この間久しぶりに会った友人が、介護が必要になった親を捨てるという話をしてきました 友人の親は、年金をろくに払って来なかったので、月2万ほどの年金しか受け取っておらず、生活保護を受けていましたが、腰の骨が砕けてしまい、下半身不随になり、介護が必要になったそうです 施設に入るお金を出す気もない、介護する気もない 年金をかけて来なかった親が悪い、俺は悪くない、とひどく憤っていました 自分は、認知症の母の介護をしているのですが、幸い母には月に10万程度の年金があるので、生活や介護にかかるお金は、私の年金と、母の年金、積み立てた貯金でやりくり出来ています 友人は、借金こそないものの、月に20万ほどの収入で、貯金は0、賃貸住み月7万の物件にすんでいるので、自分自身やっていくので、やっとだと言います 友人の事情もわかるのですが、介護が必要になる前は、親に感謝していると、涙していた事もあったので、正直びっくりしました 人間、現実にぶち当たると、ここまで非情になれるものでしょうか?
|
No.13870 - 2023/09/06(Wed) 08:33:40
| ☆ Re: 親 / デス見沢 | | | 捨てるも何もケアマネに頼んだら生保の範囲で全部探してくれると思うが 生保なら特老かな ケアマネと話をする気すらないってこと?
|
No.13875 - 2023/09/06(Wed) 17:18:17 |
| ☆ Re: 親 / デス見沢 | | | 流れとしては生保の担当者→本人の家族(この場合はその友人)に介護保険の申請をしてくれという流れになると思うが その時点で拒否してるってこと? 金は本人請求にすればかからんと思うが まあ拒否なら拒否でいいがその場合も「拒否する」という書類にはサインしてもらわなきゃいけんね それすら拒否するならまあなんか刑法的なことに
|
No.13878 - 2023/09/06(Wed) 17:28:07 |
|