[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

夫の病気 / まり
こんにちは。長年うつ病を患っている50代女です。
今回長年連れ添った夫の末期がんが発覚しました。

癌が怖すぎて夫の余命などは聞いてませんが、今はあちこちに転移しており、腰椎に転移したところを今、放射線療法でたたいています。
肺にもいっぱい転移しており、よくゼイハア言っています。

私自身はルジオミール75?rで長年、何とか持ちこたえてきました。

絶望感が深く、私は今回ばかりはもうだめかもしれません。
子供もいませんし、夫がいなくなったら、消えようかと真剣に思っています。

もう、多分仕方ないです。

No.11935 - 2023/02/01(Wed) 13:59:28

Re: 夫の病気 / デス見沢
まずは最後まで夫に寄り添ってあげて
その後のことはそれから考える

No.11938 - 2023/02/01(Wed) 17:37:49
肩こり / 肩こりの人
肩こりとカフェインって関係ありますか?
珈琲飲んでリラックスすれば肩こりも和らぎそうですが
(血行も促進されそうで)
筋肉の緊張ということを考えると、カフェインは緊張を強めそうにも思います。

また、先生は肩こりに葛根湯おすすめですが
葛根湯は常用してもいいのですか?
だめならば、どの程度の頻度がいいのでしょうか?

No.11922 - 2023/01/31(Tue) 11:12:42

Re: 肩こり / デス見沢
カフェインは緊張促進しそう

葛根湯は常用オッケーだが甘草入ってるので血圧注意

No.11926 - 2023/01/31(Tue) 17:21:53

Re: 肩こり / よこ
漢方の立場的には葛根湯は連用するものじゃないみたいですよ。
麻黄も入ってるし、知らず知らずに体力などを逆に消耗してしまうかもしれません。
私は風邪の時に葛根湯を飲んでのぼせちゃった事が何度もあります。

肩こりなら、肩こりの体質を漢方の考え方から分類して、合っている漢方を飲むのが無難です。血の巡り改善系とか、冷え改善系とか、色々ありますから。病院でもらえる漢方でも対応できるはず。
体質が合っているタイミングなら、短期間葛根湯飲むのはとてもいいと思いますよ。
合ってないなら勿体無いです。

私は長年精神医学においてはデス先生にお世話になり、信頼を大きく置いていますが(もちろん主治医優先の上)、漢方については眉に唾つけて読んでいます。
生意気でごめんなさい。

No.11929 - 2023/01/31(Tue) 20:23:05

Re: 肩こり / デス見沢
なるほど
No.11937 - 2023/02/01(Wed) 17:35:31
デパケンR / にゃごにゃご
1週間程前からデパケンR200mg*朝夕で服用しています。

服用開始前からえずく?あるいは呑気症のゲップのひどいやつ?が折々出ていたのですが、最近症状が強くて困ってます。
以前に比べて少しずつ薬の効き目も悪くなっててきています。(デパケン開始前からですが)

デパケンの吐き気などの症状ってどの位の頻度や程度ですか?

No.11900 - 2023/01/28(Sat) 16:49:07

Re: デパケンR / デス見沢
徐放錠だからかもしれん
Rじゃないやつにしてみたら

No.11903 - 2023/01/28(Sat) 17:12:56

Re: デパケンR / にゃごにゃご
ありがとうございます。
入院中(入院時にデパケンR開始)なんで、院内薬局には徐放錠しかないかもしれないです。

体調に波がありすぎて(メンタルより身体な感じ)、先の事が何も信じられません。
行ける時は作業療法、無理なら寝る。
愁訴が多くて身体管理も必要で、おそらく看護師に面倒臭がられているだろう事以外は、一応院内では大人しく適応してると思いますけど、退院後なんてなにがよくなってるか想像もできない。
入院前となんか変わるんでしょうか?

No.11905 - 2023/01/29(Sun) 01:50:15

Re: デパケンR / デス見沢
食事の支度とか掃除しない分だけ休めるのでは
No.11910 - 2023/01/29(Sun) 18:21:21

Re: デパケンR / にゃごにゃご
今は楽です。
でも退院後が不安です。
生活力も自制心もなしなしなので。
入院中管理してもらって、検査値(血糖とか肝機能とか)上は健康を取り戻しても、維持できる気が全くしません。
健康的な生活が維持出来る心身になれる気がしなくて、じゃあ今何してるんだ?なににつながるんだ?生き続ける価値あるのか?と来てしまいます。

No.11914 - 2023/01/30(Mon) 00:05:53

Re: デパケンR / デス見沢
病院での暮らしを維持
食事も似たようなもんにする

No.11917 - 2023/01/30(Mon) 17:38:07

Re: デパケンR / にゃごにゃご
ドンペリドンの効果か、あるいは一時的な症状の鎮静化かわかりませんが、吐き気はなんとかしんどくない程度になってきました。
・抗うつ剤は副作用面で身体に「慣れ」がありますが、デパケンにもあるものですか?

正に病院と同等の食事(というか食生活)を継続するが困難(調理+適量遵守)いうのが凹みの原因だったりします。入院しても改善する自信がない。
知識としての対策はある(冷凍庫買い足し+宅配食とか色々)。実行し続けるだけの自制心があるか。食欲はあるのにレンチンさえも億劫な日がまた訪れないか。
なんとか、障害者雇用(休職中)+年金、ある程度適正な生活、をしたいのです。
・贅沢なんでしょうか?

No.11920 - 2023/01/30(Mon) 20:39:28

Re: デパケンR / デス見沢
・ある
・生活が得意じゃないという人はいる
最低限のヘルパー入れた方がいいかも

No.11924 - 2023/01/31(Tue) 17:17:18

Re: デパケンR / にゃごにゃご
ヘルパーやっぱり必要か……と言うか日常的に人の力借りる必要がありそうって事ですよね。

・ヘルパーを家に入れて良いと思える程度の部屋の維持が困難。
・ヘルパーに調理してもらう食材の買い出しがしんどい時がある。
・メニュー決めが大変。(全部こっち任せの人が以前に。)
・相性が悪くても交代させづらい人員状況
などなどありまして、利用する方がストレスたまりそうなので一度利用を中止しているのです。

しかし、自力では無理である以上、再開を前向きに検討した方が良さそうです。
ありがとうございました。


お金払えるなら遠慮なくチェンジを頼める家政婦さんがいいんですけどね。正直。

No.11931 - 2023/02/01(Wed) 08:58:21

Re: デパケンR / ヘルパー利用横
ヘルパー買い出ししてくれます。メニュー決めも。弟が2級持ちですが、部屋の片づけを月1でお願いしています。
とりあえず包括に相談するのをおすすめします。ヘルパーの事業所も変更できます。人員不足は今どこも似たような感じらしいですが。

No.11932 - 2023/02/01(Wed) 10:45:33

Re: デパケンR / にゃごにゃご
>ヘルパー利用横様
アドバイスありがとうございます。
前回利用時は、週1時間しか認定がつかなかったのです。
近所にスーパーがありますが、買い出しに行ってもらっては週1時間では時間が足りません。
メニュー決めは、実際全く役に立たないヘルパーさんいたのです。こっちが決めておかないと1延々どうしましょう?とこっちに聞いてくる人でした。
仕事と通院の関係+事前準備(買い出し、ざっと掃除)で、特定の曜日・午後遅めの日程で相談支援にお願いしたら、頼める人が近隣には全然いなかったようです。かなり遠い事業所から派遣されていました。

No.11934 - 2023/02/01(Wed) 12:34:07
カウンセリング / たっく
10年くらい同じ心理士さんのカウンセリングを受けています。困っていることを相談する時もあれば世間話で終わる時もあります。もし、いま、次の回を行かないでカウンセリングをやめてしまったら何か体調に変化が出るのでしょうか?やめるつもりはありませんがふと思いました。
No.11907 - 2023/01/29(Sun) 09:39:18

Re: カウンセリング / デス見沢
やめてもまた再開できるなら変わらないと思う
No.11912 - 2023/01/29(Sun) 18:22:13

Re: カウンセリング / たっく
じゃあ本当にやめてしまったら体調に異変をきたすということですか?
No.11916 - 2023/01/30(Mon) 13:37:52

Re: カウンセリング / デス見沢
かもしれない
No.11919 - 2023/01/30(Mon) 17:40:11
自分がやっているのに自分がやってる感がない / 名無し
自分がやっているのに自分がやっている感がありません。
具体的に例を挙げるとゲームをやっていてキャラを動かしていて「あ、キャラが勝手に動いた。あ、自分がコントローラー動かしたからか」と3秒後ぐらいに気づきます。
今こうやって質問しているときも「デス先生に質問を送ろうと入力作業している奴がいる。あ、自分か」という感じです。
もらっている薬はちゃんと飲んでいます。
やりませんがナイフを自分の手に突き立てて痛くなってから「いてて。あ、自分の手か」ってなる感じです。
私の頭はどうなっちゃってるんでしょうか。不便はありませんし不安も感じません。不安を感じている自分を「へー不安なんだ」と突き放して感じるでしょう。
ニュートラルな状態だと思っていいですか。

No.11915 - 2023/01/30(Mon) 13:25:02

Re: 自分がやっているのに自分がやってる感がない / デス見沢
多分現実世界に何らかの危機を感じている解離状態
不便じゃないならいい

No.11918 - 2023/01/30(Mon) 17:39:48
涙もろい / 初心者
3日に1日は泣いています
思い出し泣きをしたり、悔し泣きをしたり、生きるのが苦しくて泣いたりしています

あと、顔がとても年齢に反して幼く、とても45歳の顔つきではありません

ボーダーだからなのでしょうか
私は世間の人と比べて苦労してないのでしょうか

しっかりした人になるにはどうすればよいですか?

No.11908 - 2023/01/29(Sun) 16:25:33

Re: 涙もろい / デス見沢
後輩とか後進の世話を焼く

ウチの鳥も後輩ができると甘えなくなる

No.11913 - 2023/01/29(Sun) 18:23:23
(No Subject) / 女
アンチエイジングや美容整形について、どうお考えですか?
No.11906 - 2023/01/29(Sun) 08:43:02

Re: / デス見沢
いいと思う
No.11911 - 2023/01/29(Sun) 18:21:41
ケタミン適用外処方 / 濁流
名古屋のクリニックがケタミンをうつ病、強迫性障害、PTSDに適用外処方しているのを見つけました。

いま京大と慶應で治験をしているのは知っていますが、安全性が認可されていないなかでこういった臨床をしている医師をどうお考えですか?

良し悪しが答えにくい場合は、一般的な精神科医としてのご意見を伺えればと思います。なお、そのクリニックの医師の専門は麻酔科で、精神科・心療内科ではありません。

No.11899 - 2023/01/28(Sat) 04:39:03

Re: ケタミン適用外処方 / デス見沢
何やってもダメだったらやってみるのもいいと思うが
最初からソレはなしで

手術の時ケタミン使ったが醒めたらグラングランになったわ
暴風雨の船の中でコーヒーカップに乗って最強に回してる感じ

No.11902 - 2023/01/28(Sat) 17:11:42

Re: ケタミン適用外処方 / 濁流
>最初からソレはなし
一応、標準的な操作的診断基準に見合った有効性の高い順番に、問診を経て一般的な治療をやり切ってという条件だということですよね。

狭義の精神病だけでなく、あたかも代表的な症例に効果があるように読めてしまい、期待させる宣伝的な感覚を受けたため、お伺いしました。個人差もありますが、麻酔用量の半分でもグラングランするのではないでしょうか?
5.5万円の一回の治療を6回、33万円以上かかり、その後のフォローとして一ヶ月に一度の点滴を勧めていて、治験の済んでいないものを年中使うのには違和感があります…。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7816692/
こんな論文を見つけましたが、他のSPについても多くの箇所で触れられています。ケタミン療法の論文然とされていないこと、ケタミンよりシロシビンの方が忍容性も効果も高いものの、幻覚効果が必ず起きることを排除できないというような内容に読めます。
多くのサンプルが示されていないことを考慮しないとしても、アメリカや欧州では既に一般的にこの治療は使われているのでしょうか?

No.11904 - 2023/01/28(Sat) 23:06:34

Re: ケタミン適用外処方 / デス見沢
いやー聞いたことない
ケタミンそのまんま使うんじゃなくて新薬の研究のためとかじゃないの

No.11909 - 2023/01/29(Sun) 18:18:33
(No Subject) / みん
娘1家との一時的な同居がストレスで12日28日から入院しています。瀉血して身体の症状もありましたが今は良くなりました。

今後どうするか決めなければなりません。
家に帰るか。
娘達が出ていくまで入院。
が案としてありますがどちらも嫌です。

先生やPSWさんは入院継続はきついだろうから止めておいたがいいのでは?という雰囲気です(閉鎖病棟しかありません)私も帰りたいです。
でも娘達がいるかと思うと凄く気が重いです。
もしかしたらまた瀉血しないとも限りません。

今度の水曜日に担当医 PSWさん わたし 夫 遅れて主治医で面談の予定です。
瀉血のことは言わないでと頼んだら言わないとのことです。
担当医に朝どんな風に話しを進めるか言われましたが忘れてしまいました。
家に帰る方向での話しになりそうです。夫に何か言ってもらうみたいな感じに言っていたような気がします。
夫と2人で話す時間も作ると、それもなんと言われるか恐いです。
先ほど部長回診があり「あなたの家なのだからいついつ迄に出ていくように言えばいいじゃない。遠慮することないじゃない」と言われました。

No.11862 - 2023/01/23(Mon) 15:14:59

Re: / みん
水曜日の話し合いが恐いです。
なんと言えばいいでしょうか。

不安時の薬は出ていませんが出してもらい飲んでから挑んだ方がいいでしょうか。

水曜日でなく今日も不安時を飲んだ方がいいでしょうか。

No.11863 - 2023/01/23(Mon) 15:15:47

Re: / デス見沢
「出ていけ」

かな
飲んで

No.11869 - 2023/01/23(Mon) 18:32:09

Re: / みん
水曜日の話し合いの時になんと言えばいいでしょうか。

夫と2人で話す時間を取るとのことでしたが夫に何を言われるか恐いです。やめて欲しいと言ってもいいでしょうか。

不安時でロラゼパムを飲みましたが効いたか効かないかよく分かりませんでした。
本を読んでいました。何もしないと嫌なことを考えてしまいます。
何もしない方がいいのでしょうか。

No.11871 - 2023/01/23(Mon) 19:03:09

Re: / デス見沢
自分の希望を言えばいい
いいけど話はどっかでするよ
本読んでて

No.11875 - 2023/01/24(Tue) 17:58:57

Re: / みん
水曜日に話をして娘婿が2月から仕事開始なので2月になってから夫から同居で疲れての入院と伝えてもらうことになりました。
娘達の気持ちもあるので考える時間も与え今度は17日に面談の予定になりました。
17日まで長いです。そこで話をして直ぐに退院にはならないでしょうしどうしていいか分かりません。
病院にいるのも嫌、家に帰るのも嫌。
どうすべきでしょうか。

不安時でロラゼパムを飲んで1時間ほど経ちましたが効きません。
薬を変えてもらったがいいでしょうか。

イライラ時でリスペリドンがあります。
リスペリドンでも効くでしょうか。

No.11897 - 2023/01/27(Fri) 20:33:24

Re: / みん
娘たちは5月頃を引越しの予定にしていたようですが早めてもらうように夫が言ってくれる予定です。
No.11898 - 2023/01/27(Fri) 20:38:35

Re: / デス見沢
入院継続で
かも
効くと思う

No.11901 - 2023/01/28(Sat) 17:09:17
不遇 / ロッキー
不遇でも幸せになるにはどうしたら
せめて気持ちだけでも穏やかでいたいです

No.11887 - 2023/01/26(Thu) 16:51:19

Re: 不遇 / デス見沢
そもそも不遇ではなく恵まれているのだ
No.11890 - 2023/01/26(Thu) 17:13:18

Re: 不遇 / 黄身たまご
雨風しのげる家があり、ごはんが食べれるだけでも幸せ。
ネット出来るということは、十分恵まれている。

No.11892 - 2023/01/26(Thu) 19:51:41

Re: 不遇 / ロッキー
人間関係に恵まれてないです、対人恐怖で
No.11893 - 2023/01/27(Fri) 10:05:30

Re: 不遇 / よこ
11892さんへ
基本よこ禁止の板によこって名前でよこによこするのもなんだけど、こういうよこは怒りに震えるほどメンタルにクるのでやめてほしいです。そもそもブーメランじゃないですか?

No.11894 - 2023/01/27(Fri) 15:34:28

Re: 不遇 / デス見沢
人間関係はいずれ最終的にはみんな悪くなるので平等
No.11896 - 2023/01/27(Fri) 17:07:56
全5862件 [ ページ : << 1 ... 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 ... 587 >> ]