デス先生、いつもありがとうございます。今日は、調子が、良くありません。息子は、ボランティアで、お世話になった先生に、泣き付いた様に、思います。少し前に、手紙を、出して帰りました。上司の手前、クッキーを、焼いて 支援して貰わないと、息子は、対面が、保てません。そこで、自分で、焼くように、作り方を 手紙にしました。本を、買って送る暇は、無い ので、何とかしてくれるでしょう。
自立して貰う事にしました。自分で、楽しく 美味しい世界を、作る様にしなさいと。ネットで、動画も見れます。詳しい作り方も、載っています。作り方を、教えるのも支援だよね?
本当に、簡単に作れます。ホールひとつで、作れる様な物です。上司の事を、考えると、以前とは、違う方が良いと思って居ます。禅の本も、読まない。座禅もしない。努力が、上司に 見えない事は、良くないと、思います。病気も 治ったので、これくらいは、やろうと、言った のです。何を、作ろうか?考えて、材料を、買って、作れば、自分で、考え、行動する事が、 できる。これで、良いと思われませんか?
|
No.19933 - 2025/04/24(Thu) 12:38:14
| ☆ Re: 次の一手 / ぼちぼち | | | 続けて、お願いします。現実が、理解できました。クッキーを、焼かないと、言う私を、否定して、生きて行くと、言いたい息子。私は、 息子に、尊重されたい。ボランティアで、お世話になった先生も長年、苦労して来ました。これが、駄目なら、まわりの人も、諦めが、付くよね?
息子の様に、努力もしないで、生きてる人生を、惰性で、生きてると、言ってよい?
気持ちが、スッキリしました。ありがとうございました。
|
No.19934 - 2025/04/24(Thu) 16:23:21 |
| ☆ Re: 次の一手 / デス見沢 | | | No.19936 - 2025/04/24(Thu) 17:14:59 |
|