若い頃にやってた役者活動の記録(舞台写真・台本・劇評など)を、発症した時にすべて親に捨てられた と思っていた者です。いつまでも片付かない実家を、躁状態の時に大物を動かそう と立ち働いていたところ、
出てきましたー。押し入れの一番奥の隅に。タイムカプセル的に。どういう心理で母親は「知らないわよ!」しか言ってくれなかったんでしょう……?
弟に電話して、泣きました。タイミング的に、新しく表現者として歩みだそうとした今、発見されて、嬉しいです。 私の役者人生は大切に保管されていたんですよね? 踏み躙られて焼き捨てられた物だとばかり思っていました。
ようやく発症前と現在が繋がって、前を向いて歩いていけそうです。そして、先日参加した単発WSから、新たなネットワークに繋がりました。 声楽を習っているのですが、夏にブレヒトの「三文オペラ」のワークショップ&オーディションがあります。それを今年の目標にしようと決めました。 役者と乞食は三日やったらやめられないのですw
どう思われますか? できれば励ましのお言葉を頂きたくw
|
No.19981 - 2025/04/30(Wed) 00:00:12
| ☆ Re: / デス見沢 | | | No.19985 - 2025/04/30(Wed) 17:33:47 |
| ☆ Re: / 双極1 | | | 春の天皇賞、馬単・3連複本線的中、3連単を買い洩らしたのが不覚ですw 昨日のピナ・バウシュ&ヴッパタール舞踊団の市田京美さんWS初日は、中学生ぶりのバレエの足のポジションやドゥミプリエからのルルヴェがなんとかできて、自分で驚きました。 緑の髪で2度目参加で覚えていてくださったのか、胸骨トン と肩甲骨に触れて「ここを固くして」と気を通してもらい、すごく気と身体が整いました。 これから2日目いってきます。コンテも楽しいけど、最初がクラシックバレエベースのジャズだったので、振付で踊るのが超楽しいです。
足首が緩い体質なので、しっかりテーピングしました。 調子に乗らないように気をつけて行ってきます。 (京美さんに触ってもらったら、人混みで苛々しなくなりました。「ひとにやさしくしよう」とか思う人になりました。不思議)
|
No.20030 - 2025/05/04(Sun) 16:59:31 |
| ☆ Re: / デス見沢 | | | No.20038 - 2025/05/05(Mon) 18:50:10 |
|