1. 入眠困難なので、クエチアピンを最低量飲んでます。 依存性とかは大丈夫でしょうか?(効かなくなってきているような気もして) 副作用に血糖の問題があるようですが、毎年の健康診断でのチェックで大丈夫でしょうか?(今のところは問題ない値です)。
2。 先日、夜ふとんに入ったら、足がぴくぴくしてじっとしてられませんでした。脚の反射反応が勝手に起きている感じ。 これが「むずむず脚」なのでしょうか? 初めての経験です。なぜ起きたのでしょうか?
3. 親戚の子どもが発達障害っぽいです。 私はもう25年くらい前、鬱の診断でリタリンを出され飲んでました。その際の感覚から、ADHDへの「注意集中」には、メチルフェニデートが作用もあるとは感じます(副作用も大きいけど)。 が、ASDのこだわりの強さとか、そういうところに服薬って効果はいかがでしょうか?
以上、よろしくおねがいいたします
|
No.11686 - 2023/01/02(Mon) 22:54:25
| ☆ Re: いくつか / デス見沢 | | | 1.問題ない 大丈夫 2.クエチアピンのせい 3.こだわり自体には薬あんま効かない こだわりに関して衝動性とか爆発あるならインチュニブ
|
No.11692 - 2023/01/03(Tue) 16:22:12 |
| ☆ Re: いくつか / 黄身たまご | | | クエチアピンでムズムズ脚が起こるとなると、常用は避けたほうが良いのですか?頓服で使用するべきですか?
便乗すみません。
|
No.11708 - 2023/01/04(Wed) 13:25:51 |
| ☆ Re: いくつか / デス見沢 | | | 常用でも起きてからの対処でいい 起きたら減量か変更、頓用にするほか レグナイト、アキネトン、シンメトレル等の投与でも改善する
|
No.11714 - 2023/01/04(Wed) 17:36:34 |
|