[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

一気飲みの翌朝の謎の行動 / 飲み忘れ
食生活が不規則なため、昼の薬を飲み忘れることが多く、前回の採血でリチウムの血中濃度が低くて主治医に怒られました。「日量600を守って。定眠と一緒でいいから」とのことでした。先日、朝と昼を飲み忘れたため、定眠でリチウム600バルプロ酸400ラモトリギン200を一気に飲んだ(眠剤はベルソムラ)ら、変な夢で目覚めた後に、我ながらおかしな行動をとっていました(誰かに何か連絡しようとする・普段通り歩いているつもりで食器棚に顔を痛打する)。30分?くらいで収まりましたが、これは、なんのせいだったのでしょうか?
朝と眠前に100づつ飲むべきラモトリギンの一気飲みですか?

No.12647 - 2023/04/19(Wed) 11:47:58

Re: 一気飲みの翌朝の謎の行動 / デス見沢
リチウムだと思う
No.12655 - 2023/04/19(Wed) 17:38:33
(No Subject) / ぷりずなー
攻撃、人格否定されてる。これが症状だというのは理解してます。ただ、何時終わるのかが見えません。去年の秋は、外出から帰って数時間爆睡したら全て終わってました(症状が消失してた) 本当に、リスパの増量でおさまってくれるでしょうか?また、症状がおさまって喜んでくれてた主治医に再燃したと報告するのも、言い辛いです。

それと、先日通院日が父の所用と重なって車での送迎が無理と書きましたが、私の勘違いで通院日はその翌週でした。まだ時間があるので、症状が消えてくれる事を待ってます。

No.12624 - 2023/04/18(Tue) 00:01:23

Re: / デス見沢
いや、症状残ってるならちゃんと報告してよ
そのための医療なんだから

あと幻覚妄想は「100%消す」ことを目標にしないほうがいい
薬が多量になりすぎる
「残ってるけど気にならない」程度でいい

No.12635 - 2023/04/18(Tue) 17:43:43

Re: / ぷりずなー
はい、朝イチで経過をプリントアウトしたので、診察時に渡します。
「残ってるけど気にならない」というのは寛解に近いレベルですか?

リスパの眠気が強く、特に入浴中ウトウトして顔半分湯船に浸かってるような時があります。昼に服薬時間をずらしたりしても、余り変わらないような?照明点けっぱなしで寝てることもあります。あと、以前は昼起きが多かったですが、基本的に11時半就寝、6時起きの生活になりました。アラフィフですがこの睡眠時間で短いということはありますか?
よろしくお願いします。

No.12646 - 2023/04/19(Wed) 11:10:09

Re: / デス見沢
近い

充分

No.12654 - 2023/04/19(Wed) 17:38:05
科違いですみません / 初心者
全身や後頭部皮膚がめちゃくちゃ痒く、後頭部以外は皮膚には何も見られません。皮膚掻痒症かなと思うのですが、お風呂の中でかきむしり、布団の中で掻きむしり、メンタルの面での問題もありますが、寝つけません。
ずっとボリボリかいています
後頭部には何かできているらしいので、家にあったリンデロンローションをつけていたら、だいぶ枯れてきたみたいです

皮膚科は予約したのですが、皮膚科で、メンタル面の不調があることや、甲状腺の数値が良くないことなど伝えた方がいいでしょうか?

ネットで原因になることがあるとのことだったので

冷やすといいらしいですが、寝る時などどうすれば良いでしょうか?保湿は頑張ってやってみます

No.12643 - 2023/04/19(Wed) 03:18:54

Re: 科違いですみません / デス見沢
皮膚科では今飲んでる薬全部伝えて
とりあえず冷やして

No.12652 - 2023/04/19(Wed) 17:36:15
動けないほどのだるさ / TK
いつもお世話になってます。

うつです。
通院もしています。

ここ一か月ぐらいで2〜3日ほど体を動かすのもご飯を食べるのもおっくうなほどのだるさにみまわれました。
いかにもだる過ぎるので内科のクリニックに行って
だるくて食欲が出ないことを伝えました。
また、先月に父親が他界したのでそのことも伝えました。

返ってきた答えは父の他界によるところのショックが
体の症状として現れてきているのだろうということでした。

1.デス先生もそのように思われますか?
2.うつ真っ盛りになり始めのころの症状にも似ています。
  劇鬱が再来する可能性はあるでしょうか?

長くなりましたがよろしくお願いいたします。

No.12611 - 2023/04/15(Sat) 17:50:21

Re: 動けないほどのだるさ / デス見沢
1.それと季節の変わり目と疲れ
2.ある

No.12629 - 2023/04/18(Tue) 17:27:28

Re: 動けないほどのだるさ / TK
デス先生ありがとうございます。
たしかに季節の変わり目と
蓄積した疲労はあると思います。

28日に精神科通院予定なので、
あまりに悪いのが続いていたり
落ち込みが酷かったりしたら
主治医に伝えてみます。

そんなもんで大丈夫ですよね?

No.12640 - 2023/04/18(Tue) 20:23:02

Re: 動けないほどのだるさ / デス見沢
それでいい
No.12651 - 2023/04/19(Wed) 17:34:36
ADHD / 海月
お世話になっています。
昨日、17日にメールしたのですが返信がありませんでした。
届いていますか。
迷惑メールに振り分けられたのかと思い確認しましたがありませんでした。

また、何文字以上は受信できないとか制限があるのでしょうか。

No.12641 - 2023/04/18(Tue) 20:32:38

Re: ADHD / 海月
少し遅い時間でしたがお返事いただきました。
すみませんでした。

ありがとうございます。

No.12645 - 2023/04/19(Wed) 07:44:47
肩書き / 質問者
大学病院に通院してます。ホームページを見ると、専攻医、医員、大学院生と3つの肩書きが書いてある人が多いです。
どれが本業なんですか?それと大学院出ると何かいいことあるんですか?

No.12556 - 2023/04/12(Wed) 06:30:41

Re: 肩書き / デス見沢
専攻医 3年目以降5年目までの研修医

医員 大学の医学部に属する医師全員 そこから各病院に派遣されてる医師も含む
各診療科は「講座」と呼ばれる 神経精神医学講座とか

大学院生 医学部卒業して院生として「講座」に属して4年間論文出し続けると博士が取れる 学生なので授業料を払っているが医師として外の病院で勤務することもできる 「大学院」という建物があるわけではない

教授になるつもりなら基本的に大学院出て博士取らないとダメなはず

No.12566 - 2023/04/12(Wed) 17:10:55

Re: 肩書き / 質問者
なんとなく思うだけですが、3つの肩書きを持った人はとても教師になれる能力はないと思います。
大体、みな30すぎてますし、大学も放り出したいが、どの病院にも拒否されてる印象があります。

No.12578 - 2023/04/13(Thu) 12:50:26

Re: 肩書き / デス見沢
まあ院は半分やめる
No.12584 - 2023/04/13(Thu) 17:09:55

Re: 肩書き / 神経科学
よこ失礼します。
肩書きの問題ではなくて、その方の個人的な性質の問題ではないかと思います。

医学部卒業して、まずは大多数が研修医を経て専門を決め、その後、臨床だけではなく「研究」もしたいとなれば大学院に進みます。そうなると、医師で大学院生はどうしても30才を越えることになるでしょう。

「大学院を出るといいことあるんですか?」ですが、(患者を診るだけでなく)研究をしたいと思えば、大学院に籍を置くしかない。
大学教員にならないにしても、研究がしたいという人もいるだろうし、患者とずっと向かい合う方がいいという方は、院に行って博士号を取るというのは不要だと感じるでしょう。

No.12600 - 2023/04/14(Fri) 20:23:16

Re: 肩書き / 質問者
神経科学さん、デス先生の話では三年以上研修してるのが専攻医とあります。普通なら二年なわけですよね。
そういう客観的といったらなんですが、まあ、平均的より劣っているわけでそういうことです。夢を見るのは勝手ですが自分か親か知りませがその人がお金だしてるわけだし。

No.12603 - 2023/04/15(Sat) 07:17:55

Re: 肩書き / よこさん
2年目までの研修医はいろんな科をを回されて、3年目からの研修医、つまり専攻医はこれと決めた科に腰を据えてさらに深めるための研修をする医者だと思っていた。
質問者は大学病院に通っているみたいだが、教育機関でもあるわけだからいろんなドクターがいて当たり前。肩書きいっぱい訳のわからないドクターが嫌ならば、指定医くらいしか持ってない近所のお爺ちゃんがやってるクリニックにすればいいのでは。

No.12604 - 2023/04/15(Sat) 10:15:32

Re: 肩書き / 質問者
なんでもいいけど、横レスいい加減やめてもらえませんか?
相手にされず、話相手もいないなら傾聴ボランティアをおすすめします。

No.12605 - 2023/04/15(Sat) 13:13:10

Re: 肩書き / よこ2
スレ主さんは、話題にしている医師のことが嫌いなんでしょ。
ただ、その例を出して、「肩書き」全般をくさすのはよくない。

ここにはリアルで病院に行っている方も多いので、その方々を不安にさせてしまいます。ですので、あえてよこレスしました

ちなみに、「2年間」の研修は初期研修。

No.12606 - 2023/04/15(Sat) 13:57:38

Re: 肩書き / 質問者
↑の人、ほんとに負けず嫌いだなあ。
以前だれか指摘してたけど、どうやら孤立無業者っぽいね。
老親か福祉にたかってないでバイトでもどう?雇ってくれるとこあるのなら

No.12607 - 2023/04/15(Sat) 16:10:27

Re: 肩書き / よこさん
ごめんなさい。正しい事を書いてあなたの誤認識を指摘しちゃったみたいで、気分を悪くさせてしまいましたね。
私は同僚と円滑なコミュニケーションの下普通に仕事して居ます。バイトのアドバイスをいただきましたが今は間に合って居ます。ありがとうございます。

No.12608 - 2023/04/15(Sat) 17:12:17

Re: 肩書き / たて
先生の帰還まで投稿自重しましょう
No.12610 - 2023/04/15(Sat) 17:34:03

Re: 肩書き / はてな
またよこのうそが始まったか。仕事?ああ、公園の便所掃除か?同い年の婆と仲良くうんこきれいに掃除しとけ。
No.12615 - 2023/04/16(Sun) 04:44:40

Re: 肩書き / よこ3
前期研修医と後期研修医(専攻医)の区別がつかない人は、ほっておけばいいと思います。
不用意に人を見下したら、いずれ自分に返ってくると思いますので

No.12617 - 2023/04/16(Sun) 13:30:16

Re: 肩書き / デス見沢
初期研修医 最初の2年 いろんな科を強制的に回らされる 義務
後期研修医(専攻医) 3年目から 自分のやりたい科の専門的な研修を行う
5年目以降 専門医とか精神保健指定医とかの、その科ならではの特殊な免許を取得することができる

No.12632 - 2023/04/18(Tue) 17:35:56

Re: 肩書き / あえて言わせてもらう
公園の便所を掃除する仕事をしている方を見下しやがって。
謝れ。
それがイヤなら、自宅以外で大小便するな。

No.12642 - 2023/04/18(Tue) 23:47:52
通院について / ミルル
最近調子がよく、薬剤師さんからここのところ調子がいいようですがまだ2週間に1回の通院なんですか?と聞かれました。
就職の実習のときに3週間に1回、4週間に1回の通院で通ったのですが、まあ実習は失敗、2週間に1回に戻りました。
これだけ調子が良ければ通院の間隔を延ばせるのかなと思ったのですが、こちらから3週間に1回に延ばしてもらうのはやめといたほうがいいのでしょうか?
一度延ばそうとして主治医からうーん…と言われました。(このときは延ばして失敗しました)
主治医からそろそろ延ばそうかと言われるのを待つのが吉でしょうか?
宜しくお願い致します。

No.12626 - 2023/04/18(Tue) 17:05:55

Re: 通院について / デス見沢
そろそろやってみてもいいと思う
言ってみて

No.12636 - 2023/04/18(Tue) 17:44:48

Re: 通院について / ミルル
デス先生ありがとうございます。
言ってみようと思います。
ありがとうございました!

No.12639 - 2023/04/18(Tue) 19:44:36
(No Subject) / 名無し
眼科で眼瞼下垂で黒目の半分は隠れていると言われ手術も出来ると言われました。
その場合は形成外科になるので手術するなら紹介すると言われました。
この場合は美容整形外科ではなく形成外科になるのでしょうか。
大きな病院でなくクリニックでも出来るのでしょうか。

No.12628 - 2023/04/18(Tue) 17:16:31

Re: / デス見沢
保険適応なので
形成で
クリニックの医師次第 ちゃんと紹介してもらって

No.12638 - 2023/04/18(Tue) 17:46:24
寒気と希4念慮 / 黄身たまご
寒気がします。着込んでるし20度の室内外の温度なのに。
統合です。今朝からなんか頭がボーとして具合が悪く、下痢もして、ストッパとロペミン2カプセルのみ真っ白な顔とマスクして買い物行きました。1カ月に1回しかないある食品のセールをしていたからです。頑張って買いに行き、帰宅後冷たいミルク飲んだら、体冷えたからか寒気して、き4念慮が出て来ました。暑いお茶のみ体温めたつもりですが、脳の違和感が治まりません。
このようなとき何を飲んだらいいですか?リスパ、エビ、クエチアピン、デパス、レキ、メイラックス、レンドルミン、持ってます。

No.12625 - 2023/04/18(Tue) 15:54:04

Re: 寒気と希4念慮 / 黄身たまご
朝から頭調子悪いのは天気病かもしれないみたいです。今日東京付近は頭ツールで要警戒でした。
具合が悪い、、、、、。頭痛いし呼吸苦しいです。

No.12627 - 2023/04/18(Tue) 17:08:59

Re: 寒気と希4念慮 / デス見沢
今はホントに寒いけどね。
今日からあったかくなるらしい

リスパ

No.12637 - 2023/04/18(Tue) 17:45:38
/ ムカつく
横浜で無職及び引きこもりをしている50歳の兄がいます。都会だし、ガソリン代がないので乗る機会がない、スバルの高級車を手放そうとしません。
そろそろ自動車税の時期ですが、後期高齢者の母を丸め込んで払わせようとしています。
私の家は貧しくはないのですが豊かでもないたです。
ずっと、あのバカ兄に困らされるのはもうイヤです。
50歳からできる引きこもり脱出の方法と極端な甘えをなんとかする方法を教えて下さい。

No.12591 - 2023/04/14(Fri) 12:50:29

Re: 兄 / デス見沢
50から新しいことやって金稼ぐのはほぼ不可能
今までやってた仕事を再開するしかない

No.12596 - 2023/04/14(Fri) 17:34:39

Re: 兄 / よこ
感情をこじらせていては解決策など産まれない
スレ主さんは兄からも母からも距離を取って自分の人生を生きたほうがいいんじゃないか
文面からして多分兄に「こうなってほしい」というハードルが現実のそれと乖離していると思われる
まず週一アルバイトできれば上々、とかそのレベルですよ
幸い全国に高齢ニートの支援団体は増えてきてるけどあくまでお兄さん主体で動かんと支援もくそもない
ぶっちゃけスレ主さんの「むかつく」という感情から兄を更生させる方法はないでしょう
兄がいたこと忘れたほうが吉

No.12599 - 2023/04/14(Fri) 18:56:09

Re: 兄 / ムカつく
兄のムカつくところは屁理屈ばかり言うことです。
まるで、相談しといて人を言い負かすが目的みたいな。これでは、同じ類の人間以外には全く相手にされないなあ、と納得します。
仕事ができるとかそれ以前の問題です。
もう、ジジイだし、早く事故死でもしてもらいたいです。諦めの心情です。

No.12601 - 2023/04/15(Sat) 06:32:19

Re: 兄 / よこ2
●引きこもり脱出の方法と極端な甘えを何とかする方法
ないではないけど、まず本人に問題意識がないとだめだし、本人に寄り添って原因を分析したり、脱引きこもりの方法を構築していくことが必要だから、本人に対して反感を持っていたりすると不可能。

スレ主さんはすでに「ムカつく」という感情にとらわれているし、本人に対して反感しか持てなくなっているので、寄りそう事自体ができないと思う。
これはいい悪いの問題ではなく、スレ主さんがそういう気持ちしか持てなくなっているのは理解できる。

自分も第一のよこさんと同じく、兄からは離れたほうがいいと思う
関わっている限り、否定的な感情が生じて、それにふりまわされてしまうことがスレ主さんの人生にとっていいことが全くない

将来的に困らされたくない、ということであれば、弁護士さんに相談して、親御さんが生きているうちに打てる手段を聞いておいてもいいでしょう
たとえば遺言書を作っておくとかね
でもそれはお兄さんと話すことではなく、親御さんとのお話だから、お兄さんと関わらなくたってできる話です

No.12618 - 2023/04/16(Sun) 13:44:18

Re: 兄 / ムカつく
なぜ、そんなに助言みたいことをしたがるのか、価値観がよく理解できません。
いろいろと罵詈雑言浴びせられてますが、孤立無業者なのか便所掃除しているのか知りません。
しかし、そういう上から目線でものを言うから反感ばかり買うのではないでしょうか?
一度、ご自身の価値とか役割の棚卸しをしてみては?

No.12621 - 2023/04/17(Mon) 05:52:45

Re: 兄 / デス見沢
まあ掲示板だからね 横つくの嫌な人はメールで相談するしかないね
No.12633 - 2023/04/18(Tue) 17:37:45
全5862件 [ ページ : << 1 ... 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 ... 587 >> ]