多いと思います。

No.14192 - 2023/10/04(Wed) 21:22:08

Re: 歯科医セカンドオピニオン科違いですみません / 名無し
先生、みなさんありがとうございました
参考になりました

No.14193 - 2023/10/05(Thu) 16:26:53
副作用 / 鳥
ビペリデンとアーテンは何が違いますか?
交互に飲んでも大丈夫でしょうか。
ずっとアーテン飲んでていきなりビペリデンに変えても大丈夫でしょうか。

No.14179 - 2023/10/04(Wed) 06:32:09

Re: 副作用 / デス見沢
ジェネリックと先発品
問題ない
大丈夫

No.14182 - 2023/10/04(Wed) 17:27:18
(No Subject) / みん
体重の増減が激しいです。今はBMI20前後です。
1番太っていた時は今より15kgほど重たかったです。もうあの頃には戻りたくないと恐怖があります。
今より2.3kg少なかった時が1番楽で動けていたと思いその時の体重になりたいと思います。入院の時はそれくらいの体重ですが退院すると戻ってしまいます。
2.3kg少なかった時は体重のせいでなく調子が良かっただけなのかとも思います。
どう思われますか。

また支援員さんと主治医に「痩せた?」と訊かれ痩せたように見えるのかと思うと嬉しかったです。
ただ痩せ願望があるだけと言うことでしょうか。

客観的に見ると数字を見て今の体重で太っているとは思いませんが納得出来ません。
納得するにはどうしたらいいでしょうか。

No.14175 - 2023/10/03(Tue) 17:05:21

Re: / デス見沢
常に理想の体重は目指すべき
これでいいと思う

No.14178 - 2023/10/03(Tue) 17:38:16
質問 / デロデロビウム
いつもお世話になっております。
ありがとうございます。

質問1
最近掌に小さな黒子みたいなものができます。
何日か経つうちにだんだん消えていきます。
だから黒子とは違うと思います。
一番可能性が高いのはバイト先で捨てる書類をシュレッダーばさみで切り続ける作業をしているので、止めているホッチキスの針を外すときに知らず知らず突き刺している、です。
でもそれにしてはペンだこのところにできたりするし、これは何でしょうか?

質問2
先生はいじめられている状態は本人自身が自分が悪いからだと思うようおっしゃってませんでしたっけ?
それは、本人が本質的に罪深いとかではなく、虐められ続ける環境に甘んじるな、脱出しろ、という意味でしょうか?
間違っていたらすみません。

No.14157 - 2023/10/01(Sun) 20:53:01

Re: 質問 / デス見沢
1.なんかのインク
2.それと「他者を変えるのは難しいが自分は変われる」から

No.14164 - 2023/10/02(Mon) 17:41:49

Re: 質問 / デロデロビウム
回答ありがとうございます。

質問2について
私は私の肉体と精神を統括する王である。
王の責務として、支配地は健やかに保たねばならない。
必要なものは適度な栄養、睡眠、運動、趣味等々、それは様々ある。
予算も必要であるから、獲得せねばならない。
また、支配地を保つには、外交も必要である。
当然、害を加えてくるものには対抗せねばならない。
苛めてくる者に反撃するのは、王としての義務である。
たとえ、支配地がダメダメの実の能力者であろうとも、王は責任を果たさなくてはいけない。

こーゆーのを考えてみたんですが、どう思われますか?

質問3
30台で患った五十肩が復活した兆しがあります。
どの程度ひどくなれば病院に行った方がいいですか?

No.14172 - 2023/10/02(Mon) 21:31:28

Re: 質問 / デス見沢
2.素晴らしい 100点
3.バンザイできなくなったら

No.14177 - 2023/10/03(Tue) 17:35:38
妄想でしょうか / arya
彼女が職場の対人関係について、話してくれます。ですが、こんな事本当に起こったのかな?という内容です。ああされたとか、こう言われたとか。もし事実ならその人たちは首に
なってるよな?って話が多いです。彼女も私も統合ですが、ふうんとか言って聞いてる以外に、できることが見つかりません。どうしたら良いのか、医者でも何でもない私には難しいです。困っています。よろしくお願いします。
ps、彼女は派遣社員です。

No.14170 - 2023/10/02(Mon) 20:20:11

Re: 妄想でしょうか / arya
連投すみません。それはしんどいね、とか、辛いなあくらいしか、言えることがありません。通院はしますがお薬は飲んでいないようです。
No.14171 - 2023/10/02(Mon) 20:34:20

Re: 妄想でしょうか / デス見沢
「そうかー困ったね」くらいの同調でいい
No.14176 - 2023/10/03(Tue) 17:34:00
ウイルス性真菌副鼻腔炎 / ダンサー目指し中
科違い失礼します。
MRIで、脳の萎縮よりも、標記の手術を外部(精神科メインで入院患者ならびに外来患者用にフルに他科が揃っているが、手術はできない)の総合病院で受けるよう言われました。
紹介状とMRIを円盤に焼いてもらい、今日これから自宅近くの大病院分院に予約を入れます。
今月中旬の精神科診察までに、初診を受けろ とのこと。
ググりましたが、手術自体は日帰りで術後しばらく激しい運動は不可。
副鼻腔炎の心当たりは、思いっきりあり(交際していた人が蓄膿で、密着してる時に常に鼻水を噴霧されていた)、8月中旬にただならぬ片鼻孔より鼻水。その時は周囲が「長引く鼻風邪が流行っている」と言う人が多く、1週間でやんだので楽観視していました。
問題は11月初旬のダンス公演に向けて、10月いっぱい激しい運動をします。
公演後に伸ばすかどうかは、初診で訊くよう言われています。目や脳が近いので主治医は真剣に心配しています。
すぐに手術をするべきですか?

No.14159 - 2023/10/02(Mon) 09:36:58

Re: ウイルス性真菌副鼻腔炎 / ダンサー目指し中
追記です。
分院では手術が受けられないことが判明。担当の部署が手が離せないため、急ぐことを伝えましたが繋いでもらえません。
本院は、虎ノ門です。
スケジュールが密に詰まっているので、その旨伝えましたが、やむを得ないです。石灰化?していそうなので、至急と言われています。現在のところ、症状は皆無ですが、めまいは時々あります。一時期左目から涙が酷かったですが、それも今は収まっています。

No.14160 - 2023/10/02(Mon) 09:45:06

Re: ウイルス性真菌副鼻腔炎 / ダンサー目指し中
更に追記。分院で画像診断はしてもらえます。
No.14161 - 2023/10/02(Mon) 09:45:50

Re: ウイルス性真菌副鼻腔炎 / デス見沢
まだ手術の予定決まってないなら結局公演以降になってしまうと思う
運動していいかどうかについては手術科で相談

No.14167 - 2023/10/02(Mon) 17:46:36

Re: ウイルス性真菌副鼻腔炎 / よこ
多分、6、7年前に母が手術を受けたやつがこの病気だったかな。
全身麻酔だし、1週間か10日かは入院だったはずだし、しばらくお高い抗菌薬を服用しなければいけませんでした。
もちろん術後はしばらく口呼吸だし、出血止めの脱脂綿?を鼻にたくさん詰められていてかなり苦しかったそうです。
基礎疾患がある高齢者と同列にしてはいけませんが、安静にしていないといけない期間が結構長い可能性がある(ダンスだとカンが鈍るんじゃないかな……と思いました)のはお伝えしたいなーと。

手術が決まる前の母は、頭痛だったかめまいだったか、急にものすごく具合が悪くなって、頭部CTとか色々撮ってからはんめいしたと記憶しています。

No.14169 - 2023/10/02(Mon) 19:31:25

Re: ウイルス性真菌副鼻腔炎 / ダンサー目指し中
先生、よこさま、ありがとうございます。
調べたところ、大学病院でも入院期間は異なりますね。もちろん患部の状態によるのでしょうが。
主治医が「うーん大学病院かあ」と渋ったのですが「虎ノ門病院なら」と言うので相談してお任せします。
軽症なのを祈ります。(ダンサーと言っても食べていけるだけのプロを目指すわけではないので幸い年末まではオフです。ご心配ありがとうございます)

No.14173 - 2023/10/03(Tue) 00:04:13

Re: ウイルス性真菌副鼻腔炎 / べつのよこ
上顎から切開のアプローチだと確かに1〜2週間の入院が必要になりますが、内視鏡でできれば1〜2日で済む場合もあります。
短く済むといいですね!

No.14174 - 2023/10/03(Tue) 02:02:27
うんこが出ない / tomy
うんこが出ないとき、冷コーヒー飲み下痢させてうんこ出しています。その時のコーヒーの量にもよりますが、下痢が止まらないときがあり、ビオスリー、ミヤbm、ロペミン1錠または2錠飲み治めています。
これって良くないですよね。

便秘なのは野菜不足と分かっていますが、食欲がなく1人暮らしなのでレトルトなどで食事を簡単に済ませてしまいます。ごはんと缶詰とか。ごはんに餃子だけとか。ともかく野菜を摂らなくてはと思いますが、高くて近所の農家の野菜を買っています。それも調理いらずで食べれるゴーヤとか。生で食べています。
食欲がないので作る気になれません。

この便通をよくするのはどうしたらいいですか?消化器内科行き、または精神科で下剤を貰う方がいいですか?

宜しくお願い致します。

No.14162 - 2023/10/02(Mon) 16:41:42

Re: うんこが出ない / デス見沢
ロペミンはいらんな
下剤飲んで下痢止めは最悪

ゴーヤでいいよ
一日一本以上食べてね

No.14168 - 2023/10/02(Mon) 17:48:40
ごんです / ごんです
ミライロIDのデメリット教えてください
横様歓迎です

No.14147 - 2023/10/01(Sun) 17:00:36

Re: ごんです / デス見沢
便利そうなアプリだが
No.14152 - 2023/10/01(Sun) 18:22:11

Re: ごんです / ごんです
マイナポータルと連携は必須ではないですが、連携させた方が良いのか?どう思いますか?
No.14155 - 2023/10/01(Sun) 18:51:59

Re: ごんです / デス見沢
ふるさと納税か確定申告やるなら連携
やんないなら待った

No.14163 - 2023/10/02(Mon) 17:40:38

Re: ごんです / ごんです
ありがとうございました!
No.14166 - 2023/10/02(Mon) 17:43:34
全5858件 [ ページ : << 1 ... 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 ... 586 >> ]