妹が友達に4にたいだとか、薬飲んでやる!って言いまくって距離置かれるそうです。 幸いにもそのご友人は大人な対応をしてくれているようで、一緒にサークル活動をしていることもあり、すぐスパッと絶縁というほどではないようです。
この話を聞いた時、そりゃお前が悪いでしょうよ、ってしか思えませんし、友達にそういう事を言うのは重いんじゃない?って注意すると、妹はそういうのを伝えるのを相談をしている、とか、友達としての本音を話している、こんなのも言えないのは辛い、と言うのです。そのくせ病院の先生は会うタイミングが限られるし、家族に何でもかんでも言えないでしょ、と…。
|
No.14070 - 2023/09/24(Sun) 03:11:15
| ☆ Re: 甘えの一種かなーとは思うのですが… / yuri | | | 長くなってしまったので続きです
何でもかんでも話せるのを、何でも受け止めてもらえるのを友達だと思っていそうなフシがあるります。また、傷付いてもいいから正面から向き合いたい(河原で殴り合いをして和解するようなイメージですかね)とも言うのですが、妹のやっている事は殴り合いではなく相手をサンドバッグにしているようにしか思えません。 自分に好意を持てって、共感性を抱いてくれそうな人に理解してもらいたいというか、友達の理想が高いというか。そういう感じなので外部に相談するのは嫌そうです。 その割には相手を受け止める度量はないと思われるので、どうにもアンバランスというか、そりゃ友達は疲れるよねって思います。 そして、そういう事をやって友達に距離を置かれてまた4ぬー!とか薬いっぱい飲んでやるー!とか言います。
|
No.14071 - 2023/09/24(Sun) 03:12:37 |
| ☆ Re: 甘えの一種かなーとは思うのですが… / yuri | | | もう少し続きです
質問なのですが、距離を置かれた友達ですが、ビジネスライクな付き合いを保ちつつ、時間をかけてまた仲良くなっていける事を願うのがいいのかなって私は思っていますが、どう対応した方がいいと思いますか?
|
No.14072 - 2023/09/24(Sun) 03:13:10 |
| ☆ Re: 甘えの一種かなーとは思うのですが… / yuri | | | 一回ブチキレてしまったのですが、こっちに一度書いたおかげか、さっき電話した時は少し冷静に対応する事ができました。私もサンドバック的に使っていますね… とりあえず妹には「4にたいぐらい辛い」っていう気持ちは相談してもいいけど、相談内容すっ飛ばして「4ぬ!」って伝えてお友達を脅しちゃいけないよって言えたのでひとまず双方落ち着いたかな…っては思います。
|
No.14073 - 2023/09/24(Sun) 04:12:32 |
| ☆ Re: 甘えの一種かなーとは思うのですが… / デス見沢 | | | 「姉として妹の友達にどういう対応をしたらいいのか」って話? 妹の人間関係なんだから妹に任せるしかあるまい 友達の姉がいきなり自分の前に現れたらびっくりするわ
やらかしは自己責任
|
No.14081 - 2023/09/24(Sun) 17:47:32 |
| ☆ Re: 甘えの一種かなーとは思うのですが… / yuri | | | お返事ありがとうございます。
文がごちゃごちゃしてすみません。 姉として妹の友達の前に出るつもりはありません。 ただ、妹が落ち込んでいると、私たちもそれに振り回されてしまうので(特に母が)、うまいこと落ち着かせたり宥めたりできないものだろうか?という欲望があります。 妹が困らせて離れていきそうなお友達を繋ぎ止めるにはどうしたらいいのか、妹は何をすべきで、何をアドバイスすべきなんだろうか…と心配して考えてしまいます。ああでも、これこそ妹に任せるしかないんですよね。妹の人間関係だから。
どちらかというと振り回されすぎないにはどうしたらいいのか、が悩みな気がしてきました。振り回されるのも困りますが、過激な言動に対応しすぎるのもあんまり良くない感じでしょうか?
|
No.14089 - 2023/09/24(Sun) 19:05:00 |
| ☆ Re: 甘えの一種かなーとは思うのですが… / よこ | | | そういう人に反応していると、いつまでも振り回されますよ。 一度見捨てるくらいの気持ちで距離を取らないと。
|
No.14090 - 2023/09/24(Sun) 19:49:31 |
| ☆ Re: 甘えの一種かなーとは思うのですが… / デス見沢 | | | No.14102 - 2023/09/25(Mon) 17:59:49 |
|